翠星のガルガンティア 第13話(最終話)

彗星のガルガンティア 第13話(最終回)「翠の星の伝説」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【dアニメストア】 【Hulu】

翠星のガルガンティア動画一覧TOPへ

コメント欄

翠星のガルガンティア 第13話(最終話) コメント

  • 匿名

    +1
    -0
  • 匿名

    最終回楽しみ!!
    そして楽しみ!!
    先週、先々週は負けたが今回は1番かな
    まあ最後に楽しみ!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    3333333333ああ

    +1
    -0
  • 匿名

    2番

    +2
    -1
  • 匿名

    キタ━(゚∀゚)━!

    +0
    -0
  • 匿名

    1ケタ

    +1
    -0
  • 匿名

    一桁ゲット

    +0
    -0
  • やった

    わくわくです

    +0
    -0
  • 匿名

    おまちしておりました

    +0
    -0
  • やった

    わくわくです

    +0
    -0
  • 匿名

    はええww

    +0
    -0
  • 匿名

    終わったかぁ。

    お疲れ様でした。

    +0
    -0
  • 匿名

    きたーーーーーーー

    +0
    -0
  • 匿名

    いや~いいアニメ終わっちゃったよ~

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーああああああああ!!

    +3
    -0
  • 匿名

    遅かったか・・・

    +0
    -1
  • 匿名

    忍者服部くんインド版ってなんだ?w

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーイケメンすぎる
    主人公はチェインバーだったのか!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    エンドカード石恵かよwww

    +0
    -1
  • 連続1位なるか!?

    +0
    -0
  • 匿名

    エンドカードエロ過ぎィ!

    +0
    -0
  •  

    やっぱりバギーなのか

    +0
    -0
  • 匿名

    うわー
    1番とかいっときながら2番だったー

    +0
    -0
  • 匿名

    どれもみれないんだけど

    +0
    -0
  • 匿名

    人殺しの禁忌は一体どこに・・・

    +1
    -0
  • 匿名

    何て事だ、爽やかENDに違和感を感じてしまうとわw

    +0
    -0
  • チェインバー100号機

    嘘だろ・・・お前ら早すぎだろ・・・ 最終話では1取ろうとしたしたのに・・・「←貴殿には不可能であるbyチェインバー」

    +0
    -2
  • 匿名

    めっちゃよかった。
    王道展開をしっかりと描き切ってくれた。

    ラストのチェインバーは感動しちゃったぜ。
    「くたばりやがれ。ブリキ野郎」だけちょっとだけ感情込もっててゾクゾクしたよ。
    ガルガンはレドとチェインバーのダブル主人公やったんや!

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバアアアア!!(;;)ゞ

    +0
    -0
  • 匿名

    楽しかった。

    +1
    -0
  • 匿名

    楽しみだ(´∀`)

    +1
    -0
  • 匿名

    最終話楽しみだ(´∀`)

    +0
    -0
  • 匿名

    ガルガンティアよかった!!
    スタッフの皆様最高のアニメをありがとう!

    +0
    -0
  • 匿名

    ガルガンティアよかった!!
    スタッフの皆様最高のアニメをありがとう!

    +0
    -0
  • 匿名

    どれも見れない・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    杉田ーーーーー!

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーの最後が実写版ジャイアントロボw

    +1
    -0
  • 匿名

    いやーホントによかった。
    チェインバーかっこよすぎだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーさんイケメン過ぎるだろ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーの最後の言葉
    忘れないぞ・・・このブリキ野郎/)`;ω;´)

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー最後のセリフがクソカッケエエエエエエ

    +0
    -0
  • 奈々氏

    まぁ、よかったかな

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーが一番イケメン

    +0
    -0
  • ぐす

    良いアニメだったなー
    チェインバー・・・

    +1
    -0
  • 匿名

    あーやっぱ杉田アニメだったかwwww
    戦闘が思ってたよりショボかったなぁ…
    まぁ、なんにせよ作画よく持ったわwww

    +0
    -1
  • 匿名

    チェインバー、漢だ。おまえがヒーローだ。
    そして、良いアニメだったじゃないか。
    久しぶりに泣いたぞ。ガチで。

    +0
    -0
  • 匿名

    終わってしまうのが、もったい無い・・・。
    ありがとうございました!

    +1
    -0
  • 匿名

    チェインバーに泣いた…(ノд`。)

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーイケメンすぎwww

    +0
    -0
  • 匿名

    泣いた・・・

    ええアニメだなー

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かったけれど
    期待したよりちょっぴり薄かったかも。

    +0
    -0
  •  

    くたばれブリキ野郎かっこよす

    +0
    -0
  • 匿名

    泣いた

    +0
    -1
  • 名無しさん@ニュース2ch

    い、いいいいいい…

    石恵っ!!!!!!!!!www

    +0
    -1
  • 匿名

    おもろすぎや
    2期作ってくれよな~ 頼むよ~

    +0
    -1
  • 匿名

    毎週の楽しみが終わってしまった…

    チェインバーが暴走せずに済んだのは
    レドが考えることを放棄しなかったから。
    そもそもの考えるきっかけをくれたのは
    エイミー達ガルガンティアの人たち。
    クーゲル中佐もエイミーみたいな人と出会えていたら
    ストライカーにあんな指示を出さなかったのかもしれないね。

    毎週毎週楽しみにしていただけに
    終わってしまったのがつらい。

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー・・・うぅ・・・

    +0
    -0
  • たまご

    頑張って二期作ってくれー

    +0
    -0
  • 匿名

    バギー

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーイケメンすぎたww
    いいアニメだった;;

    +1
    -0
  • 匿名

    最後は白淵で良かったよ

    +1
    -0
  • 匿名

    チェインバーかっけぇぇ!
    終わり方も満足の出来だった
    本当にスタッフの皆さんお疲れ様でした

    エンドカードの人々には今後とも”支援啓発”に尽力していただきたい
    本は薄くてかまわないから

    +0
    -0
  • 匿名

    若干詰め込み感はあったけど、
    きれいにまとめたな。

    この感じだと2期は微妙かな…?

    +0
    -0
  • 匿名

    レドがチェインバーと一体化したときヘルメットとったらガリヴァー・フォイルみたいになってったのかな?

    http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-1453.html

    +0
    -0
  • 匿名

    すげー面白かった。

    +0
    -1
  • 匿名

    第一話から最後まで安定して面白かった。久々に良いアニメ観た。

    +0
    -0
  • 匿名

    今期のアニメもこれで全部終わりかな?
    神作というほどのものはなかったけど
    そこそこ面白いのが多かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーカッコ良過ぎだろ…

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーがぜんぶもっていったな

    +0
    -0
  • 匿名

    うっうー最終回悲しいいい

    +0
    -1
  • 匿名

    良い最終回だった。
    OVA気になるなあ。
    結局宇宙はどうなったんだろ?

    +0
    -0
  • 匿名

    古典SF→ロボ日常アニメ→熱血ロボアニメ
    って感じだった。
    面白かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    きれいにまとまった…(チェインバー黒いと思ってたのにナイスガイやった!><)
    しかし虚淵なのにこのラストおかしい!?と思ったが、やっぱ2クール欲しかったな!

    +0
    -0
  • 匿名

    最終話で一気に持っていったな!
    最後まで見ていてよかった!

    +1
    -0
  • 匿名

    チェインバーがカッコ良すぎだーー

    こんなに燃える展開になるとは…

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー達の熱い戦いと、何の実りもないコメント欄の数取り合戦(笑)の落差が痛々しい。
    「1」とか「2」とか書き込むためにF5連打でもしてるのかね。時間の無駄遣いご苦労様です^^

    +0
    -0
  • 匿名

    めっちゃ綺麗に纏まってた!
    チェインバーさんまじカッケ―!
    映画とかで続編たのむ。絶対見に行くよー!

    +0
    -0
  • 匿名

    クタバレ・ブリキヤロウ!

    かっこよすぎでしょ…。

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーああああああ;;やっぱりチェインバー壊れちゃうのか・・・。でもカッコよかった!!くたばれ!ブリキ野郎!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    もう少し練って2クールでやってくれたらよかったのにっ
    ユンロボとか世界観とか良くできてたからもったいない!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーが・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーかっこよすぎ―!!

    +0
    -0
  • 匿名

    「くたばれブリキ野郎」

    チェインバーカッコよすぎる(><)!!

    チェインバーが主人公だったんですね。分かります

    +0
    -0
  • 匿名

    「くたばれブリキ野郎」

    チェインバーカッコよすぎる!!

    チェインバーが主人公だったんですね。分かります

    +0
    -0
  • 匿名

    20年後の次代から見てみたい

    +0
    -0
  • 匿名

    ちぇいんばああああああ

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーイケメンすぎる
    ああなんで他のヘンテコロボットアニメ共は2期続くのにこれだけ終わるんだよー

    +0
    -0
  • 匿名

    やばい、やばい、やばい。
    最後くらい、アンチになってダメだししてやろうと思ったけど、めちゃくちゃ面白れぇじゃねえかww

    熱血ロボ、死亡フラグ回避、仲間への犠牲心、そして燃え萌えキャラのチィンバー!

    最高っしたww

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーを疑ってた奴、謝罪はよ

    +0
    -0
  • 匿名

    楽しみ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    「貴官がより多くの成果を達成することで存在意義を達成する」
    が重いw

    +0
    -0
  • 匿名

    間違いなく今季No.1!!

    +0
    -0
  • 匿名

    王道だけど熱かった・・・
    マスドラのくだりはよく分らんかったが楽しめたかなー??いろいろ伏線がボッチになってた気がしたけどこれはこれで綺麗。2期あるなら敵化したチェインバー説得を強くキボンヌ。
    なんか最終的にはいろいろゼノギアスを思い出したかなー。兵士だったレドは自分で考えるようになって文化をもつようになったんだねえ。最後にはチェインバーから巣立ちして鳥になったって解釈でいいのかな~??

    +0
    -0
  • 匿名

    うーん
    期待しすぎた

    +0
    -0
  • 匿名

    良かったぜチェインバー・゜・(ノД`)・゜・

    +0
    -0
  • 匿名

    頭がカポッて取れたぞ。
    てかやっぱり端末機は電波かなんかでリンクしてて本体はチェインバーだったのか………

    なんやかんやで面白かった。
    "くたばれブリキ野郎!!"

    +0
    -0
  • 匿名

    ちぇいんばー△

    +0
    -0
  • 匿名

    何だこれ…
    面白すぎだろ!
    チェインバーめっちゃ良かった!

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーイケメンすぎだろ

    +1
    -0
  • 匿名

    海中にチェインバーの残骸があったようななかったような

    +0
    -0
  • 匿名

    ヴァルヴレイブやらマジェやらが酷かった分
    こっちの良さが際立つな。

    +1
    -0
  •  

    ありがとう

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった♪

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった。
    1クールのオリジナルアニメでこれはスゴイいい出来だと思う。(原作ない分世界観の説明とかで話数の配分難しいらしい)
    テンプレ設定っていうヤツいるみたいだけど、これは王道だと思う。
    青版買ってもいいレベル。

    +0
    -0
  • 匿名

    最後の最後に神アニメ化したな

    +0
    -0
  • 匿名

    くたばれ!ブリキ野郎!!!

    +0
    -1
  • 炎上する名無し

    綺麗な虚淵だったな

    +0
    -0
  • b

    べたな話だったけど、面白かった!
    2クールあったらよかったのになー。

    +0
    -0
  • 匿名

    楽しみがなくなっちまったよ…
    ガルガン面白かったっす!!

    +0
    -0
  • 匿名

    涙・腺・崩・壊
    最後のチェインバーやばあーー!
    お前はなんていい奴だホントに\(゜ロ\)(/ロ゜)/
    すごくいい終わり方だった!!
    レドとエイミー末永くお幸せにー❤
    後日談見たいなのってあるのかな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー△

    +0
    -0
  • 匿名

    ものすごい鳥肌

    +0
    -0
  • 匿名

    真の主人公・チェインバーの雄姿!!

    +0
    -0
  • レン豚

    いいラストだったけど結局広げた風呂敷の大部分は投げっぱなしだったな・・・望むは続編って所か。

    +0
    -0
  • 匿名

    チャオズー!!

    +0
    -0
  • 匿名

    レドもう言葉覚えたのか

    +0
    -0
  • 匿名

    結末いろいろ考えてたけどそうなったか…

    作品を通して思考停止の恐ろしさをずっと訴えてたな

    自分の中でもかなり好きな作品になった。

    ヒロインが正直そこまで可愛くないってのも好印象だった。

    +0
    -0
  • 匿名

    おしまい

    +0
    -0
  • 匿名

    ターミネーター2の人間がなぜ泣くのかが分かった。
    と同じ感じだったな。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    もう終わりかw

    +0
    -0
  • 匿名

    くたばれブリキ野郎で号泣した・・・ 
    チェインバーが「貴官」じゃなくて「あなた」って呼んだのが
    兵士の資格を失ったからだとは思うが、感慨深かった。
    海に沈んだ後ヒディアーズの産卵床?みたいになってるのにもぐっと来た
    いい最終回だったと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメ始まった頃は、
    チェインバーは自分を製造した銀河同盟の絶対的な条約に則って思考、結論を出していた単純なプログラムなんだと思ってった。
    実際、ガルガンディアで生活をしたレドが迷走していた時には銀河同盟的な考えを主張してレドの反感を買ってたし。

    でもなんだかんだレドの命令、行動には異議を唱えても結局レドの考えを許諾してたよな、、、。
    まぁそれも銀河同盟っていう親元を離れなかったら絶対現れなかったんだろうけど。

    機械が人間的な感情を持つって正直臭くて毛嫌いしてたけど、
    パイロットがより多くの成果を達成することで存在意義を獲得するっていう原理に則れば、チェインバーの最後の行動も理解できて安心して見れた。

    レドきゅん萌えるうおぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!

    長文失礼しました。

    +0
    -0
  • 匿名

    レドは戦いで戦果を得るよりも、生きて成果を得たいと言ったから、

    支援啓発インターフェイスによる支援が必要ないと判断されたんだろうな。

    チェインバー。おまえって奴は、、、。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんてすばらしいアニメだ
    ちゃんとオチてたし、すばらしいエンディングだった

    ロボット物史上で歴史に残る偉業を達成したチェインバーは殿堂入りだな
    スパロボのオファーはよ

    +0
    -0
  • 匿名

    ベタだけど面白かった!

    やっぱオリジナルアニメは盛り上がるなー

    2クールだと殿堂入りだったかと思うと少し残念な気持ちもある。

    +0
    -0
  • 匿名

    色々と不満が挙がる箇所もあったかもしれないけど終わり方はほぼ完璧。
    これはチェインバーかっけええと言いたくなるわな。
    綺麗な王道だった。

    テーマも共存&知能を持つ物の探求、そしてレド&チェインバーと周りの成長。

    って事でいいのかな。

    惜しむらくは2クールあれば銀河同盟とヒディアーズ関連まで詳しくやれたか。
    宇宙ではまだその2勢力が戦ってるんだろうな。
    作中で語られてない設定もあるだろうから、気になる所。
    もし劇場でチェインバーがちょっとの間でも復活とかしたら興奮するわ。

    PS、くたばれブリキ野郎!も最高だけど他にも渋い名言が結構あったな。

    +0
    -0
  • 匿名

    ベタなのに面白い!
    これぞ王道

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった事は面白かったけど、最後の展開はぶっちゃけ人間のパイロットの存在意義全否定だったなw

    パイロットの操縦を学習して無人で動かせる機能あるなら、しかもその方が下手な有人機より強いなら、最初からエースパイロットの戦闘データを取ってコピーして全機に移植して無人機にしとけとw
    同じパターンになると対策取られやすいという話なら、複数人のエースパイロットを用意して複数の戦闘データを使えば良いだけだし。
    一体今まで何人の命がまったくの無駄に失われてしまったんだかw
    無人でイケるなら、ぶっちゃけ何しに人間乗せてんだよってハナシだ

    なんかもう、本当はパイロット無しでもイケるんだけど、それだと人口が増え続けるばかりで食料やエネルギーの問題が深刻な事になってしまうから、口減らしの為だけに、ロボットの操縦という口実で人間を乗せて戦わせて殺させてたとしか思えん。進撃の巨人みたく

    そうなると、ヒディアーズも銀河同盟の口減らしの為の戦争に利用されていただけで、本来はクジライカみたく縄張りを襲われない限り攻撃しない生物だった可能性すら出てきた。
    なんかもう、銀河同盟こそが黒幕にしか見えなくなった。いろんな意味で。

    +1
    -0
  • 匿名

    答えを出したのも機械仕掛け(チェインバー)なら、導いたのも機械仕掛け
    そして、結局は武力を捨てられない人類

    ものっそ自己矛盾をはらみまくっているのに、良いのか?このエンドで
    結局、都合のいい機会(神様)が出てきて物語を終わらせてるだけじゃないか
    面白くはあるが、手放しでほめるつもりにはならないな

    +0
    -0
  • 匿名

    レド相変わらずイケメン・。・
    つうかチェインバーかめっちゃかっこよすぎたwwww

    面白かったなあ二期よろろ

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱりこれが今期1のおもしろさだな

    チェインバーがくそかっこよかった

    OVAも楽しみだな

    二期あってほしいけどこれは二期ないのかな?わからないけど・・・

    とりあえず制作に携わったスタッフのみなさんお疲れ様でした。
    そしてこんな素晴らしい作品に出会えたことに感謝!!

    +0
    -0
  • 匿名

    ここ数年なかった傑作アニメになりましたね。

    こういうのを待っていたんだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒディアーズと銀河同盟放置したかw
    話数的に仕方ないけどOVAやら設定資料集やらで補足するんかな
    くたばれブリキ野郎は個人的にちょっと寒かったなw
    論理が破綻してる、してないの判断基準も少し曖昧な気がした(理解できてないだけかw)
    エイミーとレドが恋仲になりそうな雰囲気はあったけど、若干の違和感がw
    作中でもう少し掘り下げても欲しかった

    なにはともあれきれいにまとまってて面白い
    文化の違いとレドの成長を通して伝わるメッセージに感動した
    楽しい時間をありがとう!

    +0
    -0
  • 匿名

    まあ無難なハッピーエンドかな。
    チェインバーが自我を持ちすぎでなんだかな~って感じだった。
    ロボ同士の会話も小難しくて全然頭に入ってこなかった。

    1・2話のクオリティを13話まで保てたら最高だったけど、なかなかの意欲作ではあったと思う。
    お疲れ様でした。

    +1
    -0
  • 面白かったけど、2ク-ルくらいで
    もうちょっとゆっくり見せてもらっ
    てもよかったかも。

    +0
    -0
  • 匿名

    今年の流行語大賞は・・・・。

    「くたばれ、ブリキ野郎!!」

    おめでとうございます!!

    +0
    -0
  • 匿名

    敵を倒し、生き残ってこそ真の勝利…チェインバーと神恭一郎が重なったわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >>チェインバーを疑ってた奴、謝罪はよ

    ごめんなさい

    +0
    -0
  • 匿名

    最後の石恵が全部もってったなぁ
    もうサイコー

    +0
    -0
  • 匿名

    ターミネイター的なアレだよね。
    エイミーがいらなかった・・・

    +0
    -0
  • 最後の終わり方続編につながりそう くじらイカとチェインバーの融合かなんかで・・復活 レドふたたび宇宙へみたいな・・

    +0
    -0
  • 匿名

    地球のヒディアーズは仲間虐殺されて何も仕返ししてこねーのか?
    最終回の戦闘に関与ナシとはな…

    それに宇宙の方はどうなったんだ?
    あっちは1話で人類が敗走してたけど全滅したわけでもなし,
    まだ戦争継続中だろうに…

    チェインバーは実にカッコよく〆たけど,それだけじゃないか。ナニコレ?

    +0
    -0
  • 匿名

    地球のイカは知能が低くなってるって事でいいのかな?
    ラストでチェインバーに張り付く意外,何も関わってこなかったw
    復讐心すら湧かないほどにめっちゃ退化したと考えるしか…。

    宇宙の方もどうなったかわかんねーし,
    2期やってそこら辺を説明してくれねーかな

    +0
    -0
  • 1!!

    +0
    -0
  • 匿名

    これ褒めてるのって結局声優豚か^^
    すぎたでぶーぶーですか一生銀魂でも見てたら

    +0
    -1
  • 匿名

    パイロットいらねえじゃんwww

    +0
    -0
  • 匿名

    `;ω;´)静かにくたばってください。ぶりきやろう・・・ガルガンティア最高でした(涙)

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ch

    虚淵だからここでレドも一緒に吹き飛んでおけば死亡エンドなら神作だったろうに、良作で終わっちゃったなぁ。

    あとはovaの14話と15話を楽しみにしとくか。

    +0
    -1
  • 匿名

    >>作品を通して思考停止の恐ろしさをずっと訴えてたな

    その結果が「ガルガンティアは正しい」で思考停止するのが何だかなぁ…

    結局ガルガンティアの言うとおりクジライカは人間と共存できるし銀河同盟は間違っていたしで、全てがガルガンティアにとってのご都合主義というか、アツイ演出で誤魔化されてるけど、これはこれで思考停止じゃないのかと

    ガルガンティア側にも間違いや過失があったら良かったんだけど、結局全てガルガンティアが正しかったって結論になっちゃったのは何だかなぁ…

    レドやチェインバーがガルガンティアの文化・価値観から影響を受ける事はあっても、結局その逆は無かった点に一種の虚しさというか、「文化交流」がテーマと言っていた割には、結局「文化直流」じゃねーかとツッコみたくなった。

    +0
    -0
  • 匿名

    ただひとつ、最近のロボ系アニメの戦闘シーンは
    空中戦を引きの絵で∞←これバカの一つ覚えで乱用すんのやめろw

    +0
    -1
  • 匿名

    ロボットアニメとしてはマジェのが上
    ギャグアニメとしてはVVVのが上

    これは何が良かったの?
    誰向けに作られたの?

    +0
    -1
  • 匿名

    いい作品だった
    ぶっちーやろうと思えばできるじゃないか

    人の心に残るいい作品をありがとう。

    +0
    -0
  • ブリキ寡婦

    ストライカーも中佐の元で安らかに眠ってほしい

    +0
    -0
  • 匿名

    典型的な糞アニメですな
    キャラのえろだけが売りですかなw

    こんなの見るぐらいなら糞アニメの王道チャージマン研をぶっ通しで見た方が1000000万倍マシですよ

    +1
    -1
  • 匿名

    面白かったw
    なぜかターミネーター2を思い出してしまった

    +0
    -0
  • 名無し

    こんなに素晴らしいオチが付くとは思ってなかった
    スタッフに拍手!

    +0
    -0
  • 名無しん

    2期は対銀河同盟か

    +0
    -0
  • 匿名

    最後チェインバーの残骸か・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒロインが一人もいない珍しいアニメだったな

    +0
    -0
  • 匿名

    男らしく腹を括って死を覚悟した所は良かったけど、その後女を見た途端未練タラタラになってグダるのがダサすぎ。男なら腹を決めたら黙って氏ね。

    +0
    -0
  • 匿名

    まったく違う環境に放り出されたとしても、その状況を真摯に受け止め、受容し、考えることをやめないこと。自分の役割居場所は必ずあるので、勇気をもって本分を尽くすこと。そして、親身になって相談を聞いてくれるよき助言者の有難さ。たとえ上司であっても間違ったことに対しては敢然と立ち向かう勇気と矜持。

    そして、いざというときに身を捧げる覚悟。

    まとまらないが、いろんなことを教えてもらったと思う。

    嗚呼、チェインバー……

    たたかひし君のなきがらに新たなる命芽生えく苗床のごと

    +0
    -0
  • 匿名

    なんでだろう…
    予想通りのラストだったのに、涙が止まんなかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    戦闘シーンの見せ場は女海賊が持っていった
    女海賊の存在感がEDまで(笑)
    陰のヒロインは女海賊だ
    陰のヒーローはチェインバー

    +0
    -0
  • 匿名

    終わり方がターミネーター3だなw

    +0
    -0
  • ナナシー

    最高だした!感動した!

    チェインバーかっこいい!
    レドとエイミーかわいい!!

    いいハッピーエンドでした♪

    +0
    -0
  • 匿名

    最後の残骸チェインバーだよね?
    頭半分無かったし

    +0
    -0
  • 匿名

    最初ボトムズかと思ったら∀ガンダムだった、みたいな感じ。
    職業選択の自由だとか思考停止を否定するテーマが前期のサイコパスとかぶってるのがアレだけど、描き方はもちろん違うし、チェインバーかっこええし、キャラが(成人)男性向けだし最高だった!
    ガンダムとかエヴァより、ロボからの卒業がわかりやすくて、いい完結だった。
    元の宇宙戦争も根本は解説され、現在の交戦も遠い宇宙の果ての話になったわけで、エドたちには末永く幸せになってほしい。
    全く新しい次回作に期待。

    +0
    -0
  • 匿名

    くたばれブリキ野郎!

    に全部持ってかれたわ

    +0
    -0
  • 匿名

    予想通りヒロインはチェインバーだった

    +0
    -0
  • 闇風

    これは今期一番の作品だよ絶対。

    チェインバーがかっこよすぎる!!
    レドのことを「あなた」って呼んだ。

    も~最高(≧◇≦)

    +0
    -0
  • 匿名

    私は『パイロット支援啓発システム』。
    貴方がより多くの成果を獲得する事で存在意義を達成する。
    この空と海の全てが貴方に可能性をもたらすだろう、
    【生存せよ、探求せよ、その命に最大の成果を期待する。】

    チェインバー・・・そういうのなんていうか知ってる?

    [お父さん]っていうんだよ(;ω;)ブワツ

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーには感動させてもらいました。物事を冷静に分析しつつ、今回のチェインバーは自身の考えというか人間の定義についての解釈を言ってみたりして、ちょっと人間っぽかった。パイロット啓発システムなのにレドのこれからの可能性に期待してみたり。これってチェインバーなりにレドの幸せを願っているんだなって思いました。レドの親友って感じ。

    いい最終回だった。最後まで見て良かった。クジライカ=人類という大問題をあっさりかたつけた以外は全体的に見応えあっていいアニメだったなっと思います。面白かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    真のヒロインはチェインバーだったのだ

    +0
    -0
  • 匿名

    最後海底に沈んだチェインバーを見せて復活を予感させて終わるところが未練たらしくて興ざめ

    +0
    -0
  • 匿名

    いいSFだった!
    2013年のSF大賞にノミネートされていい、優秀な作品

    考えない。考えることを放棄した人間は、もう人類じゃない。
    だから、ちゃんと考えて生きていこう。
    自分で考えて、自分で決める権利は、たくさんの時間と血で贖われたもの。
    だから、それを放棄しちゃいけない。
    ・・・・・というのは、革新の思想です。
    保守は、労働者に考えさせない思想です。

    それにしても、チャインバーがイケメンすぎて最高だ!

    +0
    -0
  • 匿名

    キャラやギミックが全て立っていたすごい作品

     エイミーが飛んでたのを不自然と思った人の為に説明しときます

    今の軍事でいう観測機の任務の為に飛んでいます
    エイミーの指示で軍の行動と結果を左右する重要なポジションです
    ・一発目着弾の後にすぐさま標準補正の為の発光信号を発してます
    ・ピニオン脱出成功確認で発光信号
    洞察力がないと判りづらいですが
    エイミーは最前線で好きな人を気にかけながら任務遂行してたんですね

    「レド、こっちはおわったよ」←実はすごく重いセリフだったりします

    最終話でガルガンティアの恋する”戦神乙女”として立派にメインヒロインをなしとげてたりします 
    すごいですね!地味すぎて目立ってないのがアレですがそれが余計にいじらしい可愛いヒロインでした

    +0
    -0
  • 匿名

    OVAレベルの作品だったな。
    ネットで見ない限り、TVで放送されてることすら知らずに視聴をスルーするところだった。今季はこんなアニメばかりだったな。

    +0
    -0
  • 匿名

    アモーレww
    ピニオンもててるね

    +0
    -0
  • 匿名

    ガン○ムみたいに50話くらい作れや
    13話で完結とか尻つぼみ感が、、、

    +0
    -0
  • 匿名

    完全に糞アニメだったなw

    +0
    -0
  • 匿名

    確かにパイロットの必要性無いな
    今回の暴走の原因はパイロットだったし
    暴走対策としてAIプログラムより上位の権限で遠隔操作で停止や再起動できるようにしておけばいい

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーに目頭が熱くなった
    素晴らしいアニメをありがとう・・

    +0
    -0
  • 匿名

    たいへんおもしろうございました。

    ありがとう!!!!!!

    このブリキ野郎が!!!!!!! ^^

    +0
    -0
  • チェインバーの最後のセリフ
    「くだばれ ブリキ野郎」
    がなんかターミネーターのシュワちゃんの最後のセリフでも似たようなのがあったようなww@@;

    すごく、楽しむことができました!!
    ガルガンティアありがとーー!!

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーまじかっけぇ

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーさんまじかっこいい

    +0
    -0
  • 匿名

    この構成は、

    うろぶち「崇拝せよ」
    しんじゃ「白淵、黒淵だ」

    そのつもりはないのだ。私は奉仕する(アニメ作る)のではなく、既に奉仕される対象になってしまった。

    「白淵、黒淵」といわれるのにきっと疲れたから、皮肉ってこうなったんだよ。
    自分で考えようね。ってこと。

    +0
    -0
  • 匿名

    とても綺麗にまとめたなぁ

    良い作品だった
    ありがとう

    +0
    -0
  • 進撃の巨ロボ

    若者共は知らぬだろうが、その昔、操縦者の音声指示で動くロボットでありながら、
    操縦者の命令を無視して、敵の大将を道連れに太陽に突っ込んだロボがおってのう。
    マ゛ッ別にいいけどさ

    +0
    -0
  • 匿名

    すごいアニメ作ったな。

    特にこの最終話のチェインバーとストライカーのやり取りは歴史に残る。

    ある意味アトムと同じレベルか。

    今期は、はたらく魔王様かRDGと思ってたけどガルガンティアが一番です。

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーが最後に全部持っていったけど、なにげにピニオンもかっこよかったことも忘れてはいけない

    +0
    -0
  • 匿名

    頭にコクピットがあったのはこの最終話のためだったのだね。

    ストライカーの言ってることと、チェインバーの言ってること、やはりその違いが興味深い!

    ハッピーエンドで良かった!

    +0
    -0
  • 匿名

    「新しい太陽の書」持ってきたか。感動だね。

    +0
    -0
  • OKアヌス

    「まだ僕には帰れる所があるんだ」的展開かよ。
    いっそのことチェインバーがレドごと自爆してれば神認定したのに。

    +0
    -0
  • くま

    う~ん、最後はイマイチだったなぁ。
    『くたばれブリキ野郎ッ』で感動した人も多いみたいだけど、僕は正直あのシーンでちょっとシラケてしまったな。レドがチェインバーに対して家族か親友のような感情を抱くこと自体は良いと思うけど、チェインバーに過度に人間臭さを持たせるのはリアリティーを犠牲にし過ぎたと思う。
    あと全体的に…海賊にしても、ヒディアーズも教団も敵側のダメージは甚大なのに対して、味方側に被害がなさすぎるのも感情移入できなかった原因じゃなかったかな。

    ヒディアーズの謎が解けたところなんかは衝撃で鳥肌立つほど良かったなぁ。
    最終的な感想は「おしいアニメ」と言ったところです。

    +0
    -0
  • 匿名

    もっとひねくれた話が見たかったが、
    これはこれでいいかな?

    でも虚淵は仕事し過ぎだよなぁ
    もっと一本一本に集中して作った方がいいかも

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーの言葉に行動に泣いてしまった。

    とりあえず、チェインバーの抱き枕が出たらかうはw

    +0
    -0
  • 匿名

    すばらしいアニメをありがとうございました!

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー△

    これにつきる

    +0
    -0
  • 名前はまだない

    白淵だったなw

    +0
    -0
  • 匿名

    ガルガンティア最高でした。
    いい話だったよ~。
    これだからアニメ見るのはやめられないぜ。

    +0
    -0
  • 匿名

    うわああああああああああああ!
    チェインバアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!(´;ω;`)

    +0
    -0
  • 匿名

    最高!

    +0
    -0
  • ウコッケイマヨネーズ

    話の展開もさることながら、ロボの戦いも熱かったわ。
    話は完結したけど、これまで述べられていた理論や、
    銀河同盟の事などまだまだ完全完結はしていない。
    この答えはこちらの自己解釈に委ねるという事か?
    それとも続編あるのか?いずれにせよハッキリと答えを
    言ってしまった所で作品自体の世界観、構成が陳腐に
    なってしまいそうな感じはある。何せ100%の答えは
    無いからだ。ただ、最終的にはこの騒動はマシンの異常
    暴走などではなく人の、上官の意思の誤りだと。
    マシンでありながらチェインバーはレドを助けた。
    「お前は死なせられない」と。

    +0
    -0
  • 匿名

    近年稀に見る良アニメだったな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    まさかチェインバーが良いとこ持っていくとはww
    感動したわ
    全体的に良い作品だった

    +0
    -0
  • 匿名

    地球温暖化で地上がしずんだら人類はガルガンティアのように生活するのかな……とか思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    ちょっと典型的すぎて、どうなのかと思うわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    最後ぐらいは盛り上がるかと思ったが、最後まで盛り上がりに欠ける展開で非常に残念だった。

    +0
    -0
  • 匿名

    >元の宇宙戦争も根本は解説され、現在の交戦も遠い宇宙の果ての話になったわけで、エドたちには末永く幸せになってほしい。

    烏賊が将来敵にならない凶暴にならないという保証がまったく感じられないまま終わったから後味が悪いままだ。

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    たいへん
    実にたいへん
    よくできました。

    +0
    -0
  • 匿名

    くたばれ、ブリキ野郎!!

    +0
    -0
  • 匿名

    途中妥協で見てたけど、最終話感動した!!!

    チェインバーが犠牲となってしまったがレドがより人間っぽくなっててよかった!

    とりま、作画おつかれ!
    某人気アニメのスタッフと違ってこのアニメのスタッフは優秀だと思う^^

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー熱すぎるだろコレ!

    +0
    -0
  • 匿名

    >>烏賊が将来敵にならない凶暴にならないという保証がまったく感じられないまま終わったから後味が悪いままだ。

    いや、むしろ逆に共存どころか意思の疎通すらできる可能性まで示唆して終わってたじゃん。

    人間にも、銀河同盟みたいな考えの群れもあれば、ガルガンティアみたいな考えの群れがあるように、イカにもヒディアーズみたいに問答無用で人間を襲うような凶暴な群れもあれば、クジライカのように攻撃されない限り反撃しない大人しい群れもあるって事だよ。
    ストライカーだって、チェインバーとクーゲルのとじゃ全然考え方が違ってただろ?
    同じ生物だからといって、価値観や生態までが同じとは限らないのさ。
    少なくとも、ガルガンティアや地球人がこれまで通りクジライカとの共存を続ける限りは、あるいは地球の資源や食料やエネルギーなどで深刻な問題に陥ったりしない限りは、敵にはならないよ。

    もっとも将来的に、ヒディアーズや銀河同盟の連中が地球に接触してきたらどうなるかは判らんがね。
    ただ、その場合も案外、クジライカと地球人が協力しあってヒディアーズや銀河同盟と対立するって可能性もあるかもね。
    クジライカと意思の疎通ができるようになればの話だけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    これは良作
    2クールでもっとキャラと日ディあーズについて深めていれば完璧だった

    +0
    -0
  • 匿名

    >最後チェインバーの残骸か・・
    注意力あるなぁ。
    言われるまで気が付かなかったよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    機械に精神が宿ったのかどうか。ただのプログラムだとしても、ストライカーがクーゲルの考えを曲解してああなっちゃって、チェインバーはレドと一緒にいたからこそ、あの結論を出せた、ていうのはなんだかとても心にぐっとくるものがありました。
    目新しさはないけれどとってもすがすがしいアニメでした。
    ありがとうございます。

    +0
    -0
  • 匿名

    石恵、同人誌待ってるで。

    +0
    -0
  • 匿名

    13話だったから最後ちょっとかけ足になってたかもしれないけど、おもしろかった。
    いいアニメだったと思う。

    +0
    -0
  • 最高だったぜこのブリキ野郎っ!

    +0
    -0
  • とある名無し

    チェインバーさんマジで漢だわ

    +0
    -0
  • 新世界秩序監察局第百八課 蛇時雨ヶ原 万象

    チェインバーを見ていたら破壊魔定光のポンコツを久方ぶりに思い出した

    +0
    -0
  • 匿名

    チェ、チェインバーァァァー!!!
    イケメンすぎ!!!
    ヒロインはレドなのかそうなのかぁぁぁ!!!
    楽しめたぜ!!二期期待!!

    +0
    -0
  • 匿名

    おいアンチ人員足りてねーぞどうした?ww
    孤独な戦いお疲れ様ですw

    +0
    -0
  • 匿名

    >今期は、はたらく魔王様かRDGと思ってたけどガルガンティアが一番です。

    RDG・・??
    どこかに頭でもぶつけたのかお前

    +0
    -0
  • 匿名

    なんとなく思ったがラストのチェインバー、後ろから羽交い締めからの腹部ビームしただけで自爆したわけじゃないから壊れてなくね?ただのエネルギー切れ?

    +0
    -0
  • 匿名

    コメの中には、作品のご都合主義を皮肉っているものがあったけど、ご都合主義…、最高じゃないか!
    最近、ひたすらドタバタするだけドタバタして、そのあげく、「何だったんだ?」と思う作品が多かっただけに結構面白かった。新しい新天地に行って、どう生きればいいのか模索しているレドの姿がほほえましく思えたし、一生懸命生きようとしている姿に明日への活力をもらえた。(アラサー近くの人間が何言ってるんだと思われるかもしれないけれども、仕事の合間の楽しみだったの。)ただ…、この話は、もう少し1年くらいかけてじっくり作っても良かったかなぁ…と感じる。銀河同盟の話、クジライカとの関係の話、一つ一つをこなしていかずに、駆け足でクーゲル中佐のところまで行ってしまったからちょっと内容に入り込めなかったところもあったなぁ。クーゲルさんをもう少し、堀り下げても良かったかもしれないんだけど…。でも、内容はまとまっていて面白かったよ。残念ながら名作の領域には入っていないけど、ひさしぶりの良作です^^
    この作品を見た後、ハンナ・アレントの『エルサレムのアイヒマン』を読むともっといいと思います。思考停止することの愚かしさと陳腐さと恐ろしさを描いた傑作ドキュメントです。
    この作品を書いた脚本家さんや監督さんは、もしかしたら、この本をちょっとかじっていたのかもしれないね^^

    +0
    -0
  • 匿名

    異教徒は力で排除
    勝ったほうが正義
    やってることはどっちの立場でも変わらない強引さ

    +0
    -0
  • ああああ

    結末がジャイアントロボとまったく同じだったとは・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    全ての面で中途半端アニメでした
    途中で切った方が良かったわwww

    +0
    -0
  • 匿名

    高いBDを買うほどの作品でも無いな

    +0
    -0
  •  

    2期はもともと作る気ない終わり方だろ

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーがステキなのは確かだ

    だが収拾ついて無い部分がいくつもある。
    そこを加味すると90点だな
    あれ? それでも高得点だった…

    +0
    -0
  • うーん…
    尻すぼみ、かな

    現地球の中の話だけで完結したことで
    一気にこじんまりとした話に…

    銀河同盟はいまも人類同士の戦いと知らずに戦うのでした
    主人公たちはがるがんティ亜出幸せに暮らしてるから関係ないのでした

    (*´Д`)もうちょっとこう…
    中盤の焼肉祭りとかいらんかったんじゃ…

    +0
    -0
  • 匿名

    虚淵って過大評価されすぎだろ
    色んな作品の要素をツギハギして無難な凡作ばかり量産してる感じ

    +0
    -0
  • 匿名

    最高にいいアニメだったよ(・∀・)

    +0
    -0
  • ***

    チェインバーがイケメンすぎる
    途中やな奴とか思ってごめんなさい

    ハッピーエンドで爽やかに終って
    ほんとに良かったー

    +0
    -0
  • 1192EMO

    よみがえれ ブリキ野郎!カムバク チェインバー-----—-

    +0
    -0
  • これは、

    これ原作にして、洋画にならないかな~。
    想像するだけで楽しい。

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー最高だったね(涙

    二期があることを望む!

    +0
    -0
  • 匿名

    このコメ欄上では、前回まではわりと否定的な感想が多かったのに、この最終回では一転して絶賛の嵐。オセロの黒が白に裏返った感じですな。で、感動してる人たちは何に涙したかというとチェインバのアレなんですね・・・作中の「宗教国家の成立」がメタファーというにはあまりにもステロタイプ、安易すぎると感じていたのですが、作品を消費している人たちの、作中の人物をなぞっているかのような反応を見ると・・・そういう意味では問題作だったのかなあ。

    +0
    -0
  • 匿名

    パクリ元のレイズナー見てみたけど、似すぎwww

    ・ロボットの頭に乗る
    ・浮遊するような飛び方
    ・AI搭載でパイロットとコミュニケーションする(離れていても通信可能)
    ・地球人を守るために先輩と戦う

    ロボットの設定とかほぼ同じwww
    デザインが似てるどころじゃねえよwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ガルガンは12話も面白かったし今まで肯定的な評価も沢山あった。

    中だるみと言ってる評価もあったが、
    「わりと否定的な感想が多かった」はさすがに無理がある。

    アンチ活動ご苦労さんとしか言えんな。

    +0
    -0
  • OKアヌス

    レイズナー自体、後期は北斗の拳のパクリだったけどなw
    何かの作品を見てインスピレーションを受けて、作品を作るのは別に構わないと思う。
    スラダンに感動して、黒バス描いたとしても、面白ければ別に叩く必要もなかろう。
    ただこの作品の問題はホント色んな作品からのアイディアをツギハギしただけだから、
    作品を通しての統一したテーマが感じられない。
    ちょこちょこっと、自然との共存やら、社会体制の問題が出てるけど、展開上触れた
    だけで、真面目に答えを出そうとしてるようには思えない。
    無理矢理テーマをあげるなら、レドの成長がテーマと見れなくもないが、それにしては
    あまりに表現不足。ほとんど視聴者に伝わってない。
    あえて、謎を残して視聴者の想像を掻き立てるという手法もあるにはあるが、それは
    枝葉の部分だからこそ許されるのであって、主要なテーマを視聴者の脳内想像で補わせる
    というのであれば、単なる駄作。後世に残すべき名作とはお世辞にも言えない。

    以上アンチからのラストコメントでしたw

    +0
    -0
  • 匿名

    レイズナーとキングゲイナーに、トップをねらえとジブリを加えたんだろうけど、
    もうちょっと何かが欲しかったな

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーへの愛があふれそうですっ!!!!

    超よかったww

    +0
    -0
  • 匿名

    >作品を消費している人たちの、作中の人物をなぞっているかのような反応を見ると・・・

    それこそ思考停止だと言いたいのかw
    じゃあどうすれば納得するんだw
    思考停止と揶揄される人たちだってそうしたほうが生きやすいから
    楽だからと「考えて」そうしてるんだろ
    逆にそれが嫌だから考え続けて生きていくと決めたって
    それは考えないという選択肢を「考えない」一種の思考停止だよ
    文字通り完全に思考が停止している人なんていない
    結局は理屈じゃなくて好き嫌いの問題で
    誰だって好きなものには寛容で、嫌いなものには厳しい
    つまり俺はこのアニメが好きだけど、あなたはこのアニメが嫌いだということです

    +0
    -0
  • 匿名

    出遅れたー!
    面白かったよ!ありがとう(^O^)

    +0
    -0
  • 匿名

    まぁアンチは自分で作ってみろよw
    出来ないなら喋るな。ドヤ顔でキリキリ言うな。気持ち悪いだけだ。
    むちゃぶりでもなんでもない、お前らは糞アニメ作ろうが制作のプロに対して何時もドヤ顔で偉そうに語ってるんだから一度は作ってみろと。
    バカは考えないから身体で体験してみなきゃ解らないだろ。

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーとレドとの別離の展開は予想出来ていたが
    そこに至るまでの台詞回しや演出が良くてすごい惹き込まれたな
    ラスト2話とはいえ、マシンキャリバー同士の戦闘も見応えがあって満足

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーさんが超絶イケメンすぎて、作品自体の評価までも高めている印象を受けます
    ……と言うか、チェインバーさん以外はオマケみたいなものです
    全ては「くたばれブリキ野郎」と言うカタルシスへの布石でしかないのです
    少なくとも私にとっては。

    チェインバーさーんッ!!

    +0
    -0
  • 名無しさん

    チェインバーがヒロインwww
    ちょっと同感。お前に泣いたよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >チェインバー=お父さん
    自分もそう思った。
    「生存せよ。探求せよ。」
    ブリキ野郎の前に、このセリフにビリビリきたよ。
    もっと長く見ていたかった。
    レドもかっこよくなったな。
    腰につけてる思い出の品…。

    最後に見せたイカとの「対話の可能性」かあ。
    2期でやってくれないかなあ。
    レドとエイミーの子世代の話でも…。

    +0
    -0
  • 匿名

    コメント欄の後半に行くほどアンチコメの割合が増える現象

    アンチの粘着性と少数での連投を示唆しているよね

    わかりやすいね

    +0
    -0
  • 匿名

    パクリだとか似すぎだとか文句をいう奴が最近の作品でパクリが一切ない名作を挙げているのを見た試しがない。
    多分ただケチつけたいだけなんだろうな

    +0
    -0
  • 名無しのフィール

    俺の中のかっこいい杉田ランキングがまた更新されてしまった

    ピニオンに最後のセリフ言ってやれみたいな事どこで言われてたっけ?思い出せないわ

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー…
    機械が自ら犠牲にしてまで仲間を助ける風な奴は一番涙腺に響く…

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かったね~~。
    ところで、公式HP見てる人いますか???

    見てない人いたら、
    「ぷちっとガルガンティア」も是非!!!みてほしい!!!

    アニメ → チェインバー イケメン!
    公式  → チェインバー ○○○○!?

    ぷちっとのチェインバーも
    か~な~~~り好きですwwww

    是非、是非!! \(>▼<)/

    +0
    -0
  • 匿名

    クジライカは電気を外部から取り込むから…
    チェインバー…(T_T)

    +0
    -0
  • 匿名

    ガルガンは、自己犠牲や共存共栄がテーマじゃないぞ
    思考停止を卒業して、より良き未来を求めて自分の責任を自覚しながら、あらゆる選択を続けて前進する姿勢を見せたかったんだよ
    ベベルたちガルガンティア民も思考停止していたのを、レドたちと出会って選ぶ行動を採った

    宗教に頼りきるのも否定、誰かのカリスマ性に頼るのも否定、自分が正しいと考えて諦めずに行動した覚悟は他人の胸を打つことを肯定した
    過去の地球も、諦めずに立ち向かった人々の太陽再活性化によって世界が救われた
    考古学の探求によって今まで避けていた過去の文明と向き合うベベルたちの姿勢を示して、未来をより良くする意志を描いて物語は終わった
    クジライカとのコミュニケーションの取っ掛かりが失敗しても、何度でもやり直すレドの意欲があれば必ず道は開ける
    チェインバーが支援も啓発も必要ないと判断できたレドの姿が、求める人類の正答解

    +0
    -0
  • 匿名

    けっきょく最後まで面白くならなかったな。
    どこかでみた設定、展開の連続は
    脚本家がそういう奴だから割り切ってたが
    ロボが最後までダサいのが痛かった。

    ロボアニメはちゃんとロボにこだわりのある奴が作って欲しいわ。

    +0
    -0
  • はなだ

    いや、素直にいい作品だったよ。「神作」と言っても過言ではない。
    否定している人は他人まで自分の理屈を押し付けすぎ。

    +0
    -0
  • はなだ

    人の意見に意見を言うのもなんですが、
    「くま#」さんの意見はどうかと思いますね。
    「チェインバーがレドに家族のような情を持つのはリアリティを犠牲にしすぎ」とか書いておられるが、
    未知の技術を使ったSF物に「リアリティ」もなにもないと思うんですが、
    現時点での地球の技術ならともかく、あの世界の人工知能の技術を持ってすれば感情獲得は難しくない筈。
    むしろ、ストライカーの行動からいっても「感情を獲得してないとおかしいほどの高性能」のだと思う。
    「人工知能が感情を獲得するわけがない」という発想こそ思考停止のような気がする。

    +0
    -0
  • 匿名

    今期作品の中でこれほどパクリが指摘され、中盤の酷さで視聴者を幻滅させ、アンチを増やした作品は他に無かった。

    当初期待を寄せていた多くの者達が途中で離脱して行き、一握りの信者と工作員と幻滅と嫌悪感だけが残る後味の悪い作品になってしまった。

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー、死なないでくれ

    +0
    -0
  • 公式W

    ちぇいんばー 「B94 ・ W62 ・ H89」

    ちぇいんばー 「ぺったんこ、きゅん♪きゅん♪」

    +0
    -0
  • 匿名

    くたばれブリキ野郎!

    カッコ良すぎて涙出た

    今期どころか歴代最高のアニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった~!
    綺麗に終わったから二期とかはなさそうですな(´・ω・`)

    面白かったので色んなメディア展開して欲しい

    +0
    -0
  • 匿名

    終わり方は一番きれいだったと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    >今期作品の中でこれほどパクリが指摘され、中盤の酷さで視聴者を幻滅させ、アンチを増やした作品は他に無かった。

    >当初期待を寄せていた多くの者達が途中で離脱して行き、一握りの信者と工作員と幻滅と嫌悪感だけが残る後味の悪い作品になってしまった。

    工作員さんお疲れです

    +0
    -0
  • マラーノ武範

    「まぁアンチは自分で作ってみろよw」
    …そう思っていた時代が僕にもありました。

    +0
    -0
  • 匿名

    「思考停止と揶揄される人たちだってそうしたほうが生きやすいから
    楽だからと「考えて」そうしてるんだろ
    逆にそれが嫌だから考え続けて生きていくと決めたって
    それは考えないという選択肢を「考えない」一種の思考停止だよ 」
    考えることを放棄し、周囲に同調し続けることで成立する社会には、当然のリスクがあります。あなたにその覚悟はありますか。あなたはよくても、それ以外のひとにツケが回ってきたら?僕にはそんな覚悟はありません。

    +0
    -0
  • 匿名

    思考停止を選ぶということは、自分が果たさねばならない行動責任を他者に押し付ける卑怯な選択肢だから、物語では醜悪に見せたんだよ
    ストライカーが語ったように、行動責任からくる心理的負担を回避したいなら何かに依存して思考停止すれば良い(ただし、生きている実感が足りなくて次第に不満が募り、身勝手に破綻するけど)

    +0
    -0
  • 匿名

    虚淵や声優、伏線、あらゆる設定や心理を巧みに考慮して最終話に持ってきている点は、久々にSFとしてもロボットアニメとしても話の展開を楽しめる作品でした。

    最初のOPからチェインバーが海に沈んでいる画像を入れておいて最終話で気づくように入れてあったり、仮想言語を解読すればいろいろ見えてきたり(但し深読みしないように遊び要素だけにしてある)

    虚淵だけにラストは悲惨な終わり方だろうと思わせる為のスタッフ配置とも取れる最後まで展開を予想しきれないように興味を持たせる環境づくりは話題性のひとつの展開方法なのでしょう。
    声優の配置故にミスリードを狙ってあったり、面白かったです。

    設定と伏線については未消化分の突っ込みどころは満載ですが、いい作品ではないでしょうか

    +0
    -0
  • 匿名

    1クールなのが本当にもったいない。ヒディアーズとか銀河同盟とかいろいろ投げっぱなしだったし。
    初期設定深かった分もっと語ってほしかったなぁと。例えばエイミーやレドのキャラ?っていうか心情が分かりづらかったり,ありきたりだったりしたのも時間が足りないせいだと。公式ホームページ見ると意外と海賊の設定が細かくて驚いた。一話ぐらい海賊目線が欲しかった。なんてね。

    あと,このアニメ始まったばかりのころは銀河同盟が地球に気付いてガルガンティアが全滅もしくは奴隷化?みたいなことを考えたりチェインバーという圧倒的な武器を持った地球人類が悪用しようとして云々ということを考えたりしてひやひやしてたので,1クールで若干…というかかなりキレイにまとまったことは,なんかもったいない気がした。

    2クールあったら神アニメになれた…かも?

    まぁとりあえずおもしろかった!!!
    最後の最後で"くたばれ”と”生存せよ”は鳥肌

    +0
    -0
  • 匿名

    くたばれ、ブリキ野郎。

    +0
    -0
  • 匿名

    >今期作品の中でこれほどパクリが指摘され、中盤の酷さで視聴者を幻滅させ、アンチを増やした作品は他に無かった。

    まさにこれ

    +0
    -0
  • 匿名

    最後の「くたばれ、ブリキ野郎」がいいのは、チェインバーは人間に近く発達し、ストライカーは銀河同盟の理論のまま生きていることの比較になっているからだと思う。(ストライカーは最後通告とか、固い言葉ばかりだったい)

    レドに思いを託したチェインバー。お疲れ様でした。

    +0
    -0
  • 匿名

    いいラストだった!
    王道だったし正直言って先も読めたけど、それでも感動させられた。
    1クールでよくこんなにキレイにまとめたな。
    できれば2クールでゆっくりやってほしかった。
    まぁとりあえずパクリだなんだ言ってるやつはアホとしか言えないww
    自分的には今期No1だった!ありがとう!

    +0
    -0
  • 匿名

    2クールでやれや~!

    毎週録画また減ったやん

    +0
    -0
  • 匿名

    結局エイミーはヒロイン()だったな

    +0
    -0
  • 匿名

    レドとベベルとチェインバーが可愛かった まる

    +0
    -0
  •  

    最後らへんに出てきた銀髪?ツインテール誰だよ
    かわいいじゃねえか

    +0
    -0
  • 匿名

    いきてるし

    +0
    -0
  • 匿名

    最後生きてたチェイんばーと連絡取り合ってイカんとこ行ったのでは?
    チェイインバーがイカとの梯子するのでは?

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー自ら宣言したように、レドの前途を妨げる障害を排除して彼の任務は終わった
    レドは、チェインバーが支援も啓発も必要としないと評価したように、役目を終えたチェインバーと連絡をとるつもりはない

    +0
    -0
  • でもこれ何十何百?って年が過ぎると、また銀河なんたらみたいなのが出てきて同じことが繰り返されるんじゃないの?

    +0
    -0
  • 匿名

    > 最後らへんに出てきた銀髪?ツインテール誰だよ

    ↑このキャラと、海底のチェインバーの残骸らしきものが第二期の伏線なのか?
    でも個人的には無理して続編作ってグダグダするより、ここで終わった方が綺麗だと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーあああああああ
    かっけええええ
    おもろかったけど、話数少ないだろ
    一気に見たから短い気がしたー
    次は何のアニメにハマろうかな

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーがかっこよすぎて
    本当に泣いてしまった
    良いアニメだったよ・・・ありがとう

    +0
    -0
  • 匿名

    模型誌HobbyJAPAN2013年9月号に、最終話のチェインバーとストライカーの追加装備とレドを送り出した脱出機構の設定資料が載っていて、とても興味深かった

    +0
    -0
  • 匿名

    むしろよくこんなアニメを13話で纏めたよなコレは
    賞賛に値すると思う
    出来れば24話構成で見てみたかった・・・

    つかエイミー地味とか言うな可愛いだろいい加減にしろ!
    まあヒロインはチェインバーで異論ないけど

    +0
    -0
  • 匿名

    2期が楽しみだ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    虚淵はほんとカタルシスを作り出す展開だけはわかってる(うまいとは言わない)
    でもそこに注力しすぎて最初に示した世界設定とかテーマは大体なおざりなんだよな。この作品で言えば、主体性以外の部分はまったく語れていない
    本人も舞台装置として便利・キャッチーだから使ってるだけで、正直どうでもいいんだろう

    +0
    -0
  • 匿名

    改めて全話見直してみたけど、毎週で1話を見るのとまとめてみるのだと見えてくる部分に変化があって面白かった。
    見直した事で、ああなるほどそうだったのかと思う部分もあり、毎週見てた当時は矛盾してる?辻褄が合わない?とか思ってた部分も良く考えられていた事が分かって良かった。
    いい作品だこのアニメ。

    +0
    -0
  • 匿名

    はぁ?

    何? この最後。
    もうぅ~、、、萎えさすなよ、ホント。

    そこはチェインバー諸共逝かなきゃダメだろ。

    後、元人間の化け物イカとの共存の件だけどさ、
    どちらか一方が、刺激しない様にしてないと成り立たないものなんて、共存って言えるの?

    相手からの譲歩が無いじゃん。

    こうゆう下らないオチ大嫌い。
    最も下らない。

    +0
    -0
  • 匿名

    この日本ですら野生動物による殺傷が発生してます。
    ディアーズは知性を凌駕して
    結果低知能化による安寧を得ているので
    譲歩はしてくれません(知能的に出来ません)
    レド君が生き残らないと次の話が作れません。
    そのためにレド生存への十分な伏線が張ってあるのに死ぬ方がおかしい。

    +0
    -0
  • 匿名

    ラストにチラッと写りこんでる、キャラデザがスタメンレベルの銀髪ツインテールの可愛い娘が気になるでござる。

    +0
    -0
  • コメントを投稿