イントロが流れ始めて「…この曲!黒夢のMARIAか?!」と驚いたら The Roostersのロージーだった。 ジョージ朝倉って絵が独特だから昔から読んだことないけど 作者がファンなのかな。
+2
-8
#
11だけど、連投失礼。
>例えば現在連載中の「ダンス・ダンス・ダンスール」では村尾潤平と兵ちゃんが教室でRoyal Bloodの「Out Of The Black」を聴いているシーンがある。
「“こういう音楽が好きな男の子でいてほしい”と思って描きました。少年らしくて、新しいものが好きで、あの年でこれを聴いてカッコいいって思う感性でいてほしいんですよね。『溺れるナイフ』では大友がThe Rolling Stonesをコピーするんですけど、それはそういう基本的なロックをコピーする男の子であってほしいという思いからです」
他人の価値基準に自分無理矢理合わせても辛い
自分らしくやって嗤われるのも辛い
同じ辛いなら自分らしくやってそこに楽しみ見いだしたほうがまだマシなのに
オタもそうやって生きてる
広く浅く八方美人に安請け合いして、器用に卒なくこなして、選択肢は多いが本当にやりたいものを見つけるまで苦労するタイプ?
とーってもイライラするアニメですね?
うまく録画されてなかったちくしょうw
肩というか肩甲骨の柔軟性をもう少しうまく表現してほしい
目の変な輪っかの違和感との戦いだなコレ。
2話目も面白かった
アニメーターの力不足で動きをうまく表現できてない感じ
踊りが小さくてこうじゃないよー
ルオー虐められるタイプだこれ
海外の血入って目立つ外見、コミュ症、すかしてるような人を小バカにした態度
日本の学校では異物認定確定
これ主人公の態度が失礼すぎないか?
挨拶はろくにしないわ、先生はずっとババア呼ばわりだわ、仮にも先輩のルオウ君に対しては初対面から嫉妬心むき出しだわ…って、正直どうなの。
あの目の線は「GATE 自衛隊彼の地にて~」の異世界人と同じだね。あと、首が異様に長いのが気になるな。
イントロが流れ始めて「…この曲!黒夢のMARIAか?!」と驚いたら
The Roostersのロージーだった。
ジョージ朝倉って絵が独特だから昔から読んだことないけど
作者がファンなのかな。
11だけど、連投失礼。
>例えば現在連載中の「ダンス・ダンス・ダンスール」では村尾潤平と兵ちゃんが教室でRoyal Bloodの「Out Of The Black」を聴いているシーンがある。
「“こういう音楽が好きな男の子でいてほしい”と思って描きました。少年らしくて、新しいものが好きで、あの年でこれを聴いてカッコいいって思う感性でいてほしいんですよね。『溺れるナイフ』では大友がThe Rolling Stonesをコピーするんですけど、それはそういう基本的なロックをコピーする男の子であってほしいという思いからです」
だそうだ。Royal Bloodっでバンドも聞いてみたら凄い好みだった。
ジョージ朝倉の漫画、俄然興味湧いてきた。
社交ダンスやバレエでは長い首が美しいとされて、そう見えるよう身体作りや訓練させられる
ただ頭と目がやたら大きい日本のアニメ絵で首を長くすると、バランス悪く見えるんだろうね