純潔のマリア 第10話

純潔のマリア 第10話「ODI ET AMO」


【公式有料配信】
現在(2024年5月時点)見放題の動画配信は行われておりません。
Amazon Prime Video 、Rakuten TVでレンタル配信のみ行われています。

純潔のマリア動画一覧TOPへ

コメント欄

純潔のマリア 第10話 コメント

  • 匿名

    初1

    +0
    -0
  • 匿名

    軽く一番
    おまえらおせぇんだよ

    +0
    -0
  • 匿名

    ひゃっはー!!!待ってました!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    突っ込むのは僕の役目だよ♂

    +0
    -0
  • 匿名

    今回もシリアス。
    さて、どう決着?

    +0
    -0
  • 匿名

    見るぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読んだらアニメがクソに見えて笑った
    所詮は谷口と倉田の老害コンビのオリジナル展開だったな

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしれー

    +0
    -0
  • 匿名

    エドウィナー!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    全員で戦場いっちまったな。漫画じゃ1人ですっ飛んで行くけど
    あとビブはどこ行ったw 寝てるとか
    神父どもまだ出番あるんかな?
    オリ展開わくわくするな マリアいつ魔法元戻るんだろ?ジョセフとガルファの戦いの行方は?
    原作の装甲騎兵に側面急襲されてジョセフ大ピンチのところをマリアが時間止めて救うなんてなさそうだな 馬と騎兵なんて作画が大変だから止めたとかw
    ジョセフがどの場面でマリアに告るかみものだ エゼキエルがマリアとジョセフの子供に転生するかも

    +0
    -0
  • 匿名

    マーサが治った薬は、魔女(エドウィナ)の薬だったってことか。ジルベールは、この事実に何を思うのか。

    しかし、ここまで無駄なく高水準に回を重ねていく作品は、見ていてホント楽しいわ。来週も期待。

    +0
    -0
  • 匿名

    はいはい、ヒトが無責任にも神と魔に丸投げしちまった倫理観の論争も、もうすぐ最終回ですよっとw

    +0
    -0
  • フランスのショボイ風刺画なんぞより、ずっと宗教に対する批判を投げかけてるよな。
    あまり宗教に拘らない日本ならではか

    +0
    -0
  • ジョセフは叶いもしない叶えさせてもらえない権利のために命を危険に晒して、
    エゼキエルは救いの定義を欲して、
    マリアは人間に干渉することが自己満足だと気いて、
    アポクリフォス達は怖くても動き続けて

    うぅ、なんか悲しくなってきたよ~

    +0
    -0
  • 匿名

    エドウィナさんGJ!
    ねこがあんな美少女だったとはw

    +0
    -0
  • 匿名

    エドウィナかっけぇ。。

    マリア助かってほんとに良かったけど、一難去ってまた一難だなぁ…

    +0
    -0
  • 匿名

    やっとOPにも出てくる謎の行商少女の謎がとけた!
    早く次回見たい〜

    +0
    -0
  • 匿名

    ビブ、大好きだわ

    +0
    -0
  • 匿名

    うおおお、感動してしまった(涙)

    後は神の意思次第だな

    次回に期待するぜ!

    +0
    -0
  • 匿名

    そーいやガルファの義手って悪魔のハンドサインなんだな

    +0
    -0
  • 匿名

    軽く一番
    おまえらおせぇんだよ

    夜のヤッターマンでも二番だったな。
    だっせえ〜www

    +0
    -0
  • 名無しさん

    正直宗教ものとしては微妙
    マリアが正義みたいな世界観だけど
    マリアの思想が幼稚過ぎる

    +0
    -0
  • 匿名

    どうしてもネタバレ我慢できないお子ちゃまはどこにでもいるな。
    それはそうと、アポクリフォスって誰だよw

    +0
    -0
  • ##

    厳密に言えばマリアは無心論者であり異端ではないよね。

    欧米やイスラムでは、無心論者は異端より罪が重い。

    神は道徳や理性をも象徴してるので、神を信じない=超野蛮人と解釈されます。~19世紀までの欧米ではね

    よって民衆は殺人鬼の様に扱うっと

    +0
    -0
  • 匿名

    大砲を牽引する牛の上顎に前歯があったことくらいしかケチの付けようがない。

    +0
    -0
  • 匿名

    ジョセフとかいう男はクズだな。見ていてイライラが止まらない。マリアがこいつと結ばれる展開だけは勘弁してくれ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >正直宗教ものとしては微妙
    マリアが正義みたいな世界観だけど
    マリアの思想が幼稚過ぎる

    今の段階では、
    登場するたくさんのキャラクターがそれぞれ自分の正義を求めて戦う、
    あるいは、真の正義とは何なのかをそれぞれが考えるという展開だと思うのだが…
    とりあえず、マリアが今までの自分の幼稚さに気付き始めていることに気づこうぜ

    +0
    -0
  • 匿名

    アポ=ぬこ?

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱ戦争はいかんな。トロア思い出した
    略奪、虐殺のない戦争ないだろうし

    +0
    -0
  • 匿名

    猫も鳩もかわいい
    マリアがここで止めてくれれば世界図が変わるな
    マリアの思想が幼稚っていうけど現代日本人そっくりじゃん

    +0
    -0
  • 匿名

    マリアの思想は正しいだろ!
    手段は安直だが‥戦争は肯定されないし、争いを止めようとするマリアの考えは間違ってない。
    幼稚の一言で一蹴する輩の方が、遥かに幼稚だわ

    +0
    -0
  • 匿名

    ねこが人間の姿に変わった時にジルベールが「!」ってなったのは、彼女が自分と取引していた相手だと気付いたからだったのか(そういえばそんな描写があったわ)。
    登場人物各自が、自分が正しいと思っていた事に疑問を抱き始めているのが面白くもあり、考えさせられる。

    +0
    -0
  • 匿名

    生活保護があるわけじゃないし主権国家同士はどちらも対等で正しいと条約で決められてる。作中で戦争してた連中の領地拡大や立身出世の必要性を考える頭がないマリアの出番はない。

    +0
    -0
  • 匿名

    俺はマリアの考え方好きだな

    自分の周りで争いが起きるのが嫌だから止める

    争いやらなんやらから目を逸らして平和気取る人よりよっぽど好き
    自分の周りでって自分が争いが嫌いだからってはっきり言ってるとこ良いわ

    +0
    -0
  • SUN

    ストーリーが良く出来ている。^^

    +0
    -0
  • 匿名

    いるかいないかもわからない神にすがらず、
    人がすべきことはまず自分の足で立つこと、と言ったマリアの思想が幼稚?
    そうかなあ。すごく共感するけど。
    争いをとめるのも、人に薬を与えるのも、まず身のまわりから、できることからしてるだけ。
    超常の力があっても、やることは等身大の女性でまとも過ぎるくらいまともだなんだと思う。

    超常の力と知恵を駆使して、愚かな人間たちを啓蒙し導こう!神と教会の欺瞞を許さない!とか、そういうややもすると危うい理想や大義を一切もたないところが現代的で面白い主人公なんじゃないか。

    +0
    -0
  • -#-

    マリアが火刑になる時の周りの見物人の描写で
    群集心理って怖いものだと改めて思った。
    第二次世界大戦中の日本も非国民と言われてた人も
    こんな視線るよんrを浴びていたのだろうか?

    話は変わるけど、普通に仕事や日常生活を送る時は
    自分のやってる事が正しいとか思ってないと
    やってられない時は有るよね。
    犯罪にはしる時は知らないけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    いやはや、面白いなーこれ
    今期5指に入るよ
    魅入る

    +0
    -0
  • 匿名

    >原作読んだらアニメがクソに見えて笑った
    >所詮は谷口と倉田の老害コンビのオリジナル展開だったな

    原作より丁寧に描かれてるだけで十分にアリな出来だと思うわ。
    原作中ってメディア(媒体)の特性の違いもわからず、原作そのまま丸写しでアニメ作れるとでも勘違いしてるんだろうな。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    魔女のような大きな力を持つものが争いを止めたところで
    根本的な解決にはならないんだよなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    本当にあった訳の分からないオカルトで魔女扱いされて一方的に殺されていく様を描くのではなく一勢力として魔法の力で戦争介入するのなら殺されてもやむなしの面が出てきた。マリアもっガンダムだ!

    +0
    -0
  • 匿名

    今宵は百万年に一度太陽が沈んで夜が訪れる日
    終わりの来ないような戦いも今宵は休戦して祝杯をあげる

    【人はそれぞれ「正義」があって、争い合うのは仕方ないのかも知れない
    だけど僕の嫌いな「彼」も彼なりの理由があるとおもうんだ】

    ドラゴンナイト 今宵、僕たちは友達のように歌うだろう
    ムーンライト、スターリースカイ、ファイアーバード
    今宵、僕たちは友達のように踊るんだ

    今宵は百万年に一度太陽が夜に遊びに訪れる日
    終わりの来ないような戦いも今宵は休戦の証の炎をともす

    【人はそれぞれ「正義」があって、争い合うのは仕方ないのかも知れない
    だけど僕の「正義」がきっと彼を傷付けていたんだね】

    ドラゴンナイト 今宵、僕たちは友達のように歌うだろう
    コングラッチュレイション、グラッチュレイション、グラッチュレイション
    今宵、僕たちの戦いは「終わる」んだ

    ドラゴンナイト 今宵、僕たちは友達のように歌うだろう
    ムーンライト、スターリースカイ、ファイアーバード
    今宵、僕たちは友達のように踊るんだ

    +0
    -0
  • 匿名

    ドラゲナイ

    +0
    -0
  • 匿名

    結局、神が一番クズだな

    +0
    -0
  • 匿名

    >原作読んだらアニメがクソに見えて笑った

    ↑↑お前がクソに見えて笑った

    +0
    -0
  • イルボン速報@名無しさん

    原作の「聖職者がバケモノに」の展開で逃げるのかと思ったら違った。

    +0
    -0
  • see

    論破されて怒るとかミカエル様
    大人気なさ杉だろ…

    少しまじめに言うと、神が全員助けるということは全員を助けないということなんだよ。

    キリスト教同士の戦いで、神は
    どっちを助ければいいんだよw

    戦わせないならその目的を果たしてやらないといけない。

    領土を双方に与えるしかない。

    結局矛盾してしまうんだよね。

    あと、マリアが処刑されるのは当たり前。

    それが良かろうと悪かろうと自分の行いには責任を持てよ。

    正しいことをしたから自分は悪くない?
    甘ったれるのもいい加減にしろ。

    +0
    -0
  • 匿名

    長文は馬鹿ばっか

    +0
    -0
  • 匿名

    マリアかわいい、美人。

    ベルナール、幼稚、カス。
    宗教って働かずに金もらってんだから頭が幼稚になるんだね

    +0
    -0
  • 匿名

    うざい悲哀、5話目ぐらいまではよかったのに

    +0
    -0
  • コメントを投稿