本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第二部 第20話

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第二部 第20話「ルッツの行く道」



【公式無料配信】
【AbemaTV】

【その他】

【公式動画検索】

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第二部動画一覧TOPへ

コメント欄

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第二部 第20話 コメント

  • #

    1コメゲット!!!!!!

    +31
    -11
  • #

    暴走の原因は親父の発言だし
    母親と兄弟が店に押し掛けて営業妨害じみた騒ぎ起こすし
    まるで人さらいかのようなこと大声で騒いで風評被害にもなるだろうし
    謝るのはお前らだろとしか思えない

    +166
    -12
  • #

    原作では、ちゃんと営業妨害の件についても言及はしてるけど、尺の問題だろうね
    うまく1話に収めてるけど、そういう細かいところはおしいねぇ

    +77
    -11
  • #

    かつてないほど酷い回だったな。
    るっつの親父がひたすら屑なだけで何でいい話風になってんの?

    +71
    -14
  • 平民1

    本編で神殿長が見当たらなかったと思えば
    最後のところに・・・(笑)

    +27
    -4
  • #

    今回は良かったんじゃない
    ルッツの父親の問答が少し言葉足らずな所と、神官長に対して遠慮しがちなタメ口じゃないところが微妙だったけどね

    +20
    -28
  • #

    マインかわいいよマイン

    +33
    -10
  • #

    心配しすぎて 何度も店にやってくる兄弟たち いい話ジャン。世界名作劇場だな

    +20
    -35
  • #

    無理やりいい話にまとめてるけど
    ルッツがコネなしの一般商人見習いなら
    店に押しかけた家族が原因で首になってるからな
    絶対的な貴族上位の社会の中で
    職人おやじの世紀末覇王みたいな態度も疑問
    まあここは原作がこんな感じなのでアニメが悪いわけじゃないんだけど

    +42
    -14
  • #

    アニメがそんな現実的な話だったらなんも面白くないだろうな

    +23
    -10
  • #

    養子の話とか出る前の本人の意思による家出の時点で
    勤め先に対して息子を返せと騒ぎ責め立てるファンタジーは何が面白いの?

    +19
    -13
  • #

    原作だと兄貴たちは店に行ってたっけ??
    ま、このくだりは原作でも無理やり感はあったけど、話のまとめ方はすごく良かったんだよなぁ。

    +13
    -4
  • 匿名

    マインが壁隠れの術を使ってるw

    +11
    -3
  • #

    店先で人さらいのようなこと言って騒がれたら店にとっては威力業務妨害だろ

    +28
    -3
  • #

    親がクズ回

    +30
    -14
  • #

    職人だろうが職場でもし家族からあんなことされたら自分達だってふざけんなって思うだろうに、なぜ平気でルッツの家族達は非常識な真似ができるんだ
    また体裁やら仕事第一のベンノさんがそれにすぐ対処しないのもな
    て腑に落ちなかった

    +37
    -3
  • #

    兄貴たちがきてたとは書いてないね
    カルラが怒鳴り込みにきてマルクに切れられたという情報だけ
    あと、ラルフがトゥーリと店にいったときも別に店員につまみ出されたりはしてない
    今回の話で知っておかなければいけないのは、この世界のでは商人の子供しか商人になれないという風習だと思う
    ルッツはまだ見習いとして数ヶ月しかたってないのによその街まで連れて行くなんて何か利用されたりするのではないかとあの父親は疑っている
    ベンノにとってなぜそこまでルッツが重宝されているのかは、当然マインとのパイプを繋ぎ止めておくため
    職人の家族なので全員口数が少なく、職人見習いの兄貴たちはルッツが普段遊んでいるだけだと思っている
    まあ、毎回アニメ見てて思うけどいらんシーンはあるけどいるシーンがなかったり、セリフが微妙に改変されていたりとなんでそのままにしなかったんだろうと思う部分が多々ある

    +57
    -10
  • #

    ルッツの家族はアレとして、神官長が家族仲良しでうらやま~みたいな目してるのがちょっと切なかった

    +38
    -3
  • #

    神官長家裁の調停役みたくなっとる

    +15
    -1
  • #

    うーん、ルッツの家族がモンペ一族で今回はいまいちだった
    神官長の株上がったしマインはかわいかったけど

    +15
    -5
  • #

    神官長にもみくちゃにされるマインがかわいいw
    マインをもみくちゃにする神官長もかわいいw

    +18
    -1
  • #

    今期アニメで、おすすめって何かある?
    釣りアニメとコレしか見てない。

    +10
    -4
  • #

    不器用家族 昔はこういう奴ら結構居た

    +12
    -2
  • #

    ルッツの親はバカだなぁ
    論理的に述べることがまるでできない。
    こんなバカ親の元にいたら子供もバカになる。
    早々に自立して薄い関係になってフェードアウトが一番だな。

    +21
    -9
  • #

    ルッツが謝る時に親父も謝れよとは思った。

    +33
    -0
  • #

    神官長のデレと
    神殿長の処刑が楽しみだなあ!

    +5
    -2
  • #

    NHK感が半端ない
    これといい、かくしごとといい、今期は良作揃いだな

    +10
    -14
  • #

    本好きのEDも良いけど、かくしごとのEDはYouTubeまで行って聴いてしまう。映像がまた良い

    +7
    -2
  • #

    何でこの親は「認めてた」とか上から目線なの?認めてるなら怒鳴ることないだろ。終始違和感のある不快な終わり方だったわ。

    +26
    -3
  • #

    フェシュピールの演奏を早く聴かせておくんなまし

    +2
    -1
  • #

    最近はアニメ1話分を先に原作を読み返してる
    相変わらずはしょてて説明不足だけど、原作を改変することで尺に収めるよう頑張った感はある
    今回はそれなりに1話内にまとまってるし良かったと思う

    +11
    -2
  • #

    マイン視点の補足が少な過ぎて伝わりにくいな
    ただ神官長は良かった

    +9
    -0
  • #

    ほっぺぎゅうがあったけど、今後マインは複数の男性から度々ほっぺをぎゅうされるようになる(小説の中での実話だよ)

    +7
    -5
  • #

    ルッツの親父はコミュ障すぎるだろ。
    それが職人らしいってことなんだろうけど。

    +14
    -2
  • #

    原作読んでる人もたくさん見てるからどうしてもカット部分の多さへの言及が増えるね。2部は1部より長い分端折りも増えるから余計に気になるかも。1期に比べて高評価が少ないのはそういうところかな。

    +9
    -0
  • #

    アニメを見て違和感があって酸素不足になるやつは原作、ジュニア文庫、コミック、ファンブックなどに手を出せ!と制作サイドは思ってるのでは?これぞ究極のメディアミックス??

    +9
    -4
  • #

    カットが多いのは仕方ないと思う。
    ただ問題なのは本来の意図や流れを取り違えたオリジナルを挿入して言葉の意味が変化してることだよ。
    ルッツ家族のダメさはあるけど、更に最悪な方向へ舵を切ってるからね。
    コンテンツの違いはあれど漫画版と比べてあまりにも、、無料公開されてるから見てみ、て思う。

    +15
    -1
  • #

    漫画の出来はいいね

    +5
    -0
  • #

    これルッツの父親は言葉足らずだけども商人を認めてる感じでまだマシだけども、母親の方は父親と考え方違うよな?
    ルッツが想像してる通りの頭ごなしに商人を認めてない感じだよね?

    +2
    -2
  • #

    >>10
    この手の話しでその構成で話しを綴るのが間違いだから変にするしかない
    ただの構成崩壊

    +7
    -2
  • #

    ルッツの親は馬鹿だな~ってそりゃあんな世界の住人大半馬鹿だろう 小学校の時私立でもなけりゃ馬鹿ばかりだったろ下層の世界の人間なんてああいう奴ばっかりぞ

    +8
    -5
  • #

    言葉足らずも問題有りだな

    +5
    -0
  • #

    今回の話って商人認める云々がもし解決してたとしても、ルッツが商人の仕事で隣町いく許可がでなかったわけだから結局親との一悶着あるってことよね
    その場合はベンノとルッツ親との話し合いだけで済みそうだけど、今回は神官長の立場があったからカタついたけど、ベンノとあの親だけとの話し合いじゃカタがつきそうにないよな

    +2
    -1
  • #

    ルッツの親はただ町の外は危険だから心配で出てほしくなかった。
    ルッツは「勝手にしろ」を突き放されたと認識して「認めてもらえない」と勘違いした。だから家出して劣悪な屋根裏(倉庫)に家出してさらに家族に心配かけた。
    心配かけて話し合いしなかったからルッツの家族が暴走した。
    ベンノは放り出された(ルッツの意見を丸のみにして)拾って住むとこ(屋根裏の倉庫だけど)を与えた。そのせいで暴走家族から迷惑受けた。
    マインはルッツが商人になることを家族に認めてもらって応援してもらうことで家族の崩壊を止めたかった。

    フェルディナンドは意見の食い違いを調停してまとめた。

    たしかにルッツが話し合いしなかったのが悪いんだろうけど、なんか納得いかないよなw

    +12
    -1
  • #

    孤児院がアレでいた神殿に付き合うルッツの親も神官長の立場で今回身を引いたのは辻褄合わせるために感性の崩壊とかそういう類を完膚なく破壊してる
    普通におかしい

    +1
    -2
  • #

    マインと神官長の関係尊い。

    +5
    -3
  • #

    怒鳴る系の頑固職人親父なぁ。現代日本にいたら特に嫌われるタイプだよね。昭和っぽいというか。
    内心では認めてて親として心配もしてるけど「甘えるな!」だけではな。
    貴族との言葉遣いとか商人の常識とかの教育も当然受けてないし、素直になれなくて誤解されやすいツンデレヒロインみたいなもんだと思えば擁護できる・・・か?

    +5
    -2
  • #

    >>39
    父親の意思に従う(ただし本音は分からず言葉通りにしか受け取ってない)
    って感じに見えた
    父親が言葉足らずなのは母親が分かってるだろうし、認めてると分かってるなら最初からルッツにそうフォローしてやればいい話
    それがないってことは父親の意図が分かってない、もしくは母親もそれで伝わってると思ってる
    店に押しかけてたから前者かなあと思った

    +2
    -0
  • #

    原作を読み込んでたら1部と2部では貴族と商人と下町の常識は基本的に乖離していて歩み寄れないってことを、いろんなエピソードで強調してる。
    アニメだとけっこう端折られてるから、そういうニュアンスを伝え切れてないんだと思う。
    職人は商人に普段からピンはねされてると思っているから、元々商人に対しての印象が最悪。
    どっちかというと商人びいきな話作りだから具体的にそういうことは言ってないけど、商人は職人を見下してるところがある。
    売り方さえ知っていれば高く売れるものを安く手放してると思ってる感じがある。
    だからお互いが理解できない。

    +8
    -0
  • #

    確か原作では母親は神殿で父親が話すまでその真意を理解していなかった。夫婦間でも意思疎通出来てないというダメ家族の描写だった。アニメだけ見ると違う家族描写になってるな。

    +1
    -0
  • #

    原作ではどこかでルッツが兄達にいろんなものを取り上げられていて辛いって発言もあったんじゃなかったかな。
    母親がそれを聞いて反省したりしてたシーンもあったような。
    職人である父親は基本的に商人を信用していないから、仕事をするのはいいけど街から出すのは危ないってことで反対してたけど、言葉足らずで伝わっていない。
    だから今回伝わったことで同じく基本的に信用してない貴族である神官長に口下手なのに感謝を伝えた。
    母親はルッツを盗られるって思い込みからややヒステリックになってるんじゃなかったかな。
    ベンノは親子の理屈じゃない繋がりを今まで表面上でしか理解していなかった。
    神官長は自分の知らない親子の形を見せられて動揺した。
    今回は結果的にみんな成長した。

    +6
    -0
  • #

    今回の話を一話にまとめるのに、監督は神官長の心の動きに重点をおいて作ってるのではないかな。
    だからルッツの家族の動きを端折ったり変えたりしたせいで、アニメしか見てない人からは気持ち悪いイメージになったのではないかな。
    監督は原作を熟読しているのであろうから、削ったところも脳内補完されていて、見直しても気付いてないのではなかろうか。

    +8
    -1
  • #

    アニメではマイルドになっているが、元々ルッツの家だけじゃなく下町の人間はみんな自己主張は強くて単純な思考しかしない。
    マインの母親もマインの意見を聞かずに何度も木管を薪代わりに燃やすし、マインが預けられた婆さんもマインが嫌がるような感じだったし、ルッツとトゥーリだけが下町じゃ異様なほど良いやつなだけ。
    ルッツとトゥーリはマインに近いて幼い頃から感覚が鍛えられるから、成長するにつれて下町の人間とは考えが変わっていく。

    +6
    -0
  • #

    かなり強引だったけど頑固おやじで言葉足らずでルッツが切れて家出した事を親父は「勝手にしろ」で伝わってると思い、家族はルッツのわがままで何かしてると思ったて事か?親父とルッツ、親父と家族、ルッツと家族の意思疎通がうまくいってなかったて事か

    +1
    -0
  • #

    ↑ここまで長文の語り屋大杉な件

    +6
    -4
  • #

    ああ違うか。「勝手にしろ」とは別で、商人が何してるかわからんが子供の見習にいきなり危険そうな仕事をさせようとしてるのを親父怒ってたのか。ベンノと話して納得した流れか

    +2
    -0
  • #

    毎回 ベンノさんが 優秀でかっこいいな。

    +5
    -0
  • #

    長文の多さに みんな このアニメ大好きなんだなと

    +11
    -2
  • #

    ルッツの母ちゃんの挙動がおかしいな…
    とてつもないアホじゃないかあれ?

    +6
    -0
  • #

    同じ世界に住んでても日本人とアメリカ人と韓国人みたいに貴族と商人と下町の人間は相互理解が足りてないってことか

    +0
    -0
  • #

    母と兄弟は前提としてルッツは騙されているんだろうってのがあるんじゃないか 自分たちはルッツやその周辺の環境を知ってるわけで 母や兄弟がああいう心境になっても仕方がないだろう。縁を切って違う街に行こうとしてんだからね

    +2
    -0
  • #

    アニメの良いところはマイン視点の原作では表現出来ない描写があることかな。
    今回、神官長は帰る間際のルッツ家族をジッと見ていたけど、親類から暗殺されかけてた神官長からすると「これが本来の家族か~」的なものを抱いたのでは。

    +5
    -0
  • #

    あの親父も頑固で頭悪いだけのやつみたいな印象だったけど原作ではもう少し話してるし、なんかセリフも改変されててちょっとチープな感じに印象受けたよ
    俺から言わせればカルラが店に行ったシーンとかも止め絵で回想一瞬流れるくらいでよかったし、最後に兄弟たちと和気あいあいとしてるシーンもいらんかったと思う
    そういうの削っていいからもっと親父の言い分をしっかり聞いたりマインの解説をもっと加えるべきだった
    とにかくどうしようもない頭の悪い家族のせいでルッツが苦労してるだけみたいな(まあ実際そうだけどw)イメージが強すぎたと思う
    俺はこの話は結構好きだったからもうちょいうまくやってほしかったな

    +6
    -1
  • #

    体験してる身から言わせてもらうと…こういう親父とは拳で語り合うしかない
    腹で何を考えてるか全く分からんもん

    +5
    -1
  • #

    このアニメ好きだけど今回の話だけは無しだわ。ルッツが結局わかってなかったみたいに纏めてるけど親父が酷い。母親もわかってるなら親父のいないところで「実は父さんはね…」って切り出すタイミングはいくらでもあったでしょう。
    兄弟たちの営業妨害 ルッツの名前を出しての妨害だから更にタチが悪い。弟のために弟の職場で弟の立場が悪くなる方法で騒ぐ狂気

    +10
    -1
  • #

    原作だと兄弟からの扱いは酷かったし、親もそれを放置。
    それでいきなり「親だから」なんて盾を使ってきやがる。

    +4
    -0
  • #

    この回って、、要るの?
    全然おもしろくないんだが。。

    +7
    -1
  • #

    すげぇ面白かったし泣いたわ
    いい人情噺だ
    これまでで一番よかったかも
    体感も短かった

    +0
    -2
  • #

    支離滅裂な回だったな、ルッツどのへんが悪かったのか欠片もわからなかった、普通の思考してたらまぁあの行動取るの普通な気がするんだけどw そもそも親がまともに説明できていないのが主要因なのに一切謝ることすら無かったのがさらにひでぇww

    +8
    -0
  • #

    ルッツだけ謝れの場面はさすがに、はぁ? だったよな
    そこはせめて家族一同が迷惑かけて父母子が謝る場面だったらうまく収まったのに

    +7
    -0
  • #

    ルッツが直ぐクビにならなかったのはベンノに自分のとこに置いておきたいって位に認められてたからでしょ。
    コネはきっかけだけど、それだけだったらクビだった。

    +2
    -0
  • #

    キャラクターの表情に力入ってていいね。

    後神官長の親子を見る目がなんとも。

    +4
    -1
  • #

    フェルディナンドってハンカチのメーカーの名前だろ?
    パンツ見てグ○ゼさんって名前なのかって

    +2
    -2
  • #

    もう勝手にしろ!

    +0
    -0
  • #

    漫画版だと親父の神官長に対しての誤解を解いてくれた感謝とか、ベンノが安全に最大限配慮することを約束してくれたことへの安堵とかがしっかり伝わってくるので普通にいい話になってる。
    アニメだと「誤解されやすい父親」としては100点だけど、ちょっと演技がぶっきらぼう過ぎたな。
    なんかその二人に対して上から目線みたいだし、俺は悪くねぇ!全部息子が悪い!みたいに感じた。
    でもアニメ版の方は両親に愛されてるルッツを神官長がめちゃくちゃ眩しいものを見る目で見てたりって描写は尺とっててよかった。

    +4
    -1
  • #

    ルッツもルッツで一生懸命仕事しながらも、家族が自分のことをどう見てるかを気にしていて、そんな折に父親の「勝手にしろ」と言ういい意味でも悪い意味でもとれる言葉をかけられるってのは仕方がない気がするなぁ。
    父親も母親も心配してるし、ルッツはそんな親の心配なんて頭から薄れるほど日々働いてるわけだし。
    足りない部分はお互いにあったってことだね。
    店先で騒いだりするのもルッツや商人側からしたら迷惑行為以外のなんでも無いけど、家族と話し合う事を放棄して店にこもってる息子のことを心配する家族の気持ちもわかる。

    +5
    -0
  • #

    >>67
    本好きの下剋上のテーマは「家族」だと思ってます
    今回の話はマインと並ぶ主役であるフェルディナンド(神官長)が家族への想い強くするくだりとして外すことの出来ないストーリだったと思います

    +3
    -1
  • #

    父親は店に乗り込んだわけじゃないし言葉足らずだったところも自覚したみたいだからぎり水に流せる。
    それよりも母親の方がよほどクズな件。
    すぐ夫に助け舟を求めるわ店に熱い風評被害を招いておいて謝らないわ、
    父親が言葉足らずだったと真相が発覚したとたんやっと気づいたかお前が全部悪いんだとばかりにルッツを責めるわ、
    ちょっと最低が過ぎる。

    +2
    -1
  • #

    >>76
    心配する気持ちは分かるし「早く帰って来なさい」って怒るくらいなら許されるべきだろうけど、
    「アンタらルッツをどうするつもりだい!」
    とか、ルッツが自ら飛び出した事情を知っているにしては表現に悪意がありすぎた。
    あわよくば店側を追い詰めてルッツの逃げ場をなくしてやろうとでもいうような行為にしか見えない。
    子どもを愛してるからってどんなことをしでかしても美談にできると思うなよと言いたい

    +7
    -2
  • #

    親父は親父なりに考えていたが、とにかく不器用で言葉足らずだな

    +2
    -0
  • #

    勝手にしろって最初に言われる段階までの経緯が無いので父親がキチガイ
    その息子達も営業妨害でキチガイ集団、母親は応援すると言いながらどういう事か説明しないキチガイ
    奇跡的な意見の食い違いじゃなくてすっ飛ばしてタダのキチガイ集団になっている

    しかも貴族が最上位でそれこそ逆らったら簡単に庶民なんて関係者全て皆殺しにされる世界で
    それこそ男ならあの父親の態度はないだろ周りの迷惑考えろ

    +4
    -1
  • #

    いくら下町の口下手だからって、『勝手にしろ】が【しっかりやれ】の意味になるはずがない

    +11
    -0
  • #

    神官長がマインのほっぺたで遊んでたのって事案じゃないの?

    +2
    -1
  • #

    神官長いつ裁判官になったんだ?

    +5
    -1
  • #

    >>84
    この世界お貴族様は下級民への勝手に裁判権あるだろ
    特にフェルディナンド神官長は領主家に連なるどころか王家の血筋だし

    +2
    -3
  • #

    貴族の神殿長が兵士の娘に過ぎないマインへ態度を豹変させたように、職人の息子に過ぎないルッツが商人たちの中で酷い扱いされてるんじゃないかと思うのは分からんでもない。
    ルッツが家族との会話を拒否していたことでギルベルタ商会の人間も引き合わせて話し合いをするよりまずたたき出してたからね、極端な見方をすればルッツを利用して家族と関わらせないようにしているようにも見える。
    話し合うにしても頭が冷えないと、て本来ベンノも言ってるからね。
    そして実際あくどい商人が散々職人からピンハネしてる事実もある。ギルベルタ商会も決して慈善団体ではないから、適正であっても融通なんてしないしね。

    +0
    -3
  • #

    アニメの変な状態は別として、原作や漫画はこの時代背景の職人気質な親父をよく描いてる感じある。

    +4
    -1
  • #

    最後にはいい話風に終わらせてたけど混乱の原因はルッツの兄貴じゃないの?

    +3
    -1
  • #

    ベンノさんがマイン&ルッツの関係者なので揉め事にしなかっただけで
    実際にあの世界で町でもトップクラスの商店主へ喧嘩売ったらケツの毛も残らず毟られるだろ
    職人の父親の収入なんて簡単に消し飛ぶだろうし親方レベルだとしても簡単に潰される
    そして一家路頭に迷う事態になり全員孤児院送り、そういった事を馬鹿兄弟共はやらかしている

    +8
    -1
  • #

    DVもしくはモラハラの屑両親が親を語るとか片腹痛いわ。こいつらみたいな親の愛とかいう呪いの暴力を使う奴らは四肢切断されて豚にでも食われればいい

    +2
    -2
  • #

    子供だろうがしっかり努力や才能を認めてくれるベンノさんの方がよっぽど親らしい。大人だらけの場所の店頭で接客してる時点でルッツを相当買ってるのが分かる

    +6
    -1
  • #コメント

    ドラの道具ですか( ; ゜Д゜)
    あり得るかな⁉☝

    +0
    -0
  • #

    >81 勝手にしろは商人になる1期で出てたはず。
    母親も後押ししてたんだけど、家出したとたんに返せとか店に詰めかけるのに違和感あったんだよなぁ。
    ちなみに、養子の話は本人には内緒のはずだったんだけど、マインがうっかり漏らしちゃったのが原作。
    だから余計に責任を感じてる。

    +2
    -2
  • #

    貴族にすごい物言いだなw

    +3
    -0
  • #

    どう考えても親に非があるな
    兄弟が営業妨害したのも親の教育が偏ってることに起因する
    その親も祖父母世代から教育受けてないから子供をまともに教育できない
    学がないということは如何に恐ろしいことかわかるな
    教育機関が整備された現代日本でも論理的な話し合いできないヤツいるから無理もない

    +8
    -1
  • #

    要するにちゃんとお互いし合えってお話でしょ。

    +1
    -0
  • #

    ↑なんか抜けてた「話し合え」で

    +0
    -0
  • #

    今回で漫画版追い越したぞ。本当に3部までやるつもりなのか

    +1
    -0
  • #

    冒頭に、ぶん殴って勝手にしろとか言ってたけど
    あれが認めてるって事なの?
    この親父めちゃくちゃやんw

    +7
    -0
  • #

    まあ、昔は子供なんて親の所有物にすぎなかったからな。
    今回解ったことは、神官長はロリコンだったと言うことだ。
    薄い本出るぞこれは

    +2
    -0
  • #

    >>96
    話し合えではなく本当に当たり前のことをいうなら取り決めを守れ

    +0
    -0
  • #

    貴族と平民に商人の関係性が突然にいきなり瓦解してるの?これでよく生活基盤成り立っていたね

    +2
    -1
  • #

    真面目でガチな目線からの感想多くて驚いた。
    親からすりゃ養子縁組なんてそりゃふざけんなってなるし、不器用だけどいい親だな~良かったな~って目頭熱くなってた思ってた俺アホかなw
    それより、マジで養子縁組にしようとするベンノさんの空気読めなさが意外。もっと配慮出来る人かと。
    神官長はルッツの家族を観て自分の過去との違いを感じて感傷的になってた?根が優しい人だよなぁ。

    +4
    -1
  • #

    八男ってなろうでも上位だった気もするし原作読んで無いけどアニメ見るか→うーん、あまり面白くない
    コメント読んでみるか→オー、コメント数が多い!が何だか罵詈雑言も多い
    アニメ化も監督やら原作愛やら総合力なんですかね

    +5
    -0
  • #

    むにむにムニムニむにむにム草

    +3
    -0
  • #

    神官長良い人だよな

    +3
    -1
  • #

    ベンノさん十分過ぎるほど親としての資質あると思うが

    +9
    -1
  • #

    店の利益の為にルッツを切り捨てることもあるベンノと、間違えていても何があろうとルッツを守ることを一番としている親父という話を何故か勘違いしている人が居る。

    +1
    -10
  • #

    で、何故かベンノを勘違いしてる人↑↑

    +7
    -3
  • #

    ルッツとマインの関係尊い

    +3
    -1
  • #

    一体主人公の精神年齢はいくつと設定しているのだろう、最初の設定を意識するとどうしても不自然感が拭いきれなくて、入れない。

    +7
    -0
  • #

    神官長自分の言動で度々膨れるマインのほっぺたを前々から触りたくてウズウズしとったんやろな
    今回それ達成できたからいつも以上に力貸してくれた

    +5
    -0
  • #

    このリアルな感じがいいんじゃないか
    フラグびんびんで面白可笑しいエンタメは他でやってくれって感じで、
    本好きはリアルで丁寧な物語がいいんだよな~

    +2
    -7
  • #

    リアルな人間模様が面白いですね。
    立場が違えば意見が食い違うこともある。
    全員の意見を詳らかにして解決した神官長は、
    さすがです。
    神官長というより裁判長って感じだったけど。

    +4
    -2
  • #

    リアル感って言うのなら原作第3部からの登場人物の急増かな。あれだけの人数の人物設定がそれなりしっかりしてて、より物語がリアルに感じる。あの人数をアニメで表現できるのだろうか?そもそもアニメ3期目はあるのだろうか?

    +0
    -0
  • #

    ルッツ問題は神官長が親に対して言葉足らずなことを窘めなきゃいかんだろ

    +2
    -0
  • #

    ハンカチで涙を拭いたマインのお顔が急に雑になったので
    化粧がもろに落としてノッペラ顔のマインになるのでは、ないかとはらはらした。

    +0
    -0
  • #

    この作品「序盤はイライラするけど…」ってよく言われるけどまだこの辺もイライラゾーン?

    +3
    -1
  • #

    劇中で子供っぽい思考に引っ張られる感がいくつもあるけど人間関係苦手な設定とかあるんかね?
    大卒司書内定してる人間が、こんな当たり前の事に気づかないもんかねぇ?
    商談とかは普通に出来るのに違和感ある。

    +2
    -0
  • #

    >>118
    「序盤はイライラするけど…」がどのあたりの話なのかよく分からないけいど
    おそらくアニメ今期の最終話でマインやその家族、大切な人が酷いめにあう。
    そこから急展開するので次期からはイライラが解消するかと(ゴメン、適当)。

    +1
    -2
  • #

    イライラは本には関係ないし日常を起こるための事柄の一部が意図的な欠如を見ることになったり
    して無茶な理由を取り入れたことで作風に違和感が残ってしまったことなのが素直にわかった

    +1
    -0
  • #

    マインは、元のマインの記憶も持っているのだから、多分感情や感性も無意識で受け継いでいるはずだ。
    だから時々駄々っ子のような反応をするのだろう
    つまり、マインの意識は理性的な大人と幼女のハイブリッドなんだよ

    +1
    -2
  • #

    わかったか片方の言い分だけでは見方が歪む

    +8
    -0
  • #

    なんかもう本読みたいって欲求忘れてない?

    +2
    -1
  • #

    ルッツの親父頭おかしくね?

    少なからず認めてるから勝手にやれってことだろ!って言ったけどこの回の冒頭でその仕事の事に口だして(しかも半日の距離の移動に)それが理由でルッツが家出

    家族全員で仕事場にルッツを返せ!って押しかけて最後はグダグダ言うな根性出せ言ったことは最後まで責任持て迷惑かけたんだからみんなに謝れ!ってそれでルッツも感動して涙

    俺の理解力が足りないのかルッツの家族全員が頭おかしいのかどっちなんだ

    +5
    -0
  • #

    web原作では「『お互いに』説明不足、理解する努力が不足してたね」って流れなんだけど、色々端折りすぎて「『主にルッツが』説明不足、理解する努力が不足してたね」に見えてしまうんだよね

    +5
    -0
  • #

    原作のルッツの親父は大分おかしいやつだった。
    もっとギャグっぽい親父だぞ。
    こいつとコミュニケーション取れるの嫁だけというかw

    +0
    -1
  • #

    67>>
    この回って、、要るの?
    全然おもしろくないんだが。。

    今後の展開として、ルッツは超重要人物。
    だけどルッツの家族が触れる話はほぼこれだけ(1人づつは幾つかあるけど、さほど重要でないのでアニメじゃ端折られそう)
    なので、この話はどうしても入れなきゃならなかったのだと思う。

    +0
    -1
  • #

    124>>なんかもう本読みたいって欲求忘れてない?
    今後もマインは本読むのに集中するのに邪魔になることを解決するため、新官長はマインが仕事をするために色々と脱線することが多々ありますw

    +3
    -0
  • #

    だからこのアニメは本でもなくて高級娼婦になる
    ってタイトルに変えてもらってそれだと個人的にうれしい
    昔からあるタイトル詐欺の権力闘争モノだろ
    パクリ作品なのを知っていて評価を出すの見ていてあざとい忖度しているコメントが面白い

    +1
    -9
  • #

    お前のコメはクソほど面白くないけどな

    +0
    -0
  • #

    ルッツの父親に限らず、商人は職人が作った物を買い叩いて高く売る仕事という認識を持ってる人が多いから、ルッツの商人見習いに反対していた。
    ルッツも反対されてるの知ってるから仕事の事を両親に報告したり出来ずに孤立。
    結果、ルッツの家族はルッツが具体的にどんな仕事をしているのか知らないところか遊んでる様にしか見えていなかった。
    (肉体労働の職人だから、言葉遣いや接客、計算、物流などの勉強をしている事も知らないし分からない)

    要は親子のコミュニケーション不足とすれ違いが拗れただけ。

    話し合いの場を設けてしっかり説明させたフェルディナンドはGJ。

    和解したあと仲良く部屋を出る親子を見ているフェルディナンドは無表情に見えるけど、無意識に羨望していたりする。
    フェルディナンドにとっての親は、必要な物を奪って妨害したり目立ちすぎると殺しにくるような存在で、貴族が忌避する神殿にいる事で漸く安息を得ている状態。
    故にマインやルッツの家族を見て、下町の親子の関係を好ましく思ってる。

    +3
    -1
  • #

    >>124
    この物語は、
    ×マインが本を読む為に頑張る話
    ⚪︎本を読むのが大好きなマインが、下町の住人→貴族→領主一族→国王候補→国王以上、と下克上していく話

    +2
    -6
  • #

    下町は、字も書けない本もない所だぞ、普通の言葉なんて求めれないぞ。語彙なんて豊富にあるわけないやろ。

    +1
    -1
  • #

    なろう系ファンタジーとしてはインパクトには欠けるけど、日常系の心情描写重点作品のようなエピソード品質の安定感と、全年齢対象での『いい話』なので、ずっと見ている。類似作品の物真似感も作品の性格上薄く、オリジナリティがあるのが強み。アニメも個性を理解して作っているし良い出来だと思う。
    ただ、コメントは2回目。この手の話にコメントしても仕方がないという感じ。

    +1
    -0
  • #

    リアルと照らし合わせて批評するやついるけど

    誰がリアルの忠実な再現性を求めてるんだよ
    多少おかしいところがあってもそこはあえてスルーすりゃいい

    いちいち鬼の首を取ったようにドヤ顔されてもねwwwww

    +3
    -3
  • #

    ※133
    これを否定する傾向があるのは理解できない
    こういう物語だよねこれ

    +2
    -2
  • #

    >>136
    現実的な物を求めるなら魔法も否定しないとなwww

    +0
    -0
  • #

    魔法否定できたなら貴族に魔力保持者が多くなり貴族階級が生まれることになった制度の経緯にも否定することに繋がる

    +0
    -0
  • #

    結局マインが身食いだったことで問題が延々と波及して下剋上話になっていっただけで、魔力さえ無ければベンノとルッツが上手く舵取りしつつ商人無双で楽しく本読み生活が送れたからね。
    変わりにマインにとって最上が本のままであり続けただろう。
    虚弱で、身食いによって追い詰められたから、彼女は家族の愛を知って、本以上に大切なものを得ていって、やがて失っていくのかもしれないお話。

    +3
    -0
  • #

    毒親回だったな

    +3
    -0
  • #

    子供が人に迷惑かけたならその責任を取るのは親の仕事だろ

    +3
    -0
  • #

    最初から認めてたなら、なんでお店来て「ルッツを返せ!」「ルッツを返しておくれ」とか言ってるの?母も家族も、父の勝手にしろ。って意味を理解できてなかったってこと?

    +7
    -0
  • #

    被害者ポジ取りたがる親父は朝鮮脳

    +0
    -2
  • #

    ルッツがその後に家族の生活守るにしても商業組合はあの家族へ商品の受注しなくなって冷え上がるならまだいいけど
    別の町で住むしかなくなったな

    +2
    -2
  • #

    なんか最近のアニメはタイトル詐欺ばかりだな
    本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません→司書にならない
    ギャルと恐竜→見栄晴と恐竜
    イエスタデイをうたって→うたわない
    乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…→破滅フラグ以外もある
    社長、バトルの時間です!→バトらない
    邪神ちゃんドロップキック→イキリアクマ

    +1
    -3
  • #

    本好きの世界は、すべてに魔力が必要な世界なんだけどね。
    大地に魔力が無ければ草も生えない世界なんだよ。
    教会で魔力奉納するのも、その魔力で大地を潤すためだし。

    +0
    -0
  • #

    今回の話何か違うよな・・・

    +1
    -0
  • #

    日常を生活しているって建前で登場する人物たちの立場とかはその物語の世界観にも影響してくるように
    物事の有様はリアルにしようよってコメントが多いと思う
    豪快なやつがこの世界で生きてこれたって発想や折れる所はどんな人を描いた登場人物であってもリアルこの町で生活を送れると思わない人物を
    表現してはダメだと思うよ

    +3
    -0
  • #

    >>146
    司書にはなりますよ。ずいぶんと先の話でそれまでアニメが続けばですが…

    +1
    -1
  • #

    今回すごい内容理解するの難しいんだけど。ルッツが兄弟振り回したってどうゆこと??アニメしか見たことないから原作わかんないけど、内容端折ってる??2回見たけど全然意味わかんなかった!!癪ないなら前編後編でわけて、足りない話はOVAでも作って進めてほしい。でも原作読む気ないけど。もちょっとわかりやすく作ってほしい

    +0
    -1
  • #

    ルッツとマインはやく結婚しろ

    +1
    -0
  • #

    世界観が壊れた感じ

    +3
    -1
  • #

    言葉足らずが酷すぎてこれで世の中やってこれたことを前提にしたお話になっているのが気持ち悪い
    商人に信用がなくとも基礎に取引に問題があるのはこの家庭なのとここまで大げさになったのを自分だと確実に理解していないことだ
    この職人とは子供の育て方も出来ていないし発注やめさせてもらうわ
    “貴族のことは知らなくとも納品先ぐらいわかるだろ”
    社会人としての問題

    +2
    -0
  • #

    「片方の言い分だけでは見方が歪む」という言葉が今回の問題解決の鍵となる台詞であることは誰も異議を挟む余地のないところだとは思うが、コメント欄は親の言い分を汲めないという声が多いなぁ。親心なんてものは一種の幻想なのかもしれないが、少なくともそれを描こうとしていること自体への反発のようにすら思える。

    +2
    -5
  • #

    >>155と意味不明なことを言っているように記号の羅列が続いているけど日本語で語っていただけなければ何か言ったところで発言者の意思も親心も理解不能
    日本語でおk?
    病的までに他者への一方向的な気持ちの悪いこれが幻想?と思わせる押し付けとストーカー染みた第3者への
    身勝手な自分は悪くない
    という後にも先にも問題意識のない自己性癖的なサイコとその疑心からことの問題をルッツにあるようにさせる責任転嫁さえした行い
    業の深さに人格の問題と親とも思えない見栄っ張りに職人とは思えない商売相手への愚考
    これだけの問題がある人物をこの世界の町でさえ養子縁組をするほどのことをだと認識するほどのことなのに存命し続けていたことに世界観に物語も壊れているように思うよ
    以下、イミフな長文が続くだろうね

    +0
    -2
  • #

    155
    人の言葉をしゃべって

    +4
    -0
  • #

    >>150
    こうやって先をバラすクズが1番うざい ルッツの親よりうざい

    +0
    -2
  • #

    >158タイトル通りですよ~って言っただけでクズ呼ばわりですか?

    +1
    -0
  • #155

    えっ、わかんない?
    「親子の感情のもつれの回」で制作側が見せていたものは、片方に感情移入して浅はかに判断するなよという教訓だったはずなんだけど。
    でもコメント欄には皮肉にも片側だけを正義として読解する人が多いねって言ってるだけよ?
    本当にコメント欄の人たちが神官長じゃなくてよかったと思うよ。なぜか膿をつついて悪化させようといじくるからな。美談に仕立ててでも丸く収めるのが最適解だろうに。

    +3
    -3
  • #

    このアニメとは別の狂気を見て取れる意見を他の作品であってもよく見る
    このアニメからでもちょっとしたとこからだと思う人もいるけど本がどうこうより
    別の目的のために偽っているでしょ
    同じような意見をもつ人もいるようだけどパクリって問題にも関連して本来の意図を騙し隠す思想が本好き作品からでもわかるから気味悪い

    +2
    -0
  • #

    >>160
    お前頭悪いな・・・

    +1
    -1
  • #

    155がまさに一方的な奴

    +0
    -1
  • #

    >>146
    母をたずねて三千里だって三千里移動して母訪ねるのは終盤だし、小公女セーラだって小公女になるのは終盤じゃん
    いま司書じゃないからって詐欺呼ばわりはおかしいだろ

    +2
    -0
  • #

    小公女(小公女セーラ)は最初っから小公女だな

    +0
    -0
  • #

    2000年代初期ならNHKからラノベ発のアニメも結構あったしカットせずに最後までやれたかも知れない、惜しいな

    +0
    -0
  • #

    パクリ作品だから詐欺にあった気になる

    +3
    -2
  • #

    ※160
    わかるもわからないも、勝手にしろと子供を虐待しておいて、人前では理解していたという様な二枚舌だから良識ある人々のヘイト集めてんだけど?

    +1
    -0
  • #

    >>159
    タイトルは断定してねーだろクズ

    +0
    -3
  • #

    >164
    すまんな>146は>133の発言を受けて司書目指さないで国王になろうとしてんじゃんって思ったんだ。司書になるには国のトップになって制度を変える必要があるという事なのか

    +0
    -0
  • #

    国のトップが司書を歴任するってのも保存と管理から好きなように抹消できる役職だからやっては駄目な不適任な仕事なんだよな
    一度でもなってしまったら連続性のある継続してきた保存管理に問題起こしたことがある可能性を事後に残したことになる
    ガチで国王とかになるなら書物を実質管理してきた仮の司書を配置転換する王命を発する問題と王を辞めてその後に司書となる役職の転換の問題を
    どう責任回避するか
    それとも司書になるのに王となる問題をのことの大きさわかっているのかな

    +3
    -1
  • #

    司書になるためには手段を選んでいられません・・・
    というタイトルで司書になれませんでしたではタイトル詐欺だね。
    ・・・
    物語中に「色々な手段」を使って、司書になる準備を押し進めていくお話ですよ。

    +0
    -0
  • #

    最高権力者で王の位を持つものが過去の書物の保存に人力して司書のようなものになったところで歪曲に改修そして情報隠匿などを
    どんなにそれをしたくないやるつもりはないといったとこで出来てしまう王になることの自覚に司書になるつもりなら役職を全う出来ない
    司書という役職なんだと思っているのかな

    +3
    -1
  • #

    みんなのにほんごわかりにくいので、やさしいことばでおねがい。

    +3
    -0
  • #

    コメント欄で言い合いしてる奴らを神官長の前にひっぱりだして、丁寧に話を聞いていったら。

    実は全然揉めてなかったみたいな話やろ。

    +4
    -1
  • #

    >>175
    一方的に話してるからそう見えるだけで
    意見を摺り合わせたらもめる要素がなかった
    ってオチだな

    +2
    -0
  • #

    ルッツの存在はなかったって話しになって行きそうなコメントが連なると面白いな
    そのために描写ではルッツを感情的にさせたり都合の良いところでは存在を主張させなかったけど

    +0
    -0
  • #

    ルッツ死ぬんだよな・・・

    +0
    -0
  • #

    ルッツを本当に消したかったのは原作者だろ

    +1
    -0
  • #

    >174 マインが司書になるために頑張る話ですよ。
    頑張る方向がずれたり、周囲に流されたりもしますが・・・。

    ちなみにルッツは死にません(笑)

    +1
    -0
  • #

    >169 何と言うか・・・不満あるならこういったサイトに来ない方が良いよ。マジで!!

    +0
    -2
  • #

    本来の目的は司書になりたいんじゃなくて書物が読みたかったはずだから国王目指すより教師にでもなって市民に文字教えてあげた方が簡単に目的果たせると思うの

    +1
    -1
  • #

    自分の考える最強なんとか

    +0
    -0
  • #

    話し合う意思が無い人間とサシで話し合うって不可能だからなぁ。
    結局ルッツ君が一人で事実を認識するのは不可能だったろうと思う。母親程度に父親と連れ添ってれば別だけど(だったらルッツ君は-10歳とか-20歳から父親に憑いてんなw)
    カッとなって伝えるべきを伝えず働き先が悪いとか言ってれば、何を考えていたにしろキチガイだわ。
    ま~ぁ実際にそういう奴いるよねーとは思うけどさ

    +3
    -0
  • #

    ルッツは認識できてもいないし責任の所在は自分だと思い込んでる
    血縁者が現れる余地さえ今回はどこにもない
    その出来事よりも今回のお話で誰がどういう意図かハッキリしても重要な点で血縁者の問題があの中で誰も判断できる登場人物がいなかったから
    個性的なキャラの見方が確実に変わった

    +1
    -0
  • #

    出て行ってやると言った時に勝手にしろと宣言して店にいちゃもんつけていながら痴呆も親父のクズの一つにしたお話しがおかしいんだな
    それで騒がせたのはガキの責任と神官長の判断も狂っているし合理的なところが一つもない人とのやり取りが一切ないおかしなことを当たり前のようにストーリに取り入れた
    原作者の能力を疑いたくなる

    +3
    -1
  • #

    これ北朝鮮の書記長称賛アニメ見えるけど今後もやれるの?

    +0
    -2
  • #

    >182 期待して待て!!・・・

    +0
    -0
  • #

    今回のルッツの家族回の神官長の仲がいい家族羨ましいな…って、回想回ovaとかでしてくれるのを期待してる

    +1
    -0
  • #

    >>73 コメで泣いている人ににグンゼのパンツを差し出しているの想像しちゃったじゃないか

    昔はハンカチに自分のイニシャルや名前を刺繍するのが一般的だったから時代背景的に合ってるよ

    +0
    -0
  • #

    >>181
    ブーメランニキは首吊れ

    +0
    -0
  • #

    一番最後のイラストが,よくある宇宙人みたいで気持ち悪い。目がでか過ぎるんだよ。頭部もでかいんだよ。肩幅と同じっておかしいだろ。基礎からやり直せ。

    +0
    -0
  • #

    これ…アニメ視聴が初の人は ??? な内容で もやもやするよね。漫画版は見た わいもこれだけじゃ理解できん。

    +1
    -0
  • コメントを投稿