Charlotte(シャーロット) 第12話

Charlotte(シャーロット) 第12話「約束」



【公式動画検索】

Charlotte(シャーロット)動画一覧TOPへ

コメント欄

Charlotte(シャーロット) 第12話 コメント

  • 匿名

    楽しみ!

    +6
    -1
  • 匿名

    なんかパパッっと片付け過ぎ。
    もうちょい落ち着いて作ってよって感じw

    +7
    -3
  • 匿名

    3ゲット

    +6
    -1
  • 匿名

    キタ━(゚∀゚)━!

    +4
    -2
  • 匿名

    え、ああ、うん・・・特にひねりもなく、なんとなく予想通りの展開でしたね・・・。友利がかわいい。

    +4
    -0
  • +3
    -2
  • 匿名

    麻枝の作品とかけて夏休みの宿題と解く
    その心は、終わりになって慌てる

    +3
    -2
  • 匿名

    いい最終回だった

    +3
    -1
  • 匿名

    いっけた?

    +1
    -0
  • 匿名

    みんなはやいwww

    +2
    -2
  • 匿名

    おもしれえええええええええ

    シャーロットは今季一!!!!!

    +3
    -0
  • 名無し

    この後、どうなんの?

    +1
    -0
  • 匿名

    opの作詞どうりの展開だ

    化け物になっても帰ってやるって

    +4
    -1
  • 匿名

    いや。。。これはひどいわ。。。

    +6
    -2
  • 匿名

    ネタバレ歌詞ェ・・・

    +1
    -1
  • 匿名

    今回最終回?

    +2
    -0
  • 匿名

    凄く良かった!

    ミサの最後にジーンと来た

    音坂が瞬間移動の能力使ったらプロテクター無いと再起不能になりそうww
    プロテクターあっても鍛えてないと大ダメージ受けそうだけどw

    次回で最終話だけど全部綺麗にまとめ終われるか見所だね。

    +0
    -2
  • 安置麺樽

    タイムリープものなら「終わりの世界から」のミュージックムービー見た方がよっぽど泣けるのにな。
    何故あの世界をそのままアニメ化するのはダメだったんだろう?

    +1
    -0
  • 真実の声

    全ての能力者から能力を奪う
    …物凄い旅になりますね。

    でも、これが…最終回?

    +0
    -1
  • 匿名

    前回あれだけ荒らされたあの組織はたった1話で終わり?マジでぽっと出の組織にやられたのか
    展開ひっどいな・・

    +1
    -0
  • 匿名

    兄貴の復活の早さには驚いたけどおもしろかった。はやく続きみてぇ〜

    +1
    -0
  • 匿名

    ああああああああ展開早すぎいおおおおお
    涙もクソもねええええええええ

    +1
    -0
  • 匿名

    小学生が考えたシナリオをそのままプロがアニメにしてみました
    ABは鼻くそレベルだった これは耳くそレベルだわ

    +0
    -0
  • 匿名

    key史上最悪のアニメとなったな
    あと一話残してるけど取り返しがつかないわこれ
    なぜ13話しかないのにここまで話を広げるのか
    麻枝はこれで満足なのか?
    目的がふらふらしてんだよ
    展開がよめないってのはいいことだけど、このアニメはただコロコロ話変えてるだけなんだよ
    次の話来たら前の話は終わりか?
    こいつら生徒会の活動はどうすんだ?
    能力なしで能力者捕まえていく気かよ?
    お見舞いさせてこいつらのこと忘れてないですよってか?
    で、一人で外国へ?あほかw
    たった三人相手にやられるくせにこいつは何を学んだんだ?
    麻枝はギャルゲー作っとけ
    そっちのがマシだわ

    +1
    -0
  • SUN

    11話の事件は必要なかったね…。
    このアニメでは観たくなかった重過ぎる展開だった。

    妹を救った後に、普通に海外に行けば良かったのに…。
    前半は、かなり楽しく見てたのに…。

    まぁ…、ありがとう!
    Charlotte!

    +0
    -1
  • 匿名

    今週もひどいwwwwww
    もはや絶句レベルwwwwwwww

    対象年齢間違えてると思うwww

    麻枝が偉大すぎて周りがとめられなかったんだなあとwww

    ボーイミーツガール
    愛のために戦うですかwww
    だから1話でクズ設定ですかww

    ABは死んだ世界の留念で脚本的に高評価だったんだけど、もう限界だねwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    まどマギで見たような展開

    +0
    -0
  • 匿名

    ちょっとつまらなくなったな…
    どうせなら目を直して、過去にワープしてシャーロットを破壊とか
    そうすれば能力者はあらわれないよ

    +0
    -0
  • 匿名

    もういいよ
    何このアニメ

    つまらんの一言しかない

    作者は盛り上がりとかわからんのかね

    +1
    -0
  • 匿名

    ジャンプの打ち切りエンドwwwwwww
    展開が駆け足すぎるですはい。

    弟「兄さんが以前よりふぬけになってしまった」
    視聴者「いや最初から頭がキレる()でしたよね?」

    屋上にいる淋しそうな背中の兄みたとき痴呆化して白髪になったのかと思ったわ。ただの老人だったと、ボケて頭が回らず無能ぶりを露呈した挙句、熊上を
    死なせちゃったね。金髪もゆうにめちゃくちゃ怒っててワロタ。お前先週なんか
    したっけ? 壁抜けして地下の人質助けるのお前の役割だろうが。人質を助けに行かせるのも世界中の能力回収させるのも弟。結局どいつもこいつも弟頼み。体よく化け物を海外に追い払えてよかったですね。

    海外のテロ組織が日本にやってくるから弟に能力収集やらせるって……。海外の能力者って前話のぽっと出のマフィアの閃光少女くらいだったよな?(あと研究所のじじいからの伝聞と兄貴くらい)海外についての描写がほとんどないから世界とか言われても話のスケールの大きさがちっとも伝わってこない。むしろ先週のマフィアのおかげで海外のプロ()なんで今回も終始ポカーンだったわ。高城と遊佐達も最後だからとりあえず出しておこうかな、という感じだったな。

    シャーロットが凡作か駄作になるかの分岐点は10話ですでに決まっていた。ござる妹を救う方法として他の方法を模索しないで崩壊の能力を奪えと安易に弟に言った浅はかな兄がすべての元凶。まあもともと能力設定もありきたりでつまらなかったですけどね。成人してからただなくなるのではなくてなにかデメリットとかあればよかったかもね。そのデメリットを回避するためにゆうがタイムリープして他能力を略奪しながらともりのために奔走するとかさ…。あとは成人しても能力が消えない脳力者の例外をつくるとかさ。”異能力”と”泣き”のミックスっていう題材はいいんだからもう少し練り込んだら話の広げ方についてやりようはいくらでもあったでしょ、だーまえさん。これ個人的に作画がよくなかったら魔法戦争と肩を並べるレベルなんだが。えっとあと1話あるんだっけ? ああそうですか、はい。

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱタイムリープはクソだわ
    あれのせいで色々安っぽくなったし尺使ったし
    主人公が兄の気持ちを理解しないこと言うしでいいことない
    これで来週数年後とかならクソアニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    隻眼の乙坂
    かっこいい

    +0
    -0
  • 匿名

    なんだこの終わり方。

    +0
    -1
  • 匿名

    平凡

    +0
    -0
  • 匿名

    10話視聴時のおれ「妹を救うのは通過点に過ぎない。こっからだーまえさんお得意の泣かせマジックが炸裂するぞ!!」

    11話「次回、目直してタイムリープしてから挽回だな。ここからが本番だ。ハンカチの用意しとけよアンチども」

    12話「えッ!? あっ、過去に戻らんの!? くまがみは死んだまま? 兄貴介護施設にいる老人みたいになってる。 サラは? ともりの兄は? ってえッ、また主人公1人に押し付けられてる。ともりヒドス。ゆさりんカワユス。これ絶対無事にゆうが帰ってきてもともりトンズラしてそうだな。化け物海外追放エンドですか? なるほど最終話は黒の死神が海外の契約者と死闘を繰り広げて道連れENDですねわかります」

    脚本があちゃーロット(笑)なんちって(テヘペロ)

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いねぇ
    アニメじゃなくノベルゲーでやりたいわ

    +0
    -0
  • うちはん

    世界中を一人旅するの?
    バカだろ

    +0
    -0
  •  

    だいたいワクチン作っても使わなければ能力者養成できるんだろ?
    某国がそんなワクチン使うわけねーだろwww
    構想からやりなおしてどうぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    このくそみたいな話にクオリティの高い絵と動きと声をつけてくれてる作画スタッフと声優に同情するわ。

    最終話がどうなるか知らんが1クール使ってまでやる内容じゃねえぞこれ。ここまでで印象に残ってんの団子の串無双とゆさりんのおまじないと兄の無能ぶりと殴られヒロインくらいやで。オリジナルアニメでここまでひどいの初めてみたわ。設定がガバガバどころかスカスカすぎるんだよ。話の方向性が定まってないからこんなことになる。もっと尺があればとかいうやつがいるがこれ以上話数増やしても面白くなるとは思えん。でこんだけ批判を書けば”嫌なら見るな”とか擁護にもならん擁護()がバイアス満載で作品の良しあしも見極められない盲目の信者()から飛んでくるわけだろ。つまらんものははっきりつまらんと自覚しろ。それでも本当にシャーロットが良い作品だと思うなら具体的に良い点を述べろ。脚本オンリーの範疇でな。あと批判や擁護に対してもガバガバって意見があるが見ている側の人間がそれほど誤った指摘をするってことはそれほど脚本や演出の粗さを如実にあらわしていることになる。まあぐだぐだ書いてしまったがおれはこの作品が嫌いなわけじゃない。キャラデザはいいだけにあまりにももったいなさすぎる。あと一言いっておくならともりの下着は良かった。シチュエーションは最悪。以上。

    +0
    -0
  • 匿名

    ゆさと高城のところで泣きそうになったのに、くっさいラブコメのせいで涙ひっこんだわ

    +0
    -0
  • 匿名

    なんだよこうなることは予想してたのに目から汗が…!くそぉぉぉ(T ^ T)早く戻ってきてよ乙坂くん!

    +0
    -0
  • 匿名

    友利とござるが可愛いだけのキャラ萌えのアニメだったって感じがする。あれだけタイムリープやら壮大な展開があったにも関わらず雑魚組織にめちゃくちゃにやられて世界旅行に行ってきま~すしかも一人で(笑)なんてオチ誰が納得するんだよって。さっき気づいたけどタイムリープで友利の兄貴救われてないんだよね。ジエンドのボーカルが兄貴の正気を取り戻したののがなかったことにされて・・・。
    色々と矛盾してごっちゃになりすぎてるよシャーロットは。

    +0
    -0
  • 匿名

    今週もステマががんばっています!

    とりあえず

    協力してあげて

    key史上最高の傑作だ!!!

    +0
    -0
  • 七誌

    クレーマーの人にアニメ作ってもらいたいわ!きっと素晴らしい作品が出来るのでしょうねw
    どうせ社会の役にたたないなら、アニメくらい黙ってみろよww

    +0
    -0
  • 匿名

    後半盛り返して面白かったけどな。設定キチはそれが楽しいのかも知れんが、純粋にアニメ楽しんだ方が良いと思うぞ。せっかく見てるのに勿体無いだろ...

    +0
    -0
  • 匿名

    最初の能力者探しの茶番はなんやったんや‥‥あの描写そこまでいらなかったでしょ。AB!もリトバスも大好きだから結構シャーロットも期待してたんだがなぁ‥‥結局なにしたかったんだコレ

    +0
    -0
  • 匿名

    第一部完
    麻枝准先生の次回作にご期待ください!!!wwww

    +0
    -0
  • 匿名

    第一部完
    麻枝准先生の次回作にご期待ください!!!w

    +0
    -0
  • 匿名

    これはひどい
    雑すぎて
    詰め込みすぎ

    +0
    -0
  • 名無し

    2クールならまだしも、たった1クールでこれだけのものを一人で作り上げるってすごいことだよ

    +0
    -0
  • 匿名

    皆んな手厳しいね(笑)
    俺はおもろいと思った!
    次楽しみやわ(^-^)/

    +0
    -0
  • 匿名

    友利とかと一緒に行くんだと思ったのに。
    一人きりだと、心が荒れるときもあるんじゃない?
    見送り友利は可愛いけども。

    友利のお兄ちゃんはどうなったのかが一番気になる。最後、いつ、何処に行き、何をすればお兄さんは助かる、みたいな事を言うのかと、ずっと待ってたのに…。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか期待はずれの展開だなw
    最初は良かったのになー
    ごちうさ一話からもう一度見て口直しでもするかなw

    +0
    -0
  • 匿名

    ほんと批判してる奴糞だなw 結局最後までみるんでしょ くそくそいってるならそこでみるのやめればいいだけじゃん いちいち批判コメすんなよな

    +0
    -0
  • 匿名

    ABもそうだったけど、致命的に尺が足りないんだよなぁ。
    2クールやれば今ガキみたいに騒いでいるアンチも涙腺崩壊するくらいの感動超大作になるはずなのに。
    国内一の脚本家である麻枝さんが各脚本をアニメにするんだから、アニメ制作会社ももっと奮発してしかるべきなのに、わけがわからない。
    これだから日本の企業からアップルが生まれないんだよ。

    +1
    -0
  • 匿名

    能力者一万人いたとすると、一日一人奪っていったとして30年くらいかかるな。

    +1
    -0
  • 匿名

    3、4人の少数の敵すら殲滅できないのに、海外に一人で行ってどうすんだ?渡航費滞在費生活費などの資金は?目的地はどうやって決めるんだ?結局、能力者はどうやって探すんだ?相手に見つけてもらうという考えなのか?言語はどうすんだ?何年かかるんだ?日本中の能力者の能力はなんで奪わないんだ?あの学園でコンプリートしたという理解なのか?日本や海外に他に略奪の能力者いないのか?海外に能力者いるのになんで海外のテロ組織が日本に来んだ?日本にいた科学者だかなんだかの組織は?乙坂兄の自衛策てなんなのよ?

    +0
    -0
  • 匿名

    隻眼の乙坂

    +0
    -0
  • 匿名

    別に味方は最後まで奪わなくてよくねw
    海外のテロ組織に狙われてるのに単身で渡るとか無茶すぎる
    デメリットもわからんのに片っ端に奪ってもどうなるのかわからんのにむちゃくちゃすぎるわw

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱタイムリープはクソだわ
    ↑この作品がクソなだけでリープがクソではない

    +0
    -0
  • 匿名

    >シャーロットが凡作か駄作になるかの分岐点は10話ですでに決まっていた。

    どっちにしてもダメダメだったってこと
    秀作か凡作の間違いじゃないの?

    +0
    -0
  • 匿名

    これが尺の問題だと思ってる奴はめでたすぎるだろw
    信者から見ても引くレベル

    +0
    -0
  • 匿名

    信者もアンチも頭悪そう

    +0
    -0
  • (^○^)

    なんかほかにも略奪使える人居そう

    +1
    -0
  • 匿名

    残り一話でどうまとめるのかハラハラするな。
    11話でシャーロット彗星の話が出たときは、乙坂がテレポートとかの能力を揃えてアルマゲドンするかもと想像してたけどもw

    +0
    -0
  • 匿名

    おいおい叩いてるやつなんなんだよ。
    シャーロットは神作品だろ。ともりかわいいし日常シーンも最高だし異能力ものだし。キーボードカタカタいわせながら長文書き込みしてるやつの顔想像するとまじで滑稽なんだが。そこまで言うなら自分で脚本書いてみろっつうの。

    +1
    -0
  • 匿名

    アニメをただの娯楽として消費する人間に批判言っても気分悪くなるだけだろうから自重した方がいいよ長文君。

    このアニメを目を爛々に輝かせて毎週楽しみにしている人もいるんだから。
    まあシャーロットを楽しめるのは異能力というありきたりな設定にも新鮮味を感じる深夜アニメにはまりはじめた人くらいだと思うけどね。はあ、タイムリープものを逆手にとって大感動させてくれると信じていたんだがなあ。

    +0
    -0
  • 匿名

    そもそもこれはタイムリープものではないな

    タイムリープが主軸じゃないから
    ジャンルとしてタイムリープものに区分するのには弱い

    +1
    -0
  • 匿名

    ほんとだwタイムリープしたから友利の兄貴救われてないwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    おいおいなにをそんなにむきになってるんだ、たかがアニメだろ。肩肘張らずに気楽に楽しめよ。

    頭おかしいどうでもいいような持論を長々と語ってる無能兄貴にも劣るまともな人間性皆無でコミュ症の批判のプロ(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    さすがに最終回じゃないよな

    +0
    -0
  • 匿名

    おまえらが批判コメを嫌うのと同じようにこの作品を面白い面白いと具体性もなく思考停止して馬鹿みたいに叫ぶコメにも虫唾が走るんですよ。こっちはこの道20年の批判のプロですよ。あまり舐めないでもらいたい。

    +1
    -0
  • 匿名

    まあ批判のコメにも一理あるが何も考えず流し見してキャラの言動や思考過程に少しの違和感も感じない、ってのはちょっとおかしいとはおもうけどな。擁護する人間にとってはどうでもいいくらいのささいな点なんだろう。それとも必死に目を瞑ろうとしているのか。他の人間がどう思っていようと自分だけが楽しめればいい、精一杯楽しもうとしている、その心意気はある意味素晴らしい。もちろんちゃんと円盤も買って売り上げに貢献するんですよね?

    +0
    -0
  • 匿名

    ここ4~5話の駆け込み突っ走りを見てると、やはり最初の方要らない、カットしてもいいと思う話が数話あるな。来週は能力全部パクって友利と再会ハッピーエンドなんだろ。全てにおいて早過ぎる…ってか投げやり?w

    +0
    -0
  • 匿名

    先週に比べればよくなったんじゃないか
    どのみち駄作だけど

    +0
    -0
  • 匿名

    ほんと打ち切りみたいな展開だな

    +0
    -0
  • 匿名

    だーまえはこのアニメでなにがやりたかったんだろうな。終始話がふわついていたような印象を受ける。なにかおれ達には窺い知れない制作の裏事情があったのかもしれない。そんなのどこのアニメ制作現場にも言えることだが。見ているこっちとしては作品が面白いか面白くないかでしか判断しないからな。そしてシャーロットは面白くない。

    +0
    -0
  • 匿名

    糞作品を見るからこそ良作品に出会えた時の感動がある事を知らないで、見るのやめれば?と言うアホってなんなんだろう。
    間違いなく糞作品だよこれは。ストーリー云々じゃなくて一話の次が最終話ってくらいのスピード感、端折り過ぎ。

    +0
    -0
  • 匿名

    他の作品から設定をパクって完全敗北

    後だしじゃんけんで負けてどうすんの?

    脚本家の無能さがよくわかりました
    二度と世にでるな

    +0
    -0
  • 匿名

    >それでも本当にシャーロットが良い作品だと思うなら具体的に良い点を述べろ。脚本オンリーの範疇でな

    個人的には、キャラクターデザイン・設定、世界観、作画、美術、音楽、声が良かっただけでも十分良作です。
    そういったものすべてひっくるめてアニメーションというものだと思っているので、脚本は確かに納得いかない点があっても、この作品そのものを否定する要素にはなりかねません。
    脚本でも、前半が楽しい日常だったからこそ引き立つ後半のシリアス展開や、当たり前のことが幸せで失ってから気づくのでは遅いと伝えようとしている点等、大雑把に見れば割と好きです。細かい部分は確かに気になりますが。

    +0
    -0
  • 匿名

    ”批判してるくせに最後まで見るんでしょ”とか言ってる間抜けはなにもわかってない。

    最後まで見ねえとまともな批判も擁護も出来ねえだろうが。なんですぐに気に入らない人間は排除する方向に思考が働くかねえ思考停止のおばかちゃんかちゃんかは。上手く言いくるめれば円盤売り上げに貢献してくれるかもしれないのにさ。アンチを説き伏せてこっち側に引き込もうという気概もなくレストランのテーブルに置いてあるアンケートの5段階評価項目欄に勝るとも劣らない擁護にもならない呟きをボソッと囀るだけ。そんなんでその作品を好きなんですとか片腹痛いわ。本質をわかってない。批判はあれどここまで見ている人間がいるってことはそれなりにこの作品に興味を示してるってことだ。関心がないのなら1話ですぐに切ってるわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    批判したいだけのキチ●イの特徴

    文章が長い

    +0
    -0
  • 匿名

    あ、そうだ
    次、最終話だから

    ステマの総攻撃に注意な?

    作品名あげるとわざわざそこの信者と敵対するからいわないけど

    大作の評価微妙は最終話絶賛多いんだよ

    埋め尽くすほどの絶賛が絶対くる!

    +0
    -0
  • 匿名

    >2クールならまだしも、たった1クールでこれだけのものを一人で作り上げるってすごいことだよ

    たしかにこんなひどい話を作れるのはある意味すごいことかもな。もうだーまえにはまともな話をつくれる創作力は残ってないん? 大勢を涙腺崩壊にして泣きの嵐に見舞わせただーまえも”アニメの尺”と”老い”には勝てなかったってことか。おそらくもう表現したいことがないんだろうな。むしろ少ない引き出しでようここまでやりくりしてきたなと思ったわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    これ最終回て書いてないから続くんだよな?…
    ここで終わっていた方が傷を深めずに済みそうな気が…

    +0
    -0
  • 匿名

    ジェットコースターアニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    おいそろそろこっからなんとかしねえとマジでやべえぞ。ってえ!? もう12話かよ。いつになったらこれ面白くなるんだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    海外の能力者の能力奪ったら、結局、乙坂ないし日本の能力者が海外から狙われんじゃねーか。まずは日本の能力者の能力全部略奪しろよ

    +0
    -0
  • 匿名

    先週がひどすぎてな。もう突っ込む気力も失せたわ。

    ➀世界中の能力を1人ですべて略奪すればすべて解決なんて兄貴にも劣らない無茶な提案をするともり。ゆうが自分に好意を寄せていることを知っててあえて利用しているようにもとれる。

    ②ぽっと出のマフィアにすら上手く対処できなかったのにそれ以上の脅威が待ち受けているであろう海外にやはりゆう単身、しかもやはり丸腰で行かせる先週から何も学んでいないおばかちゃんかちゃんかな兄とその愉快な仲間たち。こりゃ天国にいるクマガミからも呆れられるわ。

    組織? 研究者? ワクチン? シャーロット彗星? 魔女狩り? サラ? 白柳? なにそれおいしいの状態。

    だからDTBみたいに能力バトルものにしておけとあれほど。

    最終話予想
    ・海外の能力者に翻弄され旅を続けているうちに疲弊し精神的に衰弱して崩壊を
    発動。⇒地球滅亡エンド 

    +0
    -0
  • 匿名

    滅多なことじゃ批判とかしないけど
    この脚本は流石に酷いかと。。。

    麻枝さん、お涙とかどんでん返しとか狙って頑張らないで、一度何の期待も背負わずに脚本書いてみては如何でしょうか。
    ストーリー進行上を単にキャラが演じてるだけで、世界が根底から嘘くさいです。
    制作スタッフさんが1流なのにこの体たらくでは本当に残念です。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    とりあえず略奪して能力一杯持ってるから1人でもなんとかできるだろって兄貴たちの考え方がひどすぎる。能力者も人間だってこと忘れてないですかね? あ、そっかこいつらにとってはゆうはもう化け物なんだ。人間として見てないんだな。だから手の届かない海外に追放したと。なるほど納得納得。ゲスな主人公にふさわしい最後でしたね(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    >国内一の脚本家である麻枝さんが各脚本をアニメにするんだから

    国内一の脚本家(失笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    こうやってコメ蘭を眺めててアンチの長文は目立つのにそれに対する擁護の声が小さいのってやっぱりひどい脚本だって自覚が少しはあるんだろうね。

    +0
    -0
  • 匿名

    いや、生徒会の人たちの能力は奪っちゃダメでしょ
    どっちかというと奪うのは記憶を消す能力と壁抜けだろw
    隈神の能力を奪う前に隈神がお骨になっちゃったのが痛いね。死んでも能力は奪えるだろうしかなり便利な能力だからね。

    +0
    -0
  • 匿名

    いや、生徒会の人たちの能力は奪っちゃダメでしょ
    どっちかというと奪うのは記憶を消す能力と壁抜けだろw
    隈神の能力を奪う前に隈神が焼かれちゃったのが痛いね。死んでも能力は奪えるだろうしかなり便利な能力だからね。

    +0
    -0
  • 匿名

    途中までよかったのに

    +0
    -0
  • 匿名

    もう最終回作り終わってんだけどな

    +0
    -0
  • 匿名

    量産型ラノベも糞だと思ってたけど
    それより酷い作品があるなんてwww

    +0
    -0
  • 匿名

    これ俺妹みたいに11話で別ルート作ってくれんかいな
    これじゃあまりにも…

    +0
    -0
  • 匿名

    単語カードだけ渡され単身海外に行かされるみんなにお払い箱にされた主人公(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    うん、まぁ尺が1クール分しかないから駆け足になるよね。
    次回どうするんだろう? もう終わってしまうと思うと悲しくなるな。

    +0
    -0
  • 匿名

    ガバガバとか言ってる奴小学生かな?
    のんのんびよりかがっこうぐらしでも見てなさい

    +0
    -0
  • 匿名

    研究所のじじい、兄貴、マフィア、どいつもこいつも最強最強と馬鹿の一つ覚えみたいに頭悪そうな言葉を使う時点でお察しだろ。むしろよくここまで見れたと褒めるべきだわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱ少年は冒険者、、無謀でイイじゃん

    +0
    -0
  • 匿名

    △貞の皆が心配しているようだけど
    友利は大丈夫だろ
    〇出しされていない

    +0
    -0
  • 匿名

    細山田「隻眼の乙なんとかって肩書きがつくよ」

    +0
    -0
  • 匿名

     このアニメも心にのこる作品のうちのひとつになると思う。
     全体をとおして色々あると思うが、よい作品だったと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    もうシナリオに期待して見てるやつなんかほとんどいないだろ。だーまえによる後進育成のための反面教師の教材アニメとして見てる自称アニメ評論家()なら
    コメ蘭にちらほら見かけるけどな。

    +0
    -0
  • 匿名

    感動をありがとう

    +0
    -0
  • 匿名

    俺は好きだな。
    最終回のお話はあやねるは”泣いた”らしいのでかなり期待。

    +0
    -0
  • 匿名

    先週ぽっと出のマフィア相手に弟1人で行かせて熊耳を死なせるっていう大損害を被ったのにそれを遥かに上回る危険がある海外にまた1人で行けって……ブラックすぎるだろ。

    兄貴たちの脳味噌どうなってんだこれ? 学習能力あんのかよ。クマガミを死なせた腹いせにゆうを邪魔者として海外に左遷したとしかおもえんぞ。それに世界中の能力者が徒党を組んで日本にやって来るなら最強の能力者であるゆうは防衛戦力として日本に残しておかねえとやべえんじゃねえのか? ともりもなんか違和感あるし。もうこれわかんねえな。ラストなにが起きてもおどろかんわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    今頃だーまえがアンチの怒りにベッドの上で羽毛布団引き裂いて狂ってるとおもうと笑いが禁じ得ない。

    +0
    -0
  • 匿名

    ここから巻き返す だーまえならやってくれる

    そうおもってた時期が私にもありました。

    +0
    -0
  • 匿名

    あんだけ期待してただけにこれはなあ…。
    膨らませていた風船が手元が狂ってびゅるるるるっるって空の彼方に飛んで行った気分。

    +0
    -0
  • 匿名

    エロゲ脚本家はタイムリープに逃げるな

    +0
    -0
  • 匿名

    来週は能力者の頂上決戦

    +0
    -0
  • 匿名

    こいつらが何と戦っているのかさっぱり解らないまま最終回ってなんなんすかこれ?せめて敵くらいちゃんと描けよ

    +0
    -0
  • 匿名

    ただの異能力バトルものにするなら多少のガバガバ設定も戦闘描写でごまかせるんだがなあ。こればかりは擁護できんわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    マジでなんでこうなった

    1話と妹が死んだ後の急展開ぐらいしか面白くなかったわ・・・

    Key好きだったのにもう駄目だなこりゃ・・

    +0
    -0
  • すだ

    海外ってことはサラがでてくる、そしてサラは恐らくしゅんと同じ能力の持ち主であり、タイムリープで視力を喪った
    つまりサラのバンドにはクマガミと同じ能力者がいてバンドという隠れミノで能力者を世界規模で集めている組織、、、
    サラに会えば世界中の能力者の能力を奪える
    っていう流れかもしれない

    まだ完結してないのにクソアニメって言う人たちは視野が狭い!もっと楽しく観ようとは思わないの?!

    +0
    -0
  • 匿名

    もはやKEY信者にも見放されたアニメ 批判厨はクソコミュ障とか書いてる人もただの煽り厨だろうね 

    +0
    -0
  • 匿名

    13話見てこれを最終回にしたほうが良かった、なんてならなければいいね

    +0
    -0
  • 匿名

    思春期過ぎたら能力消えちゃうんだから世界中の能力者の力奪う前に乙坂の能力消えて間に合わんだろう

    +0
    -0
  • 匿名

    完全にOPの歌詞が物語を、語ってる

    +0
    -0
  • 匿名

    製作者に対する思慮を欠いた
    変なコメントが多いね
    このノリ結構好きかな
    評価は次回最終回次第

    +0
    -0
  • 匿名

    視聴者「友利の兄貴救われてないんですが…」
    制作「ジエンドのボーカルに歌ってもらえば治るんで」

    的に、ゲームの攻略程度の方法論で考えてそうだな。

    12・13話で急展開すると関係者が話していたのだけど、今のところ急展開らしいものを見かけないのだが。有宇が友利に告ったのが一応それらしい、か…?

    駆け足で作ったのは実際そうだろうけど、タイムリープやらテロやらを持ち出してきた時点で結果はお察しだったからどの道なぁって感じ。むしろ前半までの能力者集めをもっと有意義に使えばずっと良い話になったと思えてならない。前半は嫌いじゃなかったのに、妹ころしたあたりから「ん?」ってなった。「泣きを誘う為に誰かころす」という麻枝の典型的な駄作パターンを相変わらず踏襲してしまったが為の失敗作。残念だ。

    +0
    -0
  • 匿名

    熊耳無駄死にwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    海外渡って、目を治せる能力者に会って治してもらう

    タイムリープして大団円END(ZHIENDのボーカルの複線を回収)
    って感じかな(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    ここまで見てくれたみんなに朗報だ。

    夢オチENDがまだ残ってる。

    +0
    -0
  • 匿名

    つまんねーとか書き込んで見てるバカってドMか?w

    お前らもう一度SHIROBAKO見てアニメ制作陣に感謝する心を取り戻してこい。違法動画見てる分際で

    +0
    -0
  • 匿名

    今なら言えるww
    ABの方が面白い!

    +0
    -0
  • 匿名

    しかし、このコメの数見るとだーまえ
    ってやっぱすごいんだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    純粋に気になる。
    批判している人が面白いと思うアニメが超見たい。

    +1
    -0
  • 匿名

    ごみアニメでした

    +0
    -0
  • 匿名

    つーかさ
    さすがにここまでひどいとさすがの信者さんも援護不可能でしょ

    +0
    -0
  • 匿名

    次、音坂がまたクズになって友利や兄妹の呼びかけで正気にもどるの予想

    +0
    -0
  • 匿名

    俺は面白かった
    面白くなかった奴は面白くない
    それでいいじゃん

    +0
    -0
  • 匿名

    普通はこの展開は2クールじゃなきゃおかしいよな
    二期やるならいいけど

    +0
    -0
  • 匿名

    やはり麻枝シナリオ
    尺足りてねぇんだよ・・・
    超絶理解と勢いだけで進んでいく・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    前回の組織の奴らは何故タイムリープ能力とかいろいろ知っていたのかを13話で明らかにして貰いたい
    全世界中の能力者の能力を奪うとか2年で何とかできるの?もしかして能力が消えなくなって怪物エンドとかだったら評価したい
    能力者の位置なら熊耳を降臨させてわかるしねそれにしても効率悪いねきっと能力消えなくなったエンドだね

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメ凄いな、批判してるのに最終話近くまでアンチがいるよw普通今期最悪とか耳クソレベル言ってる奴はここまで見ないからなww

    +0
    -0
  • 匿名

    世界を旅してる間に「年を取らない」的な能力を奪っちゃって、能力を持ち続けたまま永遠に追われ続けるという展開は妄想した。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    最終回ならこの後は銀盤?
    まだ続きそうな気がするけどなー

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった!

    +0
    -0
  • 匿名

    良いッスか!!
    略奪の能力は模倣の能力には勝てないんッスよ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    くそーーーーーーーーーー
    何で2クールで制作しなかった?
    シナリオは良いのに後半が急ぎ過ぎ

    それとも2期来るのか?

    +0
    -0
  • 匿名

    惰性で見てたけど、無理だつまらん
    終了〜。親友を失った兄さんの気持ちを察したくせに、なんだあのカレーのくだりは
    ピンピンしてるじゃねえか
    作者アスペか?なめんじゃねぇ

    +0
    -0
  • 匿名

    おそらく次はリライトだからこのアニメよりはいいんでないかい?w

    +0
    -0
  • 匿名

    麻枝の作品は全部楽しんできたけどこの状況で残り1話じゃどうなっても白けちゃうだろうなと思って期待できない
    このまま終わってしまうのか

    +0
    -0
  • 匿名

    この作品を楽しめる人は幸せだと思う
    きっと箸が転んだだけでも笑えるんだろうな

    +0
    -0
  • 匿名

    次回…200年後…
    世界は崩壊し変わり果てた東京で、一人若い身体のままで放浪する有宇の姿が!

    +0
    -0
  • 匿名

    でもお前らの人生ってもっとゴミだよなwww
    自称アニメ評論家(笑)さっさと働いたら?ww

    +0
    -0
  • 匿名

    わざわざ長文書いてまで批判してる人は何なんだろう
    そんなに嫌なら見なけりゃいいし、コメントでご丁寧に批判していかなくていいんじゃね

    +0
    -0
  • 匿名

    これは酷い、中学生の落書きかとおもったマジで

    +0
    -0
  • 匿名

    思い・・・出した!
    これは分割2クールだったはず!
    旅たちで1クール目を終えたら次は海外偏でござるなー
    シャーロットでドッキリ!でござるな

    +0
    -0
  • 匿名

    そんなに批判されるの嫌ならコメント見なければいいんじゃね^^

    +0
    -0
  • 匿名

    くそーーーーーーーーーー
    何で2クールで制作しなかった?

    能力者に力使わないよう恐喝するのが12話増えるだけだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    >良いッスか!!
    >略奪の能力は模倣の能力には勝てないんッスよ!!

    ワラタww
    腹筋返せwww

    +0
    -0
  • 匿名

    信者発狂してて草

    豚は動物園にでも帰って暴れてな

    +0
    -0
  • 匿名

    批判したいだけのキチ●イの特徴

    文章が長い
    ↑なおこのアニメの信者のがキチ●イな模様悲しいなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    交霊術でくまがみ呼べばいくね?
    死んだ姉が能力使えるんだから

    +0
    -0
  • 匿名

    コメント消して見てみろよ
    5割増しで面白く感じるぞい

    +0
    -0
  • 匿名

    20XX年!世界は乙坂の炎に包まれた!

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメは史上最低の低能アニメだ!
    作者馬鹿だろ!
    今更のアイドルと眼鏡wwwww
    しかもAパートは料理wwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    なるほど打ち切りかぁ~
    まぁ原作が小学生ならねぇ

    +1
    -0
  • 匿名

    >良いッスか!!
    略奪の能力は模倣の能力には勝てないんッスよ!!
      ↑
    たしかにそうだったぁ!!
    超ツボッた。ぐっじょぶ!

    +0
    -0
  • 匿名

    枠がどうのこうのではなく計画が杜撰過ぎる。
    目標が出来ても問題点がまず到達不可能に近い、しかもリスクが主人公一人のデスリスクでは済まされない。
    あの組織ではヒロインや妹、主人公にとって弱点のはずの要素を何一つ守れないだろう。

    脚本が残念過ぎるよ・・・
    この作品のヒロイン×主人公は素材が良いのに何だろコレ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    何故おもしろいか?何故おもしろくないのか?
    感想をちゃんと書いている人には、どちらにせよ好感持てるね。おもしろいおもしろくないは人それぞれだしね。

    +0
    -0
  • 匿名

    個人的にはジエンド?だっけか。やつらをもっと生かした展開にして欲しかった

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろかったよ
    けど、いらない設定もあるんじゃないかな……うん

    +0
    -0
  • 匿名

    兄貴が出てきたあたりから苦笑いしながら見てたわ
    それまでは今後の期待もあったんだけど色々ずさんだなー
    1クールでまとめられる話にしろと

    +0
    -0
  • 匿名

    このコメ数が、良くも悪くも期待の表れなのだよ、ほっほっほ

    友利ちゃん・・・最高w
    二次元にフルダイブしてえー
    ノーマルになった友利を襲ry

    +0
    -0
  • 匿名

    ギャグとか萌えとかどうでもいい部分に時間割いて、重要なはずのストーリーの根幹部分が駆け抜けるように進んでアンバランスな印象だった
    あとときどき出てくる食べ物があんまりおいしそうじゃなかった
    でもこのアニメ好きだなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    ≫良いッスか!!
    ≫略奪の能力は模倣の能力には勝てないんッスよ!!

    納得した。玉木も山田に勝てなかったし・・・
    もう来週、コピーの能力者登場して儀式して的なENDでよくね?

    +0
    -0
  • 匿名

    今なら言える

    千里眼略奪するか宇宙にでも飛び立って全員視界内って事にしようぜ

    +0
    -0
  • 匿名

    こんなん批判したくもなるわ
    keyアニメと聞いてワクワクしてたらこれだもんな
    自分は信者のつもりだったけど、このアニメ見て分かった、信者ではないわ
    叩かれて当然のアニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    お前ら考えすぎだろ、なにも考えずに見たらすごい泣けるぞ。

    +0
    -0
  • 匿名

    お前らまだ終わってないぞw
    全13話だからあと1話残ってる

    +0
    -0
  • 匿名

    皆んな手厳しいね(笑)
    俺はおもろいと思った!
    次楽しみやわ(^-^)/

    +0
    -0
  • 匿名

    ここまでを3話くらいでまとめた方がよかった
    生徒会とか友利の存在なしでやればいけるやろ

    +0
    -0
  • 匿名

    これか?
    俺たちの戦いはこれからだー!!
    ってヤツ。

    +0
    -0
  • 匿名

    例え化物になろうとも成し遂げるか
    OPの意味も分かってきたし最終回前に1話から見なおしとくかな

    麻枝作品としては多少毛色が変わった感じだけど俺は好きだよ

    +0
    -0
  • 匿名

    大丈夫まだいける!
    ここから面白くなるんや…(震え声)

    +0
    -0
  • 匿名

    「のんのんびより」と「がっこうぐらし」を小学生レベルだとバカにした奴は何一つ分かってないバカだな。

    視野が狭すぎで、自分の物差しでしか物事を測れないドアホだから、お前が小学生レベルだって話だよ。
    マジで小学校からやり直せ。

    てか、「のんのんびより」と「がっこうぐらし」が小学生向けのアニメじゃないことぐらい分からんのか?
    むしろ大人が楽しめるアニメだし、今期のベスト5に確実に入る名作だよ。

    こういうアホばっかりだと、新感覚のアニメは生まれにくくなるわな。

    とりあえず、「がっこうぐらし」と「のんのんびより」に心の中で謝っとけよ。
    オメーはまずそこからだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    いいからお前らもう見るなよ
    文句言って見てるって俺には理解出来ないんだが

    +0
    -0
  • 匿名

    嫌なら見るな、批判するなという人は
    コメ欄を見なければいいと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    ここまでは我慢して見続けてきたが、あと一話見て気に入らなかったら切ることにする。

    +0
    -0
  • 匿名

    確か先週だったけ?自分のコメに自分で賛辞を贈るってネタがあったが、早速しつこく実践している奴がいるなwww

    +0
    -0
  • 匿名

    > 「のんのんびより」と「がっこうぐらし」を小学生レベルだと~

    「のんのんびより」と「がっこうぐらし」が評価に値する作品であるという意見には賛同するが、それはここで書くべき事柄ではない。
    それに文章を投稿したいのなら、せめて「視野が狭すぎで、自分の物差しでしか物事を測れないドアホ」の書く内容からは逸脱しないと、誰もそれに共感してはくれないと思われる。

    +0
    -0
  • 匿名

    のんのんびよりとがっこうぐらしを一緒にしないでくれませんか?気分が悪いです。

    +0
    -0
  • 匿名

    13話はOVAだから円盤発売されるまで見れないと思ってたら、来週やるのか

    +0
    -0
  • 匿名

    論理でガチガチに固まってるような突っ込みどころの無いストーリーは苦手だから
    これぐらい隙があるぐらいが個人的にはちょうど良いや

    最終回が楽しみだ

    +0
    -0
  • 匿名

    >文句言って見てるって俺には理解出来ないんだが

    プロ野球観戦と同じですよ。自分の応援してるチームの外野がエラーしたら野次飛ばすでしょ? だけど見るのはやめないでしょ? アニメもそれとおんなじ。今まではあんまりだったけどこれから面白くなるんじゃないか、と心の中で密かにおもっているのさ。それだけみんなシャーロットには期待してたんだよ。上げれば上げた分だけ期待を裏切られた時の絶望は半端じゃないってこと。股間に脳みそついてるにわかアニメオタク君にはまだ理解できないかなこれは。

    +0
    -0
  • 匿名

    >ガバガバとか言ってる奴小学生かな? のんのんびよりかがっこうぐらしでも見てなさい

    なぜこのアニメの比較対象としてその2作が出てくるのかわからん。のんのんは
    ほのぼのとした日常重視アニメ、がっこうぐらしも同じようなタイプだろう。ガバガバということを伝えたいのだとしても前述の2作は設定、キャラ、脚本、演出ともにシャーロットとは比べ物にならないくらい安定してよくできてる。さすがにガバガバというのは失礼だろう。シャーロットが叩かれてる理由は視聴者を感動させるためにシリアス路線に進んでいるにも関わらず感動が全く伝わってこずむしろギャグになっている背景設定の浅さと展開の粗さにある。11話からは特にそれがひどい。紙芝居に例えたら今まで1枚1枚めくってたのが急に4,5枚飛ばして見せられてる気分。視聴者が置いてきぼりになるのも当たり前なんだよなあ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ゆうが役目を果たし海外から戻ってきて友利と抱き合ってキスするのご都合エンドで終わりでしょこれ。でサラ、友利兄、白柳、兄貴、生徒会の面子が1カットでぽっと出てきて。そんでゆうは周りの人間から化け物認定されて友利とともに愛の逃避行でおれ達の戦いはこれからだ ~第1部完~ 

    +0
    -0
  • 匿名

    >違法視聴してる分際で~

    はいはいブーメランブーメラン。

    +0
    -0
  • 匿名

    むしろ大人が楽しめるアニメだし、今期のベスト5に確実に入る名作だよ。

    そこは「大きなお友達」と言った方がしっくりくるぞw

    +0
    -0
  • 匿名

    次回がどういう結末で終わるかで決まると思う。
    前半部分はかなり面白かったけど後半は色々詰め込みすぎたかな。でも見えない展開にワクワクしたり作画が良かったり面白かった。

    +0
    -0
  • 名無し

    主人公が研究所のおじいちゃんのことを覚えていたり、歌のことを思えていたり…何かまだあるのかな。。
    施設からタイムリープしたのは兄だったはずだから、兄には記憶があっても主人公には記憶が無いはず。ジエンドの人の過去は分からないかもだけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    >「のんのんびより」と「がっこうぐらし」を小学生レベルだとバカにした奴は何一つ分かってないバカだな。

    視野が狭すぎで、自分の物差しでしか物事を測れないドアホだから、お前が小学生レベルだって話だよ。
    マジで小学校からやり直せ。

    てか、「のんのんびより」と「がっこうぐらし」が小学生向けのアニメじゃないことぐらい分からんのか?
    むしろ大人が楽しめるアニメだし、今期のベスト5に確実に入る名作だよ。

    こういうアホばっかりだと、新感覚のアニメは生まれにくくなるわな。

    とりあえず、「がっこうぐらし」と「のんのんびより」に心の中で謝っとけよ。
    オメーはまずそこからだよ。

    マジで共感だわ、 のんのんは大人に人気だから仕方ないけど何にも分かってない中高生によく「内容がない」「ただの萌えアニメ」 みたいな批判されて挙げ句の果てにはそのへんの量産型ラノベと比べられる始末。本質を理解してないにも程があるわ。頭ごなしに好きな作品を「面白い」の称賛しか言えない奴等が難民を馬鹿にするな。今期ののんのん人気と、がっこうぐらしの話題性は確か。
    場違いなコメですまん…。

    +0
    -0
  • 匿名

    次で泣かしてくるんだろ・・・?知ってる。
    ただ次は何年後end

    +0
    -0
  •  

    どうでもいいけどコレどうやって終わらせる気だ?

    ただの総集編だったら怒るぞ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ABで一番言われてたことは2クールでやればもっとよかった

    麻枝「ABでの教訓をいかしリベンジした」

    結果AB以下のクオリティで前回と同じような失敗。円盤もおそらく半分も売れない。

    無能すぎワロタw

    +0
    -0
  • 匿名

    文句言って見てる~ってのは
    単に最初から楽しもうというスタンスで見てる勢では。
    娯楽だしね、批判できそうな点があったとしてもネガティブ感情が沸くようなことは考えない。
    せっかく時間を割いてまで見てるんだから楽しまないと損だもん。

    深い所まで考える事で、パッと見ただけでは分からない別の面白味が出てくるってのも分かるけどね。

    ちなみに自分はがっこうぐらしもシャーロットも両方楽しく見てます。

    +0
    -0
  • 崩壊の能力を持ってる時点で、あんなに拘束されてる訳だから、全ての能力を持ったら、拘束どころで済まない気がしてきた。
    有宇は、皆を守るために行ったけれど、帰ってきても、人らしく過ごしていけるんだろうか。
    幸せな終わり方になるといいけど。

    あと高城の「はい」が優しすぎて死ぬと思った。
    高城、美砂の事が好きだったのかと思ったけど気のせいか?

    +0
    -0
  • お前、猫だろ

    >頭ごなしに好きな作品を「面白い」の称賛しか言えない奴等が難民を馬鹿にするな。

    頭ごなしの意味わかってる?

    +0
    -0
  • 匿名

    人気作品にはアンチが多い

    これは言うまでもない

    +0
    -0
  • 匿名

    超能力者が海外組織に負ける設定って
    どうもおかしいよ!

    最後のシーン
    向こうのボスに乗り移してすぐ橋から跳び降りれば倒せたのにwわざわざ体にある武器を探るとか

    片眼でタイムリップすればいいのにw

    海外へ行く前に貰った英語の暗記帳だけど

    外国で英語以外の語言もあるよね…w
    アメリカと日本しかない地球でしょうか

    おい どうせ中年になると超能力消えるから すぐに黒羽 美砂行かせる必要ないや

    なんやこれ色々おかしいw

    +0
    -0
  • 匿名

    シナリオ雑やなあ。序盤は楽しく見れたのだが。後からいろいろざっつやな。

    +0
    -0
  • 匿名

    俺の考えたラスト

    一億年後、不老不死の能力やら他いろいろの能力を得て、永遠の若さと永遠に消えない能力を得た乙坂を1人を残して人類は滅亡していた。
    有り余る時間を使い、ついに乙坂は右目を治すことに成功する。そして、タイムリープ…、友利たちの待つあの時間へ…
    そして長い長い時間を超えてついに約束を果たす。

    +0
    -0
  • 匿名

    ははは、はっきし言ってクソアニメだはだはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    >頭ごなしに好きな作品を「面白い」の称賛しか言えない奴等が難民を馬鹿にするな。

    猫さん、有名人だなあ
    この話題わかるひとすくなそうけど、爆笑した・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >最後のシーン 向こうのボスに乗り移してすぐ橋から跳び降りれば倒せたのにwわざわざ体にある武器を探るとか

    飛び降りてうっかり地面に叩きつけられたら、痛いのは自分なのでショック死するかも・・・前にマンションから飛び降りたときは木がありましたが。

    >片眼でタイムリップすればいいのにw

    片目ではタイムリープはできないとしっかりキャラクターが発言しています。

    >海外へ行く前に貰った英語の暗記帳だけど 外国で英語以外の語言もあるよね…w
    アメリカと日本しかない地球でしょうか

    上の何枚かは英語でしたが、すべて英語とは言っていません。下にはほかの言語があるかも

    想像力を大切に!

    +0
    -0
  • 匿名

    え!もう終わりか❗なんか虚しい結末❗でも結局どうなるんだろう?

    +0
    -0
  • 匿名

    今の時点でもけっこういい線いってると思う。
    でもやっぱ2クール欲しいわ。
    ストーリーなぞれる程度に心理描写がんばって描いてると思うけど、数カットセリフのみでっていう感動の話じゃない気がするエピソード多い。
    まあしょうがないのかな〜

    +0
    -0
  • 匿名

    >頭ごなしの意味わかってる?

    あたま‐ごなし【頭ごなし】

    相手の言い分を聞かず、最初からきめつけた態度をとること。

    つまり、こちらがどこがどうつまらないのか、面白いのかを説明しても聞かず、ただ面白いってきめつけしか言えないやつが普通にいるってこと。間違ってないけど?

    +0
    -0
  • 匿名


    勘違いしてたわ。
    こなす(ごなし)ってのに「見下げる。けなす」 って意味があったから、確かに使い方間違えてたわ。

    指摘すまんな…

    +0
    -0
  • 匿名

    ゆさ?の能力奪ったんだから憑依でくまがみよんだらいいんじゃないの?
    普段はくまがみが主導権にぎって戦闘になったら変わるとか。憑依中記憶がないから、大切なことはくまがみがメモかなんかでゆうにも分かるように残しておいたらよくない?

    +0
    -0
  • 匿名

    うーん?俺的には2期なしっぽいし結構面白かったと思うけどなぁ…
    まぁ最後のは飛ばし過ぎた気がしなくもないけど

    +0
    -0
  • 匿名

    >>先週ぽっと出のマフィア相手に弟1人で行かせて熊耳を死なせるっていう大損害を被ったのにそれを遥かに上回る危険がある海外にまた1人で行けって……ブラックすぎるだろ。

    むしろ前回のほうが危険、というか不利でしょ
    人質取られてる上に敵が待ち構えている場所に突撃してるんだから

    複数で行くにしても犠牲を払うのは必死な上に足手まといになりそう
    崩壊の能力のように攻撃力の高い能力は味方が近くにいれば巻き込むかもしれないし、一人でやりたい放題無双したほうが戦いやすいんじゃないかな
    それに作戦の時間制限もあるから移動能力に特化していない能力者がユウと一緒に行動するのは効率的ではない気が

    作戦自体が無謀ではあるがそれを達成するために一人で行くというのは割と理にかなっているように思うけど(そもそもユウは他の人が自分や兄貴と同じような目に合ってほしくないという理由で略奪の旅に出るので、死の危険が伴う旅に誰かを連れていくという選択肢は最初から無いような気はする)

    友利が提言した策以外で安全かつ確実な策があるのならそれに越したことは無いけどね、最終回だし展開的には微妙になるかもしれないが

    長文失礼しますた

    +0
    -0
  • 匿名

    まぁ、駄作ってほどではない気がするかな
    ここまで見れたし

    +0
    -0
  • 匿名

    なにこの作品、こんなに米多いのね

    なんつーか、
    どいつもこいつもアニメというものがが大好きなのはよく分かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    こんだけコメが多いってことはこのアニメが皆に期待されてたってこと
    にもかかわらず、批判が多いってことはそれだけこのアニメが駄作ってこと

    +0
    -0
  • 匿名

    とりあえずあれだ、

    尺足りなさすぎだろww

    今までの話を2クールできちんと分散させればもっと批判少なかったんじゃあないかと思うな勿体無い

    +0
    -0
  • 匿名

    金どうすんの?

    +0
    -0
  • 匿名

    あんまアニメ見てない人ならみれるんかな?

    でも見てる人はもうアニメたくさん見て目が肥えてるからな、、こんなんじゃだめだろ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >>友利が提言した策以外で安全かつ確実な策があるのならそれに越したことは無いけどね

    ゆう1人で行かせることによってほかの人間のリスクを減らすって見方か、なるほど。まあそれにしたって”能力を無効化する能力”系の能力者が出てきたら速攻で詰むし精神的に疲弊して崩壊の能力を発動して最悪な事態になるのも想定しておくべきだよなあ兄貴は。まあもう最終話見ちゃったんですけどね。見事なまでのご都合展開、伏線投げっぱなしとすっきりしない終わりかたでしたね。俺のコメにわざわざ長文で返答いただき感謝。

    +0
    -0
  • 名無しさん(笑)@nw2

    行動を批判している人たちは俯瞰的視点過ぎじゃないか?
    反射的に書き込みんじゃなくて、少し時間を置いてから書いたほうがいいと思うよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >>能力を無効化する能力”系の能力者が出てきたら速攻で詰む

    本当に無効化能力者がいたとしても状況や場所によって大きく変わってくるかと(ユウを敵対しているのか、能力の具体的な効果や発動条件と弱点、略奪される前に先打ち可能かどうかetc…)

    でもまぁ話の展開や能力次第ではどういう話にも出来るから
    こういう話は多分あんまり意味ないかも

    +0
    -0
  • 匿名

    ぶっちゃけスッキリしないのは他のKeyの原作やそのアニメにも言えることだね

    AIRは結局○○○してるの?とか
    智アフは最後アレどっちなんだろうとか
    AB!(ゲーム1st)最後の一枚絵は○○後?
    とか

    予想は出来なくも無いけど公式が明確に答えを出しておらず
    プレイヤーに考えさせる余地を残してるパターンが多い
    それら含めて自分なりの解釈をして想像していくのが楽しいんですけどね

    +0
    -0
  •  

    楽しむ云々については、人それぞれだから、批判コメもあれば、その批判コメによるコメも絶えないよね。どれが正解っ、というのも無いのがまた難しい。作品の批判コメをするにしても、糞とか作品を作られた方を馬鹿にする発言は絶対にタブーだと思う。それは例え自分がそう思ったとしても、常識的に絶対やっちゃいけないこと。あくまで常識の範疇でコメントをしないと、的を捉えている部分がある内容であっても、作品を好きな人からすると受け入れたくない気持ちが強くこみあげてくる。作品を見る視点は自由だから、どんな見方をしたって正解・不正解は無いから、馬鹿にする発言が飛び交うこと自体、本来ありえないことだと私は思う。

    +0
    -0
  • iqweu1

    楽しむ云々については、人それぞれだから、批判コメもあれば、その批判コメによるコメも絶えないよね。どれが正解っ、というのも無いのがまた難しい。作品の批判コメをするにしても、糞とか作品を作られた方を馬鹿にする発言は絶対にタブーだと思う。それは例え自分がそう思ったとしても、常識的に絶対やっちゃいけないこと。あくまで常識の範疇でコメントをしないと、的を捉えている部分がある内容であっても、作品を好きな人からすると受け入れたくない気持ちが強くこみあげてくる。作品を見る視点は自由だから、どんな見方をしたって正解・不正解は無いから、馬鹿にする発言が飛び交うこと自体、本来ありえないことだと私は思う。

    +0
    -0
  • iqweu1

    楽しむ云々については、人それぞれだから、批判コメもあれば、その批判コメによるコメも絶えないよね。どれが正解っ、というのも無いのがまた難しい。作品の批判コメをするにしても、作品を作られた方を馬鹿にする発言は絶対にタブーだと思う。それは例え自分がそう思ったとしても、常識的に絶対やっちゃいけないこと。あくまで常識の範疇でコメントをしないと、的を捉えている部分がある内容であっても、作品を好きな人からすると受け入れたくない気持ちが強くこみあげてくる。作品を見る視点は自由だから、どんな見方をしたって正解・不正解は無いから、馬鹿にする発言が飛び交うこと自体、本来ありえないことだと私は思う。

    +0
    -0
  • see

    この糞アニメもようやくあと2話か…

    主人公の兄のせいでこんなことになったんだけどなw

    兄はホモの間違いだろw

    そもそもそんなに目が重要ならマスクくらいつけさせてやれよw

    普通に両親に会いに行けよw

    従業員一人すら管理できずよくこの病院大丈夫とかいえるなw

    いや普通に主人公なら能力を奪う必要すらなく世界程度なら支配できるだろwそれで何とかしろよ。

    ゲス生徒会長…利用価値のある主人公にしか利用価値がないと言い切ったwとことんゲスだなこの生徒会長は…

    そもそも次から次へと能力者が誕生するのに全部消せるわけないだろw

    +0
    -0
  • 匿名

    観ていて何かFateの英霊となる士郎を思い出した

    +0
    -0
  • 鈴木

    「いつになったら面白くなんだよ」って書いた奴あほだな
    12話と11話で何回泣いたことか・・・

    +0
    -1
  • コメントを投稿