坂道のアポロン 3話

坂道のアポロン 第3話「いつか王子様が」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【Hulu】

坂道のアポロン動画一覧TOPへ

コメント欄

坂道のアポロン 3話 コメント

  • 匿名

    1いだーー楽しみだわ

    これ おもろい TA

    +0
    -0
  • 匿名

    やぽ^@^

    +2
    -0
  • 匿名

    きたああ まってたぜえええ

    +0
    -0
  • 匿名

    3gと

    +0
    -0
  • 匿名

    1ケタ!

    +0
    -0
  • poma

    いいね!

    +0
    -0
  • くくん

    早くみたい

    +0
    -0
  • 匿名

    ドロドロの泥沼だ・・・
    こういうのはあまり好かん!

    +0
    -0
  • 匿名

    キター

    +0
    -0
  • ほほほほ

    うぇ~~~~い

    +1
    -0
  • 匿名

    コメ少ないな! すごくおもしろいのに。

    +0
    -0
  • 匿名

    ちょうどこの世代の、亡き親父の影響で
    ガキの頃からジャズ漬けだった俺には
    色々とタマランな、コレは

    +0
    -0
  • 匿名

    いやー神回だったなー今週は

    +0
    -0
  • 匿名

    ドロ沼だがボンの立ち回りが他と違うよ
    みるべし

    +0
    -0
  • 匿名

    終わるの早かった…あっという間だった。

    +0
    -0
  • 匿名

    今期のネ申アニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    バカでもなくボケてもないこういう主人公を俺はまってたんだよ

    +0
    -0
  • 木曜深夜、至福の時。

    何という俺得展開。
    幼馴染への切ない片想いとかもう大好物だわw
    おにぎりの大きさで薫が律ちゃんの気持ちに気付くシーンは素晴らしかった。
    遠藤さんはお嬢様キャラをやらせたらピカイチだね。

    薫って軟弱だけど意外と大胆というか、隅に置けない男だ。
    楽器できる人はああいうロマンチックなことができるからいいよねw

    ちなみに薫のピアノ演奏を担当してる松永貴志さんは、報道ステーションの初代OP曲を演奏してた人です。

    +0
    -0
  • 室長

    もう言っちゃったか

    おれは恋愛模様よりジャズを通しての青春の方に期待したい

    +0
    -0
  • くま

    これいいわぁ…。
    今期、こういう純青春物が他に無いから、相対的にそう感じるのかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    ボンの立ち回りは正しい立ち回り方だな。どうなろうときっと後悔しない感じになりそう。好きだと伝えるだけなら気まずくならないしな。

    +0
    -0
  • naonao

    すばらしい。

    ただ、すばらしい。

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろい!!歌も最高だし
    甘酸っぱい!!ドラマ化したら
    人気でそう!!

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱ主人公が賢い作品はいいね
    イライラすることが無くてスムーズに感情移入できる

    +0
    -0
  • 匿名

    青春だなぁ…
    こういうの大好き

    +0
    -0
  • 匿名

    りっちゃん切ないなぁ…
    自分の女友達の似たような状況を何度も見てきたから
    見ていて鼻がツーンとした。

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    久々に男前な主人公で最高やんけ。
    ぐうたら主人公より断然良いわ

    +0
    -0
  • 匿名

    泥沼なんだけどどこかさわやかなんだよなぁ・・・そして回を重ねるごとにに主人公の魅力がどんどん増すわwOPもEDも清涼感与えてくれてホントいいアニメだわ

    +0
    -0
  • 匿名

    50年前の長崎県佐世保市ですね、わかります

    +0
    -0
  • 匿名

    面白い
    けどちょっと恋愛傾倒だな
    ピアノを弾いてガツンと思いを伝える流れはベタだけど素晴らしかった

    +0
    -0
  • 匿名

    少女漫画なんだっけ?
    こういう描写は少女漫画ならではなんだろうな、すごくいい。

    一方通行だがこれは最高だな
    ボンかっけーよ!
    美少女が勝手に群がるヘタレ主人公物とは比べ物にもならん

    +0
    -0
  • 匿名

    千太郎とりっちゃん可愛い。
    りっちゃんも切ないけどボンも辛い立場だなぁ…
    とにかく、

    昭和+ジャズ+青春とか最高すぎる!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    いまんとこ全部神回で間違いないやろ!

    +0
    -0
  • 匿名

    原作がしっかりしてるとぐいぐい引き込まれるなぁ
    昭和舞台の音楽ものがツボな奴は映画の青春デンデケデケデケをおすすめしておこう。
    恋愛ドロドロしていないがあれも甘酸っぱくてよいぞ

    +0
    -0
  • 面白かった!
    察しの良い、しかもちゃんと告白する主人公、いいね!

    +0
    -0
  • 匿名

    やべ、三話目にしてもう泣いた。
    む、胸が痛い。

    +0
    -0
  • 匿名

    一人一人の人物が魅力的だなあ
    音楽も演出も素敵だし
    キャストの方の芝居も気持ちが伝わってくるわ

    面白い!

    +0
    -0
  • 匿名

    なんていいアニメなんだろう

    思わず見入ってしまった

    +0
    -0
  • ジャンパー

    裏目るのが青春。
    携帯がないのがいいね。

    +0
    -0
  • 匿名

    リっちゃんが健気過ぎて泣きたくなったけど、主人公の大胆な告白で救われた

    まさか三話にしてこんなに切なくなるなんて(>_<)そしてさわやか!
    いい!さいこー!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    青春だなぁ~せつないなぁ~甘酸っぱいなぁ~
    これ最高に面白い!

    +0
    -0
  • 匿名

    昭和の描写が凄く良い
    古き良き時代を思い起こさせる。
    ストーリーもキャラも嫌味が無くて共感出来る

    +0
    -0
  • あるぱか

    今回も素晴らしかったです。
    ジャズって難しいイメージで近寄りがたい感じ
    してたんだけど、聴くにはすごく素敵で
    無性に泣ける。なんでだろう?

    ドロドロなんて言わないで、
    みんな、ただただ純粋に人を
    好きになってる。
    それだけの話なんだと思うな。

    +0
    -0
  • 匿名

    良いですね~このアニメほんと面白い!!

    次回も楽しみ☆

    +0
    -0
  • 匿名

    1週目見た後、戻ってジャズセッションシーンや演奏シーンを聴いて閉じるのが僕のパターンになってきた。

    +0
    -0
  • 匿名

    演奏してるシーンだけイヴの時間っぽいアニメーション、描画って感じだな

    +0
    -0
  • 匿名

    これめっちゃはまる
    次回も楽しみだぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    単純なストーリー展開だけど、なぜか感動させるものがある。
    お見事。これは、プロの技ですね。

    +0
    -0
  • m

    言いたいのに、言わなくちゃいけないのに・・・ 謝らなくちゃいけないのに・・・

    向こうも秘めてるだけに、言えない・・・・

    好きって言葉さえ・・

    ああ、そうだったねぇ・・

    それが青春時代さ・・

    +0
    -0
  • 名無しさん

    ♫君の行く道は果てしなく続く♫

    66年の映画「若者たち」の佐藤オリエを想い出した。栗原小巻も良かったけど、オリエの庶民的なイメージはりっちゃんとダブって見える。僕のリッちゃんを探しに教会にいこうかな!

    +0
    -0
  • 匿名

    カオルが手書きで起こした楽譜のカットにグッときた
    「ていねいに」とか「合わせるな」みたいなト書きがまた切ない
    そして最後の落書き・・
    青春やのう青春やのう

    +0
    -0
  • 匿名

    いいなぁ憧れる!りっちゃん可愛いかったよ

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱOPが素晴らしい。作中の演奏シーンはどちらも泣きそうになった。
    「なんだ…薫さんかぁ」に主人公かわいそすぎるだろって思ったけど、
    りっちゃんの気持ちに気づいた主人公の行動はホントに男前だった。

    へたれかと思ってたけど、やるときはやる奴だな。
    りっちゃん、王子を好きになってくれ~!!

    せんたろうの方も、上手くいってほしいけど、一筋縄じゃいかなそう…
    淳にいとか絡んできそう…

    +0
    -0
  • 匿名

    いいなあ
    素敵アニメだー

    +0
    -0
  • 匿名

    やべえ今週のボンは評価が鰻上りだわww

    イケメンすぎる!!

    +0
    -0
  • 匿名

    さっきまでニャル子見ていた自分が恥ずかしくなってきた…

    このアニメは他とは格が違うことを実感しました

    +0
    -0
  • 匿名

    ジャズで会話し、ジャズで気持ちを伝える。

    この回も面白かったです。

    りっちゃんが健気すぎて……。

    +0
    -0
  • 匿名

    ベタすぎてあんまりおもんない。

    主人公たちの精神年齢も低くない?ていうか純情すぎるっていうか。特に主人公が。中学生くらいに見えるなー。

    +0
    -0
  • 匿名

    同年代とあまり関わってこなかったからじゃね?
    あの二人はともかく、りっちゃんは他に友達はいるのか…

    +0
    -0
  • 匿名

    年代の設定が66年頃というのが、良いですね。
    好きという想いを伝えることも、軽くなかった頃というのが、キュンキュンしてきます。

    青春だね~!!

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろいが
    少しホモホモしい

    +0
    -0
  • 匿名

    切ない・・・
    凄く素敵なアニメだと思います

    +0
    -0
  • 匿名

    あの二人は一体なにをしていたんだ??

    +0
    -0
  • さみぃでぇびすjr

    素晴らしい!!

    少女キャラが、群でわんさか登場するアニメとは格が違う!

    +1
    -0
  • 匿名

    >あの二人は一体なにをしていたんだ??

    まあ普通に考えて、百合香嬢が千太郎に絵画のモデルを頼んだってとこでしょう。
    まさか学校でそんなことするはずが・・・いやん♪

    +0
    -0
  • 匿名

    千太郎が油絵のモデルかー
    あっちの二人はなんかいろいろとだいたんですね

    +0
    -0
  • 匿名

    今回は特に良かったよ。^^

    +0
    -0
  • 匿名

    引き込まれるなー
    ボンもりっちゃんも切ねーな…

    ボンの演奏かっこいい。

    +0
    -0
  • ななし

    時代背景を考えるとあれくらい純情でいいと思うよ。何十年前の設定だと思ってるんだww
    見合い婚が普通だった時代だろうし。

    +0
    -0
  • 匿名

    素敵!

    +0
    -0
  • 匿名

    これは良い恋愛
    みんな応援したくなる

    +0
    -0
  • 匿名

    何故か遅れて今頃見てるけど、手ぬぐい裂いて傷の手当とか、いきなり昭和の王道シーンにちょっと吹いた。
    2話の最後で、突然喧嘩の大将がお嬢様に一目惚れする展開に、明日のジョーを思い出して懐かしさがこみ上げてきていたが、今回の長屋住まいに歳の離れたたくさんの弟たちと暮らす風景がまんま明日のジョーだ。

    主人公たちの性格が明るく活動的で純粋で素直で思いやりのある良い奴ばかりで見ていて気持ちがいい。
    こんなにワクワクして気持ちよく見れるアニメは、最近ではなぜかとても貴重な存在だ。

    +0
    -0
  • 折木

    今更ながら見させていただいてますが、これだけ素晴らしい作品なのにコメントの少なさに驚きです。

    それと、これだけ批判コメが少ないアニメも少ないと思われます。

    最後に、このアニメに携わったすべての方々に。
    ありがとう、そしてこれからも良い作品を作り続けてください。

    +0
    -0
  • y

    いいですねぇ

    +0
    -0
  • y

    いいですねぇ

    +0
    -0
  • コメントを投稿