翠星のガルガンティア 第7話

彗星のガルガンティア 第7話「兵士のさだめ」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【dアニメストア】 【Hulu】

翠星のガルガンティア動画一覧TOPへ

コメント欄

翠星のガルガンティア 第7話 コメント

  • 匿名

    楽しみ!!!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    きました

    +1
    -0
  • 匿名

    みるぞ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    1桁

    +0
    -0
  • Z

    1桁

    +0
    -0
  • こんばんは

    面白いね

    +0
    -0
  • 匿名

    なんばん?

    +0
    -0
  • 匿名

    はや!!

    +0
    -0
  • 匿名

    なんばん

    +0
    -0
  • 匿名

    たのしみ

    +0
    -0
  • 匿名

    きたーー

    +0
    -0
  • 匿名

    ひとけたかな? まあどうでもいいや

    +0
    -0
  • 匿名

    きた~

    +0
    -0
  • 匿名

    きたーーーーーーーー

    +0
    -0
  • 匿名

    未だアップして一分だぞ・・・早すぎ

    +0
    -0
  • 匿名

    地球だか宇宙だかの意思で有害とみなされた人類文明が葬られた系の話とみた。

    +0
    -0
  • 匿名

    1?

    +0
    -0
  • 匿名

    ようやっと面白くなってきた

    +0
    -0
  • 匿名

    虚淵臭が濃くなりだしてドキドキしてきた

    +0
    -0
  • 匿名

    毎週の楽しみキタ━━━━

    +0
    -0
  • 匿名

    毎週の楽しみw

    +0
    -0
  • 匿名

    全然話す進んでね-

    +0
    -0
  • ナマケモノ

    ナニコレスゴイ
    共存共栄ってそうきたか!

    +0
    -0
  • 匿名

    船団帳ー!!

    +0
    -0
  • yukky

    2桁!

    ……なのは当たり前w

    +0
    -0
  • 匿名

    緊張感があって面白い
    戦闘短いにも関わらず見せ方が上手いわ

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか風の谷のナウシカみたいな話になってきたなぁ…

    似たようなテーマと設定とストーリーに国民的名作アニメが既にあるんだから、もっと独自の路線に進んだ方がいいと思うんだが…
    このままだと劣化版ナウシカみたいに言われそうな雰囲気だ

    +0
    -0
  • 匿名

    いろいろと急展開できたな!ここままクライマックスに向けてどうなるなら…

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公日焼けしました?
    髪の色と目の色からてっきり色素欠乏症かと思ってた

    +0
    -0
  • 匿名

    クジライカが船団の下を通りすぎてく場面で緊張した

    +0
    -0
  • 匿名

    あかん…

    ヒディアーズってこれ、

    「バジン」

    そのものじゃねぇか…。

    +0
    -1
  • 匿名

    面白いんだけどどうなっちゃうのか期待!!
    いかの巣から何が出てくるのか?パンドラの箱か?
    それと、これレドが引き金になってヒディアーズを生み出してしまうって落ちになるのかな?
    レドは過去に飛ばされているんじゃないだろうか?
    いずれにせよ期待大には変わりない

    +0
    -0
  • 匿名

    オフィシャルで出てきた海底遺跡から察するに、
    ヒディアーズって、遺跡から宇宙に放り出されたクジライカってことなのだろうか。
    だとしたら、ナウシカ話ってより、逆ETって感じだな。

    +0
    -0
  • 室長

    Himawari消されるの早すぎw

    +1
    -0
  • 匿名

    イカの惑星とナウシカ思い出したのは俺だけじゃないはず

    +0
    -0
  • 匿名

    >>なんか風の谷のナウシカみたいな話になってきたなぁ…

    似たようなテーマと設定とストーリーに国民的名作アニメが既にあるんだから、もっと独自の路線に進んだ方がいいと思うんだが…
    このままだと劣化版ナウシカみたいに言われそうな雰囲気だ

    もう十分独自の路線になれてると思うけど・・・たぶんあんまりアニメとか見てないからそう言うんだと思うけど、超斬新でどの作品にも全く似てない作品を作れる人(達)はいないよ。そもそもナウシカに似てるっていうのも解せないんだけどね。

    +0
    -0
  • 匿名

    イカちゃんシリアスなシーンも意外と合うな~

    +1
    -0
  • 匿名

    共存って感じじゃないよなヒディアーズとの関係
    単純に害が無いから無視されてるレベル

    ナウシカ展開だったらヒディアーズの卵とかそんなのを壊して追われそうだw

    +0
    -0
  • 匿名

    もうひまわり見れない

    +0
    -0
  • 匿名

    ひまわり見れない

    +1
    -0
  • 匿名

    未だに連絡つかないし、銀河同盟実はとっくの昔に滅びてる気がするな…

    +0
    -1
  • 匿名

    ナウシカっぽくなってきたのは確かに否めないなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    しかし船団長の病とか、灯火規制うんぬんは宇宙戦艦ヤマトだなw
    結構良いシーンだったけど急に冷めてしまったOTL

    +0
    -0
  • 匿名

    しかし爺の発作に尺を使い過ぎてね?
    医者と爺はくどい位出てきてる

    +1
    -0
  • 匿名

    まるっきりナウシカのパクリでワロタwww
    立場は巨神兵の方だけどな

    +0
    -0
  • 匿名

    もしかして、レドって、
    物凄く未来に飛ばされて来たんじゃないかな。。。。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    船団とレドの価値観の違いだけじゃなくて、ピニオンも個人で動きだしてるから、色んな思惑があって面白い

    +0
    -0
  • 匿名

    サルベージでチェインバーらしき物体が見つかるんじゃないだろうか・・・そして滅ぼされた後の世界だとわかると

    +0
    -0
  • 匿名

    やっとるようだね

    +0
    -0
  • 匿名

    宇宙空間の気温?と気圧?考えると海中生物とイコールってどうなのかなーとは思うけど
    本当に同一種なのかね
    イカ大移動もたまたまだったーとかの可能性も否定できないしな
    スズメバチだって一匹やられりゃ群れで死体が放つ物質めがけて集まるって習性あるしな

    その辺がどうあれ
    出来事に対する船団の人間同士の考えの違いが生じたって事のがポイントなのかなー
    敵の襲撃による人死にとかグロ画なしの欝展開で良かったとは思う

    リアルに置き換えられそうなテーマが結構詰まってたように思うし
    いろいろ考えられることが多いように思うけど

    タラタラ述べず「今週も面白い、面白かった」でFA

    +0
    -0
  • レン豚

    いいねー俺好みの展開だ
    でもごめんなさいしてガルガンティアに戻るような展開だけは御免だぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    何だかんだでヴヴヴの方が人気あるよね

    +0
    -0
  • 匿名

    面白い作品をとりあえず、パクリって
    因縁付けるのが一番楽だからねぇ

    +0
    -0
  • ゆとり

    確かにどんな経験も今を生きるものの特権だね

    船団長は向こう側に行ってしまいそうだが・・・

    +0
    -0
  • ※故人の感想です

    ふむ。予想を裏切ってクジライカ=ヒディアーズと来たか。
    たまたま地球を見つけた種が住み着いたのか、それともやはり地球の種が進化してヒディアーズとなったのか?
    後者だとすると自然に進化した種が人類の先回りをして宇宙に進出するとは考えにくいから、なんらかの人為的な手を加えて、宇宙に適応できるよう改良したものが、人類の手を離れて敵対的存在になったものと考えるのが自然かな。
    そうだとすると、人類も随分間抜けになっちゃうな。
    或いは人類の宇宙進出を快く思わない何者かの仕業か?

    +0
    -0
  • 匿名

    レドきゅううううん

    +0
    -0
  • 匿名

    レドきゅううううん 

    +0
    -0
  • 匿名

    今度はナウシカのパクリwwwww
    何でもかんでも他の作品名出さんと気が済まんアホが多い。
    どの道、もっとナウシカを知ってから物語れよ頼むから

    ナウシカは人類が腐敗した世界を放って眠り、その眠ってる間は作り出した偽人類に任せるって話し。(綺麗な環境が戻ると、逆にそれが毒になるように偽人類を作った)

    未知の生き物との共存&敵対の話はそれ以外にいっぱいあるし、今更パクリも糞もない。
    このアニメもオチの落とし所が大事だけど今の所面白いわ。
    最終的には共存になりそうだけど、虚淵だしどう展開するだろうか。

    +0
    -0
  • 匿名

    まるっきりナウシカのパクリでワロタwww
    立場は巨神兵の方だけどな

    >>でた、何でもパクリにしてしまうアンチww

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いな~
    来週に期待!

    +0
    -0
  • 匿名

    クジライカの大群が過ぎた瞬間に発作が起きたほうが面白そうだったのに。

    +0
    -0
  • >サルベージでチェインバーらしき物体が見つかるんじゃないだろうか・・・そして滅ぼされた後の世界だとわかると

    この可能性も高いが逆に過去の可能性も高いと思う。
    レドが過去に飛んできた事が引き金となってあのイカが凶暴化してしまったとか・・・。

    +0
    -0
  • Anm Stlkr

    おかしいな。
    おまいら一押しのわりに、進撃やとある魔術は言うに及ばず、
    変猫や、デート・アライブにさえ右の人気ランキングで負けてるじゃないか。
    残酷シーンか萌え度アップで釣るしか無いのか今のアニメの現状は?

    +0
    -0
  • 美容専学生 (元将軍)

    以外にコメ多い…

    +0
    -0
  • 匿名

    宇宙で未知の生物と生存をかけた戦い

    ではなく海で巨大イカをちぎっては投げのバトル物…と書くと
    SFアニメというより漁師アニメっぽい

    +0
    -0
  • 名無しのわれめ

    過去に飛ばされてて宇宙戦争まで発展した戦いの引き金は実はレドだった
    って話?
    やめてよそんな寒いパラオチ

    +0
    -0
  • 匿名

    比村乳業とか最高
    さめだ小判とかもお願いします。

    +0
    -0
  • ベローズ×ピニオン本を下さい

    皆さんのコメントを読むと、未来説が有力っぽいね。
    クジライカがナウシカの王蟲をヒントにしてるのは間違いなさそうだけど、ジブリ出身の監督だし(ナウシカは正確にはジブリじゃないが)、名作へのオマージュってことでいいんじゃなイカ?

    それにしてもベローズさんたまらん。
    柔らかそうなロケット・・・。

    +0
    -0
  • ななし

    面白かったよ
    レドはよく堪えたね
    しかしあんな数のヒディアーズをレド一人で水中で相手をするのは不可能だろう
    この先どうなるのか楽しみだわ

    +0
    -0
  • 匿名

    なんかありふれた話じゃね?別にめちゃくちゃ面白い訳でもないと思うが、来期になると忘れてそうな話

    +0
    -0
  • 匿名

    手を出さなければ勝手に通り過ぎるというクジライカの演出は、バッファローや象など野生生物の群行動の特徴
    現実でもクラーケンとして未知のダイオウイカを恐れた漁師の禁忌も、上手く描かれていた

    7話の大事なところは自らの意志でガルガンティアから離れる者が出た変化と、新しい変化に出会えるのは今を生きる者の特権と言っていたフェアロック船団長のセリフだと感じた
    リジットやピニオンの胸に秘めた思いも含めて、どんどん人物が動き物語が展開するのだろうな

    +0
    -0
  • 匿名

    もしイカが地球を浄化してるとかだったら,王蟲っぽい
    でも現時点では単なる凄い生物だな

    他の要素でナウシカ的な部分って別に無くね?
    リスと,ヨットのデザインくらいだと思う。服デザはナディア

    しかしエイミーはなぜ真っ直ぐ走らないのだろうか…

    +0
    -0
  •  

    非リア獣のイカり

    +0
    -0
  • 匿名

    文明が未熟だから見逃されてるだけ、か。
    切り口が面白いな~
    引きも完璧で来週待ち遠しいわ

    +0
    -0
  • 匿名

    ナウシカのパクリ、ヴヴヴのがおもろいって書き込む連中は
    来週から視聴やめれてナウシカ・ヴヴヴ観てればいいと思うw

    +0
    -0
  • 匿名

    クジライカが増えて人類を敵とみなしたら、人類滅亡?

    レドの言ってる事も正しい
    しかし、(レドが来る以前は)現状人類に対抗手段はないわけだから、結局、緩慢な末路を先延ばしするしかない。

    嵐と戦って倒そうといわれたら、そりゃ行過ぎるのを待とうという話になって当然

    けど、隣家にスズメバチの巣があるのに手を出さなければ安全だから近寄らないですまそうという喩えだと、やっぱり駆除したくなるのが人間だよな(駆除できるなら)

    結局、駆除できる範疇かそうでないかの自分側の都合だけなのかも

    +0
    -0
  • 匿名

    ナウシカのパクリって言ってる人は、コミック側もちゃんと読んでから言ったほうがいいよ

    あれ、映画と漫画で視点かなり違ってくる。
    見方によってはナウシカは世界の破壊者だし、内容ぜんぜんかみ合わなくなるから

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    なんというか、展開がありきたりすぎて、思ったほどじゃなくなってきたな。
    虚淵が入ってるからもう少し胸糞悪い展開期待してたんだが、監督が監督だし、案外あっさり終わりそうだなぁ。

    +0
    -0
  • 匿名

    話数使ってガルガンディアの生活に慣れてきて船団ともうまくやってたはずなのに
    っていう見せ方してたから、兵士としての性が強烈に尖がって見えて辛目だったのかな

    そのレドの性と圧倒的な力のチェインバーを軸に
    船団内でも別思惑で急進派と保守派に分かれるみたいに
    見ていろいろ考えるところが結構あるように思う

    繁殖とか生存に特別な権利が必要で
    それは敵との戦闘に有意であるかないかが基準になってるっていう世界設定だと
    目標に対する強烈な敵対意識の教育(洗脳とかプログラムと言い換えてもおk)とか普通にありそうだし
    教育って大事なんだなーと現実日本での
    半島やら大陸との確執に考えが及んだりいろいろ詰まってて面白いようにも思う

    異質なものとのすぎた交流は互いの為にならんっていうのは
    死にそうな船団長の何気ないセリフだったと思うけど
    ああいう何気ない一言に味が出てくる展開も面白いと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    過去に飛ばされてるってのはどうだろー?ちょっと弱い気がする。
    チェインバーの測ってる半年冬眠してたって時間を鵜呑みにするのもまだちょっと怪しいけど

    ガルガン内の歴史本によると、過去一度凍った世界がまた解けてほとんど海になったってことになってるし
    銀河連邦が死んだ星ってことで地球を完全に放棄してる間に氷が水になった同じ時間軸の話
    という気がしなくもない

    連邦に連絡がつかなかったり地球の様子が連邦にしれてなかったのは
    光の速さで何万年もかかるくらいとんでもない距離離れてるせいって話なのではないかと

    +0
    -0
  • 匿名

    ナウシカっつうよりも未来少年コナンだろこれ
    ・地球大変動が起こり宇宙へ脱出(コナンでは脱出失敗)
    ・荒廃し文明の退化した未来世界
    ・ロストテクノロジー
    ・陸地の殆どが海に飲み込まれている
    ・野性的な主人公またはヒロイン

    未来少女エイミーだろこれ

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    「もし船団を攻撃したなら、あなたは好きにすればいい」 訳:攻撃してきたらあなたの出番です!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    うーんナウシカとは違うだろ。
    共通する部分はどこかにあっても、
    そもそもナウシカとレドの立ち位置は真逆じゃないか。

    超個人的には、ナウシカはナウシカの目を通して世界を見る作品だが
    ガルガンは世界の中のレドという個人の心を見せる作品だと思ってる。

    憎悪の対象であるヒディアーズが
    目の前を通り過ぎていく時のレドの葛藤、
    絶対的価値観を否定されて、それが揺らいだ時
    それを突っぱねて我を通すのか、
    それとも他者に恭順するのか、または
    別の選択肢があるのか。
    社会に出て上司の理不尽や自分の考えを
    受け入れて貰えず限界に達した時じゃーこんな
    会社辞めてやんよ!と辞表を叩きつけるのか
    自分を曲げて妥協の道を探るのか…ん、あれ?

    +0
    -0
  • 匿名

    日常シーンよりもこういう逼迫したシーンのが面白いね

    レド達宇宙人類との思想の違い、文明の差がここまで極端だとある意味仕方ないのかもしれないけど
    序盤のヒディアーズの波動砲を見ると地球が無抵抗→信奉になるのも分かる気がするな

    +0
    -0
  • ジャンパー

    監督はジブリにいた人だからナウシカの影響は少なからずあるのは当然。
    だが過去にラピュタ&ナディア談義と同じく比較に余り意味はない。
    何を伝えたいかであって、それが普遍的な真理であるなら真理は皆似たようなものだからである。

    敵が未知の生物であれイカなら対処はしやすい、人の形に近いほどややこしくなる。
    人であって人でないもののメッキを剥がしていこうじゃないか。

    +0
    -0
  • 匿名

    レドいけめんだった相変わらず

    メガネBBAくそうざいから
    何様や

    +0
    -0
  • 匿名

    面白い展開にってるな。ナウシカじゃなくてナディアだろう。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    コメントにも書かれてるけどナウシカをオマージュしてるのかな
    でもこれはこれで面白いなあ
    レドは兵士として洗脳されてるからガルガンティアを滅ぼすきっかけになりそうだ

    +0
    -0
  • 匿名

    今回はレドにちょっとイラっとしてしまった
    迷惑かけないってすでに皆迷惑がってるからw

    +0
    -0
  • 匿名

    ロボの戦闘がないと、物語がスケールダウンしたように感じる
    ベローズをもっと出してほしいな

    +0
    -0
  • 匿名

    ガルガンティアのやつらアホだろ

    +0
    -0
  •  

    そろそろ誰か死ぬと思ったがじじぃだったか

    +0
    -0
  • 匿名

    ??何処がナウシカなのか良く分からないんだけど??別に現代だって触れなくても良い所には触れないしあの大群も別に仲間がやられたから来たって感じしなかったんだけどね。
    パクリ妄想キモイからやめた方がいいよ

    +0
    -0
  • 匿名

    ナウシカのパクリwwww

    必死で火消しの工作員www

    +0
    -0
  • 匿名

    因縁ってか作風がモロだからなw
    滅んだ文明の遺産をサルベージして生活とかナウシカのペジテ市じゃん
    海か陸の違いでしかない

    工場船なのにプラントを使ってる様子もないうえに
    鍛冶屋だかなんだか火のある場所のタレの婆さんは魔女風だし
    あのシーンは無意味過ぎて萎えたわ
    脚本は笑いのつもりで入れたのかもしれんが

    +0
    -0
  • せかい

    コメがおもしろい(沙*・ω・)

    もっとコメしろー٩(●˙□˙●)۶

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメはラストが大事だと思う。
    ラストがつまらなかったら
    クソアニメ決定(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑上に同じ。

    +0
    -0
  • おさるさん

    ありきたりな内容ワロタww

    +0
    -0
  • 匿名

    レドかっこよす(*´艸`)

    レドだんだん言葉上手くなってる!

    次回楽しみ!

    +0
    -0
  • 匿名

    萎えた。

    +0
    -0
  • 大阪住在の男子高校生

    クッソ笑ったでwwこれはあかんやろw
    あるあるパターンに吹いてもーたww

    自分でも何でここまで見て来たのか疑問に思ったわww

    来週からは綺麗にスパンっ、やな。

    ほな、さいなら。

    +0
    -0
  • 匿名

    上にもあったけどサルページは未来少年コナンと似ているね、同じ海だし。でも似た設定の作品はいくらでもあるからこの程度でパクリっていったらそうでない作品などもうほとんど存在しないって、よっぽど異様なものでないかぎりw

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒディアーズは海の中を進む王蟲みたいだしな無力感を誘う演出も一緒
    それでも見た目は良いから救われてるだけだわ

    やっぱ萌え豚専用アニメじゃないですかヤダwww

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメってさ、コメント欄を見る限りいわゆる信者みたいな人がわけもなくもてはやしているわけではないと思うんだが、なんだってこんなにアンチが多いんだ?

    アンチっていうか、粗を一生懸命探して、大した粗でもないのにそれを凄いことのように言い続ける子どもみたいな連中だけど。あるいは、キーワード一つ聞いただけで、最後までに見ずに、条件反射的に別のアニメを連想してパクリパクリと連呼する、パブロフの犬のような連中か

    +0
    -0
  • ゆとりある名無し

    なんかちょっとつまんなくなった

    +0
    -0
  • 匿名

    トップが好きな俺にとってはわくわくがとまらない。
    惑星級ヒディアーズとのバトル期待します。

    +0
    -0
  • 匿名

    レドどうするんだろう。
    海賊の人らに利用される事になりそう。それ以外道がない?
    いままでイカを倒す手段がなかったから、お宝(失われたテクノロジー取り戻す)諦めざるを得なかったけど、
    手段見つけたら、手をだす!イカ倒す!に向かうのが人間だよなあ。
    面白くなってきたぁ!!

    何かとパクりって言葉持ちだして通ぶる人多いけど、全然格好良くないから!!(苦笑)
    っていうか、オレ、ナウシカの漫画も持ってるけど、あまり被ってないよ。
    百歩譲って、映画だけでみても、この程度でパクリって言い出したら、、
    楽しめる作品ほとんどなくなるような??
    特にファンタジー系は。

    +0
    -0
  • 匿名

    まぁここで思いつくレベルの展開じゃない事を祈るしかないな・・・

    虚淵ならやってくれる・・・はずっ

    +0
    -0
  • 匿名

    わざわざ他の作品と比べることないだろうに、コレはコレで素直に展開見ていけよ。かったるいなぁ。。

    +0
    -0
  • 匿名

    確かにイカの大群がナウシカを感じさせた。
    しかしそんな感想も許さないんだろうな。キモいわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    海中で外の様子とか、暗くて見えませんけど、そこんとこはご愛嬌!

    +0
    -0
  • 匿名

    まさか、オチはマクロスFのヴァジュラと同じとかじゃないよね?
    まさかね

    +0
    -0
  • 匿名

    あれ・?エロアニじゃなかったの?

    +0
    -0
  • 匿名

    船団長ぉぉぉぉぉぉおおおおお!

    死んでも「誤診」で生き返るからNP

    +0
    -0
  • 匿名

    過去のあの作品に似ている!って発想は伝統を重んじる日本人ならではなのかもしれないね。でもそれは決して悪いことではないとも思う。
    とにかくこれは面白い。製作に関わる方々に感謝。

    +0
    -0
  • ウコッケイマヨネーズ

    宇宙での宿敵が地球では人類と共存共栄していた。
    宇宙と同じく、戦闘の対照とすれば驚異的な存在
    である事には違いなかった。その考え方一つ変える
    だけで、こんなにも別世界の営みが出来るものだ。
    人類がここまで発展してこれたのも、こうして
    平和が維持されるのも、ある意味一番重要な概念を
    知らなかったという事になるか。

    +0
    -0
  • 匿名

    >メガネBBAくそうざいから
    何様や

    お前がなww

    +0
    -0
  • 匿名

    面白くなくなったとか言うなら黙って切ればいいじゃん
    そんなに他人の同意が欲しいか?
    自分が楽しめないアニメならそう分かった時点で切れよw
    わざわざ報告すんな。楽しんでる人は不愉快極まる。

    少なくとも俺はこのアニメ十分に楽しんでるけどな。
    楽しめない奴が気の毒だ。

    +0
    -0
  • 匿名

    8話 離別、9話 深海の秘密、10話 野望の島か
    なんかタイトルだけでオらワクワクすんぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    気になる点
    ・チェインバーの天体観測が当てにならない
    ・宇宙のヒディアーズは凄いアクティブで、色々バリエーションもあるのに、地球のはクジライカのみ(しかも弱い

    +0
    -0
  • 匿名

    コメがとても興味深いね。皆さんよく
    勉強していらっしゃる。
    未来少女エイミーじゃね?って
    言った人鋭いな~^^

    +0
    -0
  • 匿名

    ナウシカっていうより
    猿の惑星って展開もあるのか、
    ここのコメはたまに面白い事いう人いるから好きだw

    +0
    -0
  • 匿名

    これはイカちゃんが侵略に成功した世界だと思ってみたら、イカちゃんのパクリ、オマージュだともいえるんじゃなイカ?

    ウン違うねごめん。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    ロボ・未知の生物 そういう作り物の設定に「しか」価値や面白さを見いだせない人たちは
    ○○のパクリ としてしか見れないんだろうな

    フィクションとか作り物の設定の中に描かれるリアルな人間模様とか心の揺れなんか
    汲もうとすればいくらでも面白い部分たくさんあると思うんだけど・・・

    子供には無理かもしれないね

    +0
    -0
  • 匿名

    だれが何を言おうと 俺はこのアニメが好きだ!
    だからパクリだろうと違うにしても見る!
    だって面白いものwww

    +0
    -0
  • 匿名

    米多い・・漫画版の巨神兵は調停者だったよね。最終的にナウシカの味方だったし、人はもはや毒無しでは生きられない鬱な世界だったけど・・宮崎アニメはアンチテーゼが旨いよね。機械⇔自然、過去⇔未来、知性⇔本能etc...このアニメは問題は虚淵3がどう自分色をだせるかだけど・・流石にもう鬱展開飽きたんじゃね?ってくらい他でやってるし何か違う路線に行くのかな~グロは進撃がすげえし、どこ行くんだろ?てかこのアニメ2クール??長文スマソ

    +0
    -0
  • 匿名

    何にせよ、もっと話し合いをするべきだろ。
    レドも暴走気味だけど、かと言ってガルガンティアの人々も、
    超テクノロジーを持つ宇宙人の話にはもう少し興味を持って考える人がいてもいいよな。

    船団のクジライカへの信仰が思ったよりも本気で驚いたけど、
    リアルに今でも似たような国はあるか。文明の発展はやっぱ良い事ばかりじゃないのかね。
    とりあえずリジットさんは時期艦長候補なんだからもう少し冷静に対処して欲しい。

    +0
    -0
  • 匿名

    虚空牙と同じか。
    あっちは太陽系から出られずにボコられてたけど。

    工藤兵吾かっこよかったなあ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ピニオンがべローズの胸ぐらをつかんだ時,あれっ!?って思ったのは私だけじゃないはず。

    あの服ってああやってつかむんだと初めて知った。

    +0
    -0
  • 匿名

    私も猿の惑星が一番近いと思う。以下長文すまねっす。

    あれって確か猿の惑星から2年宇宙空間を旅行して地球に戻ってきたら、
    地球は200年経過してたんだったんだっけ?チェインバーは半年冬眠してたって言ってたけど、
    時間経過は猿の惑星と同じような状況じゃないかなぁ、時間のずれはもっと大きい気がするが。

    銀河同盟は地球が氷河期の頃にヒディアーズと戦ってて、レドの冬眠中に地球の氷が溶けて
    人が住める環境になったんじゃないかな。だからレドの記憶と齟齬があった。
    でもってイカタコ達は氷河期以降に地球に定着したヒディアーズの進化した姿じゃない?タコにも爪あったし。

    もしかしたら銀河同盟の人達も、氷が溶けた頃にレドより先に戻ってきて、ヒディアーズと
    共存するために文明を棄てて今の地球人類になった可能性もある気が…
    氷河期、存続のために宇宙に出なければならなかったのに、地球に残った人類は
    どうやって生き残れたのかとか、過去にあった技術が何故現在失われているのかを考えると、
    なんとなくそんな気が。銀河同盟はかつて人が住めていた地球を、きっと観察してたと思うし。
    生活に最低限必要な技術(海ほたるだっけ?緑色の微弱な電気を放っているアレ)とかは、文明を
    失くした後も人類に気付かれないように、生物を模してこっそり存在させてあるとか…

    +0
    -0
  • 匿名

    炎のさだめ?(乱視)

    +0
    -0
  • 匿名

    ガルガンティアが攻撃されたら攻撃を許すとか
    調子よすぎだろこいつら
    宇宙から来た人間で文化が違うんだからタブーくらい教えとけよ
    それさえしないで一方的にどうしてくれたんだとか池沼かよ

    +0
    -0
  • つかレドが地球に飛ばされる直前のヒディアズ戦で味方複数居た時でさえ
    殲滅戦じゃなく局所破壊戦みたいな感じだったのに
    地球で一人のときに相手の頭数関係なく突っ込んで戦う選択って
    ちと無理だろw

    +0
    -0
  • 匿名

    話数、次回以降のタイトルからも
    ある程度、流れは見えてくる

    …けれどそれで終わるような感じには見えないから期待してます
    クジライカの巣に何があるかでいろいろ見えてくる筈

    二三人死亡フラグだしまくってるよね
    さてどうなるか

    毎回次回への振りがうまいです

    +0
    -0
  • dame

    全然おもんねぇな今回

    +0
    -0
  • dame

    全然おもんねぇな今回

    +0
    -0
  • 匿名

    お前がなww

    >>
    お前がな

    +0
    -0
  • 匿名

    今回はましだったが
    もう少し構成変えた方が良かったな
    無駄にだらだらして退屈
    次回が別れって言われてもフーンだよ

    ヒロインとのいちゃいちゃ足らないわ
    遅れを取り戻すようなイベントあるん?

    +0
    -0
  • 匿名

    リジットのヒス気味な対応は見ててやっぱイラッとくるのは否定しないけど
    ああいう立場に立たされた時にあんなトラブル対処の責任を持つことになれば、
    同じようにヒスになる人間は少なくないはず

    土壇場でピニオンにのったジジイだって見てて醜いなぁとも思うけど
    そういうヤツも居るだろうなって納得しちまうしw

    見ててイラついたり酷いなぁと思わせるのが人間側のリアルな利己的な描写っていうのが
    本作のメイングロなのかもね

    +0
    -0
  • -----

    製作陣が掲げたテーマが「就職」なわけでいい意味でよく落とし込まれてるな~という印象。

    銀河同盟=自宅警備員
    ガルガンティア=社会

    こういう構図で見るとレドの行動が妙にしっくりくる。

    ガルガンティアでの交流に隔たりを感じると銀河同盟側の思考に撒き戻ったり、
    クジライカの出現も新社会人が極々小さなミスお起こした等に置き換えるとこれもまた銀河同盟側の思考に逃げ込むというか、
    レドの成長(社会復帰)の葛藤が巧妙に描かれてるね。

    やっぱこのアニメよく出来てるよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    レドが自分勝手すぎるな。
    ガルガンの連中に迷惑かけすぎ。

    +0
    -0
  • 匿名

    色々意見があるのは人気の証。
    故人ヤマグチノボル曰く「批判も評価のうち」
    本気でパクリの二番煎じなら誰も見なくなって批判すら起こらない。

    個人的にはすごく良かった。
    戦闘シーン・設定・展開の仕方が良くできてて◎

    +0
    -0
  • 匿名

    緊張感ある演出がよかったな
    ピニオンの離反が意外で
    展開も非常に気になる

    +0
    -0
  • 匿名

    パクりパクりと粘着してしまう人は、他人が褒められることに嫉妬してしまう人格障害なんだよ
    医学的に病気だから、関係ない人はスルーしてあげて
    思い当たる人は、医師の診察を受けることをお勧めします

    +0
    -0
  • 匿名

    自分はすごい面白いと思ったけどなぁ・・・週間アニメではすごいと思うよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    確かにイカの大群がナウシカを感じさせた。
    しかしそんな感想も許さないんだろうな。キモいわ。
    ↑ゴメンお前の方がキモいわwwwこのアニメが好きな人が見て
    ムカつくような事書いて恥ずかしくないの?しかも無理に『パクリパクリ』
    言ってる馬鹿共にあわせてるしマジでキモイwwキモいわとか言う前に自分のキモさを
    ちゃんと理解しようね(^O^)多分お前よりキモイのなかなかいないぞwww

    +0
    -0
  • 匿名

    パクリパクリって頭おかしいんじゃねえの?病院行ったら?そもそもアニメがどんだけあると思ってんの?探したら数えきれない程出て来るぞ!!その数えきれない程のアニメの中からお前等どのアニメにもかぶらないような設定考えられんの?考えられねえだろ?どのアニメもどこか他のアニメと設定似ちゃうんだよ!!そんな事も分かんねえとか幼稚園からやり直せよ馬鹿共が!!

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑いや幼稚園児の方が100倍マシだろww

    +0
    -0
  • アイン

    このアニメ面白いな!!随分荒れてるけどもうほっとけば?時間の無駄。

    +0
    -0
  • ΣΩΨΦ ΞΟΘ

    楽しかったー!個人的にレドの一人で動こうとするの好きだww虚淵の作品だからグッドエンドはなさそうだなぁ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    テーマが就職なら
    銀河同盟=学校
    ガルガンティア=社会

    …ってのが作り手の意図に自分には見える。

    ただ、そうなると、ヒディアーズが、視聴者が日本人としてみてるなら、対立陣営=ならず者国家?
    なのかどうかが、そこまでは意図して作ってはいるかどうかはわからない。
    たぶん、銀河同盟の教える敵として物語上必要だから設定しているだろうからそこまでは意図してないかもとは思うけど。
    敵が人間より理解しあえない存在とした方が物語りに余計なベクトルはいらないで話に集中できるし

    テーマが就職としてみるとそれはそれで面白いし、そういうのを考えないで見てもいいと思う
    作り手の意図通りに見る必要は視聴者にはないけど、意図を知って見てみるのもいろいろ見えてくるものもあるし

    +0
    -0
  • 匿名

    ヤマグチノボルって誰だ?
    その言葉だけ聞くと誰にでも分かることを偉そうに言うアホだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    フェアロック船団長は、先に飛ばされた人類銀河同盟のクーゲルじゃなくてレド自身じゃないかな?
    レドと直接対面しない理由も二重存在の否定で説明つくし
    物語のクライマックスで、銀河同盟に地球の存在を察知されることを防ぐために時空が歪められ記憶を失ったレドだけが過去の地球に残されるが、それと引き換えにヒディアーズが宇宙に跳ばされて銀河同盟との戦争が始まる歴史は回避されるという灰色決着みたいな?

    +0
    -0
  • 匿名

    ヤマグチノボル

    萌え豚用ラノベライター、元々はエロゲーライター
    こんなのが面白い言うヤツのいうことなんか当てにならん

    +0
    -0
  • 匿名

    ヤマグチノボル先生はライトノベル作家で
    ゼロの使い魔って作品書いてた人ですよ~。
    確か、以前深夜枠でアニメもやってたハズ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ナウシカじゃなくてR-TYPEだと思う
    前回のトゲ付きのタコも眷族だったりして

    +0
    -0
  • 匿名

    ベローズの服が掴まれた時、したでアレがアレでどうなってたのか、気になったのは俺だけじゃあるまい。

    +0
    -0
  • 匿名

    ヤマグチポルノ?

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑いや幼稚園児の方が100倍マシだろww

    承認待ちにコメ同一www
    痛すぎwwwwwww

    +0
    -0
  • 戦神

    むむむむむこれは難しいな

    +0
    -0
  • 匿名

    ラブコメ、ファンタジー、推理物、SF、特撮、ギャグコメ、ゲーム、その他ジャンルと色々あるんだから、似ているものがあったりするでしょう。
    しかし似ているからといってパクリ扱いはどうかと思います。

    +0
    -0
  • アクロバット

    ↑いや幼稚園児の方が100倍マシだろww

    承認待ちにコメ同一www
    痛すぎwwwwwww
    言い争い止めようとしてコメントしてあるの分からないの?
    このまま争い続くと長くなるからいってるんだろ?多分
    こんな事も分からない奴がいたとはw
    あと草生やしすぎみっともないよ

    +0
    -0
  • 匿名

    自演に気づいたぜ!俺すげーだろ!?・・・・みたいなコメントいらないから。誰が見ても分かることをいちいちドヤ顔で語るな。本人もみんなも自演と分かっててスルーしてんだよ。喧嘩を止めるための演出だろ?まさかこんなことも知らないやつがいたとは・・・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    視聴者の視点を誘導してからの
    大どんでん返しが見せ場なんだろう。
    それならば今回の反応は大成功ということになる。
    どこでひっくり返るか楽しみにしておこう。

    +0
    -0
  • 床ぺろりん

    リジットクソすぎワロタ
    ベローズもやたらウザイ回だったな

    +0
    -0
  • 匿名

    死者を冒涜するなよ・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    未来でイカとの戦争になったのは過去のレドの手出しが原因だったとかいうオチ

    +0
    -0
  • 匿名

    ○話で切ります宣言とネトゲやSNSでの引退宣言の
    「別にお前に興味ないんでいちいち言わなくていいから感」は似ている

    +0
    -0
  • 匿名

    すげー大荒れだな今回w

    +0
    -0
  • 匿名

    文明発達への風刺か、ナウシカより現代人に対する発信は多い気がするけど・・・いい話だ

    +0
    -0
  • 名無しの壺さん

    漫画版ナウシカ読んだことないから「ナウシカに似てる」っていう話はへーと思ったけど、それでパクリ認定してそこで思考停止とか残念すぎるな
    似てる作品とどう違うかを楽しめるが元ネタ知ってる視聴者の特権なんじゃないの

    +0
    -0
  • 名無しの壺さん

    レドのヒディアーズに対する認識って「敵だから敵」みたいなトートロジカルな感じがする。実際仲間が大勢やられてるだろうし恨むのも当然だろうけど、そもそもなぜヒディアーズは敵なのかとか客観的に考えたことあるのかな。そう教育されたから、っていうのような気がしてならない。

    てかピニオンがベローズの肩ひも引っ張ったとき違う意味で緊張したわ。カメラさんもうちょっと下ですよ……

    +0
    -0
  • 匿名

    レド。。。
    ヒディアーズ菌だ!!しぬ!殺菌殺菌!!
    って常在菌も殺して弱ってしまった現代人、みたいな感じだなーとか思った。

    ガルガンティアの連中は雑菌蓄えて平気に共存できてるから、
    へ?菌の何が危険なの?お漬け物をおいしくしてくれるよ?お味噌もできるよ?パンも焼けるよ?これが海だよ。って。

    先の人が
    社会に出た若者の会社勤めと重ねたのも、そうだよなあと思った。
    公式で脚本家がそういう世代へのエールだとも書いていたので、まさにそこなんでしょうかね。楽しみです。

    何回みても、EDでエイミーがボート?たゆたわせながらぐぐーっと足あげて満面の笑みなのが心地よっさそうすぎて見とれる。

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろい
    レドが可哀想な気もするけど

    +0
    -0
  • 匿名

    言い争い止めようとしてコメントしてあるの分からないの?
    このまま争い続くと長くなるからいってるんだろ?多分

    ↑こいつ本当低脳だな
    自演乙~

    +0
    -0
  • 匿名

    グレイスの反応が興味深い
    2話で海銀河の昇雷に反応し、6話で光の帳にも威嚇行動をしたのに、7話のクジライカ大移動には無反応だった(レドが攻撃を強行しなかった理由の1つかも)

    猫が御坂美琴の電磁気に反応するのと同じ現象を描いているのかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    クジライカの怒りとか、あのちっこい生きものとか
    ナウシカかよ

    +0
    -0
  • 匿名

    どっちかっていうと、アバター。に近い。未知なる遭遇との競泳(共栄)、共存

    +0
    -0
  • 匿名

    ナウシカは似てないと思ったけど
    船団長が体悪くするとことか、少し宇宙戦艦ヤマトに似てるなと思った
    ヤマトの船長となんとなく雰囲気似てるし
    まあ面白いから似てようが別にいいけど

    +0
    -0
  • コメントを投稿