やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第2話

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第2話「彼と彼女の告白は誰にも届かない。」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続動画一覧TOPへ

コメント欄

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第2話 コメント

  • 匿名

    はい

    +10
    -1
  • ビックル

    毎週楽しみにしてます!

    +6
    -6
  • 匿名

    戸塚寝顔最高

    +8
    -0
  • ぴと

    1!!!
    面白い

    +3
    -1
  • 匿名

    久しぶりの小町さんカワイイ

    +4
    -0
  • 匿名

    川崎さん、メッチャカワイイです。

    +0
    -0
  • 匿名

    おお

    +0
    -0
  • オヤンティ

    なぜ二か所でUPされてる…

    +5
    -1
  • 匿名

    告白のシーン。なんか哀しすぎた

    +3
    -1
  • 匿名

    ヒッキーの単独任務。男だ

    +1
    -2
  • 匿名

    きたああ

    +2
    -0
  • 匿名

    はぁ…これを見ると気分が憂鬱になる…

    +4
    -0
  • 匿名

    これはひどいwwwwww

    やはり俺ガイル二期はまちがっているwwww

    結局、媒体の表現の違いと表現の演出方法だよね
    同じこと表現しても、ラノベとアニメで受ける印象変わる

    原作しらないけど、ひきがやが重要人物としてぐいぐいアニメで威張ってるのすごい違和感。
    コナンみたいな立ち居地。

    アニメとして表現するのには、ぼっちから奉仕部で活動してみんなに理解されはじめる1期が限界のようだwwww

    +1
    -1
  • 匿名

    ちょっと潤ってした。比企谷くんだけが傷つくやりかたは彼を大事に思う周りの人も傷つけるよね。
    来週も楽しみ。

    +4
    -0
  • 匿名

    戸塚様カワイイ過ぎだ。

    ファンになりそう

    +0
    -0
  • 匿名

    文句なしの神回だわ
    1期と違ってかなりクールなヒッキーだけど、このスタンスは正解だと確信した
    構成もすごく良かったし、作画も神がかってる
    話もそうだけど、とにかく良いシーンがいっぱいで見所満載で言う事なしだわ
    まじ神回

    +0
    -2
  • 匿名

    いい話だった~

    +1
    -0
  • 匿名

    ひまわり消えるの早いとしか言えない。このサイト絶対マークされてるよな

    +1
    -0
  • 匿名

    来週の話し。ドキドキ

    +0
    -0
  • 匿名

    毎回おもしれ

    +1
    -0
  • 匿名

    タクシーに四人ずつ相乗りする際に葉山が組分けに介入するシーンとか 待ち時間云々とか まくら投げで三浦を泣かした
    ガハマさんと海老名さんの比較の三浦の台詞「空気を読まずに合わせる」
    枯山水で立ち上がって見る 由比ヶ浜が雪ノ下と八幡の間に割り込もうとする
    3日目お洒落カフェでモーニング食べるシーンとか  伏見稲荷大社 東福寺 北野天満宮をカット

    +1
    -0
  • 匿名

    >>比企谷くんだけが傷つくやりかたは彼を大事に思う周りの人も傷つけるよね。

    一期でも先生に指摘されてたけど、ヒッキーの価値観だとそれも詭弁で欺瞞なんだろうな

    +1
    -0
  • kiki

    背景の色彩が綺麗だからこそ、ヒッキ―の行動がやけに酷く感じられた。
    しかしヒッキ―、雪ノ下、由比ヶ浜の関係性が窺えるいい回だった。

    それにしても、小町はあざと可愛過ぎる。

    +0
    -0
  • 匿名

    一回見ただけじゃ気づかなかったけど、メガネの子もマジだったんだな
    タイトルで気づいて見返してみたけど、そう思って見ると、これまた切ないな
    意中の相手から皮肉にも告白されて、告白して、フラれないようになって、実らないようになる。
    最後の何気ないやり取りとヒッキーの語りにいろんな意味が込められていたんだなって気づいた。
    まじすごいな

    +2
    -0
  • 匿名

    ヒッキー傷ついてる?全く傷ついてないよね
    本気の告白ではなくて、そしてそれを相手も分かっているどころか
    相手の状況を理解していて感謝された。

    ヒッキーは理解されずに傷つくみたいなテーマがあるのは分かるけど
    今回はその展開へもって行くのは無理があった。
    だから、ヒール的な格好良さなんて微塵も無かったよ。
    色んな解釈はあろうけど普通に良い事しただけ。複雑そうに見えて単純なお話だったじゃん。
    それで「これでいいんだ・・・」的に締められてもナルシストな印象しかない。

    まあ、顔が格好良くなると性格も変わるわなw
    やっぱ顔は格好良くしないほうが良かったな。
    良い事しても、卑屈でさらにブサイクだから報われない所にヒール的格好良さがある
    と俺は思う。受ける印象が全然変わるんだよな、エビナはん完全惚れてますやん。
    同じ行為でもイケメンと芋がやるのじゃ意味が全然が違う

    まあ、二期は卑屈からクールに進化したヒッキーの青春ラブコメがようやく始まるということで

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒッキーに理想のボッチを投影してた勘違い君に2期は辛かろう

    +0
    -0
  • 匿名

    さきさきかわいいよ

    +1
    -0
  • 匿名

    次はいろはす~

    +0
    -0
  • 匿名

    神回だった

    +0
    -0
  • 匿名

    比企谷の自己犠牲は、今や大きく回りに影響してるよな。今後がどうなるのか次回に期待するか

    +0
    -0
  • 匿名

    2話目の出来がかなり良かったから今後にも期待

    ただ出来が良い=回を重ねるごとに胃が痛くなる、だからつらい

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメ
    結構好きなんだけど
    八幡の顔だけは違和感を覚える
    キャラ的にああいう顔なんだろうけど・・・
    工夫がないというかまんまじゃんっていうか

    +0
    -0
  • 匿名

    面白い

    +1
    -0
  • 電子の海から名無し様

    ひきたにのそれは自己満足だろ。自分を陥れて上手くやろうとする。
    他にいくらでもうまくできるのにこういった方法しか取れない
    葉山とひきたには似てる。どっちも上手くできないしお互いに憧れてる部分がある
    葉山は最後フォローしたね。まだ早いってことだろって、あれはそういうことだからって意味だろ
    ひきたには物はわかるが人をダメにするタイプ、あれじゃ集団はたまらん。行動が極端で人と話してどうこうがないから

    +0
    -1
  • 匿名

    うわぁ…
    それぞれの想いが複雑に絡み合ってて
    切なくて良いねえ

    +0
    -0
  • 匿名

    同じこと表現しても、ラノベとアニメで受ける印象変わる、原作知らないけど
    ↑こいつは何が言いたいんだ?
    つまらないと感じたなら見なければいい、そもそも1期の時点で内容把握できてないだろこいつ

    +0
    -0
  • 匿名

    うOこ食べたい

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった
    ヒキタニ自己犠牲すぎだろ
    でも分析力ぱねー

    +0
    -0
  • 匿名

    これはひどいwwwwww

    やはり俺ガイル二期はまちがっているwwww

    結局、媒体の表現の違いと表現の演出方法だよね
    同じこと表現しても、ラノベとアニメで受ける印象変わる

    原作しらないけど、ひきがやが重要人物としてぐいぐいアニメで威張ってるのすごい違和感。
    コナンみたいな立ち居地。

    アニメとして表現するのには、ぼっちから奉仕部で活動してみんなに理解されはじめる1期が限界のようだwwww

    原作知らないのになんで媒体の表現の違いとか言ってんの?
    それに、一期でも比企谷はこういうやつだっただろ

    せめて、悪いと思ったところ言ってみたら?それとも評論っぽいこと言ってみたかっただけかな

    +0
    -0
  • 匿名

    面白すぎる。
    原作買っちゃうかな・・・

    +2
    -0
  • 匿名

    今回は予想できる解決方法だったから拍子抜け

    もう一捻り欲しかったな。

    +0
    -1
  • 匿名

    ヒッキー、切ない・・・。
    これ内容的には1期と遜色ない面白さだと思うが、キャラデザ及び作画は断然1期が上だわ。
    2期の方がきれいとか言われてるけど特にそう思わないし、何より1期と比べて女子(&戸塚)が可愛くない。
    野郎はどうでもいいけど、おにゃのこの可愛さは重要だからね。

    +0
    -0
  • 匿名

    二期も一期に負けないむしろ、良くなっている、ヒッキーが一番望んでいる事は何なんだろうね?もしかしたら、一番皆と一緒にいたいと望んでいるのはヒッキーかもね!いい調子になってるとたんに依頼を受けそして崩れる最終的にヒッキーの周りを壊しているのは、依頼を出しているほうなのかもね

    +0
    -1
  • 匿名

    雪乃も由比ヶ浜も八幡のやり方が嫌いとか嫌だって
    言ったのが印象に残ったな

    +0
    -0
  • 匿名

    雪乃が説明できなかったり、やり方の良し悪しじゃなく
    やり方が嫌いってとても感情的なことを言ったのが印象的だったな

    +0
    -0
  • 匿名

    戸部が怒ったりしなかったことからして
    わりと良い奴なのかね

    +0
    -0
  • 匿名

    雪乃がうまく説明できないながらも
    八幡のやり方は嫌いってことは伝えたところがまた・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    来週はいろはす登場か⁈先週は展開早いなーって思ったけどすっきりまとまっててよかった!

    +0
    -0
  • 匿名

    戸塚かわいい!
    絵も慣れてきた。むしろきれい。

    +2
    -0
  • 匿名

    雪之下の「あなたのやり方は嫌い」という意味を誤解していた。八幡のやっているのは単なる先延ばしで、ぬるま湯の関係を続けて行くという
    八幡と雪之下の最も嫌うギマンの関係。それを選んだ八幡にがっかりしたという意味だった。結衣みたいに八幡が傷つく所を見たくないという「そのやり方は嫌い」では無かったのね。

    +0
    -0
  • 匿名

    やはり俺ガイル二期間違っているなら何で2話も見たわけ?

    +0
    -0
  • 匿名

    自分を犠牲にしていくスタイル
    嫌いじゃないぜ

    +0
    -0
  • 匿名

    小町可愛い

    +0
    -0
  • 猫の旅人

    まあ、そうですよね。人は大概その時期その時期を8割かた満足すれば最高だというし、、なにも100%自分を出し切って、違うベクトルの満足を満たす必要も又方法もないわけで。。。この作品の人気があるの自然なんだろうな。青春時代をうまく表現しているし、なにより昔、こういうふうにしていれば的な懐かしさ、後悔の思い出が蘇る訳で。。。改めてヒッキーは自分で又理想な象徴としての代役なんだなと気づかされる。原作もアニメも納得の名作だとおもう作品。この作者ほんと凄い。

    +0
    -0
  • 匿名

    2話で7巻終わらせたwwww

    戸塚が可愛かったし面白かったからいいか

    +0
    -0
  • 匿名

    いやあ面白かった 神回ですわ
    海老名さんの行動にはイラっときたけど
    葉山グループの関係は面白かったわ

    +0
    -1
  • 匿名

    八幡マジかっこいい惚れる

    +0
    -0
  • 匿名

    大好きな話だったから楽しみでした!!
    凄く良かったし、もうなんかヒッキーが大好きになるんだが・・・。
    もうちょっとゆっくり4話構成でしてほしかった感が。今後の伏線になる話だし、じっくりしっかりやってほしかった。材木座の下り好きだったのにな。

    +2
    -0
  • ももふ

    大好きな話だったから楽しみでした!!
    凄く良かったし、もうなんかヒッキーが大好きになるんだが・・・。
    もうちょっとゆっくり4話構成でしてほしかった感が。今後の伏線になる話だし、じっくりしっかりやってほしかった。材木座の下り好きだったのにな。

    +0
    -0
  • 猫の旅人

    今回は予想できる解決方法だったから拍子抜け

    もう一捻り欲しかったな。

    そう、案外、これ今のヒッキー的でなお状況的に最善のてんかいのもっていき方だと思うのだけれども。始めみんなと協力して最後は結局一人で安易な自己犠牲をおこなう。アニメの時間枠ないで、テンポ、作画、そしてこれからのストーリーを考慮してのことも含めたら、かなり色々と考えられているとかえって凄さを感じたんだが。現時点のヒッキーと周りの関係を表現するには今回の解決法がベスト。

    +0
    -0
  • 匿名

    キャラデ二期のほうが断然いい
    一期をこのキャラデでリメイクしてほしいくらい好き

    ただ
    戸塚の可愛さだけ一期と二期の甲乙つけがたい‥
    なぜ?

    +0
    -0
  • 匿名

    2期の2話で神回のアニメって珍しいな(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    >ヒッキー傷ついてる?全く傷ついてないよね

    その感想で正しい。
    今回は周りに迎合したから雪ノ下に愛想尽かされた。
    人でなしだから由比ヶ浜を傷つけた。

    ここからヒッキーどうするのってのが二期の内容だし原作の主題だから、
    イケメンだからとか切り捨てずにもうちょっと見てやって欲しい。

    +0
    -0
  • 匿名

    いやーマジで面白い
    八幡の自分を犠牲にしても周りを傷つけないやり方かっこいい
    来週楽しみー

    +0
    -0
  • 匿名

    まあぶっちゃけ、海老名が八幡と付き合っても以来解決可能だけどな 多分向こうも協力しただろう 

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かったが相変わらず胸が痛くなるような展開だった。でもそこが俺ガイルの醍醐味なんだよね…来週も楽しみに待ってます!

    +1
    -0
  • 匿名

    生徒会長云々のところはマジで鬱るからなぁ…

    +0
    -0
  • 匿名

    複数の依頼者の願いを考慮し関係者を傷つけない方法を考え任せると言われたからやった結果周りからボロクソに言われるヒッキー

    +1
    -0
  • 猫の旅人

    ヒッキー傷ついてる?全く傷ついてないよね
    本気の告白ではなくて、そしてそれを相手も分かっているどころか
    相手の状況を理解していて感謝された。

    確かにそういうことなんだよ。要するにヒッキーに頼んだ時点でこの依頼主それぞれ二人とも、ヒッキーがこういう悪役を演じてくれることを期待いや強制していたということ。ヒッキーもなんとなくわかっていたけど、そこはヒッキーうまくやったくれたわけ。他人の犠牲の上での楽しい青春。それはたしかに自分が嫌になるでしょね。

    +0
    -0
  • 匿名

    海老名さん、本当は比企谷くんのこと好きなんだよね。
    でも、カースト上位の一員に入れて貰ってる立場じゃ、口にしちゃうと集団そのものを壊しちゃう。
    由比ヶ浜さん並みに天然ならなんとかいけるかもしれないけれど、海老名さんじゃ無理。
    わかってるからああいうやり方になっちゃうね。
    お疲れさま。

    +0
    -0
  • 匿名

    八幡が前期よりふけてるな

    +0
    -1
  • 皆でハッピー

    八幡の性格はみているこっちも胸がいたくなる。いつ報われるんだろう

    +0
    -0
  • 匿名

    →ヒッキー傷付いてる?まったく傷付いてないよね。

    うーん、まぁ、この段階ではそう思うのかなぁ。いやでも、ちょっと考えれば、「こんなんで傷付いたりしないでしょ」とは、思わえないと思うけど……いや、釣りかな?

    告白ってものをどう思ってるのか知らないけど、嘘の告白って、ヒッキーの大嫌いだったはずの欺瞞なんだよね。

    ヒッキーは嘘つきが嫌い+今回の事件で一番の嘘つきは自分だった=【 ① 】

    この【 ① 】の中身は自分で考えてね。

    まぁともかくそうやって、自分の信念を曲げて任務を遂行した結果、今まで大抵の事を許したり認めたりしてくれてた人から「もうこんなのやめて」と傷付かれ、「あなたのやり方は嫌い」と責められた。

    雪ノ下のこの嫌いって結構重要。

    葉山が言ってた通り「君はそんなやり方しか出来ないのか」だよ。ヒッキーはそういうやり方しか知らない。選択肢を持ってない。
     +
    ヒッキーは一期で、自分は変わらないと言い続けてきた。変わらないし変われないと。

    ここでまたイコールしますと、

    「そんなやり方しか出来ない」けど「そんなやり方は雪ノ下に嫌われる」んだよ。これ、②ね。

    頼まれた事のために「自分を裏切るしか無かった①」なのに、自分を裏切った結果は「回りからの失望②」なのよ。どないせいっちゅーねーんってなんない?

    +0
    -0
  • 匿名

    凄く多くの気持ちや思い、考えが入り雑じる
    ヒッキーの考えは正しいよ、正しいけど間違ってる
    一期が人間関係の形成なら二期は人間関係の変化かな
    ゆきのんもガハマさんも複雑だね

    +1
    -0
  • 匿名

    大事なものは、替えがきかない。かけがえのないものは失ったら二度と手に入らない。だからこそ踏み出さないことか正解で、ダラダラとぬるま湯に浸かっていてもいい。
    そんな葉山の出した答えを否定できない自分にイライラした八幡は
    否定できない自分を否定するために、今まで自分が守り続けていた自分自身を守るために彼は一歩踏み出したのかもしれないね。

    最悪の一歩を

    +0
    -1
  • 匿名

    ヒッキーが告白を阻止した後にハヤト君が「すまない、君がそういうやり方しか知らないのは分かっていたのに」の「すまない」とは何に対する謝罪ですか?

    +0
    -0
  • 匿名

    こっから先鬱展開が続くとかいうコメント見たから何話分か録画ためて鬱展開終わったころに一気に見ようと思うんだが、

    原作読者たちよ、

    いったい何話くらいで鬱展開終わるのかね?

    まさか2期ずっとってことはない・・・だろう?そう信じたい。鬱展開のまま一週間待つの胸糞悪くて大嫌いなのだが・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    この気持ち、今の高校生である私は共感できる回だった。
    大事なのは、自分の気持ちに素直になることだよね。

    それができないのが、人間なんだけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    これやっぱ面白いなー。(原作は見た事ないけど)
    それぞれのキャラが濃いのに、人間関係か絡まっててホントいい。

    題名で損してるとこあるよなぁ…
    流行りのラノベ風タイトルにしなくても十分売れる内容だわ。
    「まちがいラブコメ」
    とかだったら、普通にドラマ化も狙えたと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    さきさきがメインヒロインなら天下取れる

    +0
    -0
  • #

    あの女、ヒキーのやり方が気に入らないらしいが、じゃあ何が正解なんだよ?うまく説明できねえんならそんな事いうんじゃねえよ・・

    +1
    -0
  • 匿名

    おおー
    やっぱおもしれーなこの厨二
    ヒッキーは本物の厨ニだわw

    +0
    -0
  • らくか

    スタッフの皆さまの命が、私の心に吸われて行きます。(泣)

    +0
    -0
  • 匿名

    彼と彼女=戸部と海老名?

    +0
    -0
  • 匿名

    八幡曰く
    本人は本気でその解決法が最善策と思って実行している
    その場における最良の手を取ったにも関わらず「自己犠牲」なんていう利益を求めた打算的な言葉で表現されたくないらしい

    +1
    -0
  • 匿名

    俺がいるで重要なのはキャラクターのデザインじゃないだろ
    見かけがよければそりゃ視聴意欲もますってなものだけど
    俺がいるに限ってはキャラの内面をとにかくおった方が断然面白いよ

    +0
    -0
  • 匿名

    渡された肉まん(?)を半分にして渡したのに
    元に戻ってない??

    +0
    -0
  • 匿名

    海老名視点で見るとささきのぞみさんがしっかり仕事してるってのが分かる。
    1期と比べて劣っている部分もあるけど、ストーリーの完成度は高いし今期で頭ひとつ抜けているのは確かだと思う。

    +1
    -0
  • 匿名

    比企谷は傷ついていると思う。
    傷つき慣れて、少しひねくれてしまった。
    それにしても、海老名の本当の依頼内容を理解するのは無理があるだろ。
    たとえ、川辺での葉山との会話を考慮しても。

    +0
    -0
  • 誰も傷ついてないみたいなコメント多いけどヒッキーは海老名さんが好きで海老名さんはヒッキーが好きっていう視点でみたらそらもう悲しすぎるはなしやん!
    神回やん!

    頭空っぽの奴が『つまらんわ〜』ってコメント入れてるけど『僕アホですねん』っていっるようなもんやわ。
    滑稽すぎわろた(^_^;)

    +0
    -0
  • 匿名

    海老名さんが八幡を好きだった事に気付かなかったけど、考えてみれば結構海老名さんも八幡のことよく見てたのんだね。
    てかそうじゃないとあれほど八幡を頼らないし、分かり難い依頼の仕方もしないか。

    周りのやり方も八幡のやり方も一方から見れば正しい。
    でも正しいのは一方だけだから「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」なんだろうね。

    +1
    -0
  • 匿名

    高校の時の好き嫌いではしゃぎすぎw
    おもしろいけど
    これは盛りすぎだな

    +0
    -0
  • 時計屋さん

    ヒッキーは傷ついたんじゃないかな。
    ヒッキーが嘘をついて最も嫌ったキベンをしたことで
    今までの自分を否定した行動に対して傷ついた
    最後の方で認めてます

    でもヒッキーは社会の協調性が成長した
    協調性を拒否する裏側の環境心理には
    協調性を上げたかったことに対して諦めた自分の価値観を上げたかったと思われる。

    ユキノもガハマも好きな人が
    そんな傷ついてる姿を見たくないから

    ヒッキーのことを好きと認めたくないユキノは
    理由は上手く説明できないけど嫌いと言った

    もしヒッキーのことが好きじゃなければ、
    成長したヒッキーに対して
    トゲのある誉め言葉を伝えると思う。

    ガハマはヒッキーのことが好きだと認めてるから
    キベンをしたことによって傷ついたことを励ましてから
    もう傷つかないで欲しいと思って本音で あぁ言うのヤダ って言ったんだと思った

    ちなみに エビナはヒッキーが好きっていうのを理解したとき

    やはり俺の青春ラブコメは間違ってるって思った

    ずるいね3人に好かれるなんて
    o(;△;)o

    モテキじゃんヒッキー

    やはりヒッキーの青春は間違ってる

    +0
    -0
  • 匿名

    結局何もできなかったハヤトくんにヒッキーのやり方を否定権利は無いだろ

    +1
    -0
  • 匿名

    引きこもりキモオタDTの憧れワロタ

    +0
    -0
  • たーも

    おもしろいし、分かるけど、ちょっと、やっぱゆとり世代っぽいよね。
    ここまで微妙にセンシティブになるのも分かるけど、それじゃ生きていけない。
    感情が細やか過ぎるのがウケるんじゃ、ウケてる人は30代になったらエライ目見ると思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    好きな子が嘘告白とかしちゃうと
    その子と付き合いづらくなるよね

    感情的な面で嫌なのは勿論だけど、実害も結構ある

    やっぱ良い方法だったとは思えないな

    てか面白いアニメだわ
    あるあるアニメと内容が大分違うだけでも価値がある

    +0
    -0
  • ukokkeimayonnaise

    ていうか他者の関係気にしてる場合じゃないなwそんなテーマは身近にある。
    自己犠牲心理は当人は大したことは無くとも、それを想う人にとっては
    残酷だったりする。が、当人にはそれがどうも理解出来ていない模様。
    優しさで傷つけるというのは凄い心理だ。

    +0
    -1
  • 匿名

    高校の時の好き嫌いではしゃぎすぎw
    おもしろいけど
    これは盛りすぎだな


    お前、このアニメ向いてないと思う

    +1
    -0
  • 匿名

    このときはまだ気づかないよな・・・
    雪ノ下が怒った理由と由比ヶ浜が悲しんだ理由は実は全然違うなんて・・・・・・

    +1
    -1
  • tt1492

    原作読んでても疑問に思ったんだけど、雪の下さんと、ガハマさんは、八幡が取る行動をなんとなく、予測できたのではと思うんですけど。
    告白の直前にも、やや後ろめたい態度を表していましたし。

    でも、やっぱり普通の人だと、八幡の行動は思いつかないということになるのかな?

    とにかく、八幡は、空気が読めすぎると思う。

    他人の気持ちは、詰まる所、全然理解していない、それを痛感させた回なのでは、と思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    一巻分が二話に還元された…
    もっとやってほしかったなぁ〜
    でも、面白いからいっかww

    +0
    -0
  • 匿名

    前回の最後のシーンで、ゆきのんがヒッキーにデレたということは、今までにない強い想いが存在している

    そして、ガハマも然り・・

    この三人の深いつながりを垣間見れたのは印象的だ

    そろそろヒッキーが偏った考え方から抜け出すという展開を見てみたい気がする

    次週は波乱の予感

    ゆきのんの感情が抑えられなくなるのか!?

    +0
    -0
  • You

    八幡への依頼って時点で誰かが傷つくのなら八幡を奉仕部に在籍させとくことがデメリット多くない?彼にとっても、依頼者にとっても。

    周囲の優しい人たちは彼の人間性を学習して、同時に見ていて辛くなる。自分等の力量で解決できないことを他人に押し付けるような結果を「やり方が嫌い」とかって責めるのは好くないだろ。そもそもこれって当事者同士で解決すべきことだし。

    お兄ちゃん愛されてんな。

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメ ハイスピードだよな~。
    アニメのヒキタニとリアルぼっちを重ねたいやつがいるみたいだがそもそものスペックが違うから無理、自ら選んでぼっちになってるんだからコミュ症ぼっちとは差がありすぎるんだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読んでないもですが。
    八幡の「やり方」が好きで見ていた人は予想できてしまう展開でがっかりしてしまうかもですね。私も最初こっち側でしたが、、、
    この1話・2話の素晴らしいところは人間関係と自己嫌悪の表現、各キャラに感情移入して見やすいところですね。
    2話のタイトル「彼と彼女の告白は誰にも届かない」読んでから見みると会話に深みがましますね。

    ただ八幡がイケ麺なのが残念だ。

    +0
    -0
  • 匿名

    コメが多いなw
    全部読んでしまったw

    +0
    -0
  • 匿名

    >>ひきがやの自己満足
    って言うけど、「とべが振られて傷ついた揚句グループ崩壊の危機になるのを回避する」かつ「とべを傷つかせない」なんて依頼を受けて、前者だけならまだしも両方そろって叶えるなんて方法はグループ外の人間が海老名さんが本意をとべの前で口に出させる以外に無かった(とべの状況を見る限り、伝言ゲームみたいに自分のもとに来た情報程度じゃあきらめる様子でもなかった)。ましてや、あの短い時間でそうさせるには比企谷が嘘の告白をするしかなかっただろう。
    由比ヶ浜や他の女子で話しているところを聞かせても女子同士の謙遜程度に受け取られかねない、ましてや他の男子を起用できる状況でもなかった。
    そして、決定的なのは葉山がギリギリになって比企谷に対して微妙な態度をとってきた理由を話したこと。これじゃあ比企谷に傷つく役をやってくれと言ってるようなもんだろ。
    比企谷は、今まで傷ついてきて痛みを知っている分、優しい。故に自分が最も嫌う欺瞞を使ってでも助けた。
    前々から状況を理解していながら現状維持を望んだグループの中心の葉山が決断しきれず修学旅行までに解決しきれなかったことを比企谷に押し付けたようにしか見えなかったけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    みんなちょいちょい海老名さんがヒッキーのこと好きって言ってるけど、原作読んでる俺は全くそんな感想抱かなかったな。
    でもアニメのみの人はしょうがないかもね。今回の脚本だとそう捉えちゃう。

    アニメ好きな人は原作買ってもいいと思うよ。
    アニメよりつまらないってことはないはずだし、原作読んでからの方がむしろアニメ楽しめるかもしれん。

    あと雪乃の「あなたのやり方嫌いだわ」に関しての上の方の人の感想も俺と全く違うわw
    受け取り手によって感想が変わる。創作物のおもしろいとこだねぇ

    +0
    -0
  • 匿名

    >頭空っぽの奴が『つまらんわ〜』ってコメント入れてるけど『僕アホですねん』っていっるようなもんやわ。
    滑稽すぎわろた(^_^;)

    ↑???

    「つまらんわ~」ってコメントどこにもないんだが??
    似たような内容のコメントすらないぞ・・・・。

    一体誰と戦ってるんだ?

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑の続きだけど、まさか

    >同じこと表現しても、ラノベとアニメで~

    ってコメントのことを言ってるのか??

    +0
    -0
  • 匿名

    ひきたには、単純に自分に自信がないだけだ。

    いじめを受け、女にはプライドを粉々に砕かれ、痛いことを自分で自覚し、誰よりも自分が底辺な人間、好かれるわけがない、何をしても認められるわけがない………だって自分は八幡だから。

    どんなに勉強に熱心に取り組んで、国語で結果を出しても、彼にとって何も嬉しくはないんだよ。

    だって彼はいつだって孤独だから。
    卑下していないと、叫びたくなるんだよ。

    どうして誰も俺を認めてくれない、わかってくれない、と。
    その理由も自分でわかっている。
    己がクズ、誰よりも自分のことをわかっていて、周りに触れていって、傷つくのが怖い。

    だからこそ、彼は求める。

    己を真の意味で認めてくれる、○○の友達を。

    ーーーーーーー

    話しは変わるが、ビジュアルの件、

    ひきたにと戸部だけ直して欲しい。

    戸部は細マッチョすぎて、ごめんキモイ。ウィンクやめろまじで。

    ひきたには、前の方が目がかっこよかった。

    お前ら、思い出せ。
    あのせりふをーーー!!

    “新世界の神になる”!!

    ベントラーベントラー

    知りたいかぁ?ひ

    あの目はマジで腐っててよかったのに。

    イケメンが自分を卑下しても嫌味ったらしくてうざいだけだろ。

    隼人が同じことをしたら、吐き気を催す。
    ひきたにの、あのカエルのような髪の色と目がよかったのにー!!!

    +0
    -0
  • 善の究極は悪であり、悪の究極は善である

    二期なってから格段に絵柄は良くなったな 俺好きよ 主人公のいぶし銀な立回りも中々魅力的 結構続きの気になるアニメになりました

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読んでないとそういう解釈もあるか
    もうちょっと頭いいし自覚的だから問題だけど

    +0
    -0
  • 匿名

    ていうかw
    腐った女に夢与えすぎwww
    そんなモテるわけねーwwww
    結構あっさりあきらめてたし、その程度の思いだな
    所詮高校生の関係
    10年後は赤の他人
    盛りすぎだw

    +0
    -0
  •  

    途中いろいろ展開が急だったり後付け多い気はするが、この胃がキリキリする結末、嫌いじゃないぜ。

    前作に引き続き、今回もまた胃がキリキリしそうだw

    +0
    -0
  • 匿名

    この作品の面白さは、ハーレムラノベなんだけど、表現の仕方が外と違うところ
    高校生らしい未熟さが各キャラクターにあって、うまく絡み合ってる
    クラスの人気者葉山を維持する要素としてヒッキーがいる
    葉山の陰がヒッキー
    ヒッキーは社交性という面では、かなりクズ、葉山は八方美人のクズ
    この二人の二人の関係が、コメディ要素に緩急をつけているから面白い

    ただ現実世界で受け入れられるのは葉山しかいない
    よいこのみんなはヒッキーの真似だけはしてはいけないぞ 笑

    +1
    -0
  • 匿名

    おもしろいし、分かるけど、ちょっと、やっぱゆとり世代っぽいよね。
    ここまで微妙にセンシティブになるのも分かるけど、それじゃ生きていけない。
    感情が細やか過ぎるのがウケるんじゃ、ウケてる人は30代になったらエライ目見ると思う。

    なんでも、ゆとりって言ってればいいと思ってないか?

    エライ目見るって具体的にどんな目にあうんだ?世の中分かってる俺スゴイなのかしらんが、こいつが言ってること抽象的でわけわからんわ

    そもそも、高校生と30代を同列に考えちゃう人って…

    +0
    -0
  • 自称3rdEye信者

    受け取り方によって感じた事がそれぞれあって面白い。
    今回の話の登場人物の考え、思いに正解はないと思った。

    以下オoニーコメ
    この作品の考えさせられるタイトルがとても好きだ。
    告白とは意中の相手に思いを告げるという意味で使われていることが多い。

    しかし、今回の話においては、心の中で感じた思い、葛藤を登場人物たちがうまく相手に告げられないという意味を込めてのタイトルだったのではないかと自分は受け取った。
    特に印象に残った所は雪ノ下の

    「うまく説明できなくて、もどかしい
     のだけれど、あなたのそのやり方、 とても嫌い」

    この言葉から登場人物たちが相手に思いをうまく告げられないという葛藤をタイトルで表しているのだと感じた。

    +0
    -0
  • コメ全部読むのに30分

    >まあぶっちゃけ、海老名が八幡と付き合っても以来解決可能だけどな 多分向こうも協力しただろう

    とべっちはどうなってもいいんですね。

    >題名で損してるとこあるよなぁ…
    >流行りのラノベ風タイトルにしなくても十分売れる内容だわ。
    >「まちがいラブコメ」
    とかだったら、普通にドラマ化も狙えたと思う。

    センスなさすぎワロタw

    +1
    -0
  • 匿名

    この解決方法の何が悪いんだ?

    +0
    -0
  • 匿名

    >「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」

    このタイトルも安易にスルーしてたけどけっこう深そうだな。

    >「彼と彼女の告白は誰にも届かない」

    この2話目のタイトルもどうとでもとれるし、
    もはや不特定多数に当てはまりそうだしね。

    仰るとおり八幡のイケ麺の違和感と主要人物の輪郭が細いとこ
    だけキニナルけど面白い
    原作買おうかどうしようかw

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒッキー以外の登場人物がみんな人任せなくせしてヒッキーに対して上から目線なのが胸糞悪い

    +0
    -0
  • 匿名

    とつかわいい。

    由比ヶ浜やばい

    ゆきノンたまにやばい

    それはいいけど……ちょっと表現が暗すぎる気が……
    それもいいけど……最後のゆきノンはもっと冷たい感じがよかったなぁ

    などという消化不良……
    面白いんだけど、好きなんだけど、消化不良

    +0
    -0
  • 匿名

    まぁ、原作読んだ側からすると
    見当はずれのコメント多いなぁと
    思うわ

    +0
    -0
  • 匿名

    仕事人やなw

    +0
    -0
  • 匿名

    Q.鬱展開がいつまで続くのか?

    A.ずーっとです。ラストにちゃんと救いはあるけど

    +0
    -0
  • 匿名

    >エライ目見るって具体的にどんな目にあうんだ?

    違う人間だがw
    1ついえることは恋愛も受身だけじゃいつまでたっても負け続けるだけだぞw
    それなりの努力が必要だ

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒッキーは傷ついていると思う。何故ならお化け屋敷で由比ヶ浜のトペ・デ・レベルサをくらったから…
    え…そういう意味じゃないって?
    こりゃまた失礼しました。

    +0
    -0
  • 広島の鈍足

    これクリスマス会で終了なんて生易しいもんじゃないぞ
    展開早すぎ
    鬱展開は7、8話まで(ソースはニュータイプ)

    +0
    -0
  • 匿名

    攻撃的なコメントは良くない。

    原作にしたってアニメにしたって、解釈に絶対正しいなんてことは無いんだから、これだけ意見が出るのはいいことだと思うよ。
    私が原作読んだ時には、海老名さんがヒッキ-のことを好きだとは思わなかったから、そういう解釈があるんだと驚いた。
    もう一度アニメ見直したら、海老名さんがヒッキ-を好きだと解釈してもおかしくないと思えて面白かった。

    公式の設定が発表されてないんだし、いろんな解釈があっていいんじゃないかね。

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かったです。
    原作読んでアニメで見たけど、自分が想像していたものと違ってこういう表現もあるんだと知って最高に面白かったです。
    コメントもいろんな考え思いがあってついつい全部読んじゃいました。
    次回はもっと違った視点で観れると思います。

    原作読み直そう・・・
    次回も楽しみです。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか ヒッキーが メッチャ身を削ったっぽい雰囲気醸しつつも あまり削ってないのがアレなんだけど それ以前に 身を削る理由が弱いのがなあ・・ 学園祭の時だと そこらへんが説明文無しでも伝わってきて 自分がやるしかナイ状況で 自分にとれる手段を必死で行使するヒッキーがカッコ良かったんだけど・・ うーん・・・

    +0
    -0
  • T大生

    ちょくちょくバカがいて面白い
    やっぱこのアニメアスペ発見器として使えそう

    +0
    -1
  • 匿名

    作画が一期のほうが良いとか言ってる人いるけど本気なんだろうか?
    まあキャラデザは一期のほうが良いのは同意するが…

    +0
    -0
  • 匿名

    2期で結衣のことがすきになりました。
    結衣ちゃんかわいい。

    +0
    -0
  • 匿名

    自分も原作組なんだけど
    他の人も言ってるけどみんなのコメントがいい意味で面白いのが
    このアニメのいいところだと思う

    原作みてたら海老名がひっきーを好きなんて思わなくて
    ただお互い皮肉を言い合ってると思ってる

    これは原作読み直しかな

    +0
    -0
  • 匿名

    >攻撃的なコメントは良くない。

    >解釈に絶対正しいなんてことは無いんだから、これだけ意見が出るのはいいことだと思うよ

    こういう
    ダブルスタンダード、矛盾、真逆の意見が、
    インチキ詐欺官僚がつかいそうな某T大馬鹿話法っぽくってwwww

    太平洋側の辺野古に基地移転して、中国からの脅威に備えるとかw

    年金100年安心、グリーンピアみたいな箱物もうやむやに、消費税増税、交付年齢70歳にひきあげるけどねみたいなw

    GDP下がっても景気回復とかいっちゃう感じ

    いろんな意見が出るのはいいことだが、攻撃的なコメントはだめwww

    こういう矛盾に、ヒッキーは犠牲というか、生贄になったんだということだなw
    だから、ヒッキーは、こんな3年くらいの糞人間関係はさっさと見切りをつけて、今後長く続く関係に、要領よく力いれて生きるべきだと思うよ

    ボッチの女の子の回はまさにそうだったじゃないか
    あれはおもしろかった

    +0
    -0
  • 匿名

    雪の下と由比ヶ浜が怒っていたのは
    ヒッキーの事がすきで、その好きな人が本心ではなくても告白したことに
    傷ついたことと、ヒッキー自身が自己犠牲で傷ついたことの両方嫌だったんだろう。複雑な心境だから抽象的な表現でいやって言うしかなかった。

    +0
    -0
  • チョコ

    今回もとってもよかった!
    ヒッキーだけ責められるのはかわいそうだったけどね・・・
    ゆいちゃんとヒッキーはひっつくのかこれからがとっても楽しみです!!

    +0
    -0
  • 匿名

    え、どこを見たら海老名がヒッキーに本気で惚れてるなんて発想が出てくるのさ
    あの屋上の二人の皮肉混じりの会話を言葉通りそのまま受け取っちゃったの?
    それとも俺が何か見落としてるのか?

    +0
    -0
  • やはり俺の人生はどこかで道をまちがえた

    このアニメはとてもよく考えさせられる。

    というかこのアニメのコメント欄はマジの感想ばかりだな…(良い意味で)

    というわけで1巻から原作買います!笑
    このサイトがなかったら見てなかったかもな笑
    管理者さんありがとう!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    根性はあると思うけど、悪いが俺はこのやり方をするヒッキーがカッコイイなんてのは思えんな。ただ強がってぼっちを自慢してるような奴にしか見えん。

    +0
    -0
  • 匿名

    甘酸っぱくて面白かったけど、もちあげすぎな信者きもい

    +0
    -0
  • 匿名

    うーん、やっぱり内容的に間隔空けると続から入る人には掴みづらいかなあ

    事前に再放送とかあったんかね

    +0
    -1
  • 匿名

    面白いこんなアニメあったんだ~
    続、ってことは・・前作も見ねば
    ヒッキーかっこええじゃん周りの人間も察しが良くてあったかいね~
    普通は怒って馬鹿にしてオシマイなんだけどな距離感が縮まってないのは両者のせいで片方だけ責めるのはお門違い

    +0
    -0
  • 匿名

    駆け足過ぎる感は否めないが、やっぱり面白いな。
    展開は知っているのだが心にグサグサ来る。
    2期はこの後も重たい展開が続くから楽しみであるのと同時にちょっと怖いな。
    後、出来れば2クールでじっくりやって欲しい、1期でも言えることではあったのだが。

    +0
    -1
  • 匿名

    え、どこを見たら海老名がヒッキーに本気で惚れてるなんて発想が出てくるのさ

    出てくるんじゃないの?
    双方あんな言い方しか出来んでしょうが、、経緯からしてね
    この原作、確かに優れものだろう
    いろいろ解釈出来るからね

    +0
    -0
  • 匿名

    海老名の行動って最低だよな
    付き合ってグループを壊したくないから比企谷たちに頼んだって表面から見たらいいかんじだけど
    裏を返せば私は付き合おうとすればいつでも付き合えるけど気分じゃないから断りたいでも断って嫌に思われたくないから比企谷くん泥かぶってwwwwwwwってことでしょ
    ガハマのこと批判されてるけど海老名の行動これのほうが最低だよな
    ビッチビッチ言われてるが海老名の方がタチ悪いぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    1期は面白かったけど今回は不思議な点が多くて話としては面白くなかったよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    最近の高校生はレベル高い?
    有るようで無いんじゃないかな

    +0
    -0
  • 匿名

    雪のんは、後に共に傷付く道を選ぶんだけど、そこから察するに、ヒッキー一人が傷を背負うこと+そうしてしむことに思い至らずヒッキーを傷つけてしまった自分にはらを立てている模様
    ガハマさんは…まあ、感情だわな

    +0
    -0
  • 匿名

    このペースで大丈夫なんだろうか

    +0
    -0
  • 匿名

    出てくるんじゃないの?
    双方あんな言い方しか出来んでしょうが、、経緯からしてね
    この原作、確かに優れものだろう
    いろいろ解釈出来るからね

    経緯ってなんだよ
    海老名がヒッキーに惚れる描写でもあったか?教えてくれ
    解釈だけなら無限に出来るからな

    +0
    -0
  • 匿名

    彼と彼女の告白は届かないかぁ・・・これはなんだろ?
    なんとなく理解できた気がするが結構もやもやする
    原作読んだ方がすっきりするかな?
    登場人物の心の動きが読み難く結構むずかしいと思った
    もっとも、このもにょるテイストが一番好きなんだが

    +0
    -0
  • 匿名

    単純に登場人物をクソって発言する人間には向かないアニメだな
    このアニメはそーゆうのを注目してたら楽しく視聴出来ない
    基本的に完璧で何でも出来る人格者は登場しないし
    主人公も何でも分かってる訳じゃない
    頭も切れるし解決してはいるが最適解でもない
    ヒロインズの反応を理解してるとも言い難い
    今回は寧ろ解決しないで加害者になってるかもしれない

    今回の話しは主人公失敗しちゃった感あるな

    +0
    -0
  • 匿名

    今回は眼鏡ちゃんの属性やヒッキーに対する態度→ヒッキーの行動→後日談が重要だと思う
    この辺やサブタイを意識しないと全く分からんかも
    ヒロインズの方は察しろ馬鹿野郎なんじゃなかろうか?
    表向きには解決してるようだけど、実はこじれてる
    第一話のイケメンのぶち切れ具合は、これを示唆しているんだと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    どいつもこいつもムカつく

    だいたいこの問題はスクールカースト連中だけで解決するべき。依頼を引き受ける奉仕部もどうかしてるけど。
    さらにその後の由比ヶ浜よ。人の気持ちも考えてよ!ってお前もヒッキーの気持ち考えてからもの言えよって思ったわ

    +0
    -1
  • 匿名

    生徒会の話しが終るまで重い感じになりそうかな。
    ただ想像以上にペースが速いし生徒会の話しもそこまで長くはならないかな

    +1
    -0
  • 猫の旅人

    根性はあると思うけど、悪いが俺はこのやり方をするヒッキーがカッコイイなんてのは思えんな。ただ強がってぼっちを自慢してるような奴にしか見えん。

    だ・か・ら、あの二人は端からヒッキーのこういう行動を強要していたわけだわ。っていうかこの二人グルだったんだろう。タイミングが良すぎでしょ。海老名がイケメン君に相談した段階で。。イケメン君、文化祭の時、ヒッキー全否定だったのに、あれからどのくらいたったの?利用すく気マンマン。海老名もね。ところどころ、そういうカットやセリフ匂わせてるじゃん。海老名にいったては相談にきた段階で ヒッキーらしい解決法エグいのね。って強要してるし。まあ、勘のいい、気遣いの男ヒッキーが気づかない訳もなく、こいつらの思惑と違う解決法を最後まで模索してたんだと思うけど、、、普通勘の良い奴ぐらいなら、乗らないのだろうけど、、そこがヒッキー。(そこ込での強要)で例の行動。。。そんなコイツ海老名に告られて(ハイハイ投げやり状態での)。コイツのそれさえも(コイツの世界を守って)ギャグで貸をなかったことにした。海老名が 自分が嫌い(自分にとって楽な世界をヒッキーを強要して貸なしで守ったワガママな自分)といった理由なんだろうけど。それさえもあざといわ。そんなヒッキーが ただ強がってぼっちを自慢してるような奴 に見えますか?今回結構奥が深いんだわ。推理モノのごとく。

    +0
    -0
  • 匿名

    >このアニメはそーゆうのを注目してたら楽しく視聴出来ない

    いやいや、そう思うようにできてる作品なんだからw
    注目するのが正しい見かたであってw
    むしろ馬鹿みたいに楽しいって作品じゃねーだろ絶対w

    +0
    -0
  • 匿名

    展開早い言う人いるからどうだったかなと思い原作読みなおした。

    特に駆け足ってわけでもなかったぜ。むしろ完璧に近い編集だったと思うぜ。

    +0
    -0
  • 匿名

    エビナとしては今の男女の関係を維持したい。やんわり断りたい。
    だからハヤマに頼んだ。しかしハヤマも友人関係に亀裂が生まれるような真似は出来るだけしたくない。
    んで、ハヤマ&エビナグループに関係の無いヒッキーが道化を演じて丸く治めた。

    解釈としては、行った行動自体は大して傷つきもしないものだけど
    結果的に汚れ役を押し付けられた形になってしまった
    つまり、上手い具合に使われたという見方も出来るな確かに
    最後の語りは、自分のやり方を曲げてしまったことに対する後悔?

    ユキノンからすればそこが腹立たしいという感情
    ヒッキーが卑屈で陰湿な自分のやり方を曲げたということが
    文化祭で自身のやり方を曲げようとした経験とリンクした
    ガハマは、それプラス告白という行動自体も嫌だったという感じか

    文化祭編と違う所は、大した汚れ役では無かったこと
    サガミ的な絶対悪がいなかったこと、
    ある程度関係が出来ている身内の問題であったこと、
    後、ユキノンみたいな大切な人間の問題ではなかったこと

    +0
    -1
  • 匿名

    ねぇこれからあのさんにんどうなんの??
    すげぇきになる!!

    +0
    -0
  • 匿名

    展開早い言う人いるからどうだったかなと思い原作読みなおした。

    特に駆け足ってわけでもなかったぜ。むしろ完璧に近い編集だったと思うぜ。


    いやいやいや、本当にそう思ったのか?
    俺は原作早送りで見てる気分だったぞ

    数歩譲っても「完璧に近い」はないだろ
    妥協で「2話で纏めたにしては中々」が限界だ

    なんかストーリー追ってればいいでしょ感というか、さらに人気でたしストックも貯まったからとりあえずアニメ作っときますか感がすごい

    2期楽しみにしてたから見はするけど、少し残念だった

    楽しく視聴してる奴ら気悪くしたらすまん

    +0
    -0
  • おや。

    「私、比企谷くんとだったら上手く付き合えるかも」云々てのは、八幡への試し球だと思った。その試し球を八幡があっさりやり過ごして、あまつさえシニカルな返しをしてきたので、海老名としては「ふーん…こいつ面白い」となり、八幡に同志的連帯を感じた。今は此処まで、という感じじゃなかろうか。

    何についての“同志”かと言えば、互いにナイーブで自意識過剰な傷つきやすい自我の持ち主である、という事。

    腐女子である事をキャラとして被り、周囲との微温的な関係を維持している海老名。ひねくれぼっちであるというキャラを被って、周囲を傷つけない様にヒールを演じる八幡。二人は共に自己を偽って最大限度波風を立てないという点において共通している。

    ただ、八幡が極端な迄に利他的であるのに対して、海老名は自分(自我)を守る為の利己的な行動っていう違いがある。だから、「私は私が嫌い」って呟きになるのではないかな。

    海老名がその様な行動パターンをとるに到った直接的な理由(過去)は、今のところ不明なんだけどね。

    +0
    -0
  • 匿名

    楽しく視聴してる奴ら気悪くしたらすまん

    原作未読の僕でもストーリーとびとび感を感じるので大丈夫ですよ

    +0
    -0
  • 匿名

    比企谷くんも本当は傷ついているんだね。だけど一番効率がいいとかそういうことで誤魔化してる。誰も傷つかないように一番気を使ってる優しい人なんだね。
    葉山くんは自分に何もできないことはわかっているけど、比企谷くんにも傷ついてほしくなかったから腹が立つんだろうな。結局、比企谷くんのことが良く分かってる人なんだろうな。

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒッキー傷ついてる?全く傷ついてないよね

     ↑
    「一番の大嘘つきは俺だった」って思ってるのは傷ついても嫌われてもいいっていう態度をいつもとっているのが違うって自分がわかっているからだと思うよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >雪の下と由比ヶ浜が怒っていたのは
    ヒッキーの事がすきで、その好きな人が本心ではなくても告白したことに
    傷ついたことと、ヒッキー自身が自己犠牲で傷ついたことの両方嫌だったんだろう。複雑な心境だから抽象的な表現でいやって言うしかなかった。

    ガハマさんの視点からはそうなるかもだけどゆきのんの視点ではもっと別の解釈が出来ると思うが。これだけだと最後のセリフに繋がらないしいたって普通な作品になっちゃって面白くない。
    そうならないからこの作品は面白い。

    +0
    -0
  • 匿名

    みんな熱く語りすぎだな
    本心なんてそのキャラたちもとい原作者にしかわからないわけだし
    討論し合っても正解はわからない

    原作を知っていれば(というか2話の最後あたりにもみんなの様子が出ているけど)どのキャラも傷ついている可能性があるけど普段通りにふるまっている

    落ち込んで立ち直れないような状態にはなっていない
    であれば問題はない

    最後に良ければ(上げれば)それで良しってやつだ

    +0
    -0
  • 匿名

    コメント欄すごいね
    いろんな見解あって面白い
    他のアニメのコメント欄でこんなに討論しあってるの見ない
    ちなみに「彼と彼女の告白は誰にも届かない。」に関して彼女というのはえびなでないと考えてる方は誰のどの言葉を告白と捉えたのか知りたいですね。

    +0
    -0
  • 匿名

    おれは「彼女」の部分は海老名さんだけど
    「告白」はヒッキー好きとかじゃなくて私実は人間無理なんです。だと思った。

    ヒッキーは「告白」を聞いて理解はしたが、そのままスルーしたため「届いた」とは言いづらい。
    って感じ。原作は既読

    「彼女」を海老名さんじゃないとする意見も面白いな。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作既読だが、原作のほうは告白シーンに不満があった
    告白が唐突に書かれて誰の台詞だかわからなかったからね、何か読み飛ばしてたっけと思ってページ戻して読み直した
    八幡が起こす行動を読者に悟られないように余計なことは書かずに進行していたからなのか、とにかくわかりにくかった
    状況が飲み込めたときは後味の悪さがといったらなかった
    アニメでみれて良かった

    +1
    -0
  • 匿名

    なんなのよ!どっちなのよ!エビナさんは八幡に好意抱いてたの?

    +0
    -0
  • 観てて面白かったけど、最後空港での腹の探り合いで海老名が八幡の事を好きになって告白したのか?それとも保険で一応釘刺したのか?また別の何かか分からなかった(笑)

    そして俺は今トイレに入る。下痢5日目だ。俺の下痢はいつまで続くのだろうか?それとも下痢が5日目続いた事で、もうこれがスタンダードな体質になってしまったのだろうか?はたまたロシアの陰謀とかで少しずつ毒を盛られているのだろうか?不安で眠れません…

    嘘です本当はお腹痛くて眠れません。でもロシアは本当に思いました。誰か教えて下さい(泣)そして便所で何書いてんだ俺。

    +0
    -0
  • 匿名

    あれは空港じゃなくて京都駅の屋上あたりじゃないかな

    海老名はわざと腐女子演じているところにはなにがしらの理由があって、それがひねくれヒール役を演じてる八幡がやってることと似ている
    海老名も八幡もお互いに気付いた
    だから、付き合ったら理解しあえてうまくいくかもしれないというニュアンスの言葉が出た

    +0
    -0
  • 名無し++

    このくっさいくっさい感じ
    紙一重で好き

    +0
    -0
  • 匿名

    全員が傷つかずに依頼をしっかり守る。
    そのためには自分を犠牲にする。これが八幡のやり方なのか

    +0
    -0
  • 匿名

    いまさらだけど海老名の告白は、ある意味破壊力がある言葉だと思った。

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑抽象的補足だけど、矛盾と自己中と第三者的傍観者。あの告白そのものが、すべてを表し、色々矛盾し破壊するのかと。。だから、自分が嫌いなのかと。原作未読だけど、そう感じただけです。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    何事にも挑戦し、前向きに生きてる人には絶対に理解できないアニメだろうな、とは思ったかな。

    ヒキタニの考え過ぎて空回りしてる所とかさ。

    +0
    -0
  • 名無しの壺さん

    ヒッキー以外の登場人物がみんな人任せなくせしてヒッキーに対して上から目線なのが胸糞悪い

    に同意

    +0
    -0
  • 匿名

    人任せキャラが居ないとヒキタニの出番が無くなるから仕方ない

    +0
    -1
  • see

    こんなわけのわからない部に相談に来た時点で終わってるだろw

    凶を引くとかぎゃくにラッキーだろw

    +0
    -1
  • see

    ↑一話のに対するコメントです。

    本当に仲間のためを思うのなら
    主人公は関与しないほうがいいな。

    なるようになればいいのに何で介入するのか。

    雨降って地固まるという言葉もあるように雨もたまには必要なんだよね。

    +0
    -0
  • 匿名

    海老名と比企谷、本来ほとんど接点のなかったこの2人の距離感なら、
    文化祭の件で周囲と同様に比企谷のことをただのクズだという認識しか出来ないはず
    「そうやってどうでもいい人には素直になるとこ嫌いじゃないよ」というセリフも
    それ以前にあんな依頼の仕方でも比企谷なら理解してくれるという信頼もそう
    比企谷がどういう人間かちゃんと理解してなければ言えないセリフ
    奉仕部メンバーや戸塚や葉山らと違って直接的な絡みはほとんどないにも関わらず、比企谷のことをちゃんと理解している
    どう見ても海老名は比企谷のことをよく観察してた証拠だよ
    さて、それができたのは何故でしょうってのはもう答えはシンプルだよねw

    +0
    -0
  • 匿名

    雪ノ下は八幡のやった意味が少しわかるからうまく説明出来ないって言ってたけど由比ヶ浜はアホの子だからそもそも何もわかってないと思う。失敗だったって言ってる時点で何もわかってない。あれは成功だった。二人の依頼を完璧に解消したと思う。由比ヶ浜がなんで奉仕部にいるのかがマジでわからん。邪魔になってる気しかしない

    +0
    -0
  • コメントを投稿