響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~ 第9話

響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~ 第9話「おねがいオーディション」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】 【Amazonプライム】

響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~動画一覧TOPへ

コメント欄

響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~ 第9話 コメント

  • 匿名

    早すぎ」

    +0
    -0
  • -#0125

    結局、アオイ先輩が抜けた影響って無かったんだろうか?

    +0
    -0
  • 匿名

    青春してますねぇ

    +0
    -0
  • 匿名

    B9テロ

    +0
    -0
  • 匿名

    アスカ先輩の激おこに恐怖。目がいってる

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろかったー!!
    緊張感がやばかった…

    +1
    -0
  • 匿名

    面白かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    部長くそ暑い中焼き芋探す羽目になったなwかわいそうにw

    +0
    -0
  • -#0150

    葉月・・・真っ直ぐで良い娘なのに・・・。
    先輩も頑張ってたんだけど・・・
    主人公と高坂との距離って前回でかなり縮まったのかな?
    主人公が恋愛に疎いのはある意味お約束?w

    +0
    -0
  • 匿名

    葉月ちゃん落ちちゃったかぁ…

    +0
    -0
  • 匿名

    なつき先輩落ちちゃったかー
    これからも出るんだよね、ね?

    +0
    -0
  • SUN

    みんな早い…。^^;

    +0
    -0
  • 匿名

    また原作改変かよ
    怒られてるシーン緑と葉月逆だろ

    +0
    -0
  • 匿名

    あすか先輩いいなー
    円滑な人間関係の構築すら
    全て音楽のため
    もはや修羅道だよ
    惚れるー

    +0
    -0
  • 安置麺樽

    普通その人自体の実績がなけりゃ評価できないものなのに、すごい人の息子というだけで、滝先生がすごい人扱いされてるのが謎

    +0
    -0
  • 匿名

    いやー緊張した

    +0
    -0
  • 匿名

    まあ赤司も1年でキャプテンやるんだからそんなこともあるだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    落ちて泣いてた娘って3年?その辺り分かりやすくしてもらうと残酷さがより感じられるのだが

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱり部活終わる時間早すぎ
    夕焼けなる前に部活終わってんじゃねーかw
    中学生の部活かよw
    もっと遅くまでやれよ
    正直副部長の言葉が全てだわ
    私情にとらわれずにもっと練習やれ

    あと同じ学校なのになぜ男は毎度違う駅から乗ってんの?w

    +0
    -0
  • 匿名

    二ヶ月近く経ってユーフォの楽器経験あるか確認する顧問って・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >普通その人自体の実績がなけりゃ評価できないものなのに、すごい人の息子というだけで、滝先生がすごい人扱いされてるのが謎

    これは同じこと思った
    2世ってだけですごいわけがない
    すごいって描写をしたいのであれば、やはり本人の指導歴を何かしらの形で紹介するのは必要でしょ
    もしくは本人が何かの楽器のプロの演奏者だったとかね
    プロから高校の吹奏楽の指揮者に転向してる人、所さんの笑ってこらえての高校吹奏楽密着でその顧問がそうだったし、結構いるんじゃないの

    +0
    -0
  • 匿名

    激情版UFO学園の秘密って何やねんw

    +0
    -0
  • 匿名

    「あんたのこと認めない」のフラッシュバックを事あるごとに出すからちょっとくどくなってきたな

    +0
    -0
  • 匿名

    あすかの言ってることって音楽では普通だよ

    私情で全体に迷惑かける奴って結構いる
    ただ日本だとそれを注意すると何故かコチラが悪者になる

    +0
    -0
  • 匿名

    >結局、アオイ先輩が抜けた影響って無かったんだろうか?

    サックスは、テナーでもアルトでも基本同じなので、最悪、誰かが持ち替えたりでパート埋めたんじゃないかな

    +0
    -0
  • 匿名

    ポニテ先輩と葉月はBチームで頑張るから大丈夫だよ

    +0
    -0
  • 匿名

    >すごい人の息子というだけで、滝先生がすごい人扱いされてるのが謎

    だから(そのすごい人や本人のことを)知っている人の間では噂になってるって言ってたじゃん。うわさしたくなるくらいには実力があるってことだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    SHIROBAKOでもそうだがメインのキャラクターたちが無理に絡まないのも良いな。

    +0
    -0
  • 匿名

    >落ちて泣いてた娘って3年?その辺り分かりやすくしてもらうと残酷さがより感じられるのだが

    リボンの色で判断できる。水色は2年生

    +0
    -0
  • 匿名

    ペットはフラグ立てまくりだったなあ
    ユーフォはどっちに転ぶか分からなかったから上手いと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    はづきは落ちるでしょうよww残当

    +0
    -0
  • 匿名

    リボンの色で判断できる。水色は2年生

    おぉっ!!ありがとう!!
    泣いていた二人は3年じゃ無いんですね。
    皆可哀相だけど次の無い3年だとオーディションの残酷さが出るかなって。

    +0
    -0
  • 匿名

    >だから(そのすごい人や本人のことを)知っている人の間では噂になってるって言ってたじゃん。うわさしたくなるくらいには実力があるってことだろ

    噂になるからにはある程度実績は必要だろ
    普通それぐらい短い会話に混ぜれるのに、それをしない脚本は下手
    ちょこちょこ脚本の雑さが目立つ作品だわ

    +0
    -0
  • ななし

    >あすかの言ってることって音楽では普通だよ

    一般の部員なら普通で正論。
    だけど副部長やパートリーダーとしては失格。
    上に立つ者はメンバーのメンタル面にも配慮する責任があるから。

    +0
    -0
  • 匿名

    こんなギスギスした吹部いやだ

    +0
    -0
  • 匿名

    それにしても、TVシリーズなのに動画まで丁寧な仕事っぷりですね。
    ブランコの場面
    けっこう引きの構図で、人物がちいさくつぶれるのに、デッサンが崩れない!
    ちいさく描くのほど画力が必要だから、本当に質の高い仕事だと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    発表の時こっちまでドキドキした

    +0
    -0
  • 匿名

    >あと同じ学校なのになぜ男は毎度違う駅から乗ってんの?w

    うまいパン食いたいから、途中下車して買いぐいしてるんだろw
    なんてわけあるかい!
    部活帰りで久美子とほぼ同じ列車なのに
    いないから、同じ列車に乗り換えるためだろ?
    わかってて聞いてるんだよね?

    +0
    -0
  • 匿名

    部活に入った事の無い落ちこぼれ「全国くらい簡単だろ」

    +0
    -0
  • 匿名

    緊張感パねぇ
    色々思い出した

    こうやって言ってくれる先生がいるだけでもいい環境だよなあ

    +0
    -0
  • 匿名

    全然盛り上がらねーな

    +0
    -0
  • 匿名

    ネタバレまじいらん

    +0
    -0
  • 匿名

    何このアニメめちゃくちゃおもしろいじゃんw
    早く次が見たい~!

    +0
    -0
  • 匿名

    まてまて
    A編で行くのにユーフォ一人落とす余裕あるのかよwwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    >落ちて泣いてた娘って3年?その辺り分かりやすくしてもらうと残酷さがより感じられるのだが

    ヒント:3年は薄緑、2年は水色、1年はピンク

    +0
    -0
  • #

    さあて・・コウサカどうなるこれから?

    +0
    -0
  • 匿名

    >噂になるからにはある程度実績は必要だろ
    >普通それぐらい短い会話に混ぜれるのに、それをしない脚本は下手
    >ちょこちょこ脚本の雑さが目立つ作品だわ

    そっかー。先生のことを全く知らない人が噂をするなら、実績が必要とは思ったが
    でも先生の情報が作中に全く出てこないのは不満な点だわな

    +0
    -0
  • 匿名

    >部活帰りで久美子とほぼ同じ列車なのに
    いないから、同じ列車に乗り換えるためだろ?
    わかってて聞いてるんだよね?

    え、そうなん?
    原作未読だから知らないけど、前に駅で男は友達と話してたじゃん
    わざわざ久美子待つために友達も駅のホームで待たせてたわけ?w
    てか、何時の電車で来るか分らない上に、久美子のいる車両にきっちり乗ってくるってストーカー気質じゃねーかwww
    それなら、学校近くの駅前で友達と喋って時間つぶせばいいものの
    久美子も前からなんでこの駅で乗ってくるわけって思ってそう
    こいつ見る目が変わったわ

    +0
    -0
  • 匿名

    ひぇぇぇ

    +0
    -0
  • 匿名

    これ2クールあるの?
    もしくは2期の予定があるの?
    そうでなければ、練習もコンクールも全てが中途半端で終わりそうなんだけど

    +0
    -0
  • 匿名

    コメント多いなぁwみんな京アニが好きなんだね!

    +0
    -0
  • 匿名

    >また原作改変かよ
    >怒られてるシーン緑と葉月逆だろ

    そこ緑にイライラしたけど、それだと結構印象変わる

    +0
    -0
  • 匿名

    やったぜカトちゃんとか言ってたくせに
    音楽に私情を持ち込まれたら怒るのか

    +0
    -0
  • 匿名

    宇治ってウトロがある所だろ 

    +0
    -0
  • くま

    アニメの演出だから仕方ないんだろうけど、毎日一緒に練習しているんだから、オーディションの結果を知らされなくとも実力は分かると思うのだけれど…。

    それに同じ部で頑張る仲間なんだから選ばれても選ばれなくとも目的は同じ。サポートするのも大事な役目。

    だからオーディションの結果を聞かされて泣いてしまうなんてないと思うなぁ。

    少なくとも自分が学生の頃の部活はそんなんだった。まぁ運動部だったけどね。やっぱ文化部はそういうとこギスギスしてんのかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    >部活に入った事の無い落ちこぼれ「全国くらい簡単だろ」

    冗談半分で煽っているつもりでも
    周囲から見れば自分のコンプレックスをぶら下げて走り回ってるだけ
    ということに君はいつ気づくんだい?

    +0
    -0
  • 匿名

    めちゃくちゃおもしろいけど円盤は売れなさそう

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメの中のことでしかも原作有なのにナツキ先輩の事が現実のようにショックだわ…

    +0
    -0
  • 匿名

    久美子と玲奈のハッピーレズほんとすこ

    +0
    -0
  • 匿名

    なつき先輩を励ましてあげたい。。w

    +0
    -0
  • 中学で大阪府大会までしかいけなかったなー
    全国はすごい大変

    +0
    -0
  • 真実の声

    吹奏楽部はマジ(本気)だから
    当然だと思う。

    リアル感のあるアニメとしては
    最高に面白い。

    後、関係ない話ですが…
    新マスコットが出たました。

    +0
    -0
  • 匿名

    >やっぱり部活終わる時間早すぎ
    夕焼けなる前に部活終わってんじゃねーかw
    中学生の部活かよw

    アニメの学園物なんて、程度の差こそあれ現実にはありえないような、理想化されたイメージの世界ばっかなんだから、野暮なこといってんなよwww

    +0
    -0
  • 匿名

    >部活に入った事の無い落ちこぼれ「全国くらい簡単だろ」

    全国行った吹奏楽部の隣の部室でけいおん!な当時の自分はそんなふうに思ってました。
    なんかすいません。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    人から聞いた話し(一応音楽で食べてる人、貧乏だけどw)音楽は言語だそうで、
    どんなに演奏が上手くても、人の悩みに共感出来ないめがね先輩みたいな人は現場で使えないらしい。
    以外と挫折とか後悔してるポニテ先輩みたいな人のほうがいい音だして仕事にありつけるそうだ。
    そう考えると、この部活での優越って、プロになると逆なのかなって思えて面白いw

    +0
    -0
  • 匿名

    >やっぱり部活終わる時間早すぎ
    夕焼けなる前に部活終わってんじゃねーかw
    中学生の部活かよw
    もっと遅くまでやれよ
    正直副部長の言葉が全てだわ
    私情にとらわれずにもっと練習やれ

    今の時期は日が落ちるの早いから・・・
    8時前まで普通に明るいよ。

    >二ヶ月近く経ってユーフォの楽器経験あるか確認する顧問って・・・

    別に入部するときに経歴聞くわけじゃないから先生は結構わからないよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    55人でコンクールに出るなら
    ユーフォ2人はまだ納得出来るけど
    チューバ2人は厳しい気がする・・・
    でもはづきちゃんをAメンバーに入れるのは無理があるもんねぇ

    男の先輩の肺活量にかけるしか・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    >また原作改変かよ
    >怒られてるシーン緑と葉月逆だろ

    もう9話だよ。まだそんなこと気にしてんのか。
    のっけから原作と違うとこ満載だし、原作とまったく同じだった回なんて1話もなかったじゃん。

    キャラ立てや人間関係のコンセプトを原作と変えてんだから、些細なシーンの差異なんて気にすんなって。

    +0
    -0
  • 雪隠虫

    なんかツッコミに対する擁護が頓珍漢なのが多いな

    +0
    -0
  • 匿名

    >噂になるからにはある程度実績は必要だろ
    普通それぐらい短い会話に混ぜれるのに、それをしない脚本は下手
    ちょこちょこ脚本の雑さが目立つ作品だわ

    親の実績が偉大すぎて 本人の実績があっても 霞んでしまい語られない よくある話やろ?

    +0
    -0
  • 匿名

    >やったぜカトちゃんとか言ってたくせに
    音楽に私情を持ち込まれたら怒るのか

    私情があるのと 私情をはさむのは また別の話
    お前の幸せは祝福するが
    それが私の幸せを邪魔するなら 許さない
    そういう事だと思うの

    +0
    -0
  • 匿名

    >アニメの中のことでしかも原作有なのにナツキ先輩の事が現実のようにショックだわ…

    ジャギ様の気持ちが分かるよね?

    +0
    -0
  • 匿名

    >>だからオーディションの結果を聞かされて泣いてしまうなんてないと思うなぁ。

    それ 本気で頑張ってなかったからだよ
    1話の久美子と一緒

    +0
    -0
  • 匿名

    >>こうやって言ってくれる先生がいるだけでもいい環境だよなあ

    場合によっては 生徒に嫌われる覚悟が出来ている それは 自分の事より 生徒を大事に考えているって事で 良い先生の条件だと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    はづき押しの癖に みどり叩いてるヤツ・・・
    友達の悪口言う他人とか最低だから

    +0
    -0
  • 匿名

    気に入らないと思う作品が支持されて気に入らない
    そんな時は 気に入る作品を支援しましょう
    作品が作られるとき それは必要だという声に応え創られる
    必要ないという声を集計する者などいない
    貴方の声は 苦々しいだけで
    気に入らないと思うものに対する毒にはならず
    気に入ったものに対して薬になる事もない
    ただ吐き出して スッキリしたいだけ
    そんな 自己愛にまみれた自慰行為は止めにしよう
    悔い改めなさい
    そして
    必要とするものに 必要とされる者になるのです

    +0
    -0
  • 匿名

    3年は真面目組だから全員受かってたよ
    1年も全国区メンバーは受かってる

    落ちたのはほとんどが2年生

    +0
    -0
  • 匿名

    もはや 元ヤンの武勇伝自慢と変わらんな

    +0
    -0
  • 匿名

    >冗談半分で煽っているつもりでも
    >周囲から見れば自分のコンプレックスをぶら下げて走り回ってるだけ
    >ということに君はいつ気づくんだい?

    そんなに悔しかったか?
    ブヒブヒ落ちこぼれ君

    +0
    -0
  • 匿名

    何て高品質な原作・アニメーションなんだ

    ただ、男キャラとの恋愛絡みが余計・・・
    誰得って話

    +0
    -0
  • 匿名

    >リアル感のあるアニメとしては
    >最高に面白い。

    リアル感は今のところ中途半端
    原作読んだ人に聞けば、原作にある練習風景を結構削ってるみたいじゃないか
    そのせいで、結果に中身が伴っていないように見える演出になってる

    +0
    -0
  • 匿名

    >宇治ってウトロがあるところだろ
    で、お前は宇治市の何を知ってるわけ?ネットに毒されすぎだよ。住んだこともない奴に何がわかんの。

    +0
    -0
  • 匿名

    ネタバレ見たくない人はここを覗いてはいけない

    +0
    -0
  • 匿名

    ボロクソに言われて泣いてた人は一応受かってたんだな

    +0
    -0
  • 匿名

    噂になるからにはある程度実績は必要だろ
    普通それぐらい短い会話に混ぜれるのに、それをしない脚本は下手
    ちょこちょこ脚本の雑さが目立つ作品だわ

    途中で会話の流れでれいなが凄い先生だって言ってたよね?脚本的には問題ないと思うけど?
    具体的な先生の実績を入れない事で…まあ、説明しても理解出来なそうだから止めたw

    +0
    -0
  • 匿名

    >親の実績が偉大すぎて 本人の実績があっても 霞んでしまい語られない よくある話やろ?

    いやいや、何の実績も持たなかったらそもそも親との比較対象にすらならない
    つまり、その場合滝先生ってすごくないって話になってストーリーが変わってくるじゃん

    +0
    -0
  • 匿名

    1年のレベル高いよね
    トラ、ユーフォはぎり全国いけなかったレベル出身だし
    コンバスは全国レベルだし
    トロンボーンも一応同じ学校だったし

    そりゃ2年ばっかり落ちますわ

    +0
    -0
  • 匿名

    >今の時期は日が落ちるの早いから・・・
    8時前まで普通に明るいよ。

    いや、明るいのはともかく公園での会話シーン夕焼けにすらなってないから、現在とこの物語が同時期ならいくら京都の日の入りが7時ぐらいでも、あの空は6時前とかだろ
    野暮ったいこと言うなよって意見もあるけど、こういう描写とかがあるからこそオーディション前なのにそんなに必死さが足りないって指摘される
    あと、オーディションの直前しか朝練してないところも(この描写がないだけで本当はしてるかもしれないけど)、うーんって感じ
    原作の良さを結構そぎ落としてしまってるんだと思う
    まあ、信者の大半がそんなこと気にせずブヒりたいやつなんだろうけどさ

    あとお前らがかなり持ち上げたSHIROBAKOでも空の表現は大事って言ってたじゃないかw

    +0
    -0
  • 匿名

    ウトロって初めて知ったけど、それ自体があるのは間違いないじゃん
    ウィキもあったよ
    それが宇治市の全てだとは全然思わないけど

    +0
    -0
  • 匿名

    麗奈が励ましていなかったら中川先輩が選ばれた可能性もあったんだろうか?滝の心中やいかに

    +0
    -0
  • 匿名

    男と恋愛はあってもいいと思うがな
    百合アニメでもないし、青春に恋はつきものだし
    部活メインでスパイス程度に恋愛があるのがいい
    男が出るだけで文句言ってる奴は異常だよ…トラウマでも持ってるのか?

    +0
    -0
  • 匿名

    誰か焼き芋売ってる店探してやれよ

    +0
    -0
  • -

    京都府宇治市周辺は今の時期は白夜だよ

    +0
    -0
  • 雲湖朕鎮

    SHIROBAKOでは空と雲がキャラの心情を語ると言ってたな。
    嘘の場面になったとしても、心情を優先させたいとも。

    +0
    -0
  • 匿名

    >途中で会話の流れでれいなが凄い先生だって言ってたよね?脚本的には問題ないと思うけど?
    具体的な先生の実績を入れない事で…まあ、説明しても理解出来なそうだから止めたw

    凄いなら「凄い凄い」ってだけじゃなく、客観的な尺度でさらっとほのめかすのは大事なんだけどな
    9話まで来たんだからいい加減どんな人物か視聴者に分らせてもいいころでは?

    あと、お前がちゃんと部活したことがないのは分ったw
    全国狙うのに、実績の不確かな人間の言うことに果たして説得力があるのでしょうか?
    吹奏楽に限らず、全国優勝狙う(吹奏楽に優勝はないけど)ような現実の高校の部活は指揮する先生の実力で進学してくる子なんて大勢いるだろうに

    +0
    -0
  • 匿名

    >SHIROBAKOでは空と雲がキャラの心情を語ると言ってたな。
    嘘の場面になったとしても、心情を優先させたいとも。

    心情を優先したいならサファイアがへこんでるときにこそ夕焼けのシーン持ってくるべきでしょ

    +0
    -0
  • 匿名

    自分の価値観や体験談が先行し過ぎてるコメが多いのな。盲目信者は大概だが、一部の批判意見の考えがこれまた浅いのも確かで…。

    あくまで映像作品の一つなんだと思えばそれなりに楽しめる。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作は描写できる量が多いんだからアニメで薄くなるのはしゃーないんじゃないか?
    原作組からはどう見えるか知らないが、アニメ組の俺は十分楽しめてる

    +0
    -0
  • 匿名

    音楽室のオーディオがYAMAHAのNS-1000Mだ!

    +0
    -0
  • 匿名

    >麗奈が励ましていなかったら中川先輩が選ばれた可能性もあったんだろうか?滝の心中やいかに

    中川先輩が選ばれる可能性は無いんじゃないかな? 久美子が落ちる事はあっても

    +0
    -0
  • 匿名

    >人から聞いた話し(一応音楽で食べてる人、貧乏だけどw)音楽は言語だそうで、
    どんなに演奏が上手くても、人の悩みに共感出来ないめがね先輩みたいな人は現場で使えないらしい。
    以外と挫折とか後悔してるポニテ先輩みたいな人のほうがいい音だして仕事にありつけるそうだ。
    そう考えると、この部活での優越って、プロになると逆なのかなって思えて面白いw

    その音楽で食べてる人 貧乏って事は さして現場で使えない人なんじゃないか? そんな人の話 あんまり当てにならない気が・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >いや、明るいのはともかく公園での会話シーン夕焼けにすらなってないから、現在とこの物語が同時期ならいくら京都の日の入りが7時ぐらいでも、あの空は6時前とかだろ

    夕焼けの発生具合は 気象状況によって だいぶ左右されるからね
    時刻を知りたい時 見るべきは夕焼けではなく 影の方向だ
    (日時計は夕焼けの出方によって見方が変わったりしない)
    で 公園での会話シーンだが
    人物の真横に影が出来てただろう?
    それはつまり 太陽が地平線の近くにあり 日没間近という事だよ
    (日没というのは 太陽の上辺が 地平線に沈む事を言う)
    結果 あのシーンの時点での時刻が6時前という事は あり得ない
    この説明で お分かり頂けるだろうか?

    +0
    -0
  • 匿名

    →そんなに悔しかったか?
    ↑ブヒブヒ落ちこぼれ君→→↓
    ↑ ↓
    ↑ ↓
    ↑←←←←←←←←←←←←←

    +0
    -0
  • 匿名

    >>凄いなら「凄い凄い」ってだけじゃなく、客観的な尺度でさらっとほのめかすのは大事なんだけどな
    9話まで来たんだからいい加減どんな人物か視聴者に分らせてもいいころでは?

    ですよね
    ちゃんと部活したことがあるっていうなら
    その実績を客観的な尺度でさらっとほのめかさないとね
    実績の不確かな人間の言うことに 説得力なんてナイもんね

    +0
    -0
  • 匿名

    >1年のレベル高いよね
    トラ、ユーフォはぎり全国いけなかったレベル出身だし
    コンバスは全国レベルだし
    トロンボーンも一応同じ学校だったし

    そりゃ2年ばっかり落ちますわ

    二年は去年 丸々時間をドブに捨てちゃってますからね
    まったく成長していない
    ってなっちゃいますよね

    +0
    -0
  • 匿名

    >めちゃくちゃおもしろいけど円盤は売れなさそう

    そうか? アンチも頑張ってくれてるし 俺は結構いい線いくと思うな

    +0
    -0
  • 匿名

    音楽家に限らず、スポーツ選手でも役者でも夢(子供が憧れるような職業)を仕事にした人って、お金稼げる人は本当に一握りで、基本みんな貧乏だよ
    貧乏というと語弊があるけど、一握りの人を除けば普通のサラリーマンの方が余程お金稼げる

    2人が目指してるのは、プロの中でもほんの一握りの特別な人なんじゃないかな?

    もちろん貧乏でも好きな事を仕事に出来ることで満足、幸せな人もいる

    +0
    -0
  • 匿名

    >いやいや、何の実績も持たなかったらそもそも親との比較対象にすらならない
    つまり、その場合滝先生ってすごくないって話になってストーリーが変わってくるじゃん

    実績が無ければ 実力が無いというワケでも無い
    才能のある人間は 他人の才能を見出す事にも長ける
    活動実績が少ないから その片鱗を目の当たりにしている者は少なく
    知らぬ者には タダの七光り野郎でしかナイが
    麗奈には才能があり 尚且つ それを知る機会に恵まれた
    つまり 凄いのだけど 特定の者しかそれを理解していなく
    周囲には 過小評価を受けている
    それが 滝先生なのだ

    ここまで考えて
    滝先生が主人公で 麗奈がヒロインなら
    ラノベみたいになるな と思い
    私の顔に 微笑が浮かぶ

    +0
    -0
  • 匿名

    >誰か焼き芋売ってる店探してやれよ

    数週間前に焼き芋買って来た香織先輩に聞けば売ってる店は分かると思う
    鬼畜の所業だけどなww

    +0
    -0
  • 匿名

    >アニメの演出だから仕方ないんだろうけど、毎日一緒に練習しているんだから、オーディションの結果を知らされなくとも実力は分かると思うのだけれど…。

    練習で上手くても 本番で崩れる奴が居るかもだぜ?

    +0
    -0
  • 匿名

    健介だか健一だかわすれちまったけどあいつ必要なのかな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >>めちゃくちゃおもしろいけど円盤は売れなさそう

    >そうか? アンチも頑張ってくれてるし 俺は結構いい線いくと思うな

    実際に買う奴なんて4桁行けばいいとこだろうな
    大多数は信者でも違法アップロードでホルホルして終わりだろ

    +0
    -0
  • ななーし

    円盤の売り上げなんて視聴者が気にすることじゃないよなあ
    何かにつけて取り上げる奴いるけどww

    +0
    -0
  • 匿名

    >まあ、信者の大半がそんなこと気にせずブヒりたいやつなんだろうけどさ

    作品の良くないと思うところを指摘するのは、いいんだけど、、、、、、

    一言多いんだよwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    >実際に買う奴なんて4桁行けばいいとこだろうな

    ステラC3とか言うアニメは
    円盤の売り上げ枚数が三桁にとどいたとかとどかなかったとか・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >大多数は信者でも違法アップロードでホルホルして終わりだろ

    ココで喚いてる信者は100%買わないよ

    +0
    -0
  • 匿名

    >>まあ、信者の大半がそんなこと気にせずブヒりたいやつなんだろうけどさ

    >作品の良くないと思うところを指摘するのは、いいんだけど、、、、、、

    一言多いんだよwwwww

    そうなんだよね
    だから粛正される

    +0
    -0
  • 匿名

    >ココで喚いてる信者は100%買わないよ

    自分がそうだからって
    他の奴が そうだと限らない
    理解しましょう

    +0
    -0
  • 匿名

    正直どうでもいい、というアスペ先輩の気持ちはよく分かる
    で、分かるアスペの私は思うんだが
    本当に正直どうでもいいならあんな基地外じみた反応もしなければ怒って出て行ったりもしないんだよね
    メンタル弱い奴は勝手につぶれればいい
    唯一のコンバスだろうが滝先生がなんとかしてくれると想像できるから腹も立たない
    でも、ああいう反応するってことは先輩もどっかで仲間と一緒に高みを目指したいという気持ちがあって
    河島サファイヤのことも買ってるからこそなんだと思ったよ

    +0
    -0
  • 匿名

    北宇治って何度も全国行ってた強豪って設定だけど設備は普通だよね

    +0
    -0
  • 匿名

    >自分がそうだからって
    >他の奴が そうだと限らない
    >理解しましょう

    いや お前も買わないだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    >サファイアがへこんでるときにこそ夕焼け

    アニメーションってテンプレの代名詞か?違うだろ!

    +0
    -0
  • 匿名

    いや お約束代名詞だろ

    +0
    -0
  • 匿名

    失恋して練習放棄して副部長に見捨てられるから練習疎かにし副部長にサファイアが怒られるに改変
    秀一見つめる場面を久美子から変更と葉月優遇されすぎ

    +0
    -0
  • ななし

    高坂さんって言うほどかわいくないよね。つづくのところとかちょっと顔キモかったし。

    +0
    -0
  • 匿名

    失恋して練習放棄して副部長に見捨てられるから練習疎かにし副部長にサファイアが怒られるに改変
    秀一見つめる場面を久美子から変更と葉月優遇されすぎ

    原作では葉月は秀一引きずっていたのかな?
    そっちのが観たかったかも。

    +0
    -0
  • 匿名

    >毎日一緒に練習しているんだから、オーディションの結果を知らされなくとも実力は分かると思うのだけれど…。

    それでもみんな必死に受かるように練習してたじゃん。自分も練習すればもしかしてって気持ちだったんじゃないの?(とくになつき先輩)

    >選ばれても選ばれなくとも目的は同じ。サポートするのも大事な役目

    それはそう思う。けれどやっぱり裏方のサポートをするために毎日一生懸命練習しているわけじゃない。やっぱ演奏するためにがんばっている。
    だから泣いてしまうのは当たり前だと思う(頑張ってた人だけね)

    +0
    -0
  • 匿名

    中川先輩落ちった…好きなのに…

    つかせっかく面白くなってきたのに、あとちょっとで終わりなのか

    +0
    -0
  • 匿名

    付き合うとか付き合わないとか
    告白とか、意味不明。
    日本人は独占欲で相手を自分のものだけにする独占契約神経がひどい。

    +0
    -0
  • 匿名

    火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。今まで全部駄目だった。

    それで、その日は車でしか行けないところだったんで、母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
    駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。

    出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
    鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
    「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
    「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」

    車に戻ると母は面接には触れず、「また明日から暑くなるんだって、今ラジオで行ってた」
    「ごはん食べて帰ろうか」って。
    無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。

    そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
    で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。

    母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
    今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
    今まで何やってたんだろうな、俺は。

    +0
    -0
  • 匿名


    早いとこ精神科行ったほうがいいぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    ぜひとも自分のブログを開設して思う存分書いてきてください
    俺は見に行かないけど

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしれいな

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑x4
    ありがちな導入だが、まあ第一話Aパートはそれでいいよ。
    で、そこからどう展開させる?あんた、主人公だろ?
    まだOPも流れてないぜb

    +0
    -0
  • 匿名

    顧問の先生の凄さがどうたら言ってるけど、合奏の場面見てたら肩書きとか実績とか関係無しに凄い人だって分かる。

    どのパートの誰がどういう風に音を外してるとか一瞬で判断・指摘してる。これは本当に凄い。まして、新任の顧問=まだそれほど部員の事を知らない状態で。最初の合奏でそれをやった顧問は凄い。

    私も吹奏楽指導の経験があるんだけど、あそこまで的確に判断なんてできない。

    まだ若いからメンタル管理の方は脆いけど、それは経験積まないとどうもならんからしょうがない。

    +0
    -0
  • see

    オーディションまでの期間が長すぎだろw

    さっさと曲決めろよ…wどこまで無能なんだこの顧問は…

    めがねは正論だけどそれなら最初から一人で練習してろよw

    指導者としての経験がないのに凄いとかwなんかの宗教か?w

    何人か落選するのが前提とかw

    最初の多数決のときにそのことも話しておけよw

    +0
    -0
  • - #-

    先生「それでは合格者を読み上げる。呼ばれた者は返事をするように。」
    生徒「「はい。」」

    先生(誰だ?名前を呼ばれる前に、返事をした生徒は?)

    +0
    -0
  • Comments are closed.