神さまのいない日曜日 3話

神さまのいない日曜日 第3話「死の谷Ⅲ」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【dアニメストア】 【Hulu】

神さまのいない日曜日動画一覧TOPへ

コメント欄

神さまのいない日曜日 3話 コメント

  • 匿名

    1げと

    +0
    -0
  • 匿名

    げっと

    +0
    -0
  • 名無し

    1げと

    +0
    -0
  • 匿名

    +0
    -0
  • 匿名

    いえい

    +0
    -0
  • 匿名

    うっひょー

    +0
    -0
  • ロンドンのボンスコット

    ライトノベルで買いたい。以上。

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニーは幸せに生きたいって願ったんじゃないのか?
    だから幸せな状態でしか氏ねなくなった

    +0
    -0
  • 匿名

    まあ普通に考えて神様なんてのはいなくて
    この現象を起こした黒幕がいるんだろうな

    +0
    -0
  • 匿名

    +0
    -0
  • 匿名

    なあ・・・

    世界観がいまいちわからないんだが・・

    なんで死んだの?不死身の呪いは
    どうなったんだ?

    くそ~いい話っぽいのにわからん事
    だらけで感情移入できないぜ!

    墓守はそういう設定でいいとしても
    なんで父は不死身になって、なんで
    今度は娘と会った途端に1日限りの
    死者となったんだ??

    原作読んでる人いたらおしえてくれ!

    マジで!!!

    不死身とはいったい・・

    +0
    -0
  • 匿名

    墓守ってのは強靭で機械的なものだ
    ってのは分かったが
    ならなんでアルファは死んだんだ?

    +0
    -0
  • ニャンキー

    来たーおれけっこうこれ好きなんだよ

    +0
    -0
  • ななし

    まじか、マジかこの展開wwwwwwwwwwwwwwww

    まじかよ(/_;)

    +0
    -0
  • 匿名

    もう少し描写がしっかりすれば色々納得できるような出来になるとおもうんだけどな~・・・

    アニメじゃなく映画化で140分とかにすればきれいに終われるきがする

    +0
    -0
  • いい最終回だった・・w
    次回は2期か~楽しみだ・・

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読んでないから分からんが、ハンプニーもうでてこんの?

    +0
    -0
  • 匿名

    これで理解できないとか
    話が急展開すぎるとかいう奴は低脳

    +0
    -0
  • 匿名

    ギブアップ

    +0
    -0
  • ころり

    え?
    このアニメ意味が分からんww
    ってか1話の時点でお父さんって言ったよなwww墓守がww

    +0
    -0
  • 匿名

    自分が付いてきてるのに、「貴方が付いて来てるんでしょ!」とか言ったり、父親だとわかった途端180°思考が変ったり、銃弾を容易く避けれるのに1、2話でハンプニーにボコされている意味不明な頭の沸いたヒロイン。

    不老不死の筈が普通にころされて死ぬ頭の沸いたハンプニー。

    いきなり味方になる頭の沸いたユリー。

    ヒロインとハンプニーが喋ってる間、何もしない頭の沸いた敵共。

    死者となって蘇ったハンプニーを即座に葬らない、頭の沸いたスカー(墓守)

    所見さんお断りの全く感情移入できない作品に仕上げた、頭の沸いた神ない製作委員会。

    これで最終回でいいよ。
    んで面白いと言う人に問う、これの何処が面白いの?

    +0
    -0
  • 匿名

    ※追記
    ヒロインには「死にたくない」じゃ駄目とか言いながら最後は「死にたくない」と自分で口走ってる頭の沸いたハンプニー。

    +1
    -0
  • 匿名

    人として死に、使者として蘇るという設定なので1話の「人が人をころす時代は終わった」という台詞が矛盾する事が確定した

    +0
    -0
  • 匿名

    いい最終回だった

    続ける必要性何処に!?

    +0
    -0
  • 匿名

    おい、3話見たら面白くなるっていってたやつ、出てこいや
    意味不明なうちに父親だってわかって、意味不明なうちに父親が死亡したぞww
    意味不明すぎてぶったまげたわw

    +0
    -0
  • 匿名

    不死身が死んじゃった はあぁァァァ?

    +0
    -0
  • 匿名

    え、ちょ、何この急展開?

    泣いちゃったじゃねぇか…

    +0
    -0
  • 匿名

    うわあああああああああああああ
    ハンプニーぃぃぃぃぃぃぃぃ

    +0
    -0
  • 匿名

    「体の弱さを克服して、自由に生きたい…
     そして友人や家族に看取られながら、
     ほんのちょっとの後悔と共に幸せに死にたい」
    この願いを成就する為に不老不死が与えられた。
    で願いが叶ったんで、不老不死が解除され死んだと。
    死んだら世界の法則に乗っ取り死者として蘇ったので、
    娘に思い出を残すため自分の信念を曲げて1日だけ一緒に過ごした。
    ということですね。
    ゆとり教育で余った時間を情操教育に使ったほうがいいんじゃね。

    +0
    -0
  • 匿名

    すごい駆け足な感じだったけど
    最後ちょっと泣いた。

    1日だけの幸せがかえって切ない…

    +0
    -0
  • 青年

    キズナアスティンは不老不死なのに何故死んだんだ?w

    +0
    -0
  • 匿名

    墓守つえええええええええええ

    +0
    -0
  • 匿名

    いい最終回だったな

    +0
    -0
  • 匿名

    不老不死だったが、生きたいと強く願ったから死んだ ってことでOK?

    +0
    -0
  • 匿名

    原作持ってないからわかんないけど
    ハンプニー死んだってことは
    神様まだいるんじゃないの

    +0
    -0
  • 匿名

    何回か見ないと良く分からねーなこれ……

    +0
    -0
  • 匿名

    いい最終回だった

    +0
    -0
  • 匿名

    原作が神だから逆にアニメ化心配してたけど、綺麗にまとまってて気持ちよかったー

    +0
    -0
  • 匿名

    な、泣いてなんかないんだからねっ

    +0
    -0
  • 匿名

    な、泣いてなんか・・・ないんだからねっ

    +0
    -0
  • 匿名

    泣きそうだったわ

    +0
    -0
  • 匿名

    願いが叶う迄死ぬ事ができないっていう設定知らなかったよ
    それにしても最初から愛が「私がハンプニーハンバードの娘です」って言ってたのに今になってやっと自分の娘だということが分かったの?

    +0
    -0
  • ななし

    原作未読だが意味不wwwってやつはさすがにヤバすぎだろ

    どうしてアスティンは不死になったのか、なんで不死じゃなくなったのかってのはどー考えてもこの作品の軸っぽいだろ。絶対今後の展開でまた不死者でてきてなんかあるってのは想像つくだろ

    あと上の追記までしてる人に対してだが、ユリーは最初っからアンソニーが指摘したことが本音だって分かってたんだろうし、アイの母の墓守が友人だったんだから死者への見方が他の人間とは違ってたんでしょ。だから許したかはさておきアンソニーを助けた。自分のことを友って呼ぶし、吊り橋でアイを助けた事実からも助けるに値すると判断した。
    スカーがアンソニーを即葬しないのは一日たったら死ぬって条件付きだしユリーとアイが頼んだからじゃねーのか?死者を埋葬するのが墓守なんだから別に自分からちゃんと死ぬって言ってる以上即葬する必要もない。死者なのに生者と偽って死ぬ気もない奴らにしか無双はしないでしょおそらく

    原作未読の俺ですら正しいかはさておき自分で背景を想像して面白さを見つけられてるわけだが、アニメ中で全部懇切丁寧に説明されないと分からないやつってマジなのか?アニメばっかみてっと考えることも放棄したくなってくるのかな

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニーーーーーーーーー!!
    一目惚れキャラだったのに・・号泣・・

    原作買おうかな・・!

    +0
    -0
  • 匿名

    まだ明かされていない謎は
    ・神様(黒 幕)は誰なのか
    ・ハンプニーが不死になった原因
    ・ハンプニーのトラウマを持ったまま死ぬと記憶が消失する理由
    ・ハナがハンプニーの前から居なくなった理由
    ・ハナが人格を持っていた理由
    ・ハナが子供を作れた理由
    ・墓守のまわりに漂う金の燐粉

    +0
    -0
  • 匿名

    分かったわハンプニーが死んだ理由
    多分だが小屋の中で二人の墓守と一緒になることで
    高濃度にまで高められた金粉に触れたため不死性が無効化された
    屋根が壊れた家で寝起きしていたのは多分伏線だったんだろうな

    でハナがハンプニーの前からいなくなったのは
    自分が一緒にいるとハンプニーの不死性を打ち消していしまうからだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニーもう少し引っ張ると思ってたのに・・・
    最終回かと思ったwww
    原作読んでみたいな

    +0
    -0
  • 匿名

    結局不死身はどうなったの?
    捕まった時に不死身じゃなくなったってこと?
    よくわからぬwww

    +0
    -0
  • 匿名

    不死になる薬α(仮)の研究の失敗で半不死化(死人化)誕生
    しかしハンプニーにはその薬αが正常に効き不死化成功
           ↓
    薬αの効果を打ち消すための特効薬(金粉)の作成
           ↓
    それを散布するための散布者(墓守)が作成される
           ↓   
    特効薬(金粉)の効果が効き
    半不死者は死に
    薬αの効果で不死になったハンプニーの不死性も消えてしまった

    と推測

    +0
    -0
  • 匿名

    泣けた・・・
    めちゃめちゃいい話やんw

    +0
    -0
  • 匿名

    今回わかったこと
    ハンプニーがガチでアイの親父だった
    ユリーがひろしすぎてイケメン
    スカーはキレると強い、恐い・・・
    アイのママ可愛い。

    不明な点→何でハンプニー埋めたの?

    +0
    -0
  • 名無しのネタめしさん

    くっさ。
    原作既読組()のコメントって何でこうも悪臭漂うものばっかりなのかね。

    +0
    -0
  • 匿名

    自分が付いてきてるのに、「貴方が付いて来てるんでしょ!」とか言ったり、父親だとわかった途端180°思考が変ったり、銃弾を容易く避けれるのに1、2話でハンプニーにボコされている意味不明な頭の沸いたヒロイン。

    不老不死の筈が普通にころされて死ぬ頭の沸いたハンプニー。

    いきなり味方になる頭の沸いたユリー。

    ヒロインとハンプニーが喋ってる間、何もしない頭の沸いた敵共。

    死者となって蘇ったハンプニーを即座に葬らない、頭の沸いたスカー(墓守)

    所見さんお断りの全く感情移入できない作品に仕上げた、頭の沸いた神ない製作委員会。

    これで最終回でいいよ。
    んで面白いと言う人に問う、これの何処が面白いの?

    上のやつ
    アニメみた事無いん?w
    特に
    ヒロインとハンプニーが喋ってる間、何もしない頭の沸いた敵共。
    これは他のアニメにもある事だろw
    これが無理ならアニメ見るかkz

    +0
    -0
  • 匿名

    ???
    ハンプニーは死にたいんだよね。
    でも、ただ死にたいわけじゃなくて、妻や娘や友に看取られながら「幸せに死にたかった」。
    で、今までは死んでも幸せがそばになかったから、昔の「このままの健康体でいたい」って願いが叶えられ続けてお亡くなりになれなかった。
    でも探し求めていたハナと、アイが語るお母様の印象が一致して、ハナがアイのお母さん=アイが自分の子であることが発覚。
    ハナは生きていないけれど、娘と友が自分を救おうとしてくれることに幸せを感じることができた。
    そして娘と友に看取られながら「幸せに死ぬ」という願いが叶えられて死んだ。
    ってこと?

    文章力なくてうまく書けないごめん。

    +0
    -0
  • 匿名

    俺なりの考察だけど

    ハンプニーの言っていたことが本当で
    神様は人の願いを叶える存在で

    死にたくないと、人が願うから
    死者として生きることが出来る様に世界を変えた。

    その中でハンプニーの願いも叶えられて不老不死になった。

    その死者たちが、生者が死にたいと願いはじめたから、墓守が生まれて

    そのハンプニーが最後、繰り返しの命の中で、死にたくねぇなって、初めて心から願ったからハンプニーは死ななくなった。

    っていうのが俺の推理、この後もいろんな願いを叶えられた人が出て来て、叶えられた結果不幸が生まれて、そしてその中で苦悩していくアイの暖かさを楽しむアニメ

    だとおもう。

    +0
    -0
  • 匿名

    変態王子と笑わない猫の猫神みたいに、後先考えずどんな願いでも叶えてしまうけど、その結果状況が悪くなっても何もしてくれないというやつ。キャンセルも効かない。それが一瞬に世界全体で起こった。

    それぞれの本当の幸せや満足とは何か、願いが叶うことによる救済というのを重視するから、事情が変われば言っていることは変わるし、法律の抜け穴を探していくような感じだったり、とんちで物事が解決する。これが頭が湧いたようなと感じるのだろう。

    主人公アイも夢見る少女で俗物。登場人物個人のそれぞれのご都合主義を強行するというのがこの作品のコンセプトだが、面白いのでみる。原作でも黒幕や真相はまだっぽいのだが、どう落とすのか興味はある。

    +0
    -0
  • 匿名

    上のコメで頭沸いてるとか書き込んでるやつ 君まじでもうアニメ見るなよ!たまに同じこと言ってるやつ何度か見たことあるけど、んーーたぶん同一人物だな。
    でそいつは何かにつけて文句やほかの視聴者の気分害するようなことばかり吐きやがる。
    こういうこと言うやつはもうアニメ見るなよ。つか、こういうこと言うやつらってアニメ見るのをストレスの発散場と間違えてるんじゃない?(アニメ作ってる人に対して失礼だろうが)

    +0
    -0
  • 匿名

    あまりの展開に爆笑したwwその発想はないwww
    不死が死ぬのは別に幸せになったからとかなんとでも理由つくけどそれに何の疑問ももたない周囲の奴らなんなのww
    あとおっさんの復讐心どこいったのw
    それに突っ込まず順応する主人公なんなのww
    超展開だらけでもうだめだwww
    いっそ次回から始まる2期も見るよww

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニーは「不老不死」の異能者で、別に死者だった訳じゃない。
    異能が発現した理由は子供の頃身体が弱かったから。異能が解けて死者になった理由は愛人が死んだと発覚し、アイが本当に娘だったと分かり、最後に娘と友に看取られてたから。
    異能者については7話か8話くらいでゴーラ学園編やると思うからそこでいっぱい出てくる。

    +0
    -0
  • ジャンパー

    いい最終回だった。
    ラストまでこの展開引っ張ってたら
    また引き伸ばしアニメかと落胆するところだ。

    +0
    -0
  • ruka

    あーあお父さん死んじゃった

    +0
    -0
  • 匿名

    もう最終回かと思ったよ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    えぇwwこれからハンプニ―と二人で旅するんじゃないの

    +0
    -0
  • 名無しのネタめしさん

    >ゆとり教育で余った時間を情操教育に使ったほうがいいんじゃね。

    ゆとり教育って見直されて今やってないんじゃないっけか。
    それなのに。終わった国の教育方針のことをまだ引きずってネタにし続けるつもりなのかな。若い人がかわいそう。

    あんたみたいなのは早く次の世代に交代して消えてあげたほうが社会のためだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いと言ってる人って、都合のいい解釈を勝手にして、さぞ解った気になってるだけだったか。

    +0
    -0
  • 匿名

    3話完結かー。
    びっくりだわー

    +0
    -0
  • 匿名

    幸せな死に方以外はできないって呪いで、幸せになったから死んだってことなんじゃね

    +0
    -0
  • 匿名

    あの敵が誰なのかはわからなかったけど
    かなり泣けた(´;ω;`)

    +0
    -0
  • 匿名

    俺のまとめ

    意味不→作品のことを考えてもない

    祈願成就と特薬による解呪の
    二通りがあり。

    結果:考えろ

    +0
    -0
  • 匿名

    …あれ?
    ハンプニーは昔病弱だったから比較的体調のいい日にそんな状態がずっと続くことを望み
    そしたら不老不死になってしまったから今度は幸せの中で死にたいと願い
    そして娘(アイ)と出会い幸せを取り戻したから死んだんじゃないの?

    >アニメ中で全部懇切丁寧に説明されないと分からないやつってマジなのか?
    >アニメばっかみてっと考えることも放棄したくなってくるのかな
    描写されても理解できなかったくせになんなんだこいつ(笑)

    で、結局なぜアイは墓守だからハンプニーに付いて行くという結論に達したんだ?
    先に言っとくが、後から知った情報が過去の行動に影響を与えることはないからな

    +0
    -0
  • ギルティ

    ハンプニー最高・・・
    泣かせてくれるぜ!

    原作かうぞっ

    +0
    -0
  • ナッツ

    ヤバイ…チョー泣ける(T ^ T)
    原作でも泣けるのに
    アニメじゃもう涙腺崩壊だよ~(;´Д`A

    +0
    -0
  • 匿名

    いや、不死だったのに死んだのが正当だとか不当だとかいうのをおいといてもさ^ー、ゾンビ化した白髪男を能登の白髪墓守が笑顔で1日放置ってのは説明不足だろ、どう考えてもおかしい。墓守は死者と生前を考慮して仕事を遅らせる理性と権限まであるの?

    +0
    -0
  • 匿名

    これから面白くなるぞ~
    オルタス 死者の国結構好きなんだよな
    ウッラ・キリコやっとか
    そして最後にスカーがお母さんになります。

    +0
    -0
  • orz

    原作持ってるけど未読ですorz(1~4は発売日に買ってますww)
    とりあえず、1巻はハンプニーが死ぬという結末で終わりだったはず…もともと富士見ファンタジア大賞受賞作品だから一話完結ものだったはず、続刊は学園モノ(?)になってるはず…
    いつも読もう読もうと思いつつきづいたらアニメ化してましたまる

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニーが不死になったのは、
    「この日が永遠に続きますように」と願ったせい…だと、2話でハンプニーは言ってたよ。(ハンプニーの自論ってことだけど)
    子供の頃、身体が弱くてろくに学校も行けてなかったけど、17歳の頃、身体が安定してたって。
    だから、「この日が永遠に続きますように」と願った。
    その願いが言葉どおりに叶えられ、不死となった。

    でも、不老不死になったせいで、人類最後の生者になるなんて耐えられないから、ハンプニーは死にたいと願ってた。

    でも、ただ死にたいわけじゃない。
    ハンプニーの望みは、ちょっと前の方の人も書いてくれてるけど、「幸せに生きて、友人や家族に看取られながら、ほんのちょっとの後悔と共に、幸せに死にたい」ということ。

    拷問受けてる時点では、この願いは叶ってないから、不老不死のままだった。

    でもすぐその後、アイやってきて、娘だと判明し、ハナが自分を愛してくれてたこともわかった。
    ハンプニーは幸せを感じたんだと思う。
    →幸せに生きたいという願いがかなった。

    そして、ほんのちょっとの後悔(せっかく娘にも会えたのに、死にたくないという気持ち)が芽生え、しかも友人(ユリー)や家族(アイ)に看取られながら逝けるという状況が成立した。

    この時点でハンプニーの願いが全て叶えられたから、不老不死が解除され、死んだということだと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    幸せに死にたいという願いが叶えられ、不老不死が解除されてハンプニーが死んだ。

    人が死ななくなったというこの世界の理により、死者として蘇る

    でも娘のために、死者は死ぬべきという自分の信念を曲げて、1日だけ、一緒に過ごす。

    翌日、自ら墓に入り、墓守の埋葬を受け、本当の意味で安らかに死を迎えた。

    …ということだと思う。

    だから、父と娘として一緒に過ごした1日だけの幸せが、見てて余計に切なかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    >上のコメで頭沸いてるとか書き込んでるやつ 
    >たまに同じこと言ってるやつ何度か見たことあるけど、んーーたぶん同一人物だな。
    >文句やほかの視聴者の気分害するようなことばかり吐きやがる

    同意。複数コメで追記とかも書いてるヤツだろ?
    しつこくしつこく同じこと書いてるし、どう見ても同一人物。

    悪意の塊だし反論しないと気が済まない性質みたいだから、ソイツのコメは読まずに飛ばして、相手しない方がいいと思うよ
    そいつのコメすぐわかるから飛ばしやすい。

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑だよな

    コメントで理解不能とか言ってるやつらはホントかわいそう・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑だよな

    コメントで理解不能とか言ってるやつらはホントバカ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    アイとハンプニーが1日一緒に過ごすシーンや、
    お別れのシーンは、原作でもあらすじ程度でしょうか?
    もっと描写があるのでしょうか?

    欲を言えば、一緒に過ごした1日と、
    お別れのシーンはもっとじっくり
    見たかったなあ…と。

    何にせよ、せっかく父娘だとわかったのに
    たった1日しか一緒にいられなくて、
    自分の手で埋葬しなきゃいけないって、
    想像するとすごく哀しい

    +0
    -0
  • 匿名

    これからハンプニーの出番無しとかこのアニメ見る価値ないんだが???????????????????????

    +0
    -0
  • alno

    ハンプティーは、娘の存在を知って、会えた事に幸せを感じたからしねたんだよ。

    そこはちゃんと見てたら理解できたよ。

    アイが弾丸を避けられたりしたのは怒りと悲しみで本領を発揮したからでしょう。

    最初に弱かったのは、勿論みんなが殺されたと思って悲しかった気持ちはあったけど、どこかみんなの事を他人行儀に感じていたからじゃない?

    やっぱり、まさかの本物のお父さんに会えて、で、殺されたから、怒りも悲しみもより多かったのかと。 

    で、決定打は、自分の事を芯から墓盛りだと思えたのもあっての本領を発揮したんだと思ったよ。

    でも、3話完結みたいになっちゃったね(^_^;)

    +0
    -0
  • 匿名

    「体の弱さを克服して、自由に生きたい…
     そして友人や家族に看取られながら、
     ほんのちょっとの後悔と共に幸せに死にたい」
    この願いを成就する為に不老不死が与えられた。
    で願いが叶ったんで、不老不死が解除され死んだと。
    死んだら世界の法則に乗っ取り死者として蘇ったので、
    娘に思い出を残すため自分の信念を曲げて1日だけ一緒に過ごした。
    ということですね。
    ゆとり教育で余った時間を情操教育に使ったほうがいいんじゃね。
    幸せな死に方以外はできないって呪いで、幸せになったから死んだってこと

    この通りだよね。わからんとか低脳すぎるだろw
    後アイがついて行った理由ももう一回見直して自分で考えろよwww

    +0
    -0
  • 匿名

    神様が与えたのは死にたくない人に死んでも死なずに死者なるということ。
    ハンプニーが変わりたくないと願って不老不死になったのが、
    娘がいると知り、死にたくないと願ったことで死者になったしまったと勝手に解釈。
    何故その願いが書き換えられるのとかそう言う細かいこといちいち気にしてたら
    ほとんどのフィクション作品は見られない。

    +0
    -0
  • 匿名

    いや、別に悪くないし普通に楽しめるけどさ…
    コレ最終回でよくね…?
    このあとダラダラ続くのか…

    +0
    -0
  • 匿名

    感動したし。

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニーはあのまま死んだほうがアイの悲しみが増えなくてよかったのでは・・・?思い出とか幸せな時間過ごしたらそのぶん別れが悲しくなりそう・・・
    今後どうなるか知らないけどハンプニーの完全蘇生希望。

    +0
    -0
  • 匿名

    笑顔で死んでくのが一番つらいな・・・
    でもハンプニーがまさかの早期退場でひどくがっかりしたのと、同時に素直に悲しめなかった

    +0
    -0
  • 匿名

    面白い面白くないは好みの問題だから置いといて、理解できないとか意味不明って言ってる人は可哀想すぎるわ…

    +0
    -0
  • 匿名

    1巻だけ内容いいから、これで終了で。アニメも一巻だけの内容でよかったのに。

    +0
    -0
  • 匿名

    信者共必死乙w

    +0
    -0
  • 匿名

    上条当麻よこのくだらない幻想を打ち砕いてくれ!

    +0
    -0
  • 匿名

    >面白い面白くないは好みの問題だから置いといて、理解できないとか意味不明って言ってる人は可哀想すぎるわ…

    理解出来てるとか思い込んじゃって可哀想すぎるわ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >神様が与えたのは死にたくない人に死んでも死なずに死者なるということ。
    >ハンプニーが変わりたくないと願って不老不死になったのが、
    娘がいると知り、死にたくないと願ったことで死者になったしまったと勝手に解釈。
    >何故その願いが書き換えられるのとかそう言う細かいこといちいち気にしてたら
    ほとんどのフィクション作品は見られない。

    つべこべ言う前に日本語から勉強してこようか

    +0
    -0
  • 匿名

    >負け犬の遠吠えだねww

    お前のその一言そのものじゃね?

    +0
    -0
  • 匿名

    あの拷問してた敵の皆さん、何がしたかったの?

    +0
    -0
  • 匿名

    敵の皆さん、何がしたかったの?

    +0
    -0
  • 匿名

    >自分が付いてきてるのに、「貴方が付いて来てるんでしょ!」とか言ったり、父親だとわかった途端180°思考が変ったり、銃弾を容易く避けれるのに1、2話でハンプニーにボコされている意味不明な頭の沸いたヒロイン。

    >不老不死の筈が普通にころされて死ぬ頭の沸いたハンプニー。

    >いきなり味方になる頭の沸いたユリー。

    >ヒロインとハンプニーが喋ってる間、何もしない頭の沸いた敵共。

    >死者となって蘇ったハンプニーを即座に葬らない、頭の沸いたスカー(墓守)

    >所見さんお断りの全く感情移入できない作品に仕上げた、頭の沸いた神ない製作委員会。

    >これで最終回でいいよ。

    ほんとだな
    このコメは的を得てる気がする

    +0
    -0
  • 匿名

    >所見さんお断りの全く感情移入できない作品に仕上げた、頭の沸いた神ない製作委員会。

    激しく同意
    この人やたら叩かれてるが神ない製作委員会もコメして叩いてそうで笑える

    +0
    -0
  • 匿名

    理解にちょっと時間かかりそうw
    原作いるな、これ

    +0
    -0
  • miu

    三話で一巻ぶん終わらせるとは…
    原作好きからしてみると悲しい気がする…
    もっと、見たいところあったのにな…
    一巻の終わりだから、最終回っぽくなるのは仕方がない
    と言うか、原作で一巻だけでハンプニーが死んだのがショックで悲しかったことを思い出したww

    つぎから二巻の内容
    これまた難しいんだよね…
    どうやって、アニメーションで表すのか楽しみ♪
    ウッラちゃんの登場待ちわびるわ*

    +0
    -0
  • 匿名

    仮にハンプニーの願いが叶えられた結果だとして、この世界では他の人間の願いも全て叶えられてきたの?
    フィクションだからと言ってしまえばそれまでだが、ひろしの願いに反して妻と娘が死んでいるわけだから、なぜハンプニーの願いだけ特別だったのかの説明は今後あるのだろうか?

    +0
    -0
  • 匿名

    一人必死なのが連投しててワロタw

    +0
    -0
  • 匿名

    一人必死なのが連投してるきもすぎw

    +0
    -0
  • 匿名

    >ひろしの願いに反して妻と娘が死んでいるわけだから、なぜハンプニーの願いだけ特別だったのかの説明は今後あるのだろうか?

    ないでしょうね・・・。
    信者達ならこう言って来るでしょう「考えろ」とw

    ハンプニーだけ特別扱いされ過ぎだとは思いますね。

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニーは人類最後の生き残りが自分だと思い込んでたけど、世界は広いんだからハンプニーの他に不老不死を得ている人物が数人いてもおかしくないんじゃないかな。

    それにハンプニーが死ぬ直前「死にたくねぇ」って願いが成就し死者となって蘇ったのだとしたら、今でも神様は願いを叶え続けてる事になる。
    するとだ、今からでも不老不死だろうが何だろうがなり放題って訳だ。

    つー事は、人類最後の生き残りが自分だと勝手に思い込んでたハンプニー、マジで笑える。

    +0
    -0
  • アニメは娯楽であるんだから、いちいち批判したりするのアホみたいw

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニー馬鹿だろwwww
    死にたかったんならさ、火山にでも身を投げれば済むだろwwww
    肉片一つ残らず消滅するよwwww

    それじゃ死なない何て言うヤツがいたらお前らお得意の「フィクションだから」で済む問題だろwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    確かに沸いてんなこのアニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    感動したつーコメあったから期待してたけど期待外れもいいとこ

    +0
    -0
  • 匿名

    この作品に価値はない、以上

    +0
    -0
  • 匿名

    今は夏休み中。
    理解力の低いガキが沸いてるだけだから、そんなガキのコメに反応しなくても・・・

    俺は面白いと思った。

    +0
    -0
  • ななし

    >>面白いと言ってる人って、都合のいい解釈を勝手にして、さぞ解った気になってるだけだったか。

    それが文章作品の楽しみ方なんじゃないの?
    自分の解釈で楽しんで、間違ってたらそういうことかーってまた楽しめるし、その自分の解釈が誘導された正解で後にどんでん返しがあればやられたーってさらに楽しめるって感じで。

    +0
    -0
  • ななし

    >>…あれ?
    ハンプニーは昔病弱だったから比較的体調のいい日にそんな状態がずっと続くことを望み
    そしたら不老不死になってしまったから今度は幸せの中で死にたいと願い
    そして娘(アイ)と出会い幸せを取り戻したから死んだんじゃないの?

    そもそもなんでそんな願っただけで不老不死になれるんだよ、なんで願いがかなったら不老不死じゃなくなるんだって話だよ
    原作既読によると他にも異能者が出てくるっていうし不老不死ってくくりじゃなく異能者ってくくりなんだな。
    なんで異能者が生まれて、なんで願いがかなうと異能が消えるのかってのも軸の一つなのかな?

    そんなキャラ主観の語り一つでそれが絶対真実ここでこの話はおしまいなんてかんがえちゃうなんて何言ってんだこいつ(笑)

    アイはあれだ、そのなんで村人ぬっころしたのか知りたいとか隙あらばかたき討ちとか一人じゃ生きていけないからとりあえずついてったみたいなんかそんな感じだろ

    +0
    -0
  • clest

    だめだw
    頭悪いコメばっかだなあw
    それに泣けてくるよw

    +0
    -0
  • 匿名

    自演お疲れさまww

    +0
    -0
  • 匿名

    父親だとわかった途端180°思考が変ったり、銃弾を容易く避けれるのに1、2話でハンプニーにボコされている意味不明な頭の沸いたヒロイン。
    ↑父親を見つけたから強くなったんでしょうね^^
    不老不死の筈が普通にころされて死ぬ頭の沸いたハンプニー。
    ↑「幸せな状態で死にたい」という願いがかなったのではないかと。
    いきなり味方になる頭の沸いたユリー。
    ↑死者ってのは、話の中から引用すればどんどんわがままになって行くらしい。見た目上は愛情によっていい家族関係が成立していたように見えても、時間が経ってしまえばもう、もとの「妻」の性格では無くなるし、とても歪んだものになってしまうだろう。ユリーの友人として、その泥沼のような関係に終止符を打ってくれたハンプニーに、また友人として報いようとしたのではないか。
    ヒロインとハンプニーが喋ってる間、何もしない頭の沸いた敵共。
    ↑なにかに取り付かれたように、動けなくなる時ってあるはずです。頭が状況の変化について行けない時っていう。
    死者となって蘇ったハンプニーを即座に葬らない、頭の沸いたスカー(墓守)
    ↑スカー・・そうですね、よくわかんないすけど、別に積極的にいきなり葬り始めたりはしないでしょう墓守だって?もしいきなり墓守が死者を目の前にして穴を掘って葬り始めるのなら、なぜ葬儀が行えるのですかこの世界で?
    これで最終回でいいよ。
    ↑これで終わったらなんかありきたりじゃないっすか?ハンプニーの遺志とかを引きずりつつも前に進む主人公の姿を今後どう描いていくのか楽しみですけどね。てかまだまだ伏線残されまくってるんですけど?ここで終わったら本当に初見殺しですね^^

    ヒロインには「死にたくない」じゃ駄目とか言いながら最後は「死にたくない」と自分で口走ってる頭の沸いたハンプニー。
    ↑まあ、自分の「死にたい」という長年持ちつづけた意思の反語としていったんじゃないでしょうかね。

    以上初見で考えた俺自身の推測です。一応矛盾を指摘してた人への返信の形で書いてます。
    まあアニメの解釈なんて人それぞれですからね。とくにこういう特殊な状況を描いたようなアニメでは。理解できないのを悪い事だとは思いません。
    ただ、一応言っときますが、ヒロインが発言してる途中に悪役が攻撃しないのは、お約束ですよ?
    そんな基本的なことにまでイチャモンつけて言及するなんて、一体あなたはどんなアニメが好きなんだかよく分からなくなりますね。

    +0
    -0
  • 匿名

    久しぶりに泣いた・・・・
    いいお話だった。

    心温まる。

    今後にも期待

    +0
    -0
  • 匿名

    まさかハンプニーさんが退場するとは思わなんだ、アイちゃん不憫すぎる

    +0
    -0
  • 匿名

    >アイはあれだ、そのなんで村人ぬっころしたのか知りたいとか隙あらばかたき討ちとか一人じゃ生きていけないからとりあえずついてったみたいなんかそんな感じだろ

    今更そんな強引な思考で理解した気になるとか…
    賢い自分に酔いしれるならせめて

    アイは人間と墓守のハーフらしいので人間としてのアイがハンプニーに怒りを持つ一方で
    墓守としてのアイはハンプニーの行動を受け入れたのではなかろうか?
    つまり襲い掛かったのは突然の出来事に人間としての部分が強く出たからであり
    それ以降の行動は墓守としての部分が怒りの感情を打ち消しているためと思われる
    そしてたまに思い出したように怒るのは村人の死を意識させる発言のせい

    みたいな感じでほんのちょっとは説得力があるような気になる説明をしようぜ(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    えっ?このアニメ俺理解できたんだけど。
    まじ頭よくね??てか理解出来ない奴はハーレムアニメの見すぎデス

    +0
    -0
  • 匿名

    ラノベってほとんど序盤で最終回的な話になって、
    その後どうでもいい話がダラダラと続くよな

    +0
    -0
  • 匿名

    これ理解できたとかいってるやつ
    理解したことを説明してみろよwww伝わりやすくww

    いろんな説があるが、どの説も納得できるものが多い

    その中でお前の理解したは確実に正解なんだよなww

    なら教えてくれww
    どの説が本当なの?^q^教えてください自称頭良くね さん

    結論:このアニメの理解の仕方は人によりけり。なので意味不明と解釈する人も正解と俺は含めます^w^ 以上

    +0
    -0
  • 匿名

    ただ、一応言っときますが、ヒロインが発言してる途中に悪役が攻撃しないのは、お約束ですよ?

    中にはよそ見してんじゃねぇと攻撃してくる敵も居るが・・・。

    それを当たり前だと思った時点で負けですよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    上でくだらない説明ぬかしてるやついるけど全部妄想乙だろwwww

    言ってる事に矛盾点ありすぎて吹きそうだわwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    >>今は夏休み中。
    >>理解力の低いガキが沸いてるだけだから、そんなガキのコメに反応しなくても・・・

    反応しちゃってそんな事言ってる君って何なの?
    ガキ以上のガキなの?

    +0
    -0
  • 匿名

    >えっ?このアニメ俺理解できたんだけど。

    あ、そうですか・・・だから・・・?

    >まじ頭よくね??てか理解出来ない奴はハーレムアニメの見すぎデス

    わぁー頭いい凄い凄い(棒)
    ハーレムアニメって何?そんな単語知ってるって事は貴方が見てるんデスね、分かります。

    +0
    -0
  • 匿名

    >一人必死なのが連投しててワロタw
    >一人必死なのが連投してるきもすぎw

    それ自分の事じゃないですか?

    +0
    -0
  • 匿名

    父親だとわかった途端180°思考が変ったり、銃弾を容易く避けれるのに1、2話でハンプニーにボコされている意味不明な頭の沸いたヒロイン。
    ↑父親を見つけたから強くなったんでしょうね^^

    何言ってんだコイツw
    父親を見つけたから強くなるってなんですか?wwww
    沸いてるの?wwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    당신들 머리 나쁘네요.
    죽은 (쪽)편이 좋다고 생각합니다.
    이 작품은 실패 작인 것을 모릅니까? 지능이 낮아서 이해할 수 없네요. 압니다.

    +0
    -0
  • 匿名

    的外れな質問するけど…
    アイがいた村の人達は何故我儘にならなかったんだ?

    +0
    -0
  • 匿名

    100%オタク向けアニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    ついにオルタす来ましたねw
    アリスもでるとなるとうれしすだよ!!
    この調子だと1巻3話、2巻2話か3話
    3巻3話、4巻2話ぐらいの調子で
    進むとおもわれる!

    +0
    -0
  • 匿名

    火山に飛び込んで死ぬって幸せですか?

    +0
    -0
  • 匿名

    自分が頭がいいと思うならコメントしない方がいいよ。

    原作はどうだかしらないけど、アニメ作品としては失敗だよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    理解できたと言っている人に質問!!
    ハンプニーが死後1日過ごせたのはなぜ?アニメでは墓守が笑顔で見守る描写付きでしたけど、迅速な処理をモットーにしてると同じ回で説明されていた墓守がなんで1日もハンプニーゾンビを野放しにしていたんですか?

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメのコメント荒れてるな・・それほどイライラするのかなぁ?

    +0
    -0
  • 噛み付き二人へ

    なんでも説明求めれば答えが返って来るって思うなよ
    そもそもハーレムアニメ見てないって言ってないですけど?顔真っ赤なの画面越しでもわかりますよ。ってガチで答えると馬鹿がなんか言うだろうけど

    +0
    -0
  • 匿名

    楽しかったわ(((o(*゚▽゚*)o)))

    なんでこここんなに荒れてんの?

    夏だから子供がいっぱいいるんだね

    +0
    -0
  • 匿名

    >100%オタク向けアニメ

    いやいやキモオタ(腐女子込み)向けアニメだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    >火山に飛び込んで死ぬって幸せですか?
    あれって幸せに死ぬとか前提で発言してないでしょ。ハンプニーが最後の生き残りとして永遠に苦しみ続けるくらいなら火山に飛び込めば楽になれるよって解決策でしょ。
    君はあまり喋らない事をお勧めするよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >父親を見つけたから強くなった

    やべえ、不覚にも吹いたw

    +0
    -0
  • 匿名

    俺のまとめ
    ここまで全部ステマw

    +0
    -0
  • 匿名

    これ普通に面白いな。
    そういう想いで親父を埋葬したり、信念を曲げてでも娘にいい思い出を残して死ぬ。
    かっけええええ!
    おまえら信念とかあるか?

    +0
    -0
  • のらねこ

    いい話だった/ _ ;

    +0
    -0
  • 匿名

    このコメ欄の原作信者が必死すぎてワロタwww

    はっきり言ってクッソつまらんかった
    もう二度と見ないわ

    +0
    -0
  • 匿名

    これで理解できない奴はおかしい、とか言ってる奴いるけど
    これで理解できる方がおかしい
    何故死んだかの説明がされてねぇだろw

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒコすごくあってたなwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ひたすらキモオタが知ったようなことブツクサ言うアニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    いつから不老不死は死ぬことになったんだ
    くそすぎだろ
    シナリオライターの頭がオカシイ

    +0
    -0
  • 匿名

    たしかに理解できないことも多いが普通に考えて理解できることまでできないって言ってる人いるな

    大声で私はバカですって言ってるようなものだから落ち着いたほうがいいですよ

    +0
    -0
  • 匿名

    理解できたと言っている人に質問!!
    ハンプニーが死後1日過ごせたのはなぜ?アニメでは墓守が笑顔で見守る描写付きでしたけど、迅速な処理をモットーにしてると同じ回で説明されていた墓守がなんで1日もハンプニーゾンビを野放しにしていたんですか?

    +0
    -0
  • 匿名

    「理解できた」と、「理解できたと思い込んでる」は違う。

    +0
    -0
  • 匿名

    あ~久々にここまでクソなアニメ観ちまったよ
    時間無駄にしたな

    +0
    -0
  • 匿名

    >これ普通に面白いな。

    何処が?

    >そういう想いで親父を埋葬したり、信念を曲げてでも娘にいい思い出を残して死ぬ。

    そういう想いって何?w
    信念を曲げたなんて説明はないですよw
    そもそも信念なんてあったとは思えない。仮にあったとして、ハンプニーの勝手な信念によって葬られた人は可哀想ですね、「何、自分だけいけしゃあしゃあと思い出作りして死にたいタイミングで死んでんの?はっ?ってな感じですよ。
    ただの自己中じゃんw

    >かっけええええ!

    自己中が貴方にとってカッコいいんですね。

    >おまえら信念とかあるか?

    人に聞く前に己自身にあるのですか?んで何様?w

    +0
    -0
  • 匿名

    オタクの書込みうざいよな

    +0
    -0
  • 匿名

    >なんでも説明求めれば答えが返って来るって思うなよ
    >そもそもハーレムアニメ見てないって言ってないですけど?顔真っ赤なの画面越しでもわかりますよ。ってガチで答えると馬鹿がなんか言うだろうけど

    顔真っ赤な人の見本w

    +0
    -0
  • 匿名

    原作未読なのでまさかの死!
    いきなり幸せになって逝っちゃった。

    +0
    -0
  • 匿名

    自分は原作読んでるから楽しめたけどできたけど、読んでない人はたぶん話を全く理解できず置いてけぼりにされて少しも楽しめなかったっと思う。

    1巻の内容を3話に圧縮せず、1クール使ってやったほうが良かったのでは…

    自分を含めて、アニメを見てるヲタクって頭良くないんだから、1~10まで説明してあげないと…

    +0
    -0
  • 巨人小笠原

    俺たちの戦いは、これからだ!

    なお、次回作にはまにあわんもよう

    +0
    -0
  • 匿名

    つまらない側のコメより、面白い側のコメの方が見てて痛々しいな・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    打切りでOK!

    +0
    -0
  • 匿名

    おいよ馬鹿釣れたちゃったじゃねーかよwww

    +0
    -0
  • 匿名

    >おいよ馬鹿釣れたちゃったじゃねーかよwww

    馬鹿が何か言ってますよw

    +0
    -0
  • 匿名

    >>おいよ馬鹿釣れたちゃったじゃねーかよwww
    コイツ以上の馬鹿が他にいるか?

    +0
    -0
  • 匿名

    これ理解出来ないとか
    どんだけ馬鹿なんだよw
    小学校からやり直してきなよw

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメの感想書くとこでなんで人の書き込みを叩き合っての?そんなに人と話したいの?

    +0
    -0
  • 匿名

    最後ないちゃったぢゃないか・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    とても感動した
    終わりが切ない
     

    wwww

    +0
    -0
  • 匿名

    思考停止人間の多いことw

    +0
    -0
  • 匿名

    おれって釣り師だよね(笑)
    もう四人も釣れたよ^ ^

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメでここまであつくなれるってすごいねwww

    +0
    -0
  • 匿名

    >これ理解出来ないとか
    どんだけ馬鹿なんだよw
    >小学校からやり直してきなよw

    何をどう理解したのか説明よろ
    思い込み的な理解だったらいらないけどww

    上書いてあるけど
    >「理解できた」と、「理解できたと思い込んでる」は違う。
    まずはこれを理解しようかww

    +0
    -0
  • 匿名

    またキモオタがぶつくさ言ってます

    +0
    -0
  • 匿名

    >最後ないちゃったぢゃないか・・・

    糞作品過ぎて泣けますよね~

    +0
    -0
  • 匿名

    >不老不死の筈が普通にころされて死ぬ頭の沸いたハンプニー。

    ハンプニーは不老不死を解除する方法を探してた。ハンプニーは産まれ持っての不老不死ではなく後天性だから、不老不死を解除する方法もあるはずだと信じてた。そして実際にそれはあった。ただ、解除の条件が曖昧だった。多分、不老不死を解除する方法は本人達にも解らなかったって、ことを表現したのでは?

    >いきなり味方になる頭の沸いたユリー。

    ユリーは元から、ヒロインの敵では無い。ハンプニーと決闘するために人質には取ったけど。
    でも普通に考えて、復讐したいから決闘しろ、っておかしいよね? あの決闘の申し出からして、ユリーはハンプニーへの友情も断ち切れて居なかったことが窺える。つまり未練は元からあったと。

    >ヒロインとハンプニーが喋ってる間、何もしない頭の沸いた敵共。

    何が起きたか解らない時は下手に動かないのは鉄則かと。アニメに限らず全てにおいてね。

    >死者となって蘇ったハンプニーを即座に葬らない、頭の沸いたスカー(墓守)

    感情が無い=人の願いは全く聞き入れない。という発想に至る君とは多分、僕は一生解り合えない。というか、解り合いたくない。

    >所見さんお断りの全く感情移入できない作品に仕上げた、頭の沸いた神ない製作委員会。

    初見だが理解出来た人間がここに一人居るので、全ての初見が理解出来ていないと思わないで頂きたい。
    関係無いんだけど所見ってなに。明らかに日本語がおかしいのだけど、どうしたの? 頭が沸いてるの?

    >これで最終回でいいよ。

    君の欲望は聞いていません。

    結論を述べよう。

    病院に行って脳みそ見てもらって、外科医の所見を聞いてきなさい。多分頭に何か湧いてるから。

    +0
    -0
  • 匿名

    話の筋は通ってるけど泣くまで至らなくて残念

    だってハンプニーが死ぬ時は「死なないで!」って気持ちより
    「死ぬ前にもっと色んな事を教えてくれ」って気持ちが強くて
    素直に死だけを惜しむシーンにならなかった

    あとアイが口上述べて入ってくるシーンも突然に感じたよ
    特に母が父を愛していたと語る所が唐突
    河原のシーンでもう少し母親の感情を感じ取れる思い出でも出してくれてたら良かったのに
    あと、アイは大好きな村の人が死ん時意外とアッサリしてたから
    父親とわかってすぐのハンプニーが死んだ後もアッサリ過去の出来事にしちゃいそうで更にハンプニーの死が軽く感じられた

    なんて言うかユリーもだけど全体的に感情の切り替わりの早い人が多い
    ユリー辺りは脇役だから別にいいんだけど
    アイとハンプニーはもう少し深く繋がってて欲しかった
    ハンプニーだって自分の死に執着してて、不老不死の自分の未来の事はよく考えてるのに
    「置いて行かれたアイの辛さ」
    を考えてない事になんだかなぁ…と思ってしまう

    でも面白かったし絵がとにかくいいね

    +0
    -0
  • ネな久

    俺が弔ってやろう!
    拓海しゃん乙!

    +0
    -0
  • 匿名

    >ハンプニーが死後1日過ごせたのはなぜ?アニメでは墓守が笑顔で見守る描写付きでしたけど、迅速な処理をモットーにしてると同じ回で説明されていた墓守がなんで1日もハンプニーゾンビを野放しにしていたんですか?

    ↑墓守は死者を葬らなくてはいけないけど一定の短期間(三日以内くらい)待ってくれといわれれば待つことができます。ハンプニーは信念を曲げているから一日なんだと思います。
    単に死にたくないだとさっさと埋められますが

    神ないはぜひ原作読んでほしいなぁ
    ほんと一巻は泣けるから
    神ないの一巻は映画とかで丁寧に原作読まなくてもわかるくらいじっくり作ってほしい

    +0
    -0
  • 匿名

    弾丸を回避できるアイを倒せるハンプニーを倒せる奴らを倒せる弾丸を回避できるアイを…

    +0
    -0
  • 555

    ニコ動で3話まで見てって言われて見た。

    最後泣けたーー!!
    見てよかった(´;ω;`)

    +0
    -0
  • nezha

    これは泣いたww原作みたことないけどおもしろさと感動が伝わってくる
    不老不死じゃなくて幸せに死にたいとねがったんだねwおっさんの復讐心はわかんねーけどw
    あとおもしろくないとか書くやつわざわざここでかくなファンのひとに失礼だとおもわねーのかよ

    +0
    -0
  • Asamin

    謎のコメ量

    パパは埋葬される意味はあったのか・・・というか今後出演なかったら中の人的にも視聴者も悲しい

    +0
    -0
  • 匿名

    漫画ここで終わったよね?

    +0
    -0
  • hiromo

    漫画ここで終わったよね?

    +0
    -0
  • yuduki

    まあはしょった感はあるけど、そこまでクソ呼ばわりすることないんじゃね?
    何回か見ればだいたい設定分かるし、理解もできると思う。

    自分ちょい泣いたんで、泣いた人がほかにいて安心した(笑)

    自分の価値観だから押し付ける気はないけどさ。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    確かに意味不明だけどそういうのは二次だからって割り切って見てるわ
    ツッコミどころ多いけどズルズル見てくかな
    てかハンプニーもう出ないの?
    結構好きだったんだけどなー

    +0
    -0
  • 匿名

    わからないことがわからない

    +0
    -0
  • 匿名

    コメント読んだら理解できて泣けた
    ハンプニー好きだったなあ

    墓守さんとユリーも好き!
    主人公ちゃん、これからもがんばれ><!

    +0
    -0
  • 匿名

    みんな普通に理解できてると思う

    意味不明コメに便乗して わかんねぇのかよww とか言うやつすんげぇ恥ずかしいぞ。

    +0
    -0
  • 匿名

    アイがハンプニーに付いていった理由もハンプニーが死んだ理由も見てたらわかると思うんだけど

    にしてもハンプニーいい死に方したな
    すべてが望み通り

    +0
    -0
  • 匿名

    ありがとう、本当にありがとう

    +0
    -0
  • 匿名

    いちいち全レスして煽るとかどんだけ必死なんだよ。
    つまんねー自尊心傷つけられてファビョってんのか?

    +0
    -0
  • 匿名

    >>これからハンプニーの出番無しとかこのアニメ見る価値ないんだが???????????????????????

    それや!
    一巻読んでど、どーせメインキャラ補正でひょっこり出てくるし!って思って3ヶ月後くらいに二巻の口絵見てもいなかったから買うのやめたww

    そもそも分からないことあって当然だと思うんだけど。
    本当に一巻完結ならともかくシリーズ物なのに一巻で全部わかったら二巻以降出す意味も読む意味もないww
    舌足らずだけどまったく何も表現してないわけでもないし、少なくとも今はここまでしかいいたくないつってんだから我慢しろ。
    もしかしたら最終話で全部わかるかもしれないだ、もしかしたら!

    ハンプニー死んだし俺はもう見ないけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑長文失礼しました。

    コメ欄読んでてどうしても言いたかったのでわがままにも言わせてもらいました。
    落ち着いてきていたのに蒸し返すようですみません。

    一応自覚してるので謝っておきます。m(_ _)m

    +0
    -0
  • 泣けるうううう(/_;)

    目があああああああ

    +0
    -0
  • 匿名

    小中学生の時って本とか読んでもあんまり理解できないもんなぁ
    俺も10年後くらいに同じ本読み返すと全く違う話に感じたよ
     
    だからアニメもいいけど本も読んどかないとアニメすら理解できないままだよ小学生君

    +0
    -0
  • 匿名

    原作しらなくても理解できたんだかが。。。

    +0
    -0
  • らんどりー

    すっごいコメント量だね

    終わったのかと思った

    不老不死だから死なないんじゃないの ?
    不老不死は死者になるの ?

    スカーにサポート頼むほどヒロイン強いの ?

    ナナシさんのおかげで不老不死が死んだのはわかったけど
    いろいろ腑におちないことがいっぱいやわ今期アニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニーと二人旅⇒仲間が増えてって…って話かと思ったら…
    自分の大好きな人がまだ動いてるのに動けるのに墓守だからって埋めなきゃならない…そんな酷な事ないよね…

    やばい…泣きすぎて明日目が…!!

    +0
    -0
  • ??

    これは原作読まないと絶対にわからないね

    原作読んでもわからないなら小学一年生からやり直したほうがいいと思う

    PS

    やっぱり2クールにして一巻の内容を1クールで放送したほうがよかったと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニー好きだったからとにかく泣いた。以上。

    +0
    -0
  • UC

    ま、原作は原作。
    アニメはアニメ。
    楽しみましょ。

    キャラが動いているだけだって楽しいよん?

    +0
    -0
  • 放課後名無しタイム

    ハンプニーは単なる厨二キャラじゃないとこに好感が持てる

    +0
    -0
  • 匿名

    今期のア二メもいいのがたくさんあるなと思いつつ気まぐれでコメントを簡単に読んでいたのですがさすがに頭にきたので言わしてもらいます

    ななしとらんどりーってやつ、もうア二メ見るのやめとけ
    嫌なら愚痴言うの控えろ
    本間に好きで見てる人のことも考えな

    長文でスンマセンm(_ _)m

    +0
    -0
  • rito

    批判者は見るな、帰れ

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニーが浪川さんってだけで幸せだった。
    ハンプニー死んだらもう面白くないな。
    それにしてもアイの声が子供臭すぎてあかんわw
    もう見る価値なし。

    +0
    -0
  • 匿名

    てか、1話と2話でつまらないと判断したのならば、何故継続してみる必要性がある?、つまらないなら見なければいいそれだけ、態々問わなくてもいいし、見なくてもいい

    +0
    -0
  • えっくす

    ぐ…ハンプニー…
    …無念…

    +0
    -0
  • 匿名

    時たま自分の安っぽい感性が嫌になる事があります
    ええ、泣きましたとも・゜・(ノД`)・゜・

    +0
    -0
  • 匿名

    超絶クソアニメ、今世紀1番のクソアニメだったわwwwww
    褒めれる点は絵だけw

    つまらないなら見るなとか上から目線で言う頭の悪いやつが必ず現れるけどさ、つまらないと判断しても見ないといけない理由があるんだよ。
    そういう事もあるって事も想定出来ないような低脳がいちいち突っかかってくんなよ。

    だから例えどんなにクソな作品だろうと俺は観る!

    そしてクソならクソとハッキリ言う!それだけだ!

    +0
    -0
  • 匿名

    >見ないといけない理由があるんだよ。
    御尤も。ただし見た後にきちんとした批評が出来る人ならね
    君は批判のつもりなのかもしれないけど、傍から見たらただクソだの低脳だの口汚い罵倒を並べているだけだよ

    +0
    -0
  • 匿名

    不老不死のはずのハンプニーが死んだ理由。
    まず神様は人の強い強い願いを大雑把に叶えるらしい。
    だから人類の「死にたくない」という願いを叶えて、死んでも動けるようになった。
    やがて「やっぱり死にたい」という願いも叶えて、死んだ人達に安らかな眠りを与える墓守が生まれた。

    そしてハンプニーは「永遠にこの日々が続きますように」と強く願い、それが神様によって叶えられて不老不死になった。
    しかしそのうち「死にたい、幸せに死にたい」と願うようになった。
    そしてあの時、ヒコに傷つけられた瀕死の状態で「誰かに看取ってもらい、友と妻と子ども達、後に続く者を泣かせ、惜しまれ、少しばかりの未練を残し、逝きたい」という願いの条件が揃った。
    なので神様はその願いを叶え、ハンプニーを死なせた。

    そして未だ機能し続ける生死の法則に基づき、ハンプニーは「死者」として目を覚ました。
    しかしハンプニーは死者は死ぬべきという信念を持っているため、一日だけ娘を楽しませてから、墓守(アイ)に埋葬してもらった。

    なんかアイが弱かったり強かったりの理由。
    墓守は異常なレベルで強い力を持っている。
    ハーフとはいえ墓守の血が流れているアイにもそれは適用される。
    なのでアイは城の外壁を素手でよじ登ることも、八百発のゴム弾をシャベル一つで弾き返すことも軽々とやってのける。
    銃弾一発を回避するのなんて余裕。
    何故だか知らないが、ハンプニーが墓守をボコボコにできるくらいの強さを持っていただけらしい。

    +0
    -0
  • 匿名

    設定とか細かく考えながら見てると微妙だな
    俺は常に頭が空っぽだからまあ・・・まあ・・・面白いと感じた
    しかし4話からは見ない

    +0
    -0
  • コメントを投稿