花咲くいろは 12話

花咲くいろは 第12話 「じゃあな。」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

花咲くいろは動画一覧TOPへ

コメント欄

花咲くいろは 12話 コメント

  • 匿名

    ぬは

    +0
    -0
  • +1
    -1
  • 1きたあああああああか?

    +0
    -0
  • 名無しA

    3かな

    +0
    -0
  • 匿名

    おはなあああああああああああああ

    +0
    -0
  • ちろる

    いち★

    +0
    -0
  • キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    おそい

    +0
    -0
  • りょ

    44

    +0
    -0
  • 匿名

    まってたぜい

    +0
    -0
  • 匿名

    番号言うなよ?

    +0
    -0
  • ffgg

    いちばーーーーーーーーん

    +0
    -0
  • 名無しさん

    生きがい

    +0
    -0
  • 匿名

    こうちゃああああん

    +0
    -0
  • かいざき

    みんな早いなぁ。。

    +0
    -0
  • リことん

    みんなはやすぎw

    +0
    -0
  • 匿名

    てました!!

    +0
    -0
  • 匿名

    うむ

    +0
    -0
  • お前らはやすぎ

    +0
    -0
  • セナ

    はやww

    +0
    -0
  • 匿名

    はえー

    +0
    -0
  • 匿名

    はやっ

    +1
    -0
  • 匿名

    はやwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    はやいな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    はや!!

    +0
    -0
  • 匿名

    早すぎww

    +0
    -0
  • uni

    皆さんお早いですねぇ…

    今から見ます。

    +0
    -0
  • 匿名

    +0
    -0
  • はや

    +0
    -0
  • 匿名

    はやwww

    +0
    -0
  • 匿名

    さっそく見たぜ!
    すっげーなるほど?みたいな終わり方が
    良かったなぁ・・・

    できれば孝ちゃんのほうに
    くっついてくれればな

    +0
    -0
  • tk

    うぽつです

    +0
    -0
  • 匿名

    ヤバッ!
    皆早すぎwww
    今から見よ^^

    +0
    -0
  • ur

    考ちゃんとことんかわいそうな役まわりだな…

    +0
    -0
  • フェイト厨

    キターーーー

    +0
    -0
  • 匿名

    これ見て1週間が始まる

    +0
    -0
  • 匿名

    はえぇ

    +0
    -0
  • かっつん

    母ちゃんかわええ

    +0
    -0
  • wei

    みんな早いw
    さすがだな

    +0
    -0
  • ジャンパー

    これは良い流れ。

    +0
    -0
  • 匿名

    いいね0

    +0
    -0
  • 匿名

    ジュンク堂の休憩時間は1hしかねーんだぞ!!もっと大切に使え!

    +0
    -1
  • 匿名

    だんだん終わりに近づいていくのが分かる展開で良かった

    まだまだ続きが気になる

    +0
    -0
  • arashi

    おはなと考ちゃんにくっついて
    欲しいのに…
    これからどーなるのか
    たのしみだなぁ♪

    +0
    -0
  • ヒマ人

    行動しても、何も変わらない時もあるし
    何もしなくても、まわりが動いて変わる時もある
    しかし、緒花が東京に行ったのは大きな意味があったと思います……

    +0
    -0
  • 匿名

    このコメントは管理者の承認待ちです

    +0
    -0
  • りょ

    毎回楽しみにしてます。
    UPさんくすです。

    +0
    -0
  •  774

    みんち健気で可愛いよ

    +0
    -0
  • 匿名

    早すぎw
    それにしてもいいアニメだこれは

    +0
    -0
  • 匿名

    早いなwさっそく参る

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花は孝一に「好きかどうか」っていう直接的な表現で返事してあげてないじゃないか・・・結局一番大事なとこを孝一に対してハッキリしてない。
    物語の脚本上そうなったとしても、これじゃ緒花がただのバカすぎんだろ。
    透も年齢の割に異常なほど自己表現が下手だと思うんだが。
    孝一は押しが弱そうだが意思表示はハッキリしているのだから、
    あとは緒花が中途半端にしなけりゃいいのに毎回中途半端で終わるとは・・・実質あまり進展がないじゃないか。

    +0
    -1
  • 匿名

    孝ちゃんとは終わった・・・の?

    +0
    -0
  • ウコッケイマヨネーズ

    緒花のかーちゃんフリーダムw
    でも言ってる事は妙に筋が通っている。
    拉致計画実行しないで良かったなw
    この親子やはりタダ者ではない。
    あとは孝ちゃんと直接あって話をしようではないか。
    というか、はよ返事してあげてやww

    +0
    -0
  •  

    いや、ちゃんと振ってやれよ。

    +0
    -0
  • まなみさn(´・ω・`). @ニコ厨

    うp主マジ天使www

    +0
    -0
  • 匿名

    ちくしょ~なんて展開だ~
    う~んホビロンと言いたいが
    みんな個々にぼんぼってる~~

    +0
    -0
  • 匿名

    考ちゃんとは時既に遅しってのを予想してたんだけど・・・
    まさか考ちゃんここでフェードアウトってわけじゃないよね?
    考ちゃんに依存してたのを改めるって感じだったけど、それで終わりってわけじゃないよね?ね?

    +0
    -0
  • 匿名

    考ちゃんとくっついてほしいいいいいいい

    +0
    -0
  • 匿名

    キャストに「不在コール」役なるものがwww

    +0
    -0
  • 匿名

    うん おもしろかった

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花は悪者なんかじゃない!

    +0
    -0
  • 匿名

    早すぎるん

    +0
    -0
  • バカカバ

    バイトメガネざまあw
    ふられてやんのwww
    恋愛に消極的な緒花にいらいらするのは分かるけど
    お前の気持ちなんて知らねえよwwwwww

    今回も良い話だった。

    まず、「じゃあな」の予想が外れたこと。
    鬱展開の好きな俺は、緒花が孝一に誤解されて・・・
    というような展開を望んでたわけだが、
    まさか、こんな「じゃあな」だったとはw
    さすが岡田マリー。
    さすがスタッフ。
    個人的に今期、いや今年1位なアニメのほどはある。

    緒花が大人へ成長していく。
    今まで優しく見守っていて良かったよ。
    緒花が周りのことをちゃんと考えて積極的に行動できるようになった時の
    緒花アンチの反応が楽しみだわw

    なこ出てきたか?
    なこちファンの人は残念だろうね。
    まあ前々回で輝いていたからいいか。

    皐月達の過去シーンあったろ
    そのときの皐月に違和感なかったか?
    俺はめっちゃ違和感あった。
    なんか色々とバランス悪かったなw
    それとその時の縁にワロた
    年そんなに離れてるのか・・・
    つうかその場面に知らない人多かった。
    昔はもっと繁盛してたんだな。
    あと、そのシーンの声が伊藤かな恵だと思ったら、日笠だった。
    ひまわりだと声いっしょじゃんってコメが多かったけど
    緒花じゃなくて皐月だからね、と思わず突っ込んだ。
    まあ、緒花といっしょじゃんというコメだろうけどね。
    日笠とコメしてる人は相当のツワモノだと思った。

    だが、俺のこの解釈も間違っていたw
    日笠の声は、皐月ではなく縁だったwww
    5行上ぐらいまで皐月が日笠だと思っていた俺は、
    ちゃんとedをチェックして良かった。
    かなりの恥をかくところだったw

    寿司のぬいぐるみってあるのか?

    トオルひどいな「吐いてでも食え」って
    金持ちだな。
    恋愛に疎い緒花がトオルに対して女性との付き合いが悪い
    というだけはあるなwwww
    つうかトオルもしかして皐月に・・・
    おいおいな展開になりそうな気がする。

    とりあえずメガネバイトがフラれて良かったわw

    調子に乗ったコメをしてごめんなさい。
    ん、何故かって? 
    今日、いや日付的に昨日か・・・
    まどマギを全話みたんですよね。
    最初は冬アニメの中で群を抜いてただけだろw
    人気があるみたいだし見てやるかwっという気持ちで見たんですけど
    思った以上に良作でした…(過大評価されすぎな気もするが…
    あ、別に比較しているわけじゃないので気にしないでください。
    あと、最終回のコメ欄が限界に達したらしくコメできなかったもので…

    今年1位はいまのところ「いろは」かな。
    2位は「あの花」(最終回によっては1位の可能性もアリ。

    いろは、2クールやるみたいだな…
    嬉しいんだけど、1クールのほうがよかったのでは、と思う。
    来週も神回になりそうな気がするし、
    まとめられそうな雰囲気がしたから。

    クオリティを下げずに2クールやりきれるか不安だな。

    +0
    -0
  • 匿名

    『母さんずいぶん軽いんだな』

    BBAの死亡フラグ来たぞー

    +0
    -0
  • nekonotabibito

    孝ちゃんやその他の人の考えは理解でき納得できる内容だけれども、どう考えてもやっぱおかしんじゃないこの母親!!多分この作者?はお花の性格は母親譲りで母親もまたお婆ちゃん譲りの性格みたいな事でまとめようとしているみたいだけれど、どう考えても今までの行動は常識外れ!!どこの親が未成年の女の子に構わず男をとっかえひっかえし挙句の果てひゃきんとりが来るので夜逃げしますって馬鹿だし反省もなし。それどころか、さも自分も被害者でお花のためを思って、いつでも見守っているよ風な言い方。だいたい、この親の役割は第1話でお花がお婆ちゃんの家にどうしても行かなければならないようにするためのどうしようもないクズ親としてストーリーを進めるきっかけに過ぎず、その段階で用済み、もしくはクズ親としてお花を困らせる端からのクズを通さなければならない立場。それが少しでもいい人を演じては度を超えた馬鹿はなんだったんだ、てなるから収取がつかなくなる。折角の今までのキャラの心情を大事にしていた作品がとても安っぽい人情アニメになった。母親とその他の人たちとで作品がチグハグになり全体として駄作になっている。やはり母親は出さない方がよかった。いったいこの母親に何をさせたいの?浅い作品になりそう。残念です。

    +0
    -0
  • SUGA

    NNNNNNNNAKOTI
    なこち
    出て来いなこち 
    byYUMURA KENNYA

    +0
    -0
  • T.S

    ぐはは

    +0
    -0
  • 匿名

    ぼんぼるって言葉は
    やっぱイラッとくるな

    +0
    -0
  • 匿名

    実によかった

    お花自身が自分の思いを確認できたし、ミンチや徹さんの感情
    ひいてはお花に対する母の思いも表現されていて見ごたえのある回だった。

    +0
    -0
  • はっさく

    結局、考ちゃんのことはもしかしたら引き延ばした事になるんかな
    この辺は2クールの悪い所かもしれないなぁ
    今日はみんちが可愛いかったわ

    +0
    -0
  • 匿名

    これってラストかな?

    +0
    -0
  • 七誌

    コメントおおすぎ!
    まぁ全部よんだけど・・
    みんな賢いわ><

    +0
    -0
  • 匿名

    一話から見てきたけど一向におはなが好きになれない

    いつでも自分の感情優先で自分の事情だけで自己完結する
    自覚のない嫌な女の代表格みたいなキャラなんだよな
    親がカス&子供だと言う事を差し引いても目に余る
    散々人を振り回しておいて
    「私嫌な女だよね・・・自己嫌悪・・・」とか言うタイプw
    反省もどきすら自己憐憫自己完結に終始する
    最近の2話は特にひどくて見てられなかった

    唯一の常識人とおるさんだけはおはな抜きで幸せになってもらいたい

    +0
    -0
  • みんちマスター

    あああああああああああ
    今回はみんちの出番が一杯ですばらしいいいい!
    ぼんぼるう!

    と皆さんお待ちかねのみんちマスターです
    今回もみんちが切なくてかわいそうでした。
    でもそんなの大丈夫!

    なぜならみんちは俺のものだから!!!

    だからまだ見てない人ももう見た人も安心してくれ!

    みんちは俺のもの!
    お花はぼんぼる!
    そして、みんちはおれのものおお!

    +0
    -0
  • 匿名

    >>nekonotabibitoさん
    同感
    母親はおはなのドラマの外側にいるべきだった
    少なくともおはなが成長していない段階で関わるべきじゃない
    出てくる余地があるとすればラスボスとしてそれ以外の余地はない
    そのラスボスが間違っても話の途中の段階で内部展開(心情吐露)などするべきじゃなかった

    母親に語るに任せた(徹に批判すらさせなかった)時点で
    製作者の意図は少なからず母親の弁護にあったはず
    つまり母親がおはな(視聴者)に理解可能な理屈の中で生きている事の宣言
    理解不能だからこその他人だし母親はその象徴的存在だったのに
    (喜翠荘の人はおはなに取り込まれた側の人間なので厳密にはドラマ上もう他人じゃないし
    孝ちゃんは端からおはなを受け入れようと努力する側の人なので感情の行き違い
    安っぽい恋愛譚以外の展開は望めない)

    成長したおはなが親子と言う関わらざるを得ない他人とどう向き合うか
    理解しあえない他人をどう受け入れるかと言った展開がこれでおじゃん

    今回で一気に母親が既存の理屈に取り込まれて
    テンプレ的な浅いドラマに成り下がった
    まあ萌えアニメに何期待してんだって話なんだけど
    もうちょっと頑張って欲しかったな
    まあもうこうなったらとにかく徹さんが幸せになればそれでいい(おはな抜きで)

    +0
    -0
  • 名無しさん

    おもしろかった
    なんでこんな孝ちゃんの後味悪い終わらせ方にしたんだって思ったけど2クールだからまた出番あるねこれは

    +0
    -0
  •  

    根が自己中で悪気がなくて、憎めないのは母ちゃん譲りなんだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    こうちゃんとくっついてほしい

    上手くいってほしいのに
    なかなか進展しないのが
    歯がゆくてしょうがないwww

    +0
    -0
  • まなみさn(´・ω・`). @ニコ厨

    みんちマスターさん乙www

    +0
    -0
  • 匿名

    ミンチ、むっちゃギュってしたくなる。
    それにしても、トオルとミンチはなにしに東京来てたん?

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花のメンドクサイ性格ったらないな・・・。

    +0
    -0
  • nお

    皐月が出てくることの批判コメしてる人は、自己中なのかな?
    反面教師な親子3世代の話なのは、最初からわかってる事だと思うんだけどなぁ
     
    皐月の(母さんは間違ってない)発言こそが折り返し地点12話での重要な部分だと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    皆さん全26話ですよ~

    寿司のぬいぐるみの需要の程を知りたいw

    +0
    -0
  • 反骨の御曹司

    相変わらず東京ー石川間が近くに感じるアニメだった。
     
     今までの孝ちゃんは「行かない」って言っても緒花のために動く感じだったのに、緒花の成長(周りの人に気を使い始めた等)を感じてもう自分が見守る必要はないのかもしれないと思ったのかな。だからこそ緒花もちゃんと孝ちゃんとの関係に白黒つけてほしかったけど

     母親をdisってる人が多いけど、11、12話は原作者の岡田麿里が脚本を担当したんだから(きっとこれからも話の節目では担当するんだろうし)、考えあってのことだと思うけど…信じましょう。

    +1
    -0
  • ななし

    俺は今回の話は別に悪くないと思う。

    つかこうちゃんはマジいらない、石田の声にもう飽きたww

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花の「KYやめる」発言とは何だったのかw

    +0
    -0
  • 匿名

    前回から一気に駄作化したな・・・
    緒花がひとリで暴走してひとりでビービー泣いて終わり
    悟ったようなこと言ってるけど内容は支離滅裂
    ツッコミ役だったみんちも、ただの恋する女の子に格下げ

    ケータイ小説並にペラペラな展開だなおい

    +0
    -1
  • 匿名

    こうちゃん石田じゃないよ
    梶だよ(黒執事のフィニアンやデュラの遊馬崎ウォーカーの人)

    +0
    -0
  • 匿名

    痛い目にあって号泣しながら自己批判→次のシーンではケロッと忘れて自己中三昧→痛い目にあって号泣しながら自己批判→次のシーンで(ry

    先週からこれの繰り返しばっかやんけ
    お涙頂戴シーンで尺稼ぎしようという魂胆見え見え
    馬鹿にしてんのか?

    +0
    -0
  • num

    孝ちゃんどうなるのかな~
    切ないな~

    +0
    -0
  •  

    ブンコ堂の女店員、ブサだしウザイなー
    自分こそ孝ちゃんの優しさに胡座かいて
    ほぼフラレてる癖にイチャイチャ付き纏いやがって

    緒花ちゃんはぼんぼれ!

    +0
    -0
  • 匿名

    神アニメ!本当今日1日頑張れるわ

    +0
    -0
  • 匿名

    キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    度々緒花の母親が出てくるのは母親の成長も描きたかったからだと思う
    相変わらず緒花はKYというか周りが見えてなくてイライラしちゃうけど、
    これからどう変わっていくのか楽しみ

    +0
    -0
  • 匿名

    だんだん人気もコメも落ちてきたようだね
    こういう昼ドラ的展開は需要無いのかな?
    まあ、自分も昼ドラなんてロクに見たことないけどね

    個人的にも、あんまり面白くない展開に入ってるけど一度見ると決めた物は見通すタチなんで
    最後まで見てこそ、面白さが分かる作品のような気がするんだよね
    ジャンルは違うけど、恋愛的観点で言えば「とらドラ!」みたいな感じになってくれると期待

    +0
    -0
  • taka

    今回はそこそこ楽しめました。
    前回の自分のコメで書いた「緒花、孝一に返事してあげて」は結局ありませんでしたね。告白されてからもう半年もたつのに残念です。このまま1~2年、もしくはずっとほったらかしのままにするのでしょうか?
    自分的にはもう「今から主人公を徹にして仕切りなおししたらどうでしょう?」て事を考えたりしてます。
    とにかくこれからの展開に期待します。

    +0
    -0
  • 匿名

    馬鹿女の暴走アニメw

    ここまで見たからいちおう最後まで見るけどさ。

    もうどーでもいいやw

    +0
    -0
  • 匿名

    おはな批判コメ多いけど、
    16だぞ?
    いろんなことして、間違って、それで成長してく重要な時期だ

    自己中とか言ってるけど、この時期の行動は全て意味のある行動なんだよ

    自分で考えて行動したことが間違ってて何が悪い?
    何度もいろんな道に行って大人になるのでしょう?

    てきとーな人生送ってこのアニメに批判しないで

    +0
    -0
  • きさ

    さいこーーーーーー

    +0
    -0
  • 匿名

    トオルン、しっかりしなさい。

    こうちゃんはどーでもいいや。

    +0
    -0
  • 匿名

    >おはな批判コメ多いけど、16だぞ?
    ↑前話でも、お花は5才かってコメあったね
     目がダンチに非常に大きくて、顔のパーツの配分が、幼児のような顔になっている
     だから、年の離れた妹に対するような、上から目線のコメントが多くなる
    と予想してみた

    +0
    -0
  • 匿名

    こうちゃんとみんちが大好きだ。

    +0
    -0
  • 匿名

    BBA死亡フラグ?

    +0
    -0
  • 名無しさん

    実際に返事が貰えないのに気がありそうな素振りが延々続く
    恋愛を十代の頃にしたから、妙に親近感が湧く。
    相手のことを考えてるようで、実は自己完結して
    変な達成感を得た気になってる、とか結構ありがち。

    もちろん、明快前向きな話でスッキリしたい人とかには
    合わないんだろうけど、個人的にはある意味新鮮。

    +0
    -0
  • 匿名

    あーつまんなかった

    +0
    -0
  • 匿名

    >おはな批判コメ多いけど、
    >16だぞ?
    >いろんなことして、間違って、それで成長してく重要な時期だ
    >自己中とか言ってるけど、この時期の行動は全て意味のある行動なんだよ
    >自分で考えて行動したことが間違ってて何が悪い?
    >何度もいろんな道に行って大人になるのでしょう?

    それだと未成年は何をやっても許される、場合によっては人を殺してもいい、っていう典型的なDQNの考え方だな
    していいことといけないことの分別もつかない16歳は3歳児以下だよw
    他人の結婚式に乱入したり無断で職場放棄したりする緒花はクソガキレベルの存在だ

    +0
    -0
  • バカカバ

    ちゃんと俺のキモコメスルーされてたなwww
    でもひまわりを見て、俺と同じ疑問を持った人はいると思ったが…
    最初から把握できてたとしたら凄いわ。

    みんちマスターさんはなんでそこまでみんちが好きなんだ?
    俺の友達でアニメ自体は見てないのに、
    みんちが一番いい、という人がいるんだが・・・
    みんちが一番美人なのか?
    という俺は緒花が一番良いです。

    うーん、緒花批判はやっぱりいるんだね…
    でもコメ見た限り「花咲くいろは」自体がつまらないというコメはないね。

    ランキングかなり下がっているよね。
    このサイトには「いろは」好きはあまりいないんだね。

    2期連続で俺的1位になるような作品になってほしいな。
    ま、来期には絶対いろは以上いくなって作品はない。

    徹が幸せになればいいみたいなコメがある・・・
    俺は、みんちの思いに気づけない徹にいらいらしてます。

    これ最終回どうなるんだ?
    これからの展開をテキトウに予想してみた。

    ・ばあさんが皐月と再会したあと他界。
    ・さつきがきっすいそうで働くことに。
    ・緒花と皐月のわだかまり消滅。
    ・なんだかんだで徹とみんちがくっつく。
    ・緒花が孝一へ告白

    みたいな感じかな・・・

    最終回は緒花が町へ戻ることになり、
    きっすいそうにお別れをするとかかな…
    ベタだけど結構感動するよね…

    +0
    -0
  • 美濃部

    おはなママン美人過ぎw

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    あのまま考ちゃんはなんとなしにメガネの娘に傾いていくんだろう

    このあとは緒花とみんちと徹さんの殴り合いが始まるのか・・・
    みんちは薄幸過ぎるフラグしかないのがなぁ、個人的には一番好きなのに

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花の家系は、トートロジー

    男は三段論法、時には屁理屈になる

    その点、多くの女性は、同一律が価値の判断基準
    好きだから好き 嫌いだから嫌い
    ある意味で、男のレトリックの効かない女性は、最強(凶?)

    俺らの思うより、自己完結の女性は多いと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    長文書いてるやつ、痛いなぁ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    自我の確立していない人は、待てない。。 不安に押し潰されるから。

    不確実性の高い環境下では、環境がより明らかになった時点で、意思決定をした方が有利な場合がある。

    問題は、どの時点で不可逆性が発生するか だと考えるけどね・・・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    一番とか嬉しがってるやつは
    暇人か?wwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    自分で考えて行動したことが間違ってて何が悪い?
    何度もいろんな道に行って大人になるのでしょう?

    >お前こえーよwww
    それって反省する気ゼロって奴の思考だよ。
    とりあえず御花は可愛いからいいんだけど普通ここまで無茶だと関わりたくねーだろww

    +0
    -0
  • 春アニメに期待しすぎの君

    母親がクソなのは大いに同意だけど、緒花がアホなのは許せるんだよなー。段々成長していく感じ出すためのアホだと思うから。今回もようやく自己中ぶりに気づいたしね。
    最終的には今より立派になってるはず。

    ただ『ぼんぼる』を平然と連呼してるのはいただけない。自分の心の中だけなら良いけど、他人にも説明なしでぽんぽん言ってる辺り普通にウザい。

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花の立ち位置は居候兼従業員で、バイト経験もないから仕事に対する責任感の基礎が無い。同様に旅館の人間も緒花を従業員として教育するというよりはお友達感覚になってるから、本気で叱ってもいないよね。

    まあ菜子の出来が良すぎたのかも。とはいえ大人勢は叱らなすぎだなあ。

    まあ、コミケスタートダッシュしてるいい歳こいた兄弟達に比べればまだマシな方だけどなw

    +0
    -0
  • 白雲

    >緒花が大人へ成長していく。
    今まで優しく見守っていて良かったよ。
    緒花が周りのことをちゃんと考えて積極的に行動できるようになった時の
    緒花アンチの反応が楽しみだわw

    その発想、頭悪いよ。
    緒花成長したの?
    これから、成長するって言うか普通になるだけだろ。成長っておおげさだろ。
    「緒花は、普通レベルになる為に強制的にも成長しなければならない」だけ。(何か悲しいな)

    ストーリー的には一言でいうと「カオス(混沌)」わけわからない。緒花の行動も意味不明。積極的ではなく、無鉄砲なだけ。
    喜翆荘の良さって何?わかってんの?どうせ支離滅裂な事しか言えないだろ。

    旅館で働く大変さとかないし、女将が厳しいと思っている人は社会経験足りない。ぜんぜん緒花に甘い。登場人物達も、ほぼ全員緒花にアマアマ。いくら女子高生だからって、「はぁ~?」て感じ。

    どのアニメが好きかは人それぞれだと思うが
    「花咲く」がいいと思ってる人は、
    中学生、常識力のない大人、ニート、オタク、日本語半分位理解している外国人。
    このどれかに属するだろう。

    緒花批判するのは、普通の人が思うことで、必要以上にかばうのはおかしいんじゃないか?
    「そんなこと言うんじゃ、お前何で見てんだよ」と言いたいと思うが
    「萌え要素」で見てるだけ。

    このアニメに中身はないよ。
    普通に見たら、おかしいよ、話の筋も通ってないし、感動も難しいだろ。
    緒花は、旅館の仲居という設定になっているが、旅館での立ち位置的には子供にはわからんかもしれないが「宴会コンパニオン」に近いよ。接客もその場しのぎ感があるからな。

    「花咲くいろは」は「ロリと萌え」要素しかない。

    「ロリ」と「萌え」を楽しめばいいんじゃないか。
    認めたくないのか、現実逃避したいのか、中身がないのに気づかない位バカなんだか。「カオス」だな。

    +0
    -0
  • みんちマスター

    みんな分析しながらみてるな~

    俺はみんちが好きなだけなのに

    ただそれだけなのに

    L・O・V・E LOVELY みんちっ!

    >バカカバさん そうみんちが一番美人なんです

    と、みんちを愛してやまないみんちマスターでした

    +0
    -0
  •   

    まあ、登場人物や主人公が人格破綻者じゃなくて、最初から至極マトモな事しかしなかったら、糞つまらない話にしかならないんだけどな。

    +0
    -0
  • お花の「ぼんぼる」連呼は若干寒かった。「何回言うねん」って感じ

    全体的に徹さん子供っぽくなってきたな…。
    朝食残すんも吐くんも料理の勉強のためならOKなんか。「消費者として」とはいえそこは料理作った側の気持ち全く考えやんのかい。登場シーンからあんなに食材大切にしてたのに。

    みんちはめっちゃ丸なったなぁ。
    キャラが皆結構変わってきてる。(心境変化?成長?そらそう)
    ストーリーはおはなの行動がめちゃくちゃやから微妙な気する。
    ごちゃごちゃ言ってても普通にみてて楽しいしこのアニメ好きやけど。

    関係ないけどコメ欄のはじめらへんの「みんな早い」っていうのやめへん?なくならんやろうけどさ。毎度毎度なんで多数の人がその無意味な同じコメをいちいちかくのか。何を速さ競ってんねん。なんかしらの感想なり書けばいいのに。

    とまぁ偉そうにすいません。とりあえず次回も楽しみ!

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑どう見ても現実逃避してる奴のコメな件について・・・
    理解出来ない奴の顔が見てみたいものだ
    本当いろは見た後はやる気も出るし心に来るシーンもあって良いと思います(*/∇\*)
    ラジオは凄い面白いですw

    +0
    -0
  • 匿名

    神アニメキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

    +0
    -0
  • なぁな

    せつねーーーー゚(゚´Д`゚)゚
    せつねぇよ緒花ーーー
    ってかトオルさあああんLOVE

    +0
    -0
  • 匿名

    普通ならあと3話~5話先しか完成してないはず
    安直の人は、批判を展開して、作品の方向性を変え、―ねじ曲げたいらしい
    さて岡田君を土下座させられるかな

    +0
    -0
  • 匿名

    >白雲

    全面同意。
    緒花の行き当たりばったりな行動は全く理解出来ないし、緒花に合わせて都合よく動くサブキャラたちも理解出来ない。
    どうせ最終回にはアニメ的超展開で「みんなが認める緒花ちゃん」になるんだろうけど、シナリオ的には糞レベル。

    ただ、メル絵が好きだから観ているw

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか情報によると、次回は皐月のアンチ振りが炸裂するらしい
    批判がハッスルハッスル
    そうすると、皐月に煽られ、アニメの批評家さんたちもハッスル
    おそらく、板は痛コメで炎上するね
    楽しみだよ

    +0
    -0
  • 春アニメに期待しすぎの君

    >>白雲さん

    それだけ言うほどいろはのストーリーをボロクソに感じてながら、『ロリ』と『萌え』の要素だけで12話も観ててこれからも観ようっていうお前の姿勢がダントツで気持ち悪い。
    それだけつまらないと感じてたら普通は切ってると思うが。

    中学生、常識力のない大人、ニート、オタク、日本語半分位理解している外国人。

    この辺りの人種しかいろはを良いと思えないって馬鹿にしてるけど、萌え要素だけで観てる(キリッって言っちゃってるお前はどう考えても完全にオタクじゃんwwwマジ道化すぎるwwwww

    そもそも『カオス』って言いたいだけの文章に見えるし。いや、冗談抜きでホント笑わせてもらいましたwww

    +0
    -0
  • 匿名

    うーん、気になるから毎回見てるんだけど・・・面白いとかの前にイライラしてしまう。見るの止めればいいんだけど途中まで見たからどうやって終わるのか気になるし。

    とりあえず今回も緒花にイラッとした。別に眼鏡の店員さんに同情するわけじゃないけど、結局答えもはっきりしないままでしょ?ちゃんと考ちゃんとは付き合えないとかそういう感じで言うかと思ったのに。緒花のせいで皆が傷つく。親子揃ってダメだなー・・・
    あと徹さん好きな人結構いるみたいだけど、男のツンデレはいらないと自分は思います。

    +0
    -0
  • 匿名

    流れとしては
    サツキは組織としての会社に不利益、損害を与えるだろう
    サツキは、クビかリストラ対象にならなけゃおかしいだろ
    また、放浪させればいいさ

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花のこと叩くヤツ多いけどリアルなんてそんなもんでしょ。
    このアニメなるべくそういう部分を現実的に描いてるんだからそこを汲み取れなきゃね・・・。

    たださっさとくっつけとかなんだとか結論を急ぐやつはリアルでもうまくいってないんだろうね。

    自分の考えているのと合わなくてただイライラする人とそこで考える人の差が出てくるわけだ。

    コメみててそういう人とそうじゃない人との違いが明白。

    +0
    -0
  • 名無し

    いろは私は好きですよー。

    今回は菜子と結名が出てこなかった・・。

    ぼんぼるにはイラッとしますけどw

    +0
    -0
  • 白雲

    >萌え要素だけで観てる(キリッって言っちゃってるお前はどう考えても完全にオタクじゃんwwwマジ道化すぎるwwwww

    反論してる奴、ほんとアホだな。

    別にオタクじゃないと言ってないし、わざと「ロリと萌え」でみてるって書いてんだから気づけよ。お前だけかも、中学生の脳だろ。

    「カオス」が言いたかった分けではなく、緒花を批判するのは「普通の感性だ」って言いたかっただけだよ。たまたま見る人もいるだろうし。暇なんで見ただけだよ。なんか文句あるか。実際は半分位しか見てないよ。今回は最終回かと思って見たけど。

    中身がないのに中身があると思っている奴多いから何考えてんだか興味もっただけだよ。
    ヤッパおまえら薄っぺらいな。
    文句あるなら、受けてやるぞ!
    暇人だからな。(仕事はしてるけどな)

    +0
    -0
  • 匿名

    ホビロン警報発令中

    ボンボルな
    緒花は急には止まれまい

    +0
    -0
  • 匿名

    コメ欄荒れてるな。

    +1
    -0
  • 匿名

    >緒花のこと叩くヤツ多いけどリアルなんてそんなもんでしょ。

    リアル社会で緒花みたいに何度も勝手に職場放棄したらクビだぞー
    アニメだから緒花が何をやっても許されてるんだよ、ゆとり君
    まあ、君も社会に出れば分かるよ

    +0
    -0
  • 匿名

    まあ結局誰が悪いかっていうと母ちゃんだよね。
    作中だけでこれなんだからまともな教育してるとは思えないし娘があんな風に育つのは必然的。
    流石にこれで緒花ばっか責める気にはなれないなあ

    +0
    -0
  • 匿名

    長文きめぇオタクきめぇ

    +0
    -0
  • 名無しさん

    おまいらの喧嘩が面白くてここまで読んじまったじゃねーかw

    +0
    -0
  • 匿名

    擁護する者がわからない。

    ○論拠
    ☆周囲に人間に対しての不利益行為が甚だしい。
    ・孝いち に対して(以下敬称略 順位不同)
    お花に会うため片道二万円、往復計4万円の交通費を捨てた。
    ・とおる
    緒花連れ戻しの費用が旅館からでる訳がない。
    ガソリン代、宿泊費・都内味覚探訪などで、徹の財布は空のはず。
    費用を支弁すると思う?  

    ・皐月
    突然の有給休暇の付与は、娘が勤め先やお得意先で苦▲を叫んだからに違いない。
    同僚にも迷惑だ。
    上司から娘を連れて暫く実家に帰れ、東京から離れてくれと言われることは想像にかたく無い。
    下手をすれば、「一身上の都合により~」になる所。

    ☆ ▲▲
    薄い給金で、東京への交通費が出る訳がない。
     周囲に無断で飛び出したから集金のあても無く、旅館のお金に手を付けたに違いない。
     孫の地位に甘えた、とんだ公私混同。

    +0
    -0
  • バカカバ

    ランキング圏外だと… ありえない…
    このサイトでは評価されていないのか…

    >白雲

    人を見下すのはよくないですよ…
    あなたも結局は成長してるって認めてるじゃないですか。
    あなたが言ってることだと普通の人は、
    「ロリと萌え」でこれをみていることになるね…
    そうじゃない俺は異常ってことか…
    社会経験があるなら、内容を「カオス」で片づけるのもどうかと…
    あなたは内容を理解しているのではなく、
    内容を理解したくないんだろうね…
    うざい後輩餓鬼キャラがいるから、萌えにはしるって、
    現実逃避してるのはあなたなんじゃないでしょうか?
    少しぐらいは優しい目で見てあげてもいいのでは?
    だいたい萌えで見てるなら、設定にいちいち突っ込むなよ…
    緒花に都合よく動くサブキャラたちという人がいるけど、
    優しさじゃないでしょうか?
    放っておいたらもっとややこしいことになる、とか…

    うーん、主人公が駄目だから糞シナリオと決めつけてる人が多いね。

    >まあ、登場人物や主人公が人格破綻者じゃなくて、最初から至極マトモな事しかしなかったら、糞つまらない 話にしかならないんだけどな

    ↑俺もこれに同意。
     バトルアニメにしろこういった物にしろ
     人気アニメは、主人公が最初はダメダメで
     徐々に成長していくのが多いよな。(人気アニメじゃなくても
     

    >たださっさとくっつけとかなんだとか結論を急ぐやつはリアルでもうまくいってないんだろうね。
     自分の考えているのと合わなくてただイライラする人とそこで考える人の差が出てくるわけだ。
     コメみててそういう人とそうじゃない人との違いが明白。

    ↑リアルでうまくいくいかないは関係ないような…
     自分が望んだ展開もしくはそれ以上に面白い展開を望むのは当然のことです。
     

    >緒花を批判するのは「普通の感性だ」って言いたかっただけだよ。

    >中身がないのに中身があると思っている奴多いから何考えてんだか興味もっただけだよ。

    ↑緒花を批判するのは分かりますが、だからと言って
     萌えにはしることこそ現実逃避なんですよ。
     仕事場に緒花がいるとします、あなたは即刻クビにしますか?
     緒花はふざけているのではなく、一生懸命やっているんですよ。
     俺は、クビにはしない。
     つうか緒花のおかげで色々とよくなったんじゃないかな…
     きっすいそうの人達いい人ばっかだな。
     俺もあんなところに就職できたらいいな。
     そんな甘くねえか…

    俺はガキなので、あなたたちと意見が割れるのは当然のことです。
    社会はそんなに甘くないだろうね。

     緒花が一番いいな。(積極的に動くことに憧れてます。

    俺はこのアニメを
    「急な展開にもめげずに頑張って成長する緒花を見守るアニメ」
    というふうにして見てます。

    他の人はどんな風にして見てるんだろうね…

    この話のどこが薄っぺらいんだよ…

    今思ったけど緒花モテモテじゃねw視聴者達にw

    +0
    -0
  • 匿名

    ミンチがトオルが緒花に気があるって気づいてきたな・・

    2クールですよね?

    +0
    -0
  • 匿名

    民子にとっての お花
     徹との「人の恋路を邪魔する奴は、馬に蹴られて■んじまえ」の思いに駆られるはず。
     緒花のせいで、恋しい徹の前で、吐くなどサンナクチな■を晒した。
     視聴者のミンチファンにも、サンナクチに迷惑。

    波子にとっての お花
     孝一との「人の恋路の邪魔する奴は、犬に食われて■ねば良い」の対象。

    +0
    -0
  • 匿名

    賛否あるようだけど、オハナの傍若無人ぶりは半島民を彷彿とさせて、嫌悪感を抱かずにはいられないのは確かだな
    泊まるならもっと落ち着いた旅館がいい

    +0
    -0
  • 匿名

    ストーリーは良いと思う
    でも
    シナリオが 駄目

    +0
    -0
  • 白雲

    なんだ、学生か?

    分からん事あるだろ。
    俺をそこらへんのヘボと一緒にすんな。

    ちょっとだけ解説してやるよ。
    まず、クビは簡単にはできませんよ。労働基本法か基準法か忘れたけど、クビにするにはそれ相応の理由が必要。

    一生懸命やってる人をかわいそうだからクビにしないのではなく、理由がないからクビにできません。

    職場放棄と言う意見もあるが、解雇にするにはもっと決定的な理由が必要です。アニメによくある、「明日からこなくていい」も現実では本当は労働法的に無理なんです。

    これは大人が誰でも知ってる事ではありません。人を使う立場の人でも知らない人もいます。まあ管理職でこれを知らないと駄目だけどね。

    クビにする方法はあるんだけど、手順が必要なんだ。やり方は企業や人によっていろいろで詳しくは言えないな。あまり露骨にやると労働者に訴えられるし、訴えられないようにするには手順が必要になる。

    人ひとりをクビにするのは、企業側も結構気を使うし面倒なんだよ。だから基本は、各企業ごとに教育や研修をする。「OJT」とか言うのもそのひとつだな。

    緒花の場合だったら、まず間違いなく教育、指導、説教するな。いろんな意味で基本が出来てない。
    (高校生という事を差し引いてもな)

    アニメでよく簡単に「クビ」とか言うから、会社から「クビ」と言われたらどうしょうもない。と思ってると思うけど、本当は労働者の方が法的には守られている。

    お前もアニメで「クビ」が簡単に使われてるから、「クビ」と言う事を簡単に考えてるみたいだな。
    こういうのをアニメを見てる弊害というのかもしれないな。

    中身のないアニメを中身があると言い切りたいたいのはいいが、それなりに理由があるから言ってるんだよ。お前にはわからんと思うがな。

    「クビ」についてももっといろいろあるんだけどな、こんなコメ欄で全部解説しても仕方ないから。
    お前こんな事知らないだろ。
    アニメで見たことがリアルと勘違いしすぎるとこんな事が起こる。

    「花咲くいろは」は何も知らん奴だとリアルだと思えることあると思うけど、リアルそうに見えてリアルじゃないのがたくさんある。

    アニメ見るのが好きなのは良いが、たまには勉強して、何がリアルで何がリアルでないか判断できるようになるんだな。

    「ガキはガキなりに知らない事が多い事をまず自覚する事」だな。

    +0
    -0
  • taka

    賛否あるようだけど、オハナの傍若無人ぶりは半島民を彷彿とさせて

    なるほど
    自分はこれまでの賛否のコメを見て「脱原発派」と「原発推進派」を彷彿させました。
    こちらでは脱原発、原発推進ならぬ
    「脱緒花派」と「緒花推進派」に分かれているのですね。

    +0
    -0
  • 匿名

    白雲は春アニ以上にキモい

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメを見てて”面白い”って言ったら説教されたでござる。

    +0
    -0
  •  

    まあ、旅館の料理人は今一人しか居ないんだけどな。
    一泊二日だから大丈夫なんだろうか。

    +0
    -0
  • 匿名

    お前らアニメぐらい気軽に見ろよ

    いらいら=萌え かよ、変だなお前ら

    +0
    -0
  • 匿名

    なんで中身がないんだ?
    はっきり言えよ 

    +0
    -0
  • 匿名

    >>リアル社会で緒花みたいに何度も勝手に職場放棄したらクビだぞー

    物の例えが分からんのかwwいるいるこういうやつwwとっくに社会出てるわwww

    +0
    -0
  • 匿名

    なんかアンチとか正当な批判にいちいち反応するやつとか引くんだけど。
    アニメでそこまで言い争う必要ある?
    別のことに使えよそのエネルギーww
    それで社会がどうとか言ってる奴・・・w

    食わず嫌いはいかんと思ってこれは2話ぐらいは見たけど、やっぱりアニメによってつくファンの低脳加減も違うんだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    今日は、暑い一日なりそう。

    あつい人に、あつさを強要されるのは苦手。

    これから、あつい季節

    +0
    -0
  • 匿名

    イライラしている諸君・・・
    制作会社の思う壺ですわ^ー^

    +0
    -0
  •  

    むしろ最近のアニメやドラマの主人公は空気読み過ぎなんだよ。
    もっと人に嫌われるような馬鹿な事しろよ

    +0
    -0
  • 匿名

    いらいらしながらも「萌え」で見てる奴ってwww
    相当根が腐ってるなwww
    神聖の萌え豚だなwww
    白雲の仕事は萌えアニメを見ることだなwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ファンもむきになってるが批判もむきになりすぎだろw
    仕事のできる大人ってこういうことにエネルギー使うのかw

    +0
    -0
  • >なんかアンチとか正当な批判にいちいち反応するやつとか引くんだけど。
    アニメでそこまで言い争う必要ある?
    別のことに使えよそのエネルギーww
    それで社会がどうとか言ってる奴・・・w
    食わず嫌いはいかんと思ってこれは2話ぐらいは見たけど、やっぱりアニメによってつくファンの低脳加減も違うんだな。

    好きなアニメを馬鹿にされて「そうですね」なんて言う奴いねぇだろ。
    お前も別なことにエネルギー使えよw
    2話見ただけで内容把握したのかw
    これぞ自分が低能とは気づけない低能だなw

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花がウザいのは分かるけど、アニメ自体は良い作品だと思うよ

    +0
    -0
  • 匿名

    なんで荒れてんだ?
    原因は何だ?

    白雲が批判しての…また春アニかよw
    白雲ⅤS春アニの対決が見てえなあ。

    今回は春アニに同意だ。

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメをリアルと絡めたあげく、「萌え」と「ロリ」になるのかよ…
    とんでもねえな。そこらへんのヘボで良かったw

    +0
    -0
  • 匿名

    職場放棄以上の決定的理由って何だ?

    +0
    -0
  • 匿名

    純粋にアニメを楽しめてる俺は勝ち組
    それ以外はホビロン

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花がウザいのには同意だが、内容は薄くないぞ

    +0
    -0
  • 紀伊

    神アニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    >むしろ最近のアニメやドラマの主人公は空気読み過ぎなんだよ。
    >もっと人に嫌われるような馬鹿な事しろよ
    ーーーーーー
    終わコン
    幻想・妄想が陳列され溢れ返っているけど、
    片っ端から返品されて、ゴミになっているし。。。
    それに、今までの「花いろ」には、むしろ
    充分すぎるほど、ギャグ要素が入っているじゃない、かと。

    これからの「花いろ」には~~~
    もしろ・・・
    もっと、、、
    ED絵のように、涼しさを感じたいし 求めたい。
    クールにいこうよ~ クレバーに。

    +0
    -0
  • 匿名

    >イライラしている諸君・・・
    >制作会社の思う壺ですわ^ー^
    ↑それは、
    どこのオフィスにとって「それはとっても嬉しいなって」??
    まあ、そのニーズは、なんとなくー感じるところが あるよ~な・・・
    それって 
    超お花バスターズ の最終 ウィッシュ?
    ちなみに
    俺のウォンツ どうしてくれる

    +0
    -0
  • 匿名

    母親が間違ってるのは幸せな事 = 岡田脚本が間違ってるのは幸せな事

    +0
    -0
  • 匿名

    「花咲くいろは」を「萌え」だけで見れるとはw尊敬します。
    これが「にわか」「ガキ」と「上級者w」の差か…

    +0
    -0
  • 匿名

    敢えて間違えましたわ[i:63949]
    突っ込み処が満載ですわ テヘッ[i:63950]

    は岡田氏の常套手段
    シリーズ折り返し前半のコメは、完全に作者たちの手のひらの上で踊らされている
    批判的娘たちが、すなわち、批判するオレたちなら、会社の読み筋通り
    ダロウネ 

    +0
    -0
  • 直木

    >緒花を批判するのは「普通の感性だ」

    それが普通であったとしても、お前は異常だw

    >中学生、常識力のない大人、ニート、オタク、日本語半分位理解している外国人

    >別にオタクじゃないと言ってないし、わざと「ロリと萌え」でみてるって書いてんだから気づけよ

     ↑いや、お前はただの萌え豚かwwwwwwwwwwww
      萌え豚は内容関係ないもんねwwwwwwwwwww

    >「花咲くいろは」は「ロリと萌え」要素しかない。

    「ロリ」と「萌え」を楽しめばいいんじゃないか。
    認めたくないのか、現実逃避したいのか、中身がないのに気づかない位バカなんだか。「カオス」だな。

    ↑中身がない? そしたら今期のアニメほとんどが中身ねえよ、実際ないなw 
     萌え豚きめえええええええええええええ

    >中身がないのに中身があると思っている奴多いから何考えてんだか興味もっただけだよ。

    ↑萌え豚がほざくんじゃねえよwww
     萌え豚になんて興味ないから、「なんで中身が無いの?」なんて言わんw

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメをなんだと思っているんだ?
    リアルをアニメに持っていく奴は
    かなり損をしている。

    とりあえず「半島民」とか「原発」とか言ってる奴は出ていけ

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花を見てイライラしねえわw
    コメ欄を見てイライラする。

    緒花アンチが常識人ぶっててキモい
    緒花アンチは2次元とリアルの区別がついてない奴が多い。
    それに反抗している奴らがかわいそうだわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんだかんだいって人気あるよね。「緒花」も「花咲くいろは」も。
    萌えにしろなんにしろ見てくれる人がたくさんいてうれしい。

    +0
    -0
  • 匿名

    確かに緒花はうざいな…

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった

    +0
    -0
  • 匿名

    母ちゃんが、異常に可愛かったw
    主人公よりかわいいってどうなの。
    もう、母ちゃん主人公でいいんじゃね?
    キャラおもしろいしw

    +0
    -0
  • バカカバ

    >一番の見せ場だったけど
    演出が微妙だったな・・・

    良かったと思うが・・・
    原作持ってないのでよく分かりません。

    今回つまんねえなと思ったら、最後であれは反則だろ。
    バイト戦士は何故一人で逃げたんだ?

    +0
    -0
  • メメント・モリ

    白雲さんへ

    >緒花を批判するのは「普通の感性だ」
    確かにそうおもいます。でもそれだけではなくお花の行動はプラスに転じていることもあります。

    >アニメで見たことがリアルと勘違いしすぎるとこんな事が起こる。
    クビについて沢山話してくれていますが、お花はアニメらしいめちゃくちゃな理由(母のせいで夜逃げ)で旅館にきて、祖母と孫の関係から、(給料目的ではなく)居候させてもらう対価として働きます。なので一般企業の労働基準(法や制度)で考えてもお門違いなのではないでしょうか?(皐月の雇用についてならわかりますが)
    アニメとリアルを混同しているのはあなたでは?

    あと、他の人を見下したり自分を誇示した文章が多くありますが、正直ネットの中によくいる「匿名性から礼儀を欠いた、自分の意見に合わない他者を否定する人」だと言わざるを得ませんよ。
    見方も感想も人それぞれです。なので萌え要素で見ていてもいいですが人の見方を否定することはないです。

    アニメは批判意見も含めて純粋に楽しんだ人が当たりですね。
    長文失礼しました。
    次回も楽しみやー。

    +0
    -0
  • バカカバ

    俺は、緒花を擁護しているのではなく、応援しているんです。
    批判は分かるけど少しぐらいは応援してもいいのでは?

    クビにできるできないではなく、したいのかどうかを質問したつもりなんだが…
    労働者の権利ぐらいは知っています。
    知らない事が多いことぐらい自覚してます。
    でも、池上彰レベルじゃないと大人にも言えるのでは?
    クビということを簡単に考えてるわけでもないですよ。
    俺は、ちゃんとアニメとリアルの区別ぐらいしてますよ。
    むしろアニメにリアルを介入させるあなたたちのほうがおかしいのでは?
    これは、あくまで「現実っぽいアニメ」です。もどきなんです。
    ドラマでも、現実的じゃない場面があるのに、そんなことにいちいち突っ込んでるようじゃアニメを楽しめませんよ。

    白雲さんが「萌えとロリ」で見るのはかまわないけど、
    コメの態度を改めるべきだと思います。
    「純粋」にこのアニメを楽しんでる人から見たら嫌な気持ちになりますよ。

    文句ばっかり言ってる人がいるけど自分だけのアニメじゃないんですよ。
    別に文句を言うのはかまいませんけど、
    「自分のすきな通りには動かない」
    そこは理解してほしいです。

    それにしても皐月はテキトウだな。
    テキトウ過ぎる皐月と頑張り過ぎる緒花
    似てるようで似てない、いや、似てないようで似てるのか…
    来週は親子喧嘩とかありそうで楽しみだわ

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメの登場人物は(母親や緒花も含めて)誰も「悪」ではないと思う。

    ただ「共感できる人物」が人それぞれ違うだけかと…

    それについては誰も文句は言えないね

    自分は緒花の行動もある程度は理解できるよ、ちょっと極端な気もするけど

    +0
    -0
  • みんちマスター

    みんなぁ、けんかはやめてぇえ!

    って、みんちが泣いてるよぉ~

    かわいそうだよぉ~

    やめてあげて~せっかくのアニメがぁ~俺の命がぁ~

    あああああああ、みんちを泣かせるやつはだれじゃああ!

    泣く子はいねが~~~!?

    +0
    -0
  • 匿名

    おいおいアンチさん達、まだ折り返し地点だぞw
    残りは全部岡田脚本らしいし、事態が好転することは有り得ないって
    観続けてもあと3ヶ月間イライラするのは確定なんだから、もうさっさと切っちまえよ

    俺はサバゲ回まで我慢したけど、あれで切りました

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花と孝一とは、しばしば行き違うよね
    緒花のメールは意味不だし、電話での話や留守番も自己満足完結系だし

    多忙ぎみで、ゆっくり話すじかんがないのかもしれない
    最近、メールでも、直接通話でも、留守電でもない、新しい意識伝達の手段が携帯に加わった
    それは《声の宅配便》
    15分くらい、一方的にくだをまくことができるから、緒花と孝一の意志疎通には、かなり適しているかも

    +0
    -0
  • バカカバ

    >>一番の見せ場だったけど
    演出が微妙だったな・・・

    良かったと思うが・・・
    原作持ってないのでよく分かりません。

    今回つまんねえなと思ったら、最後であれは反則だろ。
    バイト戦士は何故一人で逃げたんだ?

    2011/06/23 | バカカバ #-

    ↑あれ、「シュタゲ」にコメしたはずなんだが…w

    このサイトでも宣伝されているネトゲに花咲くいろはのキャラがでてるみたいだけど、緒花とみんちはいるのに なこだけ はぶられてるよね?

    ランキング20位か…

    +0
    -0
  • 匿名

    声の宅配便いいなそれ
    もともとのいろはって、
    航空機宅配便のヒロインの話だったって聴いてる

    岡田先生の、あの花はメンマの手帳でもっているような
    ものだし
    人や組織の成長より、コミュニケーションズのほうへ
    話の軸足を移したら、どうだろう

    +0
    -0
  • 匿名

    有磯海SAなら ハート型コロッケ  これ以外は 考えられない
    ハリケーンぽてとが 螺旋につながっているように 見えない
    つながっていないし、ハートが無い  これは何かの 比喩ですか

    +0
    -0
  • 匿名

    長文良いこと言ってるのもあるけど、痛い奴が多い・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    今回みたいな雰囲気好きだ。

    2クール目、これからの展開に期待したい。
    泣ける回、待ってるよー

    +0
    -0
  • 匿名

    ああ、そういや2クールか。それなら今回の都合の良い失恋と半端な成長的な何かも納得

    個人的にはぐちゃぐちゃしてて好きだな。
    人間ぽいよ。適当に自己中で思い出したように人の為に動くところとか。

    +0
    -0
  • 匿名

    米必死杉wwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    掲示板が、蒸し風呂 だ

    +0
    -0
  • 批判厨乙

    クソだと思うのなら見なきゃ良いじゃんww

    批判厨乙w

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花批判多すぎるw
    こんなのでイライラってカルシウム足りないんじゃないか?

    まだあと12話あるんだぞ、これからだろw

    +0
    -0
  • 匿名

    >「花咲く」がいいと思ってる人は、
    中学生、常識力のない大人、ニート、オタク、日本語半分位理解している外国人。
    このどれかに属するだろう。

    この文がなければもっと同意を得られただろうに・・・・
    この文のせいでただのアンチにしか見えない
    ファン馬鹿にしたいだけだろ

    言ってることはだいたい同意するけど

    +0
    -0
  • 匿名

    >長文良いこと言ってるのもあるけど、痛い奴が多い・・・

    緒花と同じで、自分語りしたいお年頃なんだよ
    なまあたたかく見守ってやりな

    +0
    -0
  • バカカバ

    ↑痛くて悪かったな
     でも、感想も言わずに時間を潰してまでそんなコメを
     している奴のほうが痛い。

    というのは冗談でw
    俺は、ただの「花咲くいろは」が好きなガキです。
    そうです、温かく見守ってくださいw
    あの花の最終回が泣けなかったから、
    これが今期1位に確定しました。
    2期連続1位を目指して頑張りたいと思います。

    +0
    -0
  • no

    なんというか、人物達の描写が「非常識」なんじゃなくて「滅茶苦茶」なんだよな。
    信念を貫く為にルール違反をするってのはアニメの定番でも緒花の場合はその動機に対して視聴者を納得させる方法をとれていない。

    ドタバタコメディーにしてはシリアスっぽく描きすぎで、シリアスにしては支離滅裂。
    旅館+コメディーのご都合主義な話が良い塩梅なんだと思う(能登回みたいに)

    今回の話は正直、見るのがきつかった。
    今時の恋愛模様はあんなに身勝手なのか?
    許さないなんて何様のつもりだ?
    それを良い子だなんて本気か?
    孝一は物じゃないんだから。
    答えない緒花を待つってのが孝一の意思な訳でそれを踏みにじっている時点であのバイト女は孝一を自分の好きなように操りたいだけだろ。
    孝一女運なさすぎ…

    徹とみんちの不器用さは「普通」なんだろうけど、相当「不器用」。
    失恋を糧にして成長するんだろうけど、今回は失恋パターンかな。

    母親だけど、どちらかと言えば故意におどけていて、自分の生活が安定してなかったんじゃないの?
    「せめて笑わせよう」みたいな。
    人間臭い行為なんだけどね。
    俺個人としては大嫌いだが。

    +0
    -0
  • no

    女将が厳しいと言う人は世間知らず。
    ある意味では正しいが、上司としては悪い部類だよな。

    部下への教育を怠り、現場に出すだけだして、説教だけはする(しかも次につながる教育ではなく「こんなことも出来ないの?」的な腹いせ)

    自分で頭下げたり、今まで持っているのは良い所でも余りにも部下への言動に上司としての資質を疑わざる得ない部分がある。

    それとヒロインズで菜子に熱心なファンが多いと言ってた人がいたがこれは正しい。
    「見た目が小動物系。だから何やっても許されます!的な支離滅裂キャラ」
    「大人しい子というテンプレートから抜け切れていないキャラ」
    「不器用で一生懸命な女の子」
    って書けば分かると思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    高い木ほど風あたりが強くなるもの
    めげないで

    実るほど稲穂は垂れるもの
    でも 倒れたら良い品種とは言えません

    この世界には異様なほど、自分たちの信じる秩序意識を他人に強制したがる人たちがいます

    べき ねばならない ばかりを語る
    神のよう

    仮にアンチのみなさまが正しいとして
    心が鎖につながれた、理想のせかいなんて いやです

    +0
    -0
  • 白雲

    >「花咲く」がいいと思ってる人は、
    中学生、常識力のない大人、ニート、オタク、日本語半分位理解している外国人。
    このどれかに属するだろう。

    これ俺が書いたんだが、この中の「日本語半分位理解している外国人」っていうのはな、言葉通りの意味ではなく。実はな俺にアホな反論して来た奴の事をいってるんだな。

    俺にとってお前らは「日本語半分位理解してる外国人」と同じなんだよ。上にある「メメ~、no~」とかは一部俺の思ってる事理解してるみたいだけどな。

    まあこれ気づいた奴は、相当切れ者だな。(俺もびっくりするな)

    薄っぺらいとか中身がないとか説明しても理解できんだろうよ。アホな反論してる奴らは。

    俺は2-6話位見てないかな、一話はみた。緒花は普通に見えるかもしれないが、精神的に病んでると思うぞ。専門科がみれば分かると思うが、何とか病とか診断できるんじゃないか?

    行動とか心情の変化率とか人間関係の把握の仕方とか、アニメだから存在してるけど実際はバイトさせるのも危険なレベルだと思うぞ。

    >クビにできるできないではなく、したいのかどうかを質問したつもりなんだが…

    これにまともに回答するとな、戦力にならないからクビにしたいとは思う。「普通に一生懸命なら、当然教育、指導していく」しかし緒花はその「普通」に疑問符がつく。

    理由としては、人権問題になるから言及はできない。
    (アホどもにはっきりわかるように書くと未承認になる可能性がある)
    家庭環境も影響していると思う。

    緒花の行動とかを見てると、人を使う立場の人間だったら「病気」の可能性も考えるだろう。(コンサルタントが言うリスク回避だな)

    上記の理由から職場放棄もクビの決定的理由にならないかも知れない。(アホどもはもう面度くさいからWikiとかでいろいろ調べて理解しろ。)

    緒花を批判するのは「普通の感性」と言ったのはこういう事。緒花の行動は「普通」の枠には収まらない。

    もうこれ以上は説明できんぞ。さすがにアホでもガキでも、わからるだろ。(本物の小・中学生諸君はわからんだでもまったく問題なし、読んでないと思うがな)

    アホが「まわりのやさしさ」とか「見守る」とか言ってるが、緒花が「普通」なら通るんだがな。かなり「いっちゃてる」からな。

    俺も相当、毒毒しい言い方してるけどな、これ位言わんとアホどもはわからんだろ。

    上記の理由から、このアニメを見るとしたら「ロリと萌え」要素でしかみれんだろ。

    蟻は蟻だから幸せなんだろう、アホどもは蟻でいいんだろ。
    俺は蟻ではないし、蟻は嫌いだけどな。

    俺の話は難しいけどな、YES・BUTの話法は使えるみたいだし、
    悔しかったらいろいろ調べて大人の階段登ってみろよアホ・ガキども。

    +0
    -0
  • 匿名

    人間は理路整然と間違えることがある
    世の中に、コンサルは山のようにある

    さぞかし優良な組織なんだろうな
    白■さんのところは
       

    +0
    -0
  • 白雲

    ところで俺はアンチなのか?

    「ロリと萌え」要素で見てると宣言してる俺はアンチか?

    見たまま、ありのままを現実に置き換えて言うとアンチになるのか?

    アホどもがわからない難しい事を書くとアンチになるのか?

    コンサルの事なんて全然知らんよ。
    現実とアニメの区別はついてるよ。
    アホどもがついてないだけだ。

    緒花みたいのはいないし、仮にいたとしてもまわりの対応はありえない。(アニメ設定の中の年齢、役職、立場において)
    アホどもはこのまわりの対応がありえないのが、わかってないんだ。
    現実と非現実が区別できてないんだ。

    中身があるアニメは、ポイントで現実とリンクできる部分がある。「花咲く」はポイントの部分で現実とリンクできる部分がないんだ。誰かが「ご都合主義」と言ってるように。

    アホどもはこれがわからない。ポイントの部分で「ご都合主義に走る」と当然中身はなくなるし、話も薄っぺらくなると思うがな。

    日本語半分しか理解できてないアホどもに聞くが。
    「中身がない」「薄っぺらい」は「面白くない」と同じ意味の言葉なのか?

    俺は「面白くない」とは言ってないぞ、「面白い」とも言ってないがな。

    アホどもアホだからいろいろ勘違いしてると思うんだが、
    そもそも「中身のない、薄っぺらいアニメ」って駄目なのか?

    大河ドラマや洋画の超大作感動巨編ものとかが「中身がない」なら致命的だが、
    アニメが「中身がない」からって致命的欠点とはならないだろ。アニメなんだから別の評価もあるだろ。

    「中身がない」アニメでも評価される事があるのがアニメの良さだと思うがな。

    中身がない、中身がない、薄っぺらいと言われて中身がないのに気づいてないから悔しいと思うんだろうけど、「中身がない」の一点評価だけでアニメの価値はきまらんだろう。

    良く考えてみろアホども。
    お前らは何に向かって反論してるんだろうな。

    もう一度聞くが、「ロリと萌え」要素でみていて中身がないと思っている俺はアンチなのか?
    アホども理解できるか?

    +0
    -0
  • バカカバ

    緒花が批判されるのは分かるって言ってるだろうが・・・
    アホはお前だろ。ノミだろお前。
    だいたい全話見てないくせにさ、よくボロクソ言えますね。
    緒花よりあなたのほうがおかしいですよw
    萌え萌えうるせーぞ、気持ち悪いな・・・
    それに、そんなに萌えを求めるなら
    前半見たほうがいいぞ。
    まあ、前半は緒花は今みたいに超大胆な行動はしてなかったからな。
    お前も少しは緒花のことが理解できると思うぞ。
    つうかもう見ないでほしい。

    「メメント・モリ」さんは俺の言いたいことを簡潔にまとめてくれてたな。
    それに対してお前はコメの態度を改めていない。
    相当のクズだろ。ネットだからなんでもいいと思うなよ。
    はっきり言ってお前みたいな奴が一番痛いぞ。

    ストーリーがめちゃくちゃという意見があるのは納得できる。
    俺はちゃんと理解してるんだがな。(俺的今期1位だから理解してる
    でも、内容がないというのは理解できない。

    このアニメが伝えたいことって、現実は厳しいんだよとか、社会に出たらこうなんだよとか、そういうことじゃないと思う。
    いろはとそれを取り巻く人々の人間ドラマの要素の方が強い気がする。

    こういう風にして見れば、内容がないとは言えないはず。

    白雲さんはもう色々と救いようがないね。どうしようもない。

    今日更新だよな? 今回は修羅場だなw

    +0
    -0
  • 白雲

    >このアニメが伝えたいことって、現実は厳しいんだよとか、社会に出たらこうなんだよとか、そういうことじゃないと思う。

    >いろはとそれを取り巻く人々の人間ドラマの要素の方が強い気がする。

    俺もそこがポイントだとはわかる。その人間ドラマの部分を現実とリンクさせていかないから中身があるとは言えない。

    緒花がご都合主義の行動をとっている事でその部分が台無しになっている、ついでに登場人物達もご都合主義に走っているように描かれている。そこが薄っぺらいポイント。

    アホはそこがわからない。
    俺から見たらご都合主義に走ってる風にみえる場面が、アホはアホだからそれがリアルだと勘違いしている。ご都合主義に走ってる部分が分かれば、俺が中身がないと言っている事がわかるはず。

    ご都合主義というのは東京ー石川間が一瞬で着くとかそんな部分じゃないぞ、俺はこの人間関係の部分が都合よく描かれているから、薄っぺらい中身がないと言っている。

    これだけ言えば分かるだろ、後はアホが、人間関係のどこがご都合主義に描かれているかどうか8-12話あたりを100回ほど見て、研究すれば答えを導きだせるんじゃないか。研究するんだぞ。

    「恋はもうもく」「Love is blind」
    緒花に対して「もうもく」になってるから見えないんだぞ。

    人をキチガイみたいに言うな、俺は事実を言ってるだけだから。アホのほうが俺よりも緒花の「ロリと萌え」に犯されているぞ。

    だから俺には見える物がアホには見えない

    「100回見てみろ、50回位でだんだん見えてくると思うぞ」

    +0
    -0
  • 如雲

    白雲さん
    少し おいたが 過ぎるようです

    +0
    -0
  • 白雪さん

    あなたの言いたいことは分かりますが。
    もっと言葉を選びましょう。

    +0
    -0
  • バカカバ

    「ご都合展開=中身がない」と考えてるお前とは意見が合わないのは当然のことだな。
    これで分かることは俺が純粋にアニメを楽しんでること。
    お前みたいな奴が、名作アニメを否定するんだろうな…
    「あの花」を否定してファンを馬鹿にしてる奴は、お前みたいな奴なんだろうな。
    アニメなんだから「ご都合展開」や「矛盾」はあってもいいだろ。
    矛盾はやり過ぎると悪いけどね。
    これは「アニメ」だからな、分かるか? 天才なお前なら分かるよな?
    アホには分かるが、天才は分からないこともあるんだな・・・・・・

    >現実とリンク

    んだ、それw
    中身があるアニメにするためには、必ずそうしないといけないのかよ。
    俺はバカだからよく分からねえや。
    つうかお前説明がいつも中途半端だよな。説明できないんじゃないか?
    そうだ、じゃあ現実とリンクして中身があると思ったアニメを
    全て、いや50作教えてください。(無いならないでいいよ。
    もちろんちゃんとした理由をつけてね。

    >俺は「面白くない」とは言ってないぞ、「面白い」とも言ってないがな

    どっちだよw
    ここまでボロクソ言っておきながら、はっきり言わないとは、もう駄目だな。
    俺は、「普通」ではなく「面白くはない」と捉えるからな。
    もし、そうだとしたらほんとに社会人かよ。
    時間がもったいないぞ。
    「普通」にしてもそうなるぞ。
    あ、そうか、人気だから見てるんだな。
    人気作にはこういう奴がでてくるからな。

    >ところで俺はアンチなのか?

    俺はそんなこと言ってないがなw
    作品を馬鹿にしたりファンを馬鹿にする奴は普通にアンチに見えるぞ。
    お前は、「アンチ」というより「天災」かな。

    >そもそも「中身のない、薄っぺらいアニメ」って駄目なのか?

    駄目とはいってないよ。
    それぞれの良さがあるだろう。
    「花咲くいろは」では作画が評価高いよね。
    まあ、俺は全てにおいてなんだが。
    それと俺は「面白い」と思ったアニメには中身があると思ってるよ。
    「Aチャンネル」も中身があると思う。ほんとだぞ。

    俺とお前じゃ「中身」の意味が違うみたいだな。

    今の時代こういうアニメは貴重だな。

    +0
    -0
  • no

    白雲VSバカカバのアニメ論争か。
    俺はどちらかと言えば白雲派かな。

    白雲はアンチでなく「ファン」だと思う。
    というか、コメは非常に的を射ている。
    だからこそ、その態度はなぁ…
    せっかくの審美眼が勿体ない。

    二人の論争の原因は「中身」の定義の行き違いか?
    多分「登場人物の動機」って言葉に置き換えれば良いんだと思う。

    俺には(多分白雲他多数にも)緒花の行動原理が全く分からん。
    アニメの作りから見ても
    「問題の発生→問題の究明→解決へ向けた行動」というのが普通のストーリー性のあるアニメ。

    で、緒花は何がしたいんだ?
    その描写が足りない。察しが悪いとかではなく、本来は動機を推測出来るはずの行動が滅茶苦茶。

    なのでこの作品に中身はないと俺も思っている。
    結果的なご都合主義ではなく、行動の始点が適当だから。

    俺がこの作品を見る動機は「萌えとギャグ(シニカルなジョーク)」だけだと言っても良い。
    今ではストーリーやらキャラクター性にはあんまり期待していない。

    その上で面白いと思っている。
    けいおんにバトルシーンは期待しない。
    あの花にギャグはいらない。

    それと同じで「いろはにストーリーは期待してない」

    +0
    -0
  • バカカバ

    まあ、最近は滅茶苦茶だったってのは同意。
    13話は旅館の話だったから良かった。

    個人的に「花咲くいろは」に恋愛の話はいらない。
    そうすれば、もっと良い作品になると思う。
    あくまで個人の意見です。

    白雲逃げたなwww

    +0
    -0
  •  

    前回に続いて今回もヒドいっすね。
    緒花ちゃん応援側として見ても、5話辺から覚醒しはじめて面白くなってきていたのに。強引な造語の挿入とか、極端な恋愛観でガチな人間ドラマをやられてもなぁ。
    そして考ちゃんの台詞・・・ 岡田さんは緒花を成長させたくないんでしょうか。うーん・・・

    +0
    -0
  • バカカバ

    アニメに普通を求めたら終わりだよ。常に新しい物を求めようぜ。

    まあ、最近は滅茶苦茶だったってのは同意。
    と以前俺は言っていたが、「話が急すぎただけで十分理解できる範囲内」ということだからな。

    理解できない人は客観的に見すぎ、
    俺は、キャラに感情移入して理解してるよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    「ごっつ頭悪い奴がつくった回」という印象を持った

    回を追うごとにおもんなくなっていくアニメ
    制作スタッフは言葉を全て言葉にするのではなく、言葉にせずとも伝わる言葉があることを学ぶべき

    +0
    -0
  • 匿名

    どっちかっていうと緒花より皐月の方がイラつく。でも脚本はあまりにも緒花に非常識な行動させすぎなんだよな。そこ必要か?ってくらい。
    あと思うに緒花は徹みたいなのとくっついた方が面倒見よさそう。
    考ちゃんの手に負えるのかはまだ疑問だな~。

    +0
    -0
  • さあ誰でしょうねww

    どーしても孝ちゃんとくっついてほしい;o;無理ですか?おねがいおねがいっ!!   「花咲くいろは」では、とっても感動させてもらってます。   孝ちゃんかっこいい///太字の文次回に期待!!

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花の行動に理解は出来る
    だが感情移入は出来んわな
    白雲が言ってるように彼女はどう考えてもカウンセリングを受けた方がいいと思えるからだ

    +0
    -0
  • コメントを投稿