花咲くいろは 15話

花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

花咲くいろは動画一覧TOPへ

コメント欄

花咲くいろは 15話 コメント

  • 匿名

    1ならなこちは俺の嫁になる
    それ以外なら女将さんが俺の嫁になる

    +0
    -0
  • むー

    きたー!

    +0
    -0
  • 匿名

    キタ━━(゚∀゚)━━!!

    +0
    -0
  • tatuki

    1けた?

    +0
    -0
  • 匿名

    結名

    +0
    -0
  • 匿名

    1
    だー

    +0
    -0
  • 匿名

    wwwあ

    +0
    -0
  • 匿名

    こいつら適応力ありすぎ

    +1
    -0
  • 匿名

    んぼる!!

    +0
    -0
  • キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

    +0
    -0
  • キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメ、そこら辺の萌えアニメより
    サービスシーン多いな

    +0
    -0
  • 匿名

    うぽーつ

    +0
    -0
  • 匿名

    早っ

    +0
    -0
  • 匿名

    みなさんお早いことでw

    +0
    -0
  • 匿名

    きたー

    +0
    -0
  • 匿名

    来週やっとシリアスか

    そろそろ本気出さないと
    ただの萌えアニメになるぞ

    +0
    -0
  • aka

    あはは

    +0
    -0
  • 匿名

    うっ出遅れた、はえー。

    +0
    -0
  • youtube

    ぽよ

    +0
    -0
  • 匿名

    ちょ、www

    お前ら早すぎww

    どんだけ待ってんだ

    まぁわからんでもないが

    +0
    -0
  • d

    はや

    +0
    -0
  • ごぼう

    筋肉~~~~~~~~~~~~~~~~^^
    とりあえずいろはのこと知らないくせしていろはを語るな 雑魚が
    まじ氏ねよww
    KSがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    お前らもいろはの製作にかかわればその苦労がわかる。。。
    こんな違法サイトで見るな
    マジKSがよwwwwwwwwwwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    はい、Yes!!

    +0
    -0
  • 匿名

    1だ!

    やったぜ!

    +1
    -0
  • 匿名

    おはなの影響力パネェ…これでまた一人の人生が変わった

    +1
    -0
  • gshdyrshry

    はやっ^^
     花咲くいろはサイコー

    +0
    -0
  • 匿名

    小ネタっぽいけど
    相変わらずいいお話でした^^
    やっぱり かな恵*緒花 最強w
    一週間ぼんぼりますかw

    +0
    -0
  • 匿名

    おおおお

    +0
    -0
  • ウコッケイマヨネーズ

    ええ話や。・・・って変わったのはユイナかよw
    修学旅行なのに手伝いってすごいよな。
    緒花は旅館へいくと仲居の血が騒ぐんだろうwww
    買ってでも苦労はしろとはよく言ったもので
    困難を経験すると人として成長するもんな。

    あと曲好きだわ。聞けば聞くほど良い曲^^

    +1
    -0
  • 匿名

    従業員側からの、退職申出の期日

    期間の定めがなく、且つ、特段の規定もないケース では

    労働基準法第15条第2項の適用がある場合
    即時 に 可 だったかな・・・

    民法第627条第1項
    退職日の2週間前までに
     ホ ビ ロ ン

    損害賠償
    経営者サイドからは、給与との相殺はできない

    粘着質な雇用者なら
    調停や裁判、労働局のあっせん
    を求めるかな

    +0
    -0
  • 匿名

    まだ 朝食の配膳して出ていっただけマシ

    +0
    -0
  • 匿名

    今週もよかった><」
    明日からの元気をもらいました
    関係ないが今期不作だけどこれがあるから大丈夫

    +0
    -0
  • 匿名

    しゅ 主人公がやっぱり苦手

    +0
    -0
  • バカカバ

    もし客に仕事任せたことが世間に知れたら…

    チキン南蛮をアイスにトッピングはないだろw

    今回も良い話だった。

    結名ただの自由なガキだったな。魔性の女なんかじゃなかったなw
    番頭振ったくせに、よくあんな風に喋れるな… 自由だねえ。
    緒花とは対照的で全然家事できそうじゃないなw(親の教育は?
    とりあえず今回の話で結名に好感が持てたから良かった。頑張れ結名!
    「ただいまんぽる~」

    番頭がめっちゃ良い奴に見える。前回は何だったんだ…
    自分がバイトの気持ちをくみ取れなかったせいで、旅館を危機に
    晒してしまった責任を感じて、改心したんだろうね。
    旅館の仕事への熱心さがよく伝わってきた…
    ただ、妻を女将にしたいのは変わらないようだな
    結名と今後どうなっていくのかな…

    そして緒花
    正義感が強いのは分かるけど、相変わらず大胆な行動だな。
    「餌をもらったら喜ぶ犬」の意味俺はよく分かったよ(ほんと旅館の仕事が好きなんだな
    やっぱ緒花良い奴だな。

    番頭の親父?
    あれ確か皐月の回想シーンのところで出てたような…
    客に仕事させるとか… アニメだから許されるw

    前回の話でもやもやしたけど今回の話ですっきりして良かった。
    まだまだ期待できるな。

    来週は過去編か? 楽しみだ!

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花ちゃんは可愛いんだけど先走りすぎ
    みんちは可愛いけどキツイ
    なこちは天使
    しかし、あの旅館あそこは何がなんでも断れよ
    いくら手が足りなくても客に働かせるとかありえん
    見ていて、ねーよって叫んだわw

    +0
    -0
  • 匿名

    結名は前話ではしっかりした子と思ったけど普通にポンコツだったw

    でも番頭と共に今回の件で少し成長したってことだな

    あと緒花とみんちが仲良くなってるのが微笑ましい

    +0
    -0
  • 匿名

    ただいまんぼるーーーーー!

    +0
    -0
  • Liner

    >>1残念だったな

    +0
    -0
  • みんちマスター改エクストリーム

    みいんんちいいいいいいいいいいいいいいい!!

    どうもーみなさんこんばんぼる~
    お待ちかねのみんちマスターの時間
    今回は気に入ったので「エクストリーム」ですよぉおおお!

    と、今回もまたみんち好き過ぎる俺には最高の回だった

    風呂とか風呂とか風呂とか!!!!

    あああ、もうリビドーがとまらねええ!はぁはぁはぁ

    みんちがお花のトレーを持ってあげるところも、かわえかったな~

    とおるさんのお土産を選ぶとき、それプラス、お土産をあげるときのデレ具合

    あ~~~たまらねええ、もう画面の中に入り込んで一生でてきたくない
    みんちと暮らしたい、結婚したい
    はあはあはあはあはあはあ

    てか、とおるさんにお土産あげないで俺にくれよ
    頼むよ~たのみんち~~
    そのデレはなんなんだよぉぉおお

    と、まあこれから見る人も見た人も、みんち好きなら存分に楽しめる内容となっております
    あ、でもズボンはおろさないでね

    だって
    みんちは俺のものだからぁああ!!
    俺の嫁だからああああ!
    みんちは俺のものぉおおおおお!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    とおるさんにお土産渡すみんち
    かわいすぎたwww

    +0
    -0
  • 匿名

    今後の展開が気になる
    このまま日常編が続くのかな?

    +0
    -0
  • s

    あしたからぼんぼろうっ

    元気になるわぁこのアニメw

    +0
    -0
  • 匿名

    今回もいい話でした

    特に4人の入浴の時がたまらなかったですな

    opはこっちのがいいけど
    edは前回のほうがよかったな

    +0
    -0
  • #

    これより悪い作画のアニメなくね?
    なんでアンチってこの話まで見てるの?バカなの?

    +0
    -0
  • #

    ひまわり観てたら、別にそこまで悪くねーのに作画が作画が言ってるのが笑えた。脳みそ腐ってるよね?

    +0
    -0
  • #

    作画批判の動画※に萎えた・・・。
    文句言いすぎだろ。文句言うならもう見るなよ。
    楽しんでみてる人に迷惑だよ。
    観れないほどひどいもんじゃなかっただろ。
    他より頑張ってるから粗が目立つだけじゃね。
    批判してる奴は、本当に心が狭い人間だよな。

    +0
    -0
  • #

    作画崩壊作画崩壊言い過ぎ。
    てか、叩くだけならもう見るな。
    KYすぎるんだよ。叩いてる奴は

    +0
    -0
  • #

    緒花はぶれないな~~いい意味でも悪い意味でも。本当に純粋な娘だね

    +0
    -0
  • #

    このアニメに文句言ってるアニオタさんって心の狭い方なんですね。
    作画にしろ他のアニメと比べると高クオリティだよ。

    +0
    -0
  • #

    この程度の作画の粗さなんて作画崩壊とは言わなくね?むしろ高水準で安定してると思うが?
    現地取材が行きとどかない修学旅行+新OPの作画等もあったから大変だったんじゃねーの?

    +0
    -0
  • (´・ω・`)

    みんちマスター名前
    グレートアップしててワロタw

    +0
    -0
  • Tさん

    TVで見たけど作画本当凄いな

    +0
    -0
  • Tさん

    TVで見たけど作画本当凄いな^^

    +0
    -0
  • 匿名

    おはなうざすぎ

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメーションの制作に、アルバイトの人たちにも協力をお願いしてる?

    シーンにでてきたこんな人たち、おられましたか? 

    +0
    -0
  • 匿名

    御鼻に対しては、
    相変わらず突っ込み入れまくりだったが、
    キャラのエロちらがあったから
    ま、いいやって感じでした

    +0
    -0
  • 匿名

    ぼんぼ

    +0
    -0
  • 匿名

    今日は 特にあつい

    暑いなつに 熱い内容
    そして 萌(モ)やしてから考えよう の姿勢

    大放出 が やってくる
    シリアスが すぐそこに

    +0
    -0
  • T.S

    前話より、OPとED変更。特にOPアニメーションは、前回のものより旅館の忙しさが伝わるね
    2話使って結名回だった感じだけど、旅館の仕事に興味を抱くきっかけを描いたんだね
    結局は、緒花に影響されたんだな。色々な意味で
    「やっとかめぇ~」これって確か名古屋・・・・・・愛知県の方言じゃなかった?

    確か、女将さんの回想シーンに、ここの社長さんが出ていたような気がする(ような?)
    本来なら、客の申し出とはいえ、仲居をお願いするなんてありえないだろうけど
    緒花の仲居としての気質と、彼女の心意気。そして過去に学んでいた女将さんの教育。
    それで、決断したんだろうと思うな。気持ち良くてアニメーションのいいところだよね。

    観る側もリアルを追求しすぎて、そこばかりに固執してしまい、本来の物語としての
    本質部分より、そこばかり指摘する人が徐々に増えて来ているように感じる。
    あまり極端でない限り、アニメーションはフィクションだし、元々、実話じゃないってことは、
    最初から最後まで嘘話なんだし、すべてがあり得ないわけなんだから
    そこを楽しめばいいじゃん、なんて密かに思ってた。

    サービスカットって、これ多過ぎじゃない?
    まぁ、何故かエロさを感じないのが不思議だけど

    2クールの十五話まで終了したから、今後の結名の変化や、話しの進み具合に注目したい
    ちょっと話しが停滞ぎみにも感じてるから

    +0
    -0
  • 匿名

    近頃の日焼け止めクリームはそんなに高機能 高性能なのか
    全然 海水浴焼けの形跡が 無い 焼けど

    +0
    -0
  • ジャンパー

    緒花は元から女将修行してたようなものだな。
    結奈にまで影響与えるとは。
    将来の敵を育てるのは愚行と思いがちだが
    ライバルいる方が自分も磨けて総合的にプラスなんだよな。

    +0
    -0
  • 匿名

    まあ、普通は修学旅行中に旅館手伝おうなんて考える奴はいないけど、アニメだし気にしないっと
    キャラ可愛いし、下々共が一々面白かったし、まあいいや
    ここまで来てもキャラ可愛い+超絶作画は保たれているから、今後も期待できる

    ただ主題歌がなぁ
    OPはテンプレだから良いんだけど、後期EDは納得いかないなぁ
    歌詞聞き取り難すぎだし、曲としても…
    映像は良いのに、スフィアの前期ED以外ズコーだよ
    もう少し良い曲を与えてあげてほしかった

    +0
    -0
  • 匿名

    しかし適当な宮崎弁だwいいけどさww

    元県民としてあーこれどこだなって分かるのがなんか嬉しい。

    みんちが毎度可愛い。

    +0
    -0
  • 匿名

    緒花は安定してウザかったなw
    今回は俺のなこちが結構出たので良し

    +0
    -0
  • 匿名

    今回も本当によかった~
    花咲くいろは本当良いわ~

    てか

    「やっとかめぇ~」これって確か名古屋・・・・・・愛知県の方言じゃなかった?

    違いますよ~

    +0
    -0
  • 匿名

    修学旅行くらい遊べ・・・ww

    +0
    -0
  • Memento Mori

    ゆいなは意外だったけど嫌なだけじゃなくなって良かった。
    サービスカット多過ぎやけどこの15話なら14話もそんな気にならんか。
    ミンチマスターさんおもしろいのでこれからもパワーアップしていってください。

    +0
    -0
  • 匿名

    俺の実家あたりがアニメ化されてたwww

    +0
    -0
  • 匿名

    今回の脚本ひどかった……。なんかキャラのあるべき姿が破壊されたような気がした。

    +0
    -0
  • 匿名

    宮崎 ガイドマップより 特定しました

    +0
    -0
  • 匿名

    ユイナは何かを発見したようですね

    2クール目からは神回の連続ですね

    溺れた時は鼻から飲んで口からだす

    +0
    -0
  •  

    14話で結名の株上がったのに、15話でまた下がった
    自分が男を振るのは良くても、男に自分が振られるのは許せないって何様
    美少女だから救われてるだけで、鼻につく傲慢さは嫌いだ

    +0
    -0
  • 匿名

    今回もまた緒花の行動力にハラハラさせられたわ。あー面白かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    お花安定のウザーw

    わかっててもハラハラするし、つっこみどころ多すぎなんだけど、面白いw

    とりあえず言っとくか。ズコーーー

    +0
    -0
  • 匿名

    今みたらかわいくねーな
    最初は思ったがな

    +0
    -0
  • 匿名

    おはなマジいい子
    こんなに自分がある子あんまりいないよね
    自己中で思いやりがあって旅館の仕事が大好きで、悲しいも嬉しいも楽しいも100%で、本当に元気を貰う
    大人になった姿が見たい

    +0
    -0
  • 匿名

    旅館が複数ある地域の組合なら手配すれば半日もかからず
    代わりが来るのに、客の高校生に手伝わすとかありえない。
    バレたら営業停止並みの罰則も来るのにアニメならではだな。

    1話から見てたので感情シーン飛ばしながらストーリーだけ追いかけてる。
    「渡る世間は鬼ばかり」「味いちもんめ」風味は好きじゃないけど
    村おこしに使える!と見てる人達受けは良さそうな流れになってるね。

    +0
    -0
  • zan

    ホンマにいい話ばっかで
    いいアニメやな~

    何か次から頑張れる気がする

    +0
    -0
  • 匿名

    確かに客に手伝わせるのは相当あり得ない。しかも報酬が露天風呂ってwその場で給料渡せよwwwww

    相変わらずイチゴさんがウザかったけど、しばらくこいつ出番なさそうだから良かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    前回のコメ欄見たら最後の方はキモイのしかいなくてワロタwww
    今回もああなるのかな。バカカバとかいうゆとり高校生(厨学生か?)と白雲とかいうアホの言い合いがくだらなすぎてウケたわ。本人達も楽しいんだろうな。ぼんぼれぼんぼれ。

    +0
    -0
  • 匿名

    現実的じゃなさすぎてこのアニメをみる楽しみがなくなった
    お人好しにも程がある
    最近つまらん

    +0
    -0
  • 匿名

    これ 絶対 スポコン の 乗りで 創ってる よな

    スポコンなら、混沌の壁が立ち塞がったり 過負荷の悲劇が 這い寄って来たり してる はず
    このあと どんな フィクションに なる ?

    +0
    -0
  • 匿名

    白雲とかいう糞はヒマだと言ったりヒマじゃないと言ったりどっちなんだ?w
    アホ共アホ共言ってる割にお前も日本語間違えてるのが目立つからこれ以上言うと恥ずかしくなるだけだからやめとけwww

    花いろは良作になれるかどうか・・・
    作画と声優だけのアニメと呼ばれるのは勘弁

    +0
    -0
  • 匿名

    出鱈目だよね、現実なんかも。
    不条理な世に生を受け、
    理不尽に死んで湯く。
    微妙な変動幅はあっても、
    其れを、受け入れる、
    俺たちには、境遇の本質を変える力は無い。
    ただ、ちょっとは贅沢出来る時もある。
    旅館に泊まって、インフ鳥とCs狂牛肉とを、Cs茶で楽しみながら
    湯っくりするとき。

    +0
    -0
  • 匿名

    すべてのアニメに関して
    批判する奴は糞
    自分がつくれもしないくせにww
    そして「批判も受けいれない糞なのか」とか
    言ってる奴も糞

    +0
    -0
  • 匿名

    そういうお前も糞
    俺も糞
    みんな糞
    糞同士仲良くしようぜ!

    +0
    -0
  • 匿名

    巧みの技ですねw
    隠し方、神懸かってるやんw

    +0
    -0
  • バカカバ

    定期巡礼(暇だからw

    白雲まだ来てないのか~、アドバイスしたのにな~w
    現実とリンクして面白いアニメって何なんだろうな…w

    ゆとりで悪かったなw
    あの論争けっこう楽しいぜ。
    このアニメではなく、「アニメ」という事柄について言い合いしたこともあったし。
    ただ「中身がある・ない」で言い合いになるのは、ファンである俺には残念なことです…
    昔は、接客についての論争があったのにね…

    前期輝いてた「花咲くいろは」があのランキングとは・・・
    しくじったな岡田マリーw

    みんちマスター半端ねえw
    今回そんなみんち活躍しなかったけど、風呂だけであんなに進化するとは…
    そのうちなこちマスターやらばばあマスターやらでてきたり・・・

    作画は、トイレに駆け込んだときのなこちがヤバかったなw
    なんか目が変だったし、出っ歯だったしw

    もう花咲くいろはは、「元気をもらうアニメ」でいいんじゃないかな(イライラ回もあるが

    +0
    -0
  • no

    とりあえず。
    ↑は火に油は注ぐな。
    別にどっちの味方でもアンチでもないがいい加減くだらないコメは見たくない。

    現実とリンクして~の定義にもよるが「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」とかが、文脈的に当てはなるのではないのだろうか?

    人物の心理描写が意外と細かいし、暗喩っぽい表現に気がつけば条件に当てはまると思う。

    +0
    -0
  • no

    1コメの人おめでとう。
    最近こういうユーモアのある人少ないからちょっと嬉しかった。

    本編だけど作画が…
    確かに場所によっては酷いんだよな。

    内容はあいかわらずご都合主義。
    おかみの教育が実は良い仲居を育てていたとか。
    緒花が実は良い仲居だとか。
    結名があっさり和解しちゃうとか。

    結名の描写は意外と説得力あった。
    「仲居」「許嫁」と将来に制約多いのに、実際には仲居の仕事をさせてもらったことがない。
    これじゃあ歪むわ。
    しかも、肝心の恋人が旅館の事ばっかで自分のそこら辺を理解してないから皮肉の一つでもいってやろうと。

    なんだかんだで丁度良いカップルか。

    となると、バイトが不真面目だったりする描写は不要だし、従業員を怒鳴る描写はもっとやる気を空回りさせた事が分かるようにするべきだった。

    さらにこの一件の解決に緒花の行動が積極的でないことも惜しまれる。

    緒花が積極的に結名を巻き込む、もしくは仕方なく巻き込まれて緒花と仕事する。
    そんな展開から緒花と仲良くなりつつ旅館への興味を示して、全部解決…とかにすれば良かったんじゃないのだろうか?

    緒花との距離があまり縮まっていない事が気がかり。

    +0
    -0
  •   

    別に距離を縮める必要ないだろ、野球漫画でメンバー集めてるんじゃないんだから。

    +0
    -0
  • 匿名

    もう、あんまり続かないと思うけど

    結名は、ずー~~ーと、お姫様で
    い い や

    というか、お姫様でなくては、出来ない事、あるでしょ。。

    温泉地だから、たとえば、結名姫には、ハーブ湯の研究を始めてもらうとか 希ボンヌ。

    そうだ、今はあついから、レモンバームあたりが いいかな~。

    パンストに、ハーブを入れて、沸騰しないように、弱火で煮出す。
    それを、風呂にいれる。姫は自ら自分が試験体になる。
    それを、アニメで次々に流す。

    ミンチも厨房で立ってばかりいるから、結名姫に、ハーブの足湯をつくってもらい、
    香りとともにリラックしてもらう。

    そして、みんちマスターがどう制止しようと、僕はミンチさまの足湯の残りを 飲む。

    +0
    -0
  • みんちマスター改エクストリーム

    ↑飲んじゃらめえええええええええええええええええええええええええ!

    俺が飲んだあとに君にも少しくらいは分けてあげてもいいぞ
    ミンチに聞いてみるよ

    だってみんちのすべては俺のものぉおおおおおおおおおおおおおおおお

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑まさかの再出現
    みんちマスター改エクストリーム

    現実では結構優秀な人とみた!

    +0
    -0
  • 匿名

    >そういうお前も糞
    俺も糞
    みんな糞
    糞同士仲良くしようぜ!

    そうだな
    二次元にこびてる俺たちが何と言おうと
    世間から見たらみんな糞!!

    仲良くしようじゃないかww

    +0
    -0
  • 白雲

    ん~噂の人・・・誰・・・白雲・・・おれじゃないか。
    なんで話題になっている?

    待ち人きたる。
    今回は俺からのスペシャルボーナスだ。長いぞアホども。

    今回も内容はあれだなあれ。もう上にあるからいいだろ。
    俺目線で補足すると、番頭のマイクパフォーマンスが痛いな。
    お前今回いい人だったんじゃないか、そんな堂々と言うなよ、やっちまったなオイオイ。
    まあ、あの若さだからクラブ活動と仕事の違いが分からないんだろ。
    けど痛いな。

    なぜか、アホアホいってるのに「バカ」がくる。
    俺はアホには興味あるが、「バカ」には興味ない。
    しかもその「バカ」、日本語わからないのか、読解力がないのか勘違い野郎。
    以下説明
    現実とリンクした面白いアニメがあるのではなく、
    いい話の部分は少なからず現実とリンクさせて表現されている。だ。
    ギャグアニメでも、SFアニメでも。ちゃんと書いてたけどな。

    中身があるとかはいろいろな見方がある。と誰か言ってたな。
    「バカ」自身おかしな所はあると分かって見てるんだろ、
    だったらその部分をクローズアップさせて中身がないという見方もあるだろ。
    見方は人それぞれなんだから。
    俺が中身がないと思う部分も多少書いてるし。
    あと薄っぺらいも・・・もういいや以下略。

    日本語わかればまだいいんだけど、理解力がないからウザイし、説明しても無駄。
    レスいらないけど、するなら「バカ」の場合は最低2回位読んでからレスしろ。
    ただし、今回の俺のメインは「一番の人」の話だからな。後はおまけ。

    だいぶ上のほうで
    「労働基準法第15条第2項の適用がある場合 即時 に 可 だったかな・・・
    民法第627条第1項 退職日の2週間前までに ホ ビ ロ ン 損害賠償
    経営者サイドからは、給与との相殺はできない 粘着質な雇用者なら
    調停や裁判、労働局のあっせん を求めるかな 」
    と書いてる奴。頭おかしいだろ。
    そんな事する雇用者、誰もいないぞ。
    いるとしたら「粘着質な雇用者」ではなく「粘着質なストーカー」だ。
    アホどもが勘違いするだろ、知ったかぶりしてわかってないお前はアホどもよりたち悪い。
    「ナメクジ」みたいな奴だな。塩まくぞ、おらっ。

    あと「一番の人」
    おめでとう。
    1が何人かいるから、察するに結構タイミングむずかしいんじゃないか?
    推測だが、すでに文章を作っておいて、UPされると同時にすばやく貼り付け、投稿。
    この無駄な努力がすばらしい。なこちと結婚する権利は君にある。
    君こそ「アホの中のアホ」「キングオブキングス」
    かなりのアホマニアである俺も君に対しては賞賛しかない。
    あのプライドの高いベジータ様も
    「おまえこそアホのナンバーワンだ」と認めるだろう。(もちろんアホのナンバー2はベジータ様だけど)
    できれば結婚式には、是非呼んでもらいたい。
    心配するな俺も大人だから多少の分別はあるし、
    たぶんなこちの友人という事で緒花がくると思う。
    その緒花が暴走すると思うから、その時それを止める役目を担いたい。
    「君となこち」の良き日に、緒花を主役にさせはしない。

    でも俺もわかっている、俺がこんなだから実際俺に招待状だそうとしても
    「君となこち」の家族、親戚の手前招待状は出しづらいだろう。
    結婚式とはそういう場なのはわかってるつもりだ。
    だからせめて、近々くるであろう「君となこち」の良き日を祝いたいと、俺が思っている
    のだけは忘れないで欲しい。

    風の便りに「君となこち」の御成婚の知らせを聞ける日を楽しみにしている。

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑・・仲人は時の氏神
    白雲さん かなり いい人 だ。。

    なこちがツノ出しているのみたこと無いから
    角隠し は マジ必要ない 気がする。

    +0
    -0
  • バカカバ

    お、やっと俺のことを「バカ」って言ってくれた(二人目
    今回の白雲は、アホアホだけではないみたいだなw

    >現実とリンクした面白いアニメがあるのではなく、
     いい話の部分は少なからず現実とリンクさせて表現されている。だ。
     ギャグアニメでも、SFアニメでも。ちゃんと書いてたけどな

    ないのかよw
    俺が聞きたいのは、その具体例を教えてほしいんだよ。
    ギャグアニメでは、~~~のどういうところ、という感じに。
    無いならいいけどw

    >中身があるとかはいろいろな見方がある

    俺は、
    >人の心を少しでも動かすことができたら、中身のある作品だと思うんだ。
    「かっこいい」でも「ウザい」でも「キモい」でも「萌える、可愛い」でもなんでも
    ということな。

    >だったらその部分をクローズアップさせて中身がないという見方もあるだろ

    俺は、それを「粗い部分」と言ってるからな。(中身の俺的定義は上で述べた通り
    そして、その粗い部分に筋を通すことができるように試行錯誤している。

    白雲の中身の定義は、
    >中身があるアニメはポイントで現実とリンクさせて表現されている
    でいいんだよな?

    >勘違い野郎

    まあ、中身がある・ないで討論してて結局は「中身の定義が違う」だもんなw
    そりゃ俺もお前の言いたいこと理解できないだろうし、お前も理解できんだろうなw

    >理解力がないからウザイし、説明しても無駄

    だから、お前のコメは「アホ」しか頭に残らないんだよ(極端だけど
    「もう分かるだろ」とか「これ以上言ってもアホ共には分からない」とか(極端だけど
    ここに来るのは、大人?だけじゃないだろうし、俺みたいなガキ(小・中学生)も来るだろうから、
    まともな批判意見を言いたいなら、アホアホなんて無駄なこと言わずに、
    もっと分かりやすく教えてほしいわけだ。
    (まあ、「仕事」に関しては、いい勉強になりましたよw)

    >俺はアホには興味あるが、「バカ」には興味ない。

    あれ、アホも「お前の日本語」を理解できない奴のことじゃないのか?
    (まあ、「バカ」は俺のコテハンを略したものだと思うが。…実に嬉しい。

    あと、「バカ」には興味ない、と言ってるが、俺のコメに反応しているから
    少しは興味あるんだね(素直になりなw

    >「ナメクジ」みたいな奴

    そいつは恐らくお前の「ファン???」なのかと…
    あと、そいつは他のコメ欄でも面白いコメしてるから消えないでほしい。

    >一番の人

    実際どのコメを1番にするかは管理人しだいだよね。
    そう思えば、それこそしらけるんじゃないかと…
    (俺は、なこち派ではなく、緒花派だからな。勘違いするなよ。

    個人的には、それ以外だったほうがコメ欄が盛り上がって良かったと思います。

    白雲1コメの人に反応し過ぎw

    またこの後に「メメント・モリ」さんが来るのかな…
    (どうやら白雲は、モリさんのコメで少し改心したようだ…)

    とりあえず白雲は、そんなに中身が無いとファンに言いたいならもっと早い段階でコメしましょう。
    「花咲くいろは」は、日曜日の午後11時半ごろには、更新されてると思います。

    超関係ない超ウザい超キモいコメをしてしまいました…
    まあ、感想は上で述べてるから良いよね。

    +0
    -0
  • バカカバ

    >緒花と結名の距離があまり縮まっていない事が気がかり

    そんなおかしいことかな…
    旅館的に結名のほうが上だから、見上げてるとか…
    結名の性格自体苦手とか…

    >結名があっさり和解しちゃうとか

    それは、ご都合展開だと思った。

    俺は、結名は番頭自体は好きだったからとか
    結名の性格だから、冗談半分(マジキチ)とか、自由奔放とか考えている。

    >おかみの教育が実は良い仲居を育てていたとか。
     緒花が実は良い仲居だとか。

    そうじゃないようなこと言ってる回あったっけ(最近記憶力が危ない)
    俺は、緒花は「良い仲居」なのかは知らんが、いい人だとは思ってるよ。
    女将は、裏(アニメでは描写されてない所)で仲居をちゃんと教育していたとか
    まあ、アニメでは話をするシーンはあったけどね。

    >これ絶対スポコンの乗りで創ってるよな

    熱いアニメにしようとしてるのは、確かだろうな。
    あくまで「現実もどき」だもんな。
    俺は、こういうアニメ好きだぜ。

    ん、このアニメ現実的っぽいから、と見始めた人多いな…
    俺は、実際は緒花(伊藤かな恵)と旅館物というジャンルが好きだったから見始めたんだが。

    もうこれは、元気をもらうためのアニメでいいんじゃないかな。

    >観る側もリアルを追求しすぎて、そこばかりに固執してしまい、本来の物語としての
    本質部分より、そこばかり指摘する人が徐々に増えて来ているように感じる。
    あまり極端でない限り、アニメーションはフィクションだし、元々、実話じゃないってことは、
    最初から最後まで嘘話なんだし、すべてがあり得ないわけなんだから
    そこを楽しめばいいじゃん、なんて密かに思ってた

    これでもいいんじゃないかな(このコメをした人は、純粋にアニメを楽しんでるようだ

    とにかく「花咲くいろは」最高!(今の所俺的今期1位キープ

    +0
    -0
  • nekonotabibito

    いやぁ~よかた~。素直に面白かった。キャラのそれぞれの個性を少しずつ変化(成長)させていくさまを、上手く表現されていたと思う。緒花の仲居の仕事が板についてきた感じ、みんちが緒花を認め始めた感じ、なこちが人見知りせずに仕事の提案を言えるようになったり、なにより結名が豆ができるほどむきになって汗をながしたり(実は負けず嫌いだった)又番頭その他も影響など各々、色々な緒花による成長(心情)の変化の具合がより自然にストーリーに無理なく収まっている。この回による、これからのストーリーに4人の団結力、仲良し度がプラスされ展開に幅をもたせ、厚みを持たせることができ、より深みのある作品を期待できる。サービスカットも無理なく入ったし文句なし。

    +0
    -0
  • 匿名

    OP気に入った。
    カッコイイし、駆け抜ける感じがいいね。

    何だかんだで終わり方がいいこのアニメ。

    +0
    -0
  • no

    >そんなおかしいことかな…
    >旅館的に結名のほうが上だから、見上げてるとか…
    >結名の性格自体苦手とか…
    おかしいというより惜しい。
    ストーリーを「作る」側の問題として仲良くなりたいって伏線用意して、妙に仲良くなれないっていう現実的な部分をだして、結果として伏線回収しそびれたから、ちょっと惜しい事したなと思っている。

    .そうじゃないようなこと言ってる回あったっけ
    確かにない。
    反面「そうである」描写が無い。
    最初にビンタして以来、女将が直接緒花に何かしている描写がない。

    だからご都合主義アニメだと言われると思う。
    匂わせてもないものを察するのは作り手の表現力不足だから。

    こういう業界の人なら分かるんだろうけど。

    +0
    -0
  • Memento Mori

    >結果として伏線回収しそびれた

    確かに仲良くなることを匂わせてあれ?って感はありましたが、今後…ということでは?今まではあの4人の中でゆいなのみ蚊帳の外だったのですぐ仲良くならなくてもいいかもと思います。僕は今回は3人から4人へっていう段階としたとご都合解釈しときました。ほったらかしなら微妙だが少し尚早かもしれません。
    15話の最後の終わり方は良かったなぁ。終わり方で最終的な印象が残ると思います。なので物語の終わりも伏線や取り残されたようにみえる事は全て回収してスッキリさせてもらいたい。

    >そういうお前も糞 俺も糞 みんな糞 糞同士仲良くしようぜ!
    何気にコメおもろかった。「お前も○○」というパターンやけどカブセた後に自虐、自分は前フリにならずテンポ良く懐に入られた感じ。
    みんちマスターさんに寛容さは…。最終話くらいで対抗馬…BBAマスターとか…出やんな。

    +0
    -0
  • 匿名

    春アニメがいなくなったら、バカカバ がうざく思えてきたのは俺だけじゃないはず。
    ながなが書いてるけど、たいした事かいてないし、ユーモアのセンスもない。
    自分の意見だけ言ってるのって読みづらいし、超ウザイんだけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑だから何?
     

    +0
    -0
  • バカカバ

    なんだ、白雲じゃなくて今度は俺にか?

    俺と春君を一緒にしてもらったら困るぜ。
    春君は、アニメを論理的に見ていて、俺は、感情的に見ている。
    それと、春君は視聴者を見下すことがあったが、俺は無い。
    根本的に違うだろ。
    まあ、ウザっぽくコメしてるからウザいと思われるのは仕方ない。

    俺は、コメ欄を楽しく、かつ白熱させる為にコメしてるわけよ。
    頭の良さそうなコメばかりじゃ見る気失せるだろ(というよりなんか気持ち悪い(世界一初恋)
    俺は、いわゆる中和役ってことよ。

    たいした文章にならないのは、俺の語彙力と文章力の問題な。
    故に、ユニーク差に欠ける(もっと面白くするのも可能だが、おそらく承認されない)
    小論文とか習うようになると、文章力上がるのかなw

    読みやすい文章(構成)でないのは確かだけど
    自分の意見だけ言ってるのって読みづらいか?
    他の人も自分の意見だけが多いぞ(俺よりレベル高いのが多いのは確か

    最後に、前から思ってたけど、
    「誰々がウザい」とか「誰々がキモい」とかそんだけのコメはいちいちしなくていいんだよ。
    コメ欄には必要ない「どうでもいいコメ」なんすよ(心の中で言え
    俺もそういうコメ何回かしてるようにも見えるが、相手に反してるだけだ(このコメも然り

    春君は、まだどこかにいる…(多分白雲ではない

    +0
    -0
  • バカカバ

    >そういうお前も糞 俺も糞 みんな糞 糞同士仲良くしようぜ!

    まあ、違法に動画見てる俺達は糞と言われてもおかしくないな。
    マジ、地方民不憫過ぎ…

    ババアはいつ亡くなるのやら…

    +0
    -0
  • 匿名

    決着ついたのか?

    +0
    -0
  • L5の憂ルス感染者

    うん、次郎丸さんのお土産に吹いたww

    あとはー
    緒花マジすげぇなって

    +0
    -0
  • 中年の星

    「バカカバ」さんへ

    >それと、春君は視聴者を見下すことがあったが、俺は無い。
    俺って何様ですか?
    私とか僕じゃないんですか?
    なぜそんなに偉そうなんでしょうか?

    >俺は、コメ欄を楽しく、かつ白熱させる為にコメしてるわけよ。

    誰か頼んだのですか?
    あなたがコメ欄の中心なんですか?
    常に自分が中心なんですか?

    >故に、ユニーク差に欠ける
    (もっと面白くするのも可能だが、おそらく承認されない。)
    これって何の事なんですか?
    承認されないコメントは公序良俗に反するものではないんですか?
    公序良俗に反するコメントは、面白い面白くない以前の問題じゃないですか?

    そもそもなぜ、いろんな人がコメントみてるのに、何で目下の人に対する言葉遣いなんですか?
    私のように、中年でもコメントを見てる人もいるんですよ。
    十分視聴者を見下していると思います。

    人を見下すことがない人はどんな人に対しても敬語を使います。
    敬語も使えないのに、生意気な事言わないで下さい。
    無意識はときとして、人を傷つけます。また、そうして人を傷つける事に無意識な人は、無意識であるがゆえに人を傷つけていることにすら気づきません。

    語彙力と文章力に問題のある人のコメントは
    語彙力と文章力に問題のあるがないゆえに誤解を生みます。
    自覚があるなら、無意識に人をきづつけない為にもコメントしないという選択肢もあると思います。
    あなたの文章を目上の人が読んだらどう思うか真剣に考えてみてください。

    熱い中年オヤジとして黙ってられませんでした。

    +0
    -0
  • 匿名

    機動戦士ガンダムAGEのコメント欄見てたらガンダムに興味ないといいつつくだらない事書いてる奴いて、なんだこいつと思っていたらバカカバだった。ほかそんな奴いなかった。うざいし視聴者をバカにしていた。オヤジは正しいと妙に納得した。ここ読んでから見つけたから結構驚いた。

    +0
    -0
  • 匿名

    うむ、うまくまとまってる
    前回失礼なこと書いたが訂正する

    +0
    -0
  • バカカバ

    ちょ、主旨変えないでくださいよ…

    >私とか僕じゃないんですか?

    このサイトでは、一人称を「俺」にしています。
    「俺=私」ということです。
    敬語使ってるコメでも一人称は「俺」にしています。
    そこらへんはスルーしてください。

    >あなたがコメ欄の中心なんですか?
     常に自分が中心なんですか?

    俺が春君に言ったやつですね。
    俺は、別に他人にコメを強要しているわけではないんですけどね。
    俺は、自分が中心なんて思ったことはないです。
    誤解を生んでしまったことは、確かですけどね。

    >(もっと面白くするのも可能だが、おそらく承認されない。)

    ただの蛇足文でした。ごめんなさい。

    >何で目下の人に対する言葉遣いなんですか?

    他にもいますけどね。
    別に敬語じゃなくてもいいと思います。
    ただ、俺のコメに上からコメがあるのは確かなのでそこらへんは自重します。

    >無意識はときとして、人を傷つけます

    意識して傷つける人よりはましだと思います。
    …。
    俺への批判コメがウザいとかそんな感じのコメしかなかったので分かりませんでした。
    長文コメするときは、ちゃんと推敲したいと思います。

    >コメントしないという選択肢

    今期アニメ多いので、コメ打つ時間がもったいないから、感想だけでいいやと
    思うことがあります。
    でも感想だけ打ってちゃ花咲くいろはのコメ欄は盛り上がりません(13話)

    >機動戦士ガンダムAGEのコメント欄

    ああ、一か月ぐらい前のやつですね。
    あれは、「馬鹿」にするというよりも「疑問」に思ったからです。
    煽りコメになったけど、プラマイゼロなので、許してください。

    俺がいなくてもコメ欄が盛り上がることを心から願います…

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメに関係ない話すんな
    人のコメントの態度なんてどうでもいい

    +0
    -0
  • 匿名

    なこち相変わらず空気だな
    もっと出番増やせよ

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱりバカカバがいないと面白くないな
    ウザいとかいう奴は無視してどんどんコメントしてくれ

    白雲はもう来ないのか?
    あいつとバカカバのくだらない言い合いが非常に面白いんだが

    +0
    -0
  • 匿名

    ここの米欄週末あれるな。原因はゆとりだったのか。

    +0
    -0
  • 中年の星

    「バカカバ」さんへ

    うざいと言われる理由も気づいてないみたいですね。推敲するなんて難しい言葉は要らないと思います。その文章が推敲してないと思います。うざいと言われる理由は、いろんなコメントにつまみ食いみたいにコメントつけてるからだと思われます。なんでもかんでも言いたいのは分かりますが、要点を絞れないのかと思います。読みづらいのは、意見を羅列すると内容の割りに縦長にコメ欄を占拠する形になるからと思われす。

    私も前回3点で抑えています。他にも言いたい事はありました。
    上のコメ欄を見てください。誰かに反論、意見してるコメは2-3点に要点を絞ってます。ずっとコメ欄を見てきてますが、たいがいそうです。意見を羅列するのはあなただけかもしれません。誰でもすべての文章に対して独自の意見を持っている事を覚えておいてください。あなたが皆さんの代弁者ではないのです。

    「白雲」さんは人間性に問題あると思います。ただよく読むと切り口が斬新で、いろんな意味で普通の人ではないと思います。あなたのコメにも問題はあります。他人に意見をいい態度改めて欲しい。自分が普通で、自分が正しいという立場を取るのであれば、俺ではなく僕または私を使うべきだし、敬語を使うべきです。そうしないと説得力がないからです。白雲さんがMemento Moriさんを認めたのもそういう理由だと思われます。どんな偉い人でも、俺といったり敬語を使わないと他人に意見はいえません。つい最近、松本復興大臣が辞任したのもその理由です。このニュース見てませんか?

    意識して人は、気づいてる分改善が見込めます。意識してない人は気づいてないので改善が見込めません。人間性に問題があるのは前者ですけれど、根が深いのは後者の方だと思われます。

    だから私がでしゃばらせて貰いました。

    +0
    -0
  • 匿名

    今回白雲が勝ったのか。アニメより急展開だな。バカカバに死亡フラグ立ってるし。

    +0
    -0
  • らろちゃん

    >俺がいなくてもコメ欄が盛り上がることを心から願います…

    心配すんな盛りあがるかどうかは「花咲くいろは」の人気次第だから。
    あんた関係ないから。やっぱ勘違い野郎だなあ。
    フォローする気になれねぇ。

    +0
    -0
  • バカカバ

    セイクリッドセブン面白いです。
    今期では、数少ないバトル物なのでオススメします。
    設定もしっかりしてるし、バトルスーツもかっこいいです。
    ただ脇役のメガネが、不憫なんですよね…

    >今回白雲が勝ったのか。アニメより急展開だな。バカカバに死亡フラグ立ってるし

    勝者はいないと思います。
    勝敗を付けるとすれば、白雲が、お…僕のコメに返信してないので僕の勝利だと思いますw

    白雲もびっくりの展開だったからコメできなかったんだと思います。
    (僕が、自己紹介みたいなコメしなければ…)

    僕は、まだ死なない。
    花咲くいろはが、ランキング1位になるまで…

    >心配すんな盛りあがるかどうかは「花咲くいろは」の人気次第だから。

    いや、違いますね(13話のコメ欄見ましたか?)…違くもないかw
    シュタゲといい、これといい、2クール目のアニメに頑張ってもらいたいです。

    「中年の星」さんへ

    皆に言ったらどうですかね(敬語・俺に関して)
    …。
    僕のコメが羅列したり、つまみ食い状態になったりするのは、
    たんに僕に何行もズラズラと書けるような文章力がないからです。
    長々と書いてもいいですが、おそらくカオスになるでしょう。

    >うざいと言われる理由も気づいてないみたいですね

    愚問ですね。
    僕は、ウザいと思われてもいいんですよ。
    ハハハ、バカみたいですよねw

    >白雲がMemento Moriさんを認めた理由

    僕が、思うに少なからずモリさんは、白雲の言ってることに納得してるからだと思います。
    僕は、「中身がある」と言い切ってるから、敵視されているのでしょう(僕もだけど

    僕のこと応援してくれてる人がいるから、頑張りますか! ぼんぼる!

    +0
    -0
  • 中年の星

    「バカカバ」さんへ

    >うざいと言われる理由も気づいてないみたいですね

    愚問ですね。
    僕は、ウザいと思われてもいいんですよ。
    ハハハ、バカみたいですよねw

    一体何のコメントなんですか?
    私をバカにしてるんですか?
    バカカバさんはさっき、長文コメするときは、ちゃんと推敲したいと思います。
    って書いてるのではありませんか。
    先ほど書いた事も忘れてしまうのですか?そんなに都合よくコメントされると討論にも、意見交換にもならないではありませんか。何故なのでしょう。
    失礼ながら、あなたは絶対に人を見下す人ですし。無意識に人を傷つける人です。

    そんなあなたに私は敬語でコメントしてるんですよ。なぜなら説得力がなくなるからです。

    >皆に言ったらどうですかね(敬語・俺に関して)
    …。

    皆さんはあなたと同じような事は言ってません。人を正したい、態度を改めさせたいと意見をいうなら敬語を使ってください。と先ほど言ったではないですか。私の日本語おかしいですか?皆そうではないでしょう。どうして理解してくれないんですか?何回も同じ事言わないといけないんですか?

    そもそも、なぜきちんと理解して返信してくれないのでしょうか?
    私は読んでる人が分かりやすいように、あなたが使った「推敲」の言葉のような難しい日本語は使ってないんですよ。投稿するのに慣れてないので、言葉じりを若干間違えたりしてますが、意味は十分通ると思います。中学生でもわかるように書いたつもりなんですが、理解してもらえてないようです。

    非常に小ばかにされた気分です。返事をするならまともに返事を書いて欲しいです。意識してないからって何でも許されるわけではないのです。気づかなかった、知らなかった、分からなかったの言い訳は非常に都合よすぎます。

    「バカカバ」さんって一体どんな人なんでしょうか?
    意見した事に対して都合よく言い訳されるので、ものすごく嫌な気分になりました。
    非常に遺憾に思います。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんだー
    きれるなー
    ゆとりだー
    文句あるかー

    +0
    -0
  • 通りすがり

    「中年の星」さんへ

    今までのここでのあなた方のやりとりを拝見させていただいきました。
    あなたの意見・考えはとても筋がとっていると思いますし、明らかに「バカカバ」さんよりも大人な考えを持っていると私は思います。
    しかし、墓穴を掘るようで申し訳ないですが、あなたのコメントで部分的に見てとても遺憾に思う箇所がありました。

    >>失礼ながら、あなたは絶対に人を見下す人ですし。無意識に人を傷つける人です。

    という箇所です。
    ある程度大人な考えをもっている人間なら、あなたの方が世間的に正しいことを主張しているのは一目瞭然です。

    しかし、あなたはネット上でのたかが数行のやりとりで「バカカバ」さんのそこまで深い所まで分かるのですか?

    あくまで私の意見ですが、このような自分の中の決めつけを含む文章ほど劣ってみえるもの、又見ている人を不快にさせる文章はありません。

    +0
    -0
  • 中年の星

    「通りすがり」さんへ

    私は1話からこのコメ欄を見ています。ずっと見てきてのコメントであるとまずご理解下さい。

    そして今回コメントして見て分かったのですが、私自身が「見下された」「傷つけられた」と感じましたのでコメントしました。

    少なくとも私一人はそう感じているのですから
    >>失礼ながら、あなたは絶対に人を見下す人ですし。無意識に人を傷つける人です。
    は断定ですが間違いではないと確信しています。

    しかしながら、間違ってなくても断定した表現をすると貴殿のように不快に思う人はいるかもしれません。それは言われてみたら察しがつきます。

    私も違和感はあったので、投稿する前に「失礼ながら」と付け加えました。これが精一杯でした。
    断定表現はよくないと思ってましたので、極力語尾に気をつけていたつもりです。

    しかし私もただの中年です。
    感情的になってしまう部分もありますし、貴殿がこの断定表現に不快を感じた以上に私は「バカカバ」さんに対して不快感を感じさせられました。

    ずっと見てきたのであればこういう展開は予想できたのかも知れません。それでも言いたかったのです。

    貴殿のご指摘は分かりますし、このような事をいうと結局私も同じ穴のムジナになってしまうと思われますが、実際に「見下された」「傷つけられた」私は書く権利はあると私は思っています。

    貴殿の投稿もその一文だけをもって全体の文章を不快に思うような書き方はどうかと思われます。
    私にも落ち度があったと思いますが、貴殿にそれだけ言われる程落ち度があったとは思えません。
    私は今、非常にくやしい気持ちでいっぱいなのです。
    ですから識者の貴殿には是非とも私の気持ちを理解して頂きたいと思います。

    *ちなみに、「あの花」にいたバカカバさんのコメも少し見てました。

    +0
    -0
  • 中年の星

    貴殿はガンダムAGEのコメ欄みましたか?
    バカカバさん言い訳してましたが、ガンダムAGEの批判ならいいんですけど、ガンダム全般のコメに絡んできてガンダムファンを完全にバカにしてます。内容もあまり的を得ていません。

    貴殿もある程度のガンダムファンならわかると思います。ガンダム興味ないと言っていろいろ適当に言われるのはガンダムファンにとって非常に不愉快です。興味ないなら書かないで欲しいと思いました。

    +0
    -0
  • 匿名

    Q、バックレって違法?
    A、そんな法律ありません。どんどんバックレましょう。

    +0
    -0
  • 匿名

    中年の星はなんであんなに必死になってるんだ

    +0
    -0
  • 匿名

    >~~~~~~~~~~~
     …。

    ↑バカカバのこれは、どうみても冗談だろ
     それに対してなにむきになってんだ…

    +0
    -0
  • 匿名

    中年の星も駄目だな
    ほんとキモい奴ばっかだな

    +0
    -0
  • バカカバ

    アニメについて語ってくださいよ…
    夏君(春君)もそう言ってましたよ…

    >失礼ながら、あなたは絶対に人を見下す人ですし。無意識に人を傷つける人です。

    うわ~ん、誹謗中傷されちゃったよ~、訴えてやる!
    …。
    冗談ですよw
    でも、僕もここまで言われるとは、思ってなかったなあ。残念ですよ、ほんと…
    僕の人格を教えてあげてもいいですが、意味ないと思うのでやめます。

    >皆に言ったらどうですかね(敬語・俺に関して)
    …。

    ↑これは、他のコメ欄でもってことです。
     「シュタゲ応援隊」みたいにばらまいたらどうですか?ってことです。

    >愚問ですね。
     僕は、ウザいと思われてもいいんですよ。
     ハハハ、バカみたいですよねw

    これは、わざと僕がウザキャラを演じてると伝えたかったコメです。
    あなたを馬鹿にするつもりなんてありませんでした。
    謝ります。ごめんなさい。

    >機動戦士ガンダムAGEのコメント欄

    僕は、その批判コメに対して、極端だけど擁護するコメをしたからプラマイゼロ
    と言ったんです。
    あそこのコメ欄が、誹謗中傷の荒らしとなると困るので、謝っておきます。

    >討論にも、意見交換にもならない

    そもそもこんなくだらないことで討論したくないですから。
    まず、アニメについてコメしてくれたら僕も興味持てたんですがね…

    ほんと、ごめんなさいね。

    どのコメ欄でも思うけど、不愉快になりたくないならコメ欄見ないほうがいいですよ。
    そんなコメがないとは、約束できませんからね。

    まだまだ言いたいことあるけどそんな暇人じゃないので、これぐらいにしときます。

    ただ1つ言いたいことがあります。
    「ウザい=傷ついた」ではない、と…

    さいなら~

    +0
    -0
  • 中年の星

    「バカカバ」さんへ

    あなたの人格をあなたに教えてもらっても意味ありません。ここは活字が支配するコメ欄ですから、人格を判断するのはコメ欄の活字です。コメ欄に書かれている活字でしかも他人が判断します。

    >失礼ながら、あなたは絶対に人を見下す人ですし。無意識に人を傷つける人です。

    もともとはあんたが自分で人を見下すことはありませんと書いていたので、私はそれの否定をしたまでです。
    簡単に言うとウソ言わないで下さいと言う事を言ったまでです。

    >ただ1つ言いたいことがあります。 「ウザい=傷ついた」ではない、と…

    毎回毎回、何に対するコメントなのでしょうか?私が言ってもないコメントをさも私が言ったかのようにコメントするのは卑怯です。

    これが私の言っていた無知の罪、無意識の罪です。

    私はあなたの私への返信が「明日は何日ですか」と聞いて「明日は晴れです」と返事されてる。その事に傷ついたといっているのです。

    それぞれ別の話なのにあなたの都合のいいように言わないで下さい。心外です。

    >アニメについて語ってくださいよ…

    これはあなたが答えづらい質問等された時にでる常套文句のようですね。答えられる質問等には関係ない話でもこのコメントはでてきませんよ。私はずっと見ていたから分かりますよ。

    確かにここはアニメのコメ欄です、しかし今時点この15話のコメ欄は、16話がUPされている事から注目度は非常に低くなっています。
    だから16話で言い合いするより、まだこちらなら脱線した話でも許されると思います。

    あなたの人格を是非教えてください。人格は活字からも読み取ることが可能です。文章の質、言い回し、読み手への配慮などからある程度読み取れます。語彙、文章力のなさは人格を読みとるのに影響はすくないですから心配いらないですよ。

    バカカバさんはこのやり取りを次話に持ち越したいですか、私は持ち越したくないです。

    このコメ欄で完結できる話だと思います。あなたの態度次第ですよ。礼に対しては礼を返すように敬語に対しては敬語で返して欲しいものです。

    もう変な言い訳はしないで下さい。
    いままで見てきてそんなに忙しそうには思えませんよ。

    +0
    -0
  • Memento Mori

    >中年の星さんへ
    おっしゃられている内容は分かりますが、失礼ながら少し熱くなりすぎているように思います。

    >バカカバさんへ
    ↑「さいなら~」等。(わざと相手が不快に思うであろう態度)
    「ウザイ」という内容のコメに対しそれ相応の態度で接するのは分かりますが、自分に誠実に注意してくれている目上の方に対する態度としては明らかに不適切です。
    白雲さんに対しての批判(意見で食い違ってましたが態度について)と矛盾していないでしょうか。アニメのことについての意見、感想などを話す場なのは勿論です。しかし、多く意見するということはそれだけ色々な人に何か思わせるという事。それに対し、「暇じゃない」とさいならするのならコメントについて(量・質)自重すべきだと思います。
    そしてその「コメ欄を盛り上げる」使命感は残念ながら、「ほんま自意識過剰ボーイやな」と言わざるを得ませんよ。
    バカカバさんの意見、コメントを全否定しているわけではありませんしどちらの味方というわけではないです。
    こんな横槍コメに他者がどう思うかは察しが付きます。失礼しました。

    +0
    -0
  • バカカバ

    「中年の星」さんへ

    >ただ1つ言いたいことがあります。 「ウザい=傷ついた」ではない、と…

    これ、あなただけに言ったつもりはないんですよ。
    コメントする者、いや、全世界の人間に言ったつもりなんですよ。
    何を言いたいのかは、自分で想像してください。

    >私はずっと見ていたから分かりますよ

    ストーカーかよ(笑)
    …。
    まあ、癖になってるのかもしれませんが、
    僕は、常にアニメについて討論してほしいと思ってます。

    >もう変な言い訳はしないで下さい

    逆に聞きます。僕はなんて言えばいいのでしょうか?
    謝ってほしいなら、もう上のほうで謝りましたよ。
    あなたの「通りすがり」さんへのコメを見る限り、
    僕に、謝れと訴えかけてるようにしか見えないんですけどね。
    念のためもう一回謝ります。ごめんなさい。

    そうですね分かりました、と言えばいいんですか?
    それこそ矛盾しませんか?

    言っときますが、これからは他人に意見などを言うときは
    僕を使って、敬語でコメするよう心がけましたからね。

    誹謗中傷された時点であなたには、失望しましたからね。

    >あなたの人格を是非教えてください

    何で? 意味ないのに?
    仕方ありませんね…

    僕は、人格については、世間ではずっと褒められてきた人間だとは、言っておきましょう。

    >バカカバさんはこのやり取りを次話に持ち越したい

    僕そんなこと言いましたっけ?
    こんなくだらない討論次にもっていく気なんてさらさらありませんよ。
    夏君も復活してくれたことだしアニメについて盛り上がってほしいです。

    >文章の質、言い回し、読み手への配慮などからある程度読み取れます

    読み取れませんよ…
    あなたに読み取れるはずがない。
    「通りすがり」さんの言いたいことよく分かります。
    >ウソ言わないで下さい
    そう最初から言ってくださいよ。それなりに弁解しますから。

    「メメント・モリ」さんへ

    そもそも目上かどうか分かりませんけどね。
    …。
    僕は、白雲に見下された人の代弁者です。
    …。
    誠実に誹謗中傷されたから、もう関係ないですよ。
    …。

    暇人ってコメしたけどあれは本当にその瞬間に用事ができたんです。
    とっさに思いついたのがその言葉でした。ごめんなさい。

    確かに矛盾してますね。
    白雲サンだから見下してもいいと思ってました。
    それじゃ白雲サンと同じですもんね。

    >ほんま自意識過剰ボーイ

    ザッツライト、その通りです。
    僕は、その役を止めるつもりはありません。
    …。
    これからは、少し自重していきたいと思います。(どうでもいいコメがあるので)

    やっぱモリさんは、いい人ですね。尊敬します。

    +0
    -0
  • 中年の星

    「バカカバ」さんへ

    >確かに矛盾してますね。
    白雲サンだから見下してもいいと思ってました。

    やはり見下してたんですね。
    文章から読み取れてました。白雲さんに対してですから同情の余地はありますけど。

    >>失礼ながら、あなたは絶対に人を見下す人ですし。無意識に人を傷つける人です。
    この一文はもともと根拠なしに書いたものではなかったのですが、これで証明されましたね。
    根拠のある事ですから、誹謗中傷には該当しません。

    この言葉がバカカバさんから出てくるとは思いませんでした。
    私も複線を張ったつもりなんですが、結果的にMementoさんの横槍が利いたのでしょう。

    進展するものですね。
    後半分位でしょうか、本当後は「バカカバ」さんの態度次第ですね。

    >自分に誠実に注意してくれている目上の方に対する態度としては明らかに不適切です。
    Mementoさんの言葉ですが、こういうのされる方は傷つきますよ。

    >バカカバさんはこのやり取りを次話に持ち越したい
     僕そんなこと言いましたっけ?

    言ってません。あなたに対する問いかけなんですが・・・「あなたももちろんそう思うでしょう」
    っていう問いかけですけど、あなたに言葉を伝えるのは本当に難しいです。

    >全世界の人間~想像してください。
    意味不明なコメントです。まったくわかりません。世代の差ではないと感じます。

    >あなたの人格を是非教えてください
     僕は、人格については、世間ではずっと褒められてきた人間だとは、言っておきましょう。

    はあ、そうではないですよ。バカカバさんには言い回しが難しいのでしょうか?
    訂正します、あなたが自分で言っている人格が感じられるような文章を書いてください。です。
    活字が支配する世界ですから、人格も活字で表現される人格だけです。

    >文章の質、言い回し、読み手への配慮などからある程度読み取れます
    読み取れませんよ…
    あなたに読み取れるはずがない。

    読み取れるかどうか証明させていただきます。
    Memento moriさんから読み取れる人格は
    「思いやりのある人」
    これは人間性に問題がある白雲さんに諭すようにコメントしている事からも読み取れます。
    バカカバさん何か異論はありますか?聞くまでもないですね。
    異論はないでしょうね。

    そもそもこれだけ文章を書ける私が、なぜ読み取る事ができないのでしょうか?
    結構、侮辱だと私は感じます。

    >誹謗中傷された時点であなたには、失望しましたからね。

    このあなたとは私の事ですよね。
    私に対する捨て台詞のように感じとれますが、一番上で証明しましたね。
    根拠のある事実にもとづく事は誹謗中傷に該当しませんので、私に失望しなくて済んだようですね。

    私はあやまって欲しいのではありませんからね。
    これは私の個人的意見ですが、私はむしろ「すみません、ごめんなさい」と言えば何でも許されると思っている人を嫌います。(バカカバさんの事ではありません)

    私はいろいろ意識して欲しい、分かって欲しい、気が付いて欲しい、無意識、無知を自覚して欲しいと言っています。

    私の事見下してませんか?バカにしてませんか?それは本当に無意識なんですか?

    「通りすがり」さん「Memento mori」さん双方とも私の言ってる事はおおむね分かると言っているのですよ。
    これを「バカカバ」さんがどのように解釈するかです。
    このやりとりの結末はあなたに委ねられているのです。

    *少し嫌らしい文章になっていますが、こうしないと前に進めないと思っています。
    「通りすがり」さん「Memento mori」さん他、私のコメントを読んで下さっている皆様ご了承下さい。

    +0
    -0
  • バカカバ

    「中年の星」さんへ

    あなたに失望しましたから、しっかり文章読んでないし、打ってないんですよ。

    >あなたに対する問いかけ

    そうですか、問いかけは?を使っているみたいなので気づきませんでした。
    それだと文章がおかしいとは思いましたが、自分なりに解釈しました。
    はい、そうです。持ち越したくはありません。

    >あなたの人格を是非教えてください

    太字で強調されてたのでその部分だけまともに読んでました。

    あなたのおっしゃってることを深く理解しましたので、これからはそうしていきます。
    僕の悪い部分を指摘してくださって、ありがとうございました。

    ウザキャラに徹したいと思うので、ウザいと思われるコメはまだしていこうと思います。

    >あなたに読み取れるはずがない

    もちろん僕にも読み取れないであろうってことです。
    僕も「思いやりのある人」だとは思っています。思いたいです。尊敬してます。

    僕は、コメだけで本当の人格をよみとることは不可能だと思います。
    だから実際は意味ないと思います。

    >失礼ながら、あなたは絶対に人を見下す人ですし。無意識に人を傷つける人です。
    >根拠のある事
    >やはり見下してたんですね

    はいはい、矛盾しててごめんなさいね。
    自分のことを馬鹿にされるとついむきになるもんで。
    僕は、ガキなんです。大人になりたいです。

    あなたが僕のコメに対して傷ついたなら、「無意識」はあてはまると思います。
    でも「絶対」はおかしいと思います。
    「見下したことがある人」なら分かりますが、「絶対」は不適切だと思います。

    >私の事見下してませんか?バカにしてませんか?それは本当に無意識なんですか?

    見下しても馬鹿にしてもいません。
    ただ、あなたには失望した、それだけです。

    また、すれ違うかもしれませんね。

    +0
    -0
  • 中年の星

    「バカカバ」さんへ

    >見下しても馬鹿にしてもいません。
    ただ、あなたには失望した、それだけです。

    また捨て台詞ですね。

    失望とは、期待がはずれてがっかりする事。
    あなたは私に対して何の期待もしていなったはずです。
    期待がない以上、あなたが私に失望する事はありません。

    嘘はいけませんよ。
    それに、根拠のない中傷はただの嫌がらせです。
    あまり続くとあなたの人格に疑いがかかりますよ。

    >僕は、コメだけで本当の人格をよみとることは不可能だと思います。
    だから実際は意味ないと思います。
    分かりきった事を言わないで下さい。

    私は「活字が支配する世界ですから、人格も活字で表現される人格だけです。」
    と言っています。読解不能でしょうか?

    もうあなたにヒントを出すこともしません。
    今後はあなた自身が、自身の力で理解するように努めてください。

    >「見下したことがある人」なら分かりますが、「絶対」は不適切だと思います。

    何度も言いますが、あなたの態度次第です。
    私は「絶対」を不適切と認めるのにやぶさかではありません。

    >また、すれ違うかもしれませんね。

    もうすれ違う事はありませんし、すれ違いを私は許さないと思います。
    ある程度、あなたの言い訳を把握してきました、嫌らしいですが後はひとつづつそれを潰していくだけです。

    >僕は、ガキなんです。大人になりたいです。

    中年の私にとっては最も効果的な言い訳です。
    私はバカカバさんを「ガキ」扱いしていません。
    しかしながらあなたが私に「ガキ」扱いして欲しいのであれば、これ以上言うことはありません。

    ただし「ガキ」であっても、私にして欲しくない事があります。
    見下す事、侮辱、嘘、嫌がらせ、捨てゼリフ、私をあおる表現、意味の取り違え。等々。
    無意識な事もあると思いますが、すべて不快に思います。

    Memento moriさんが言っていた「自重すべきだ」と言うこと、ニュアンスは違いますが、これも私の言いたい事のひとつです。
    無意識、無知なら自重すべきだと思います。
    簡単に言うと「知識の量が乏しく、また語彙文章力に問題があるのなら自重すべきでは」
    と言うことです。
    私の対話がすれ違っている原因もこれです。

    もう話は、ほぼ終わっているはずです。
    あなたが理解してないだけなのです。
    言い訳ばかりいわないで、全力で理解に努めてください。
    それが、私に対する誠意です。

    特に捨てゼリフはよくないです、必要ないと思います。自重すべきです。
    仮にあなたが「ガキ」であっても分かるはずです。

    +0
    -0
  • バカカバ

    「中年の星」さんへ

    失望したのは、本当のことですからね。
    あなたならその理由を考えられるはずです。僕は、言いません。
    (捨て台詞と捉えてもけっこうです。)

    僕は、あなたの言いたいことを深く理解しました。

    >このやりとりの結末はあなたに委ねられている

    勝手ながらもう終わりにしようと思います。なので返信しないでください。
    中年の星さん、今までありがとうございました。

    そして、このような討論のせいで、アニメの感想を打ちづらい雰囲気にしてしまって
    申し訳ございませんでした。

    +0
    -0
  • 中年の星

    「バカカバ」さんへ

    >失望したのは、本当のことですからね。
    あなたならその理由を考えられるはずです。僕は、言いません。
    (捨て台詞と捉えてもけっこうです。)

    今更、私を非難する言葉を吐く必要がどこにあるのでしょうか?
    ネット上で本当の人格なんてわからないように、あなたの気持ちはだれにもわかりません。

    活字で私に対する期待を何か書きましたか?活字にしない限りこれを読んでる人にはわかりません。しかも流れ的に私が労力をかけて(あなたの言葉をとって)否定したことを蒸し返すような発言はいかんともしがたいと思います。

    これを読んでる人に、私が間違っていてバカカバさんが正しいと誤認を導く、単純な私に対する嫌がらせです。
    特にこの捨て台詞は必要ないと言っている私の言葉を真っ向から否定している言動です。

    なぜ自重しないのでしょうか?
    なぜ私を不愉快にする発言を堂々とするのでしょうか?
    なぜ我慢しないのでしょうか?
    なぜ見栄をはるのでしょうか?

    あなたが自分で言った
    「僕は、人格については、世間ではずっと褒められてきた人間だとは、言っておきましょう。」
    というあなた自身の人格がかけらも感じ取れません。
    今あなたがやっているのは、私へのただの嫌がらせです。

    >僕は、あなたの言いたいことを深く理解しました。

    捨てゼリフを吐いて置いてこれはないです。
    もう終わらせたいのなら、10行程度の文のなかに、わざわざ私をあおる表現を入れなくてもいいでしょう。

    捨てゼリフをはいて終わりにする(逃げる)のは私は卑怯なやり方だと思います。
    これでは前回も言いましたが、これを読んでいる私の他の一般の視点をお持ちの皆さんに 「バカカバ」さんは人間性に問題があるのではないかと思われてしまうと思います。

    これが結末ならあなたを強く非難します。

    +0
    -0
  • バカカバ

    「中年の星」さんへ

    そのようなことで失望したんじゃないですよ。
    あなたの主張は、筋が通っていて正しいと思います。理解は、してます。

    僕は、あなたが感情的にならずに僕にアドバイスすることを期待してました。
    あなたが、感情的になったのは僕の責任でもあります。
    実際、僕のコメは、場を和ませようとKYみたいな冗談が多いので、
    馬鹿にするつもりはなかったのに、誤解されました。
    そう、あなたの言う通り活字の世界ですから、その人の気持ちなんて分かりませんし、
    本当のことなんて分かりません。
    だから、僕のコメが他人からどう見られるのかなんて、分かりません。
    このような誤解を生んだのは、僕のコメの責任です。

    問題は、「人間性・人格」の話になったことです。
    絶対に必要ないと僕は、思います。
    活字の世界ですけど、推測にしろ悪い風に言われたら、非常に傷つきます。
    そこらへんの悪口ばかり言う人にそんなこと言われてもあまり傷つきませんが、
    真面目にコメしているあなたに言われたら、けっこう傷つきます。

    あと、あなたは意識してないのかもしれませんが、人を傷つけるような発言が多々あります。
    僕は、馬鹿にしてない、見下してない、と言ってるのに、それを信じないで
    あなたが僕を馬鹿にしているような発言もあります。
    あなたは、僕の言ってることを悪い方向にしか解釈してません。

    誠意があるなら、もっといい方法があるのでは?と思いました。

    +0
    -0
  • 匿名

    高見の見物してきたけど、中年の星が返信しないのを見る限り図星だったんだな。

    +0
    -0
  • 中年の星

    >高見の見物してきたけど、中年の星が返信しないのを見る限り図星だったんだな。

    そうではないです。
    ただちょっと疲れただけです。

    きちんと返信しますし。
    もうこのやりとりで私の方は確信した事がありますので、その辺を総評みたいな形で書きます。

    私の方で区切りをつけたいと考えます。和解という事ではありません。

    読んでいる方と「バカカバ」さんすいません、申し訳ありませんが後2,3日待って下さい。 きちんと書きます。

    +0
    -0
  • Memento Mori

    中年の星さんの返信はもうないんやろうか…。「アニメについてのコメントをする場」としてのコメ欄で、あえてここまでやり取りをした以上、やり通して完結するべきだと思う…。おそらく何か事情があるとは思うが。もうかなり時間が経った話だけど、このままではバカカバさんに対して無責任すぎる…。
    個人的にはネットの関係性の中、陥りがちな下らない罵り合いではなく(しっかり話をしている点)誠意あるやり取りで少し「ほっこり」(不謹慎かもしれないが)してたのにな。

    +0
    -0
  • バカカバ

    返信来ねえ…

    つうか他のコメント少ないな。どんどん感想コメしていいのに。

    +0
    -0
  • いろは一気見中の男

    個人的にはこういう意見の交換(やり取り)は好きだが、
    今の私の時点で返信がないとなると、中年の星さんは結局来ないのかな・・・。
    空しいことです。

    >つうか他のコメント少ないな。どんどん感想コメしていいのに。
    ↑口を挟み辛かったのでは・・・(笑)。

    そして私はいろはの初感想を一言。

    ・・・ミンチ可愛いよミンチ・・・・(ボソ

    マスターさん許してね(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    いや、上の二人のやりとりは迷惑です。
    場違いにも程がある。
    ここはあなた方の交換日記ではないんですよ。場を弁えてください。
    内容に建設性があるかどうかとか、やりとりが真摯であるかとか、そんなの問題じゃない。
    アニメの感想を見に来ているのに、お二方の討論なんて心底どうでもいい。花いろ15話に関係することならまだしも、どうでも良い話をぐだぐだぐだぐだ

    人に態度を改めてほしいと言うなら自分の振舞くらい鑑みては如何ですか。

    あと俺長文かけるし(キリッ
    とか、みっともないです。
    短文にまとめ上げるだけの能力が無いとアピールしてどうするんですか。

    +0
    -0
  • 「中年の星」の由来は?

    こ れ は 酷 い

    中年の星さんは無意識にあんなこと言ってるのか…
    突っ込み所あり過ぎだろ 掲示板に年齢は関係ないだろ
    自分の言ってることは正しい、とか何様だよ…
    こちら側から見たら、勝手にマジ切れしたようにしか見えない。
    相手の※だけ観察して、自分の※は見直さねえのかよ 大人の対応とは見えない 
    しかも捨て台詞吐いて逃げてるし、自分の※には責任持てよ
    疲れた? 言い訳だな 相手待たせてどうすんだよ 
    区切りをつける? 相手に委ねたのは誰だよ やる気がない相手に自分勝手だな
    相手に態度を改めてほしいなら自分から区切りをつけるのはないだろ
    総評? どうせ人格批判中心の話になるんだろ? 揚げ足取りなんだろ 
    総評とかどうでもいいんだよ、目的は態度を改めさせることなんだろ
    本当に誠意があるのか? その割には相手に誠意を求めるとか…
    これが結末なら私はあんたを強く非難するよ
    上の人には悪いが体が健康ならネットカフェにでもいって返信するべきだ続けるべきだ
    そうしないと「図星」に見えてしまう。
    バカカバさんがまともな意思表明をして、本心突かれたから、返しにくいんだな、と。

    >そもそもこれだけ文章を書ける私
    >↑あと俺長文かけるし(キリッ とか、みっともないです。

    全くその通りだ
    文章を書けるからといって人格を読み取れるわけないだろ
    私には中年の星さんがそのあたり何をやりたいのか全く分からない
    文章だけで真剣に人格を読み取るって…

    +0
    -0
  • 「バカカバ」の由来は?

    バカカバさんは素直に返信しろよ 冗談は通じないって分かってるだろ
    返信するならちゃんと※読めよ アニメに関係ないから興味ないは失礼だぞ
    白雲さんの場合確かに分かりづらいし意見にズレが生じてたのは本当だろうけど
    中年の星さんの場合「言い回し」や「活字で表現される人格」等は不要だと思うが
    最初は割と丁寧な文章だったからしっかり返信しとけばこんなことにはならないだろうに
    自分の文章もちゃんと見直そうな ウザキャラを演じてるそうだからわざとだろうし
    意志は貫いてると思うが中年の星さんの言うとおり活字の世界だからほとんどの人は
    ※の表面だけ見て判断するだろうから※で意味深なことを言うのは控えたほうがいいぞ

    >人に態度を改めてほしいと言うなら自分の振舞くらい鑑みては如何ですか

    その通りだな。バカカバさんにも中年の星さんにも言えること。説得力がなくなるから
    この討論の場合中年の星さんの態度が悪かったからこんなことになったんだろうな
    人格批判する必要はなかったし相手を理解もしないで疑ってばかりだったから
    あんたも嫌気がさしたんだよな 自業自得とも言えるのかもしれないが

    ネット上でこんなこと言っても仕方ないけどな
    現実ではまともな人であってほしいよココにいる皆さん方

    なんかバカカバさんが可哀そうだな
    そんな叩かれるほどのことはしてないと思うけど まあ叩かれるのが本望だろうからいいけど
    短気多いんだな、と思った ストレス発散で叩きたいから流れに乗じて叩いたんだなとも思った
    そもそも、不快になったから何? 知らんがな
    不快になりたくないなら※欄見なければいい。中年の星さんは指摘しているが他の人たちは
    ほとんどが、不快になった、ただそれだけ。しょうもない。
    私も含めてだが「あんたも人のこと言えない」的なことの繰り返しじゃ話が進まないのは当然
    人に態度を改めてほしいなら敬語とか俺とか関係ない、どれだけその人を思ってるか、だ

    ガンダムの※欄を見てきたが私は不快に感じなかったな 
    その後バカカバさんを叩く人はいなかったし、彼に同意するような意見もあったから
    不快に感じた人は少ないだろうな それ以前に作品に対して不快になってたみたいだが

    バカカバさんは凄いと思う しょうもないことに力を使ってるから
    ※欄での自分のキャラ設定 「ウザキャラ」 白雲さんもキャラ設定してるな
    人それぞれに対してキャラを変えている。無駄な配慮が凄い
    バカカバさんが白雲さんの中身についての意見を否定してるのもキャラ設定上じゃないかな
    ほんとは少しぐらいは認めたいが白雲さんだからあんな態度を取ったってこと
    バカカバさんはアニメについての意見は尊重するからそう見えるんだ
    その件についてはどちらも気付いてると思う 白雲さんはだからこその批判

    とにかくバカカバさんは場合によって優先順位を変えるべきだな、キャラの
    この討論の場合「ウザキャラ」になる必要はなかった 真面目にするべきだと思った

    +0
    -0
  • 「白雲」の由来は?

    白雲さんは、日本語間違ってたりするが指摘されてもひるまないのはキャラ設定上仕方
    ないんだな
    あくまで「悪キャラ」。

    >現実とリンクした面白いアニメがあるのではなく、
    いい話の部分は少なからず現実とリンクさせて表現されている。だ。
    ギャグアニメでも、SFアニメでも。ちゃんと書いてたけどな。

    ちゃんと書いてなかったぞ
    バカカバさんはその具体例をたくさん知りたいだけだと思うぞ
    表現されている、と言われても具体例を出さないと説得力がない
    SFなら何のどこの部分。といった感じに。

    「ご都合主義」にはしってるようにも見えるが、頭を柔らかくして色んな視点から
    見れば理解できる部分もあるにはある。上手く説明できないが
    まぁ「萌え」と「ロリ」で見てるなら、ストーリーは真剣にみなくても良いんじゃないか?

    それにしても、凄かったなこの討論。
    バカカバさんの勇姿をこれからも見届けよう(笑)

    +0
    -0
  • 片翼の名無し

    で、アニメの感想

    作画が惜しかったな 作画の素晴らしい作品だけに
    まぁ、風呂のシーンに力入れたとした良いんじゃねえか? あまり見えなかったけど(笑)
    ゆいなの意外な面が見れて良かった。可愛げあるな。

    +0
    -0
  • 匿名

    可哀そうではない
    自業自得だ

    +0
    -0
  • 中年の星のコメントが所々痛かった件

    討論が長引いたのは両者の対応が悪かったから
    バカカバはこの討論でウザキャラを演じる必要はなかった
    真面目にすればよかった
    中年の星はバカカバのコメントを愚痴る必要はなかった
    意図的にバカカバを悪に仕立て上げようとしてるのがまるわかりだった 
    誠意なんてないだろう
    道化だー道化だー

    +0
    -0
  • 【不快】 それは魔法のことば 人を批判したいときにはうってつけ 

    情緒不安定な大人とウザいガキ

    中年の星は人のことを言う前に自分を見直したほうがいい
    バカカバちゃんのことを馬鹿にしすぎ
    白雲様と同じレベル

    失望するのも納得
    このままで終わるなら絶望

    +0
    -0
  • 匿名

    その話はもう止めてください
    いつの話をしてるんですか

    今回も面白かった
    神アニメ!

    +0
    -0
  • ネット上のコメントなんかで人の態度を改善できるわけねえだろ

    アホらしい

    中年の星は自分がバカカバを見下してたのに気付いたから逃げたんだろうな
    根が深いのは中年の星お前だよ
    ネットだからこそ人格批判できるんだろうな
    そんな奴に、態度を改めてほしいなら自分の態度も見直すべき、とか、私他一般の視点とか
    言われると失望するのも当然だろ

    不快に思ったから相手のことボロクソいっていいのかよ
    結局同じことの繰り返し
    中年の星は、自分を保身しただけ。そんな態度がコメントににじみ出てる。
    俺は部外者だからそういうことが言えるのかもしれないが
    客観的に見ると中年の星の方が矛盾してるし、見下してる

    コメントに表さないと分からない、は、言葉にしないと分からない、と同じ
    他人に気配りする心がないってことだ
    故に、相手を理解しようとしない、信じようとしない
    活字で表す人格は、所詮道化。それを議題にするのは意味がない。
    ネット上で、良い人だと思われても意味がない。
    中年の星からも不要な表現やら痛い文章があることから大人の感性を持ってるとは感じ取れない

    部外者だから言えるのかもしれないがバカカバは中年の星を見下してるようには見えない
    やけに自虐が多いし、表現も柔らかい。煽ってるようには見えたが。

    不快と思えば人を叩いてもいいのか?叩いた時点で叩かれるのは仕方ない。
    他のコメ欄でもそういうのをよく見る。人を侮辱するような文章はないアニメ批判コメント
    なのに、それに対してアニメと関係ない無意味な人格批判
    バカカバの、うざい≠傷ついた、はこういうことではないだろうか
    ウザい、はコメントがウザいだけ。人を批判してはいけない。侮辱されてないから。

    俺が中年の星をボロクソ言ってる一番の理由は
    無責任で自分勝手なことだ
    バカカバは、アニメに全く関係ない討論はする気はない、と言ってるのに
    嫌味な文章、不要な文章まで付け足して討論を続け、相手の態度を改めたい、と
    言ってるのに、自分から区切りをつけると言っている。
    その理由に、呆れた、自分で理解するように努力しろ、は無責任。
    上でも言ってように、図星だったから、本心つかれたから、は心外。
    「図星ではないです」は自分の保身の為の文章。傷つける文章は無かったのか?
    早く終わらせたいバカカバに対して返信を遅らすのは自分勝手。
    今まで返信できない正当な理由はあるのかもしれないが捨て台詞を吐いて逃げたように見える文章

    何だそれ。
    こんなくだらない討論のせいで、アニメの感想を打てなかった人や読みたかった人に謝れよ。
    討論を真剣に見てくれていた人たちに謝れよ。
    バカカバにも自分も不快にする表現を使ってたことに対しては謝れよ

    それほど腹が立った。

    アニメの感想コメントはどんどんするべきだ。
    こんな討論や俺のコメント等は無視すればいいのだ。
    俺も謝ろう、すまん。

    長文に関してはどんどんすればいいと思うぞ。
    読みたくない人はスルーすればいいだけだ、短文だけ見ればいい
    俺は長文のほうが分かりやすいしたくさんの意見が聞けるから好きだ

    +0
    -0
  • 匿名

    お前ら…

    確かにお前らの言いたいことも分かるが
    バカカバの自業自得だから擁護する必要はない
    それにうざキャラを演じてるんだったら擁護するのはバカカバにとって迷惑なんじゃないか?

    +0
    -0
  • Memento Mori

    >>中年の星さん

    なぜ15話のコメ欄を占拠してまで続けた意地を「25話」にもってきたのですか?「花咲くいろは」に全く関係の無いもはや人格の貶し話(しかも長文)を「花咲くいろは」を純粋に楽しんでいる方々の感想に割り込んでしているのですよ?僕も14話で白雲さんにそういうお話をさせていただきましたが彼は当初ファンを遠慮なくけなしていた。それに対し必要最低限を簡潔に伝えることを心がけて2回のコメントをしました。
    あなたは少しの注意でいいはずのバカカバさんに対し人格批難にまで繋げ、長々と「花咲くいろは」に全く関係の無い話をこれだけ続けた。

    25話に書かれていた事について
    >読んでいる方と「バカカバ」さんすいません、申し訳ありませんが後2,3日待って下さい。 きちんと書きます。(7月24日)
    疲れたからあなたが始めたやりとりを中断していたのですか?;2,3日どころかあなたが↑を言ってから2ヶ月弱経っているのですよ?そして25話に書くなんて…。当事者であるバカカバさんは15話コメ欄を随時見ていると思いますよ。書くならここでしょう。
    彼には「誠実」を求め自分は「誠実さはない」?また、「バカカバさんが勝手に期待も失望もした」と言っていますが、これだけのやり取り誰がするのですか?内容的にもバカカバさんの期待は勿論だし、失望も当然です。

    上記の長文に僕も同意します。
    「誠実」「期待・失望」の件、人格について…。勝手に初めて勝手に中断し終わらせる。
    中年の星さん、矛盾は貴方です。

    「総評」を書かれるなら最終話のコメ欄ではなくここ15話のコメ欄でお願いします。

    +0
    -0
  • バカカバ

    中年の星さんへ

    このタイミングなんですね。
    あなたが何故今更返信したのか、今まで返信できなかった正当な理由があったのかどうかに
    ついては追求しません。意味ないので。
    あなた自身矛盾してることなんて僕にとってはもうどうでもいいことです。意味ないので。
    15話のコメ欄で終わらせる気はなかったんですね。

    返信ありがとうございます。
    あのままで終わって欲しくはありませんでした。

    ただやり方というものがあるのではないでしょうか?
    25話のコメント欄でこの討論についてコメントするのであれば、

    「バカカバさんへ
       返信しました 
         中年の星より」

    このようにされればよかったのではないでしょうか?
    返信したのを僕やこの討論をご鑑賞なさってた方々に気付かせたいならば
    25話であんな長文はせずにこのような短文でも良かったのではないでしょうか?
    もっとも僕は1週間に2回か3回はココを見に来てたんですけどね。

    あなたが25話であのような長文コメをされた理由は文章から見ても容易にわかります。
    そのことに関しては、言及しません。意味ないので。

    >あと、あなたは意識してないのかもしれませんが、人を傷つけるような発言が多々あります。 僕は、馬鹿にしてない、見下してない、と言ってるのに、それを信じないで あなたが僕を馬鹿にしているような発言もあります。

    「あなたを」です。「あなたを馬鹿にしてない、見下してない」です。
    白雲さんのことは見下してましたよ。全話見てない人に、あれだけ滅茶苦茶言われると
    腹立つのも仕方ありません。

    それだけ文章を書けるあなたなら文章や討論の流れ的にも理解して頂けるだろう
    とは思えるんですけどね。

    >「誠意」という言葉は使ってますが、あなたに対して私が誠意を持ってるわけではありません。

    そうですか。誠意なかったんですか。
    確かにあなたから見たら僕が勝手に期待して失望しただけなのかもしれませんね。
    あなたから見たら都合のいいように解釈してただけなのかもしれませんね。
    良い方向に解釈してほしいという願望があっただけなのかもしれませんね。

    >熱い中年オヤジとして黙ってられませんでした。

    あなたの長文やこのような言葉からも誠意があるのでは?と思ったのですが。
    求められたから、相手も誠意あるんだろうなと思ったのですが。
    都合の良い解釈だったみたいですね。

    僕の最大の矛盾点は「推敲していない」ことです。

    以前はあなたに失望してたのですが、返信を見て勝手ながら興味がわいてきました。

    僕の矛盾を追及してください。僕を論破してください。

    僕は、わざと矛盾させたり、矛盾しているように見えるコメントをしたり
    してるのですよ。勿論、本当に気付かなかったってのもあるだろう。
    それが「推敲していない」ということ。

    僕はちょっとやそっとのことでは黙りませんからね。

    素晴らしい総評になることを勝手に期待しときます。
    ここ15話のコメ欄で総評はお願いします。
    言葉や表現は選んでくださいね。

    +0
    -0
  • バカカバ

    バカカバの由来は特にないかな。適当に打ったらこうなったのかも。
    あるとすれば、「自分は馬鹿だからそこんところお願いします」的な
    ウザい理由だと思います。

    感想コメどんどんしていいですよ。
    僕たちに気を使わず。
    マナーが悪いのは僕たちのほうなので、気を使う必要なんてないですよ。

    +0
    -0
  • バカカバ

    あれ? 総評まだなの?
    白雲サンも中年の星さんも僕のことが嫌いなんですかね。
    話広げて期待させといて逃げるなんて酷いですよ。本当。

    +0
    -0
  • 匿名

    つか吉翠壮は修学旅行先の旅館より段違いで厳しいわけだが、あの坂東の指導でやめるバイトってどんだけ…って話だけどなんか緒花が頑張りすぎでアレがむしろ普通に見えた不思議wwwつかそんなこといったらよく吉翠壮のメンバーはやめないよなあwwって話になるけどwまあ規模と教育方針は比例してないところがまたリアルだよなあとつくづく思うわ…。

    +0
    -0
  • バカカバ

    ここは例外。
    総評まだかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    おもろいな^^

    +0
    -0
  • 匿名

    ただいまんぼる~~~~

    +0
    -0
  • バカカバ

    おいおいまだかよ
    今までの所業はお前の為だってのに水の泡じゃねえか

    +0
    -0
  • 匿名

    同じ状況に身を置かれたら自分も恐らく手伝うんだろうなとまるで若い頃の自分を見ているようにシンクロしながら見てたよ
    右も左もわからなくて、でも仕事に対する思いはひたむきで、限られた状況・時間の中で精いっぱい頑張った回だった
    何かの為に、誰かの為に本気で頑張る姿を見るのは気持ちの良いもんだ
    きちんとセリフで説明されてたけど4人の手を失えばどれだけ大変な事かわかっているからこその行動なんだよな
    アニメでこういう感情を呼び覚ましてくれるとは思わなかった
    こういった階段を踏んで人は地域・社会と繋がって大人になっていくんだよな
    花咲くの中で一番好きな回

    +0
    -0
  • コメントを投稿