放浪息子 2話

放浪息子 第2話「きらい きらい 大きらい 〜Cry baby cry〜」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【dアニメストア】 【Hulu】

放浪息子動画一覧TOPへ

コメント欄

放浪息子 2話 コメント

  • 匿名

    1げっと!

    +0
    -0
  • 匿名

    2かな

    +0
    -0
  • さとし

    あー早く来週になれ
    面白すぎる

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読まないと分からないところもあるな
    女性陣の男らしさに…( ・o・)ハッ 男子は…(・_・)……
    しかし、背景、音楽はいいですね 
    安心して見れる中学生の日常アニメでいいんじゃないですかね

    +0
    -0
  • ヒマ人

    1話見た時と、またイメージ変わった
    中学生日記ですよね、これはこれでいいですよ

    +0
    -0
  • 匿名

    青い花がおもしろかったのでついていけるかと思ったけど無理でした。さよなら〜

    +0
    -1
  • 江花

    んー微妙だね〜

    +0
    -0
  • こぉたん

    …3話までみてからまだ見続けるか考えよう。。

    ウン ソウシヨウ

    +0
    -0
  • 匿名

    二話も濃霧注意報

    +0
    -0
  • 匿名

    めがねゲイ発覚。
    女装男装する中学生に男に遍歴がある千葉さん、普通の中学生はいないのかよ。さささん・・・
    てか主人公は男みたいなかっこいいタカツキさんが好きなんだろうね。
    千葉さんは主人公が女のこみたにかわいいから好きなんだろうね。
    男として好きなのかなんなのかわからんね。
    はっきりしてほしい人にはもやもやする・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    正統派なマジメなアニメかなーと思ってたら一歩間違えればただの変態の集まりだよー
    こんな何かに固まりきった中学生ばっかりじゃないだろ・・・

    +0
    -0
  • 暇人

    良い話しじゃないか

    +0
    -0
  • 匿名

    ゲットん

    +0
    -0
  • 匿名

    毎週たのしみにしてます☆

    +0
    -0
  • ねこくん

    にゃーにゃーにゃー(感)

    +0
    -0
  • Jane

    誰が同性愛もってるのかよくわからない

    +0
    -0
  • 匿名

    キャラけっこー多いから、
    あらためて紹介したり回想で説明するくらいなら、
    さいしょから小学生編やればよかったといまだに思う。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    キャラが多すぎて誰が誰だかわからんが、
    今季の中では一番内容ある
    早く次回が見たいわw

    フラクタルといい、今季のノイタミナは最高だな

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公と眼鏡の声やたらきめえなと思ってたらそういうことだったのか…

    +0
    -0
  • 匿名

    生きるってメンドクサイよな
    ・・・なあ、別所

    +0
    -0
  • ジャンパー

    一番可哀相ポジションはチバだなとかは置いといて
    メガネ、お前もかよ!

    +0
    -0
  • 匿名

    たしかに原作読んでないから細かい部分とかが
    イマイチ掴めなかったりするんだけど、
    なんだろう、見てると感情のいろんな部分が刺激されて、
    なんでもないシーンでふっと涙腺が緩みそうになってしまう
    困った 俺はこの作品が好きみたいだ
    原作買ってみよう

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメ見てマンガ全巻衝動買いしてしまった。
    買わなくてもいいから小学生編だけでも読むとアニメも楽しく見れるぜ

    +0
    -0
  • ゆきき

    結構面白いなあ^▽^
    原作は私も買ってみよう!
    読まなきゃ分からないこともありますしね〜
    次回も楽しみです!

    +0
    -0
  • L5の憂ルス感染者

    さささーさ・さーささんが可愛い
    声優小衣ちゃんとかマジで素晴らしい

    マコちゃんもそっちの人だったとは予想外www

    批判多いけど面白いと思います。

    +0
    -0
  • 匿名

    1話で少し不安だったけど良くなっていきそう。もっと小学生編やって欲しいわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ストーリーに関する話題は分かる。個人的には面白い構成をするなと思った。原作も読んでみたい気もする。

    しかし、こういったマイノリティに対しての批判はどうかな。
    自分らには持ってない社会的な苦しみを持つ人達をもう少し真摯に受け止めてもいいのではないか。

    +0
    -0
  • りおな

    放浪息子結構好きだな〜
    アニメみて漫画買ったけどやっぱ
    小学生編を読んだほうがいいね〜

    いま7巻だけど意外なほうにいくな・・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    なんて純粋な描写なんだろうと思いました。

    +0
    -0
  • 匿名

    1話は?だったけど、キャラの名前が認識できて学校生活も始まって面白い
    この鮮やかな作画がまたいいね

    +0
    -0
  • 死の世界

    うp乙です。
    絵がいいね。内容はずっとホワホワしてるけど。
    女子の先輩とか逆らったらリンチとか弄られるオチだが、この中だと良い先輩だなと思う。
    中学とかの女は怖い生き物だからね。担任の給食に下剤入れて笑ってたのを思い出した。それとか通勤の車にスプレーとかパンクとかは女しかやってなかった。部活とかも女全員でバックれとかで揉めて、学年で説教被害受けた記憶;;
    男だと同級生は先輩をナイフで切りつけて問題になったり、彫刻刀で先生とバトったりしてたんだけど、表立つからね。そういう一般的なのは無さそう。
    丁寧に作ってあるしNHKとか向きだね。

    +0
    -0
  • 匿名

    まともな人間がすくねーww

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑一般的じゃなくね?

    +0
    -0
  • 匿名

    原作でも、たびたび時間軸逆にする演出が多くて混乱するが、
    小学生編無しだし初見の人はもっと分かりにくいだろうな・・

    あとひまわりのコメの所為でシュウの声が楽しんごにしか聞こえないw

    +0
    -0
  • 匿名

    くはぁ、やっべ超良い

    これは惚れてまう

    +0
    -0
  • 匿名

    視聴率はノイタミナ史上最低らしいなw

    +0
    -0
  • 匿名

    この雰囲気がいいんだよなぁ
    なんか感動する

    +0
    -0
  • 匿名

    コメント付きで見てると、マイノリティーって
    思ってる以上に理解され難いんだなって思ってへこんだ
    「こいつらキモい」ってコメントする無理解さがそのままこのアニメのテーマなのに

    +0
    -0
  • 匿名

    1話は気持ち悪かったけど、
    今回は心理描写とかきちんとしてあって登場人物達にも共感できた。
    こういう話が1話だったら拒否反応が少なかったろうに。

    +0
    -0
  •  

    海月姫では女装がなんの違和感もなかったのにこれは何でだww
    女装うんぬんじゃなく普通の何気ないやり取りがちょっと理解できない私がいるんだけども…んー

    +0
    -0
  • 匿名

    集中して見ないと一回じゃ内容把握しにくい感じがした。
    俺もキャラクター誰が誰だか未だにつかみきれてない。
    それぞれがどういった状況に置かれていてどんな相関図が今出来上がっているのか分かりにくい

    +0
    -0
  • 匿名

    雰囲気はすごくいいし
    絵もすごくやさしいのに
    全体的にわかりにくい監督しっかり!

    +0
    -0
  • ミコト

    思春期とか成長期のアイデンティティを構築する時期に自分ってなんだろうとか、そういう風に錯綜したことを思い出します。
    やっぱり、Transgenderとかcrossdressingってかなりdivientな存在に社会的にとらえられていますね。わたしは社会学を研究する者の端くれとして、非常に興味深くこの作品を鑑賞させていただいてます。
    きしょいとか、そういう拒否反応をすることは簡単だけれでも、オーディエンスには自分たちの価値観や常識がどれだけ社会的に構築されているかこの作品を通して考えてほしいです。

    +0
    -0
  • 匿名

    こんなこと大きいお友達にとっちゃいまさら考えたくもない通過点でしかない

    +0
    -0
  • 飯法師

    ていうかいまどきTransgenderとかcrossdressingをかなりdeviantな存在としてとらえてるのって老害、親世代?連中だけじゃなかろうかと
    若い世代はネットが世の中にあるのが当たり前だから(もしくはそのように感じている世代)、いやでも既存の社会的価値観(常識)に過剰に反抗するというある種の価値観を得ることにもなるだろうし 2chとかさ
    う〜ん自分で言っといてこれは…まぁ少なくとも2chなんかの荒らしに代表されるとにもかくにも批判する立場にある程度僕は影響されている
    それにいまではテレビでもオカマが大手を振ってまかり通る時代なんだから、むしろTransgenderとかcrossdressingに対する価値観が変動する微妙な時代に立たされた子供たちを描いているといった方がしっくりくる。
    作中でも強い拒否反応を示している登場人物は少ないと見えるし。いるとしても多少の葛藤が見られる。
    まぁそういった社会的側面を描いているところ含めても他人との価値観と自身の価値観を比較しながら、葛藤しアイディンティティを構築していく子供たちを書いているというのは正直物語として王道すぎるな。もうひとひねり欲しいところ。二話で決めつけるのもどうかと思うが。

    +0
    -0
  • 刹那

    FC2まだですか?

    +0
    -0
  • エリーは俺の嫁

    小衣ちゃーん、俺ですよー

    +0
    -0
  • 匿名

    日常系なのに凄いキャラ立ち。
    パット見では普通のコなのに中身は全然違う。
    普通て何だろう?と思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    心が痛い
    フラッシュバック
    世の中変わった
    いいこと?悪いこと?
    住みやすくなるかもしれない
    けど、
    なんか違う気がする

    でも
    救われる人もいる

    複雑

    +0
    -0
  • 匿名

    面白い・・・

    +0
    -0
  • まなみさn(´・ω・`).

     
    とりあえず棒読み
    やめてほしい(´・ω・`)
     

    +0
    -0
  • 名無し

    楽しんごクソワロタwww

    +0
    -0
  • コメントを投稿