C 9話

C 第9話「collapse(破綻)」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【Hulu】

C動画一覧TOPへ

コメント欄

C 9話 コメント

  • 匿名

    1げと

    +0
    -0
  • あああ

    1番だーー

    +0
    -0
  • T

    1桁!

    +0
    -0
  • d

    1っs

    ee

    +0
    -0
  • 匿名

    1けた

    +0
    -0
  • YOKU

    おまえらはえーよ

    +0
    -0
  • 高速のスペルマ

    よゆー

    俺より下の奴は遅漏

    +0
    -0
  • 匿名

    10^^

    +0
    -0
  • 春アニメに期待しすぎの君

    戦闘シーンがない回はホントに面白いアニメ。終盤って感じも出てきたしアセットもデレてきたし、その辺は上手ですね。

    もっと戦闘に魅力があって、人が消える所なんかも視聴者がもっと怖く感じるような演出であれば文句なしに最高でした。
    人やビルが消えても、これはヤバい!怖い!と視聴者が本気で思えない辺りが、かなり勿体無いです。

    +0
    -0
  • 匿名

    30分早いこっちよりあの花が先にUP・・・・・・・・
    なんでだろ

    +0
    -0
  • ur

    今回ゾクゾクしたぜ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    どうすれば正しくて、どうすれば間違いなのか分からなくなってきた。

    だが、そこが面白い!

    +0
    -0
  • 泣き虫

    まさに日本の将来

    +0
    -0
  •   

    3人てWWW

    +0
    -0
  • 匿名

    はやすぎw

    +0
    -0
  • ko

    Cが電卓のCって事ってはじめてわかったw
    そして、裏はACを望んでいる
    はなびが消えなかった理由って、主人公がまだ終わってないからって事なのかなw

    +0
    -0
  • 匿名

    小畑絵でのコミカライズまだ?

    +0
    -0
  • 匿名

    やっと面白くなって来た

    +0
    -0
  • 死の世界

    うp乙です。
    掠っただけの箇所との違いは何だろう。未来に期待しなくても生きていけると思うけど。ただ生きてるだけの植物人間なら存在自体無い方がマシという論理展開か。
    しかし、未来というのは想像の産物でしかなく、寿命がある、明日が来ると思ってるだけ。ミクニはすくなくとも3人の未来は残せた筈だし。
    世界連鎖の金融破綻=金、鉱石、紙幣、電子マネーの信用0
    まぁ、自給自足で生きて未来を得てきたと言えばそうだけど、同時でない以上食い物にされるよね。

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    面白すぎるぜ「C」!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    ふつーに全部見れないのは私だけなのか・・・?

    +0
    -0
  • キタロー

    来週最終回?

    +0
    -0
  •  

    悪役が東電野朗みたいなやつだなーw

    +0
    -0
  • 匿名

    サトウさんいい人だな

    +0
    -0
  • 匿名

    ハッピーエンドが見えない

    +0
    -0
  • 匿名

    とりあえず、マシュウがせつない!!

    +0
    -0
  • ジャンパー

    EDの演出の意味が分かった回だな。
    遭いたかったのは娘か。デコキスは伏線だな。

    現実でも未来に巨額の負債を抱え込む危機が進行しているからアニメ事ではないな。
    放射能除去装置に掛かる費用は外国製ではなく至急国内製にして資本の流出を防げ。
    冗談じゃなく日本が倒産するぞ。

    +0
    -0
  • 匿名

    資本主義は大資本家が富を集め、一般人が消費する事が困難になり破綻すると言われている

    マネーゲームにより富を吸い上げて、世界の未来を金融街が奪うって流れのようだね
    ただのマネーゲーム促進アニメだと思って見てたけど、思ったよりちょっと先のリアルを見てる気がした
    貨幣を含めた世界の様々な物の信用背景は、その実が酷く不安定で存在が怪しい
    経済を知る人間ほど社会の為にお金を捉えてコントロールし、自分がお金を得る事には興味を無くすよ

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱ真朱は娘だったんだな。
    でこちゅーが切ないぜ。

    +0
    -0
  • ブレイクなのはさん

    ついにこのアニメも終盤ですね。
    見ていて何度か「今の日本みたいだなぁ」と思ってはいましたが…まさかね…。
     
    現実世界には金融街なんて存在しないし、仮にあるとしても、きっと私たちの手の届かないところにある。
    現実は、いつもどうしようもなく現実で、代わり映えのない地続き。
     
    だから、最近は期待も希望もなく、ただ終わり行く世界なのだからと受け入れていた。
     
    でも、1%でもいい。
    いや、限りなく0でもいい。
    もし、誰も泣かなくて、傷つかなくて良い世界があるとするなら。
    このアニメのように、小さな可能性があるとするなら、そこに賭けたい。
     
    あはは、まあ、どーせ出来たとしても、自分はモブだろうし、今までと変わらない人生なんだろうけどね。
     
    でも…少しだけ…期待しちゃうな。
    今が苦しいからこそ未来を信じる
    でも、未来さえもなかったら、苦しいだけだから…

    +0
    -0
  • 匿名

    俺は理系だし経済はよくわからないんだけど、乱すマネーが現実世界に流入することでインフレにならないのかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    どうなるんだろ。。

    てかデコちゅーに萌えた!!
    やっぱりマシュはキミマロの娘?てことでおk??

    +0
    -0
  • 匿名

    マジで真朱がうざかった。

    +0
    -0
  • 春アニメに期待しすぎの君

    ブレイクなのはさん厨二病すぎwwwwwwwだが、そこがいい!!
    自分もこういう文章書けるようになりたい。面白かったです。

    +0
    -0
  • ミダスマネーは個人資産でもあるから、流出させる人は居ないかと・・・
    貴方も見知らぬ人のために何千、何億円あげたくないでしょ?

    ん~今回はかなり面白かった
    次回からキミマロ、サトウさんがどう動くか気になります!!

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    Cのエンディングってせーしがらんしに突っ込んでいるってことに今気付いたわ。
    コメントって性的な表現はだめなんですね。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか見ててぞくぞくする
    最後は三國と公麿が戦うのかな

    +0
    -0
  • 厨厨厨

    凄い惹かれる作品になるとは1話の頃は思いもしなかった・・・俺も理系だし経済とか言われてもよく分からないんだけど、ここのコメント読むとなるほどって気分になる(感謝感謝DEATH★)
    といってもやっぱり漠然でしかないから登場人物の心情がわかるだけ・・・時間が出来たらそっちも学びたいな

    ネタバレ マシュ可愛い
      
    セツネェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    理系多いな。
    俺も理系だわ。

    Cは本当に深いな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    三國さん、悪い人なのか?なんか悪者みたいになってるけど・・・。敵にするよりもっと良い演出にしてほしかった。

    +0
    -0
  • y

    リーマンショック後のサーキットブレーカー発動を思い出しました。
    あの時の下落は本当に鳥肌が立ちました。
    でも、あれを乗り越えたからこそ、今の自分があります。
    このアニメを見て、またあの時の緊張感を思い出すことができて良かったです。

    +0
    -0
  • 匿名

    リアルでももうすぐアメリカがデフォルトしそうだな
    今のうちにゴールドヘッジしといたほうがいいぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    今週一番気になったこと

    Yuu!どうした?www

    どうせなら最後まで君臨してれば良かったのにw

    +0
    -0
  • 匿名

    脚本がナイトレイドの人のせいか、
    ムチャな設定なのに凄くリアリティーがあるな
    主人公が日本に少しでも救いをもたらすことができるのか?
    気になるね

    +0
    -0
  • バカカバ

    >Cのエンディングってせーしがらんしに突っ込んでいるってことに今気付いたわ

    ↑そうだねw性器の発見ww

    理系・文系言っている人達は、大学生以上だよね。
    ガキな俺はおそらく内容が良く分かっていないんだろうな・・・
    故に、バトルはもっとあったほうがいい。
    6話ぐらいからバトル無いよね。

    色々と説明不足だよねw(大まかな内容については中学公民でもある程度分かるレベルだけど…)
    金融街は「謎の異空間」w まあ、主軸とは関係ないから、異空間でいいかもねw
    …いや、裏社会を暗示しているのかも・・・
    もしそうだとしたら、世界は裏社会で成り立っているのか・・・おそろしや
    お偉いさんも知らない裏社会・・・おそろしや
    考えすぎかw

    金融街についてはこれから詳しく説明されるかも…真坂木の様子からして…
    そういや真坂木が「上の命令ですから」みたいなこと以前言ってたよね。
    金融街についてはまだまだ分からないことたくさんだねw

    極端に表現しすぎな気がする。
    現実でもこれに近いことが起こる可能性があるよ、と
    伝えたいんだろうけど、逆に現実味が無くなる。
    まあ、面白いからいいんだけど。

    主題考えてみたんだけど、お金云々じゃなくて、
    「現実(いま)をとるか未来をとるか」だと思う。
    皆は、どう考える?

    このアニメ見るといつも思うことがある。
    「この世は金」・・・むなしい。

    意味不明な長文、すみませんね。

    +0
    -0
  • オタオタの実の能力者

    公園が・・・

    花火が・・・

    世界がどんどん廃れていく。

    金融街すべて破綻したら地球消えるのかな?

    +0
    -0
  • オヤジ

    ネタバレ マシュ可愛い

    +0
    -0
  • 匿名

    ォゥ ィェァ・・・

    アツいんじゃないのコレ
    どうもっていくのかが気になるアルヨ

    +0
    -0
  • 匿名

    日本がなくなるなら、自分は日本と共に滅びたいと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    ネタばれ マシュうざい。
    マシュ可愛いとか言ってるおやじはきもい。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか、マサカキみたいなのがいっぱいいて、そいつら一人につき金融街一個あたえられてる

    そんで、マサカキたちがどれだけ金を集められるかのゲームをしてるように見える

    そうなると、マサカキつくったやつが黒幕?

    +0
    -0
  • 匿名

    日本が既に終焉に向かっている事に気付いてる人は 
    この国にどれ位いるんだろ・・

    上がる税金 年金 健康保険料
    後20年もしないうちに
    自分が稼いだ給料の半分以上が自動で徴収される世の中になるだろう

    そんな社会では ほとんどの人間の生活が成り立たない
    働らく意欲もわかない

    生活が成りたたないので結婚もできず少子高齢化加速
    生活保護を受けようなんて甘い考えの奴も審査が厳しくなり受給できない
    ジジババ増大で健康保険制度破綻
    当然 年金も破綻

    別の見方をしても
    増え続ける借金(1000兆)
    円の価値下落
    資源を安価に調達できない
    価格競争に勝てない
    倒産
    生き残った企業も人を雇えない
    失業者増大
    税収減 
    増税

    戦争を起こせば 借金はちゃらになるとか
    夢見てる奴がいるかも知れないが
    今の世の中 そんな好き勝手出来るほど甘くない
    戦争始めても 装備(武器)だけに頼ってる自衛隊じゃ勝てない。。

    仮に借金をちゃらにできても国際社会の信用失墜
    収穫もなく戦費の浪費で さらに疲弊
    何も好転しないのでやる意味なし

    もう どうにも ならんだろ・・

    日本だけなのか 世界中同じなのか
    金も本来の価値を失い バーチャルな価値を植えつけられた紙切れの暴走

    最後に生き残れるのは自給自足しかねーんじゃねーの
    とか思ってる俺には どうケリが付くのが楽しみ

    +0
    -0
  • 匿名

    マシュ可愛いとか言ってるおやじはきもい とか言っちゃう奴って・・・
    めっちゃマシュかわいい

    +0
    -0
  • 匿名

    ましゅは黄身麻呂の妹だろ
    だから父親とも関係してる

    +0
    -0
  • リアルの暗い話を出すなよ

    今回ほど視聴者に不親切だと思う回はなかった。
    字幕とか用語とか、1回見ただけじゃ絶対追いきれないだろ(俺は録画してるからいいけど)。

    てか、超少子化とかめっちゃホラーやん。
    島田さんは消えるし・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    ましゅかわいい
    でも切な過ぎるだろ(´;ω;`)

    +0
    -0
  • 匿名

    日本残ったけど日本終わったw

    +0
    -0
  • ニューージーランドは平和です

    ポルトガルなんかはもう
    ユーロ内であるのにもかかわらずの
    国自体が倒産。
    今ひどいって聞いたけど。

    日本がそんなにやばいの
    知らなかった。。

    +0
    -0
  • 名無し

    危機感与える演出はいいけど
    土地ごとなくなるとかありえないだろ

    金融街以外にも金はあるわけだしさ

    +0
    -0
  • 匿名

    なるほど・・・つまり・・・どうゆうことだってばよ?

    +0
    -0
  • 名無し

    今回の話って未来を捨てて今を助けた話だと思う、未来を捨てて今を助けるか未来を助けて今を捨てるかどっちかの話だったわけなのかな?三國が行ったのが前者のほうってわけで、主人公がしてるほうが後者のほうってわけかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    まあ人によるんだろうけど、このアニメに出でくる女のキャラには共感できない。佐藤さんは少しマシだけど。くちゃくちゃ食べながら”C”を傍観していた彼女に三國を責める権利はない。花びっちは病んでるし、とにかくマシュはめっちゃうざい。マジで観てていらいらするキャラ。

    +0
    -0
  • 匿名

    鳥肌がヤバかった!
    この先が気になる!

    +0
    -0
  • 匿名

    すんげーおもしれえ
    考えさせられるアニメだな

    まず未来をとるか現在をとるかって言ってるが、どっちもでいいんじゃないか?
    どっちも片方だけじゃ成立しない

    三國達は現在を、公麿達は未来を。
    そうして初めてバランスが保たれるんじゃないかと

    けどバランスを保つために失われるものは必ずある訳で・・・

    そういう風になるのを見越してというか、そういう風にさせて1番得をしようとしてるのがマサカキ軍団なんじゃねーかと疑ってるw
    金で人間をCONTROLしてやがる

    でもマサカキ達の上にも何かいるようなこと言ってたからそいつらが黒幕なのかな
    もしかして人間だったりしてな

    とりあえず終結が気になる

    長文駄文で失礼

    +0
    -0
  • 匿名

    とてつもなく馬鹿な考えなんだけど、もっとお金を発行すればいいんじゃないの?秘密裏にとかさ

    +0
    -0
  • 匿名

    金を発行すればした分だけ価値が下がるだろ。

    現存の金(数)で足らないから増やすっていうのは違う。

    増えたら必然的に増えた分だけ使わざるえない状況になるし。数もたなきゃ買えないなんてなぁ。

    つーかそもそも紙幣や硬貨でモノが買えるんじゃなくて、そこに価値があるから、その価値と引き換えにモノを手に入れるんだ。

    言わばマネーっていうのは物流。

    つか、このアニメの設定で言ってもミダスマネーは現実に存在する未来、可能性を金にしてるんだから増やしたらダメなんだよってのが今回の話だしょ。

    長文申し訳ない

    +0
    -0
  • 匿名

    ノイタミナラジオの山本Pのインタビュー聞いて、すごく不安になった。たぶんひどい終わり方になるんだろうな。山本P正直すぎ。

    +0
    -0
  • 匿名

    色付きの文字
    ここ色着けられるのか?

    +0
    -0
  • 匿名

    みんな真剣に見てるなww

    適当に見てたら「ポカーン」だと思うけど

    ホントに切らなくてよかった思う.

    +0
    -0
  • 匿名

    未来が破綻したようなもんなんだから生きてても仕方なくね

    +0
    -0
  • 厨厨厨

    >ましゅは黄身麻呂の妹だろ だから父親とも関係してる

    マシュは母親似の娘って可能性も考えられ

    +0
    -0
  • 匿名

    三國は「決済」と聞いて驚いていたようだが、サトウさんは「決済」のことを知っていた感じだった・・・・

    実は三國は金融街の掟(?)を知らずに投資してたのか・・・・?

    +0
    -0
  • 匿名

    マシュはキミマロの娘で父親には孫とみた。
    子供のさらに未来。その先に続くいのちが続いていくのをみたいのだ。

    +0
    -0
  • kazu

    確かに現実の経済とか社会問題の知識ないと理解できない部分はあるけど
    このアニメはエヴァ以来のムーヴメントを起こすと思う
    というか作り手側がそういうことを目指して作ってるのが分かる

    +0
    -0
  • T.S

    ふむふんむ

    +0
    -0
  • ////////

    そもそも資本主義というか、現在の金融システムは、絶対に破綻するようにできている。

    中央銀行が市場へ「お金」を供給する方法は、必ず「債務(借金)」として出される。
    中央銀行が1兆円のお金を刷れば、金利1%とすると1兆1000億円を返済しなければならないが、元々1兆円しかお金はない。
    1000億円は存在しないので、ババを引いたところが必ず破綻する。

    利子という幻想を捨て去らない限り、金融は必ず破綻する。

    +0
    -0
  • 匿名

    公麿は花火が金持ちとくっついたのがターニングポイントだったからマシュは公麿の娘のになるはずだった未来なのかも
    父親が失った未来も気になるなー
    アセットが痛がるシーンもなんか気になる

    +0
    -0
  • 匿名

    国が消えて記憶も消えるハズが
    かすかに記憶を残してたりするのが
    なんでかわからねー。

    個人的にはマシュウやっちゃいたい!

    +0
    -0
  • 匿名

    子供が消えるのはわかりやすいな。まさに今の日本じゃないか。金があるから子供をつくれるんだもんな・・・・

    ビルとか人が消える表現はアニメだからだけど、現実に破産したらもっと悲惨だろう・・・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >>リアルでももうすぐアメリカがデフォルトしそうだな
    >>今のうちにゴールドヘッジしといたほうがいいぞ
    マジレスするとドルは基軸通貨だからドルを使ってるアメリカは潰れようがない

    三国の言うことはある種聞こえはいいけど、突き詰めると「今のため」であり、先のことを考えてない
    それに対して麻呂は「今はもちろん重要だけど、未来こそが重要」
    って主義主張なんか?

    +0
    -0
  • 匿名

    真坂木っていったいどーゆーじんぶつかな?
    んーやっぱあれかな何かのアセットだったりー?っていうか真坂木って人間?ちがうよねありゃ人間ちゃうよね 真坂木って敵側?
    う~んやっぱ分かんない

    +0
    -0
  • 匿名

    マシュがどんどん人間らしく(可愛く)なっていくなぁ。金融相場下落シーンはアニメで見ても胃が痛くなる

    +0
    -0
  • 匿名

    >マシュやちゃいたい、、、
    って、きもおたなおやじだな、きっと。

    個人的にはマシュ殺っちゃいたい。
    いつもうざいけど、ちゅうねだる顔がめっちゃうざい。マジ殴りたかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    厨厨厨ってコテ、頭悪いな。

    +0
    -0
  • 匿名

    真朱カワイイって人もいればめっちゃウザいって人もいて面白いなw
    真坂木がキモいのは満場一致っぽいがw

    +0
    -0
  • あー

    なあ、三國…買いあさっていたが…意味無くね?
    むしろ、新会社を作りまくって倒産企業の人材のみ新規採用すりゃよくね?
    更に、金融街のバトルも数人で何もしない又はかすり傷程度で済ませば、よくね?

    +0
    -0
  • break

    うちのばあちゃんみたいに田舎で自給自足で生きてる人までCで消えちゃうの??
    あと野生生物とかはどうなるの??
    国ごときえるって日本列島できたのは人間の力じゃねぇし経済がすべての生き物に影響するとは

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろかった
    戦闘シーン描くのへったくそだからストーリーでいいおw
    マシュがなんでうざいのかまったくわからん・・・そんなに今回うざかったか?

    +0
    -0
  • 匿名

    うん、真朱うざかった。主人公嫌いじゃないけど、あまりパッとしないし、ヒロインも女の目から見てももっと好感度のあるキャラにしてもらいたかった。

    田舎の爺ちゃん婆ちゃんも消えるし、もちろん野生動物もそうだろうし、西表山猫とか日本にしかいない動物は最初から存在しなかったことになるだけだと思う。日本列島は全部含めて日本人の未来だからってことじゃないかな。

    +0
    -0
  • 匿名

    最初は冴えないポケモンみたいなアニメだと思ってたけど、
    気がついてみれば、今、一番現実とリンクしてる切実な作品になってしまっていた
    いい終わり方をして欲しいな

    +1
    -0
  • 匿名

    オレ、マサカキのキャラ、わりと好きなんだわ。。

    +0
    -0
  • 匿名

    金そのものの概念を無くさないとどうにもならないんだな

    +0
    -0
  • kirito

    このCってアニメは奥深いw未来と現在どちらも大切www

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    三国の現在があってこその未来にこだわりすぎた結果がこれか・・・
    かと言って未来のための現在という考えが本当に正しいものかもなかなか判断がつきにくい。
    未来の事ばっか考えて生きても失敗はするだろうし、逆に現在を見すぎても三国のように失敗する。
    ああ、なんて深いアニメなんだ・・・
    久々に心に残る作品になりそうだ。

    +0
    -0
  • 匿名

    珍しくメガビデオが消えてますね。

    +0
    -0
  • 匿名

    一週間の新生児の数がわずか三人w

    +0
    -0
  • コメントを投稿