放課後さいころ倶楽部 第6話放課後さいころ倶楽部 第6話「ひよっこデザイナー誕生!」 【公式有料配信】 【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】 【Hulu】放課後さいころ倶楽部動画一覧TOPへ このページはYoutube 放課後さいころ倶楽部 第6話 動画を紹介しています。 放課後さいころ倶楽部 第6話コメント:46 | Youtubeアニメ無料動画++TOPコメント欄放課後さいころ倶楽部 第6話 コメント 2019/11/07 10:29 #日本はボードゲーム後進国 +23 -8 2019/11/07 10:37 #すべてのボードゲームは、プログラミングによって電子ゲーム機上で再現できるから電子ゲーム機保有大国の日本では、ただのボードゲームは、確かに売れなさそうだ。 +7 -16 2019/11/07 10:37 #今回は割と面白かったな テーブルゲームもデジタルゲームと同じで果てしないテストプレイなしで完成するわけないんだな 主題をそっちのけでどうでもいい少女マンガみたいな事やめてテーブルゲームを突き詰めれば面白くなりそうなのにな +19 -9 2019/11/07 11:32 #作品は1人では作り出せない……確かに、その通りだな。 +25 -5 2019/11/07 11:37 #来週はまつきゅん回見なければ 使命感 +9 -5 2019/11/07 11:50 #確かに単調なゲームはすぐ飽きちゃうよな 相手の家具を壊しちゃう様なお邪魔カードがあるだけでも結構違ってくる気がする +18 -4 2019/11/07 11:50 #アナログゲームの良いところは簡単にハウスルールが適用出来るので、ハンデなどその時々の状況で皆が楽しく遊べるようにその場で改善出来る事 +19 -7 2019/11/07 12:18 #なんか6話から急にコメの質上がったがこの回を見て他人から見える視点や意見の重要性学んだのかな 1人だと1方向からしか見えないからもし本質に近づきたいなら色んな人の意見や感想はとても重要 だから人は独りよがりの見方に陥らないよう多様性を確保した視点を持つべき +8 -13 2019/11/07 12:33 #自分の意見を自分の言葉できちんと述べられる人からはたとえ反対意見でも得られるものあるけど ただ流れに沿って言ってるだけの中身のない奴の言葉からは得られるものが全然ない +10 -6 2019/11/07 14:29 #高校生のころは毎日学校でやってたがな。三國志とか戦国ものとかタンク系の。あとは今時のとは違うカードゲームな。 +0 -6 2019/11/07 14:57 #紙媒体とは違うから厳密にはボードゲームには入れてくれんかもしれんがコンシューマやアーケードのパーティーゲームはボードゲームの新しい形だと思うけどな もう置いてる店はないがアヴァロンの鍵はデッキ構築や相手3人との駆け引きが詰まってかなり面白かったぞ +4 -4 2019/11/07 15:07 #アナログゲームはルールさえわかれば年齢性別国籍関係なく同じ条件下で遊べるのでコミュニケーションツールとしてとても優秀。下手なデジタルゲームより全然面白い。 +6 -6 2019/11/07 15:11 #遊戯王とかのカードゲームもこっち側なん? それとも別ジャンル? トレーディング力ードゲームとか聞いたことあるんやけど・・・ +3 -1 2019/11/07 16:14 #バイト10時間とか、ブラック企業でもやらないと思うが… +5 -4 2019/11/07 16:32 #アナログ信者はすぐローカルルール作って完成されたバランス壊す馬鹿がいるのでレギュレーション動かないデジタルツールでやるのがいい +4 -4 2019/11/07 16:37 #>>4 最近のデジタルゲームはデバッガー雇う金ないのでほとんどノーチェックで出して魔法のパッチを後であてるのが主流じゃねーの?w +3 -2 2019/11/07 16:49 #ハウスルールの方が面白いこともあるんだがな…それはやる前にきちんと話し合ってないから不満出てるんだろう。14はきちんと自分の意見言ったのか? +7 -5 2019/11/07 16:53 #例えばUNOなんかは多分大抵の人が正式ルールでプレイしてないぞ。調べてみろ +5 -5 2019/11/07 17:49 #>8 本来は内容の良し悪しや意見交換などをする場所だと思うが、勘違いしてるお子ちゃまが多いからね +4 -3 2019/11/07 18:02 #それはもちろん精神的にって意味だよな…今時実際の子供でもあんな下らねー話ばっかしてねーと思うぞ。 +2 -3 2019/11/07 18:13 #>>3 まーそうだろうね。ボードゲームがデジタルゲームのシステムの元になったものも結構あるし、アナログのが好まれるかデジタルのがこのまれるかは好みや文化の違いだろうね。ボードはボードの味があるので同じシステムのゲームでもデジタルで楽しむのとまた違う良さがあるんだけどね。 +4 -0 2019/11/07 18:41 #昔パーティジョイってあったよね…年代的に知ってる人少なそうだけど あれ結構シリーズ続いてた気するけど丁度デジタル隆盛期で飲まれちゃってうまく定着出来なかった様な気がする 時期がとても悪かった様に思う…今なら避難所なんかで非電源ゲーム良いと思うんだけどなぁ +1 -1 2019/11/07 19:28 #>>21 パーティージョイはしらないけど制作していた人は その後コンピュータゲーム作りの方をやってたらしいよ。ボードゲーム作りで培ったゲームシステムを考えるというノウハウはコンピュータゲーム制作でも生きるよね。情報ソースは 「1980年代のベストセラー「パーティジョイ」シリーズのデザイナーが20年ぶりに挑んだボードゲーム制作。そのノウハウを聞いてみた」 で検索してみて +0 -0 2019/11/07 20:06 #いいおっさんだった。声レスキネン教授だけど +1 -0 2019/11/08 01:16 #店長の名字が金城で「沖縄で会った」て言ってたから米軍海兵隊と地元民の友達か 海兵隊って学校行って無い人でも入隊できるから学の無い人多いて聞いたけどよくゲームクリエイターになれたな +4 -0 2019/11/08 02:44 #海外ボードゲームが日本で売れないから置かないのは確かにその通りだが 売れないのはトランプを超えるようなゲーム作れない作り手側の問題だろうに +1 -3 2019/11/08 02:45 #>>26 沖縄は陸軍もあるよ。 CM前の絵から店長も元軍人なのかもね。 +4 -0 2019/11/08 03:12 #夜道の巨乳眼鏡っ子の一人歩きは危険やで~ 後ろから鷲掴みされるぞ。 +4 -2 2019/11/08 06:37 #確かに批判指摘されるのを覚悟してでも試作段階で他人にテストプレイして貰わなきゃ自分じゃ気付けない欠点欠陥が見えて来ないもんな… ゲームデザイナーに限った話じゃないけど、創作というのは完成するまで常にトライ&エラーの繰り返しの途方もない作業なんだって事が改めて分かった。 +5 -0 2019/11/08 07:22 #でも・・なんかテレビゲームとボードゲーム似てるな・ +0 -0 2019/11/08 08:50 #今回が1番面白かった +2 -0 2019/11/08 09:33 #みどりちゃんの家、以外と豪邸やなあ。 +2 -0 2019/11/08 09:35 #このゲームは、1人暮らししている人やこれから1人暮らしを始める人におすすめのゲームやなあ。このゲームをプレイして、1人暮らしに興味を持った。1人暮らし始めたくなったって言われたら、すごい価値観が生まれるよなあ。 +2 -1 2019/11/08 11:26 #キャラの言動が無意味に刺々しく感じるのはアニメの演出か原作の問題か。 憎まれ役作らないと話進められないのか。 +0 -5 2019/11/08 14:55 #すげえいい話だった。 最初は「みどりちゃんの性格変わってない?このご時世にボードゲームはまって自分で作るまでの柔軟性があるのに、実際に友達に遊んでもらうまでジョージの言う事が全く分からないでしかもヒス起こすようなキャラだっけ?」と思ってたけど、その後の流れがどうでもいいくらい微笑ましかった。 ボードゲームの良さはデジタルゲームにない。その逆も然り。しかしどちらも一人の視点では完成しないのは同じなんだな。色んな人の声で果てない完成に近づく訳だ。シンプルだが創作っていうのはやっぱ奥が深いわ。 このアニメ実は相当良い作品なのでは。 と、デジタルゲーム好きの俺は思うw +2 -0 2019/11/08 23:56 #B9はいつになッたら使いやすくなるのか? 何度も開く邪魔臭いポップアップのゴリ推しやウイルス詐欺が 超絶ウザイ。イラつく使いにくさだな。 クリックして閉じてクリックして閉じてクリックして閉じてを 何度も何度も何度も何度も何度も繰り返してやッと辿り着ける面倒臭さ。 使いもンになる動画サイトがコレしかないのか。 しかもwishッて奴は無能過ぎて呆れる。高画質版UPし損ねるわ タイトルと動画間違えてUPするわ再生出来ない物 UPするわアホやアホ。しかも dfdfasッて奴ナンなン?コイツの動画はどーやッても 視れないンだけど。ウザイから消えてほしいわ。 何がしたいンだコイツは? +0 -0 2019/11/09 17:03 #あのなあ、友達のいないおれがテレビゲーム以外の何をしろと言うんだ?テレビゲームなら簡単に匿名で繋がれてプレイできるよ。ボードゲームは友達か知り合いかやりたいもの同士が集まる場所あたりが必要だろ。日本がボードゲーム後進国なのはボードゲームがそれ単体ではプレイヤーを集める能力がないからではないのか? +1 -3 2019/11/09 21:30 #ボードゲーム後進国では無いよな実際 昔よりボドゲ関連は増えたし良い作家も増えた 展示会だってあるし 新興国で良いと思うぼっちでも一回そういいう会に行けば 会話が苦手でも打ち筋でそいつが見えるから 普通の集まりより楽しめると思うよ +3 -2 2019/11/10 17:04 #作中にでてたボードゲームカフェは実際結構増えてるし、SNSでプレイヤーの募集がかかることも結構増えてるよ? +1 -0 2019/11/10 19:01 #武笠美姫:綾の家で翠を待っている間、サクラと遊んでより仲良くなったことでお腹を撫でられるようになったらしい。 高屋敷綾:翠から連絡が来たとき、サクラの爪切りをしようとするも全然捕まえられなくて困っていたらしい。 大野翠:実は美姫と綾からゲームの感想を聞いた後、さらなる改善点を見つけるために美姫と綾がぐったりするまでゲームをやり続けていたらしい。 +0 -0 2019/11/11 12:52 #日本もモンスターメーカーでアナログゲームに目覚めかけてた矢先にMtGがヒットしちゃったからな HJの掌返しにはガッカリしたもんだ +1 -0 2019/11/12 14:52 #海外では家族で一緒にゲームを楽しむ土壌があるが日本にはそれがない。共働きや核家族化しているせいで余計そういう土壌が作られにくくなっている。 一度やってみると自分が思っているより面白い事わかると思うんだけどその一歩が現状難しい状態。機会を増やす草の根活動続けるしかない。 +2 -0 2019/11/13 03:23 #親父1891一人用のボードゲームを作ってくれ +0 -0 2019/11/13 09:47 #>>12 そういうゲームを逆に紙媒体に落とし込んでいるゲーム作家さんもいるぜ。もちろん著作権とかあるから丸々そのままではなくシステムの部分を流用したりとかだけど +0 -0 2020/02/25 16:20 #緑の横父 +0 -0 2020/02/26 09:54 #みどりちゃん、その一言いうためだけにわざわざw しかも突然ドア開けてww +0 -0コメントを投稿 コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm*post date*
日本はボードゲーム後進国
すべてのボードゲームは、プログラミングによって電子ゲーム機上で再現できるから電子ゲーム機保有大国の日本では、ただのボードゲームは、確かに売れなさそうだ。
今回は割と面白かったな
テーブルゲームもデジタルゲームと同じで果てしないテストプレイなしで完成するわけないんだな
主題をそっちのけでどうでもいい少女マンガみたいな事やめてテーブルゲームを突き詰めれば面白くなりそうなのにな
作品は1人では作り出せない……確かに、その通りだな。
来週はまつきゅん回見なければ 使命感
確かに単調なゲームはすぐ飽きちゃうよな
相手の家具を壊しちゃう様なお邪魔カードがあるだけでも結構違ってくる気がする
アナログゲームの良いところは簡単にハウスルールが適用出来るので、ハンデなどその時々の状況で皆が楽しく遊べるようにその場で改善出来る事
なんか6話から急にコメの質上がったがこの回を見て他人から見える視点や意見の重要性学んだのかな
1人だと1方向からしか見えないからもし本質に近づきたいなら色んな人の意見や感想はとても重要
だから人は独りよがりの見方に陥らないよう多様性を確保した視点を持つべき
自分の意見を自分の言葉できちんと述べられる人からはたとえ反対意見でも得られるものあるけど
ただ流れに沿って言ってるだけの中身のない奴の言葉からは得られるものが全然ない
高校生のころは毎日学校でやってたがな。三國志とか戦国ものとかタンク系の。あとは今時のとは違うカードゲームな。
紙媒体とは違うから厳密にはボードゲームには入れてくれんかもしれんがコンシューマやアーケードのパーティーゲームはボードゲームの新しい形だと思うけどな
もう置いてる店はないがアヴァロンの鍵はデッキ構築や相手3人との駆け引きが詰まってかなり面白かったぞ
アナログゲームはルールさえわかれば年齢性別国籍関係なく同じ条件下で遊べるのでコミュニケーションツールとしてとても優秀。下手なデジタルゲームより全然面白い。
遊戯王とかのカードゲームもこっち側なん? それとも別ジャンル? トレーディング力ードゲームとか聞いたことあるんやけど・・・
バイト10時間とか、ブラック企業でもやらないと思うが…
アナログ信者はすぐローカルルール作って完成されたバランス壊す馬鹿がいるのでレギュレーション動かないデジタルツールでやるのがいい
>>4
最近のデジタルゲームはデバッガー雇う金ないのでほとんどノーチェックで出して魔法のパッチを後であてるのが主流じゃねーの?w
ハウスルールの方が面白いこともあるんだがな…それはやる前にきちんと話し合ってないから不満出てるんだろう。14はきちんと自分の意見言ったのか?
例えばUNOなんかは多分大抵の人が正式ルールでプレイしてないぞ。調べてみろ
>8
本来は内容の良し悪しや意見交換などをする場所だと思うが、勘違いしてるお子ちゃまが多いからね
それはもちろん精神的にって意味だよな…今時実際の子供でもあんな下らねー話ばっかしてねーと思うぞ。
>>3
まーそうだろうね。ボードゲームがデジタルゲームのシステムの元になったものも結構あるし、アナログのが好まれるかデジタルのがこのまれるかは好みや文化の違いだろうね。ボードはボードの味があるので同じシステムのゲームでもデジタルで楽しむのとまた違う良さがあるんだけどね。
昔パーティジョイってあったよね…年代的に知ってる人少なそうだけど
あれ結構シリーズ続いてた気するけど丁度デジタル隆盛期で飲まれちゃってうまく定着出来なかった様な気がする
時期がとても悪かった様に思う…今なら避難所なんかで非電源ゲーム良いと思うんだけどなぁ
>>21
パーティージョイはしらないけど制作していた人は
その後コンピュータゲーム作りの方をやってたらしいよ。ボードゲーム作りで培ったゲームシステムを考えるというノウハウはコンピュータゲーム制作でも生きるよね。
情報ソースは
「1980年代のベストセラー「パーティジョイ」シリーズのデザイナーが20年ぶりに挑んだボードゲーム制作。そのノウハウを聞いてみた」
で検索してみて
いいおっさんだった。声レスキネン教授だけど
店長の名字が金城で「沖縄で会った」て言ってたから米軍海兵隊と地元民の友達か
海兵隊って学校行って無い人でも入隊できるから学の無い人多いて聞いたけどよくゲームクリエイターになれたな
海外ボードゲームが日本で売れないから置かないのは確かにその通りだが
売れないのはトランプを超えるようなゲーム作れない作り手側の問題だろうに
>>26
沖縄は陸軍もあるよ。
CM前の絵から店長も元軍人なのかもね。
夜道の巨乳眼鏡っ子の一人歩きは危険やで~
後ろから鷲掴みされるぞ。
確かに批判指摘されるのを覚悟してでも試作段階で他人にテストプレイして貰わなきゃ自分じゃ気付けない欠点欠陥が見えて来ないもんな…
ゲームデザイナーに限った話じゃないけど、創作というのは完成するまで常にトライ&エラーの繰り返しの途方もない作業なんだって事が改めて分かった。
でも・・なんかテレビゲームとボードゲーム似てるな・
今回が1番面白かった
みどりちゃんの家、以外と豪邸やなあ。
このゲームは、1人暮らししている人やこれから1人暮らしを始める人におすすめのゲームやなあ。このゲームをプレイして、1人暮らしに興味を持った。1人暮らし始めたくなったって言われたら、すごい価値観が生まれるよなあ。
キャラの言動が無意味に刺々しく感じるのはアニメの演出か原作の問題か。
憎まれ役作らないと話進められないのか。
すげえいい話だった。
最初は「みどりちゃんの性格変わってない?このご時世にボードゲームはまって自分で作るまでの柔軟性があるのに、実際に友達に遊んでもらうまでジョージの言う事が全く分からないでしかもヒス起こすようなキャラだっけ?」と思ってたけど、その後の流れがどうでもいいくらい微笑ましかった。
ボードゲームの良さはデジタルゲームにない。その逆も然り。しかしどちらも一人の視点では完成しないのは同じなんだな。色んな人の声で果てない完成に近づく訳だ。シンプルだが創作っていうのはやっぱ奥が深いわ。
このアニメ実は相当良い作品なのでは。
と、デジタルゲーム好きの俺は思うw
B9はいつになッたら使いやすくなるのか?
何度も開く邪魔臭いポップアップのゴリ推しやウイルス詐欺が
超絶ウザイ。イラつく使いにくさだな。
クリックして閉じてクリックして閉じてクリックして閉じてを
何度も何度も何度も何度も何度も繰り返してやッと辿り着ける面倒臭さ。
使いもンになる動画サイトがコレしかないのか。
しかもwishッて奴は無能過ぎて呆れる。高画質版UPし損ねるわ
タイトルと動画間違えてUPするわ再生出来ない物
UPするわアホやアホ。しかも
dfdfasッて奴ナンなン?コイツの動画はどーやッても
視れないンだけど。ウザイから消えてほしいわ。
何がしたいンだコイツは?
あのなあ、友達のいないおれがテレビゲーム以外の何をしろと言うんだ?テレビゲームなら簡単に匿名で繋がれてプレイできるよ。ボードゲームは友達か知り合いかやりたいもの同士が集まる場所あたりが必要だろ。日本がボードゲーム後進国なのはボードゲームがそれ単体ではプレイヤーを集める能力がないからではないのか?
ボードゲーム後進国では無いよな実際
昔よりボドゲ関連は増えたし良い作家も増えた
展示会だってあるし
新興国で良いと思う
ぼっちでも一回そういいう会に行けば
会話が苦手でも打ち筋でそいつが見えるから
普通の集まりより楽しめると思うよ
作中にでてたボードゲームカフェは実際結構増えてるし、SNSでプレイヤーの募集がかかることも結構増えてるよ?
武笠美姫:綾の家で翠を待っている間、サクラと遊んでより仲良くなったことでお腹を撫でられるようになったらしい。
高屋敷綾:翠から連絡が来たとき、サクラの爪切りをしようとするも全然捕まえられなくて困っていたらしい。
大野翠:実は美姫と綾からゲームの感想を聞いた後、さらなる改善点を見つけるために美姫と綾がぐったりするまでゲームをやり続けていたらしい。
日本もモンスターメーカーでアナログゲームに目覚めかけてた矢先にMtGがヒットしちゃったからな
HJの掌返しにはガッカリしたもんだ
海外では家族で一緒にゲームを楽しむ土壌があるが日本にはそれがない。共働きや核家族化しているせいで余計そういう土壌が作られにくくなっている。
一度やってみると自分が思っているより面白い事わかると思うんだけどその一歩が現状難しい状態。機会を増やす草の根活動続けるしかない。
一人用のボードゲームを作ってくれ
>>12
そういうゲームを逆に紙媒体に落とし込んでいるゲーム作家さんもいるぜ。もちろん著作権とかあるから丸々そのままではなくシステムの部分を流用したりとかだけど
緑の横父
みどりちゃん、その一言いうためだけにわざわざw
しかも突然ドア開けてww