坂道のアポロン 12話(最終回)

坂道のアポロン 第12話(最終話)「オール・ブルース」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【Hulu】

坂道のアポロン動画一覧TOPへ

コメント欄

坂道のアポロン 12話(最終回) コメント

  • KUMA

    いちげと

    +3
    -0
  • 匿名

    うぽつ

    +2
    -0
  • きらレボ

    1ゲト

    +2
    -0
  • 匿名

    押しmあい

    +2
    -0
  • 匿名

    きたああああああああああ

    +0
    -1
  • わあああ

    たのしい

    +0
    -0
  • 匿名

    結局最後まで見てしまった。

    +0
    -0
  • 匿名

    8番?

    最終回だぁ(´Д`)

    +1
    -1
  • 匿名

    8年後wwww
    まるで成長していない・・・

    +0
    -0
  • りっちゃあああああん

    まじさいこーでした
    5GET

    +1
    -0
  • 匿名

    My今期1賞認定

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    最高やった!v(=^0^=)v

    +0
    -0
  • 匿名

    いい!いいいいいいい!!すごくいいいい!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    無難に纏めた感じでしたね~

    自分的には、全編通してとても良かった!!!^^

    スタッフの皆さん、お疲れさまでした!

    +0
    -0
  • 匿名

    8年経っても青春は続いてたんだな。
    ラストが近づくにつれて台詞がない演出も良かった。
    とてもいいアニメだった。

    +0
    -1
  • 匿名

    最終回、30分では足りなすぎ~~~~!
    欲を言えば、教会にはピアノよりオルガンが自然とはいえ、ピアノとドラムで演奏シーンが見たかったかな♪

    本当にすっごく好きなアニメ!!!!

    +0
    -0
  • jaz_z

    なにそのラストー!!
    泣いちゃったぢゃないか。
    センとボンのセッションはカッコ良すぎだよ。
    毎週楽しみにしてたのに‥見れなくなるのは切ないなぁ。

    +0
    -0
  • 匿名

    最後にセッションで終わってよかった、しかもハモンドで!

    +0
    -0
  • 匿名

    12話終わりじゃなければ・・・

    +1
    -0
  • 匿名

    8年の間にりっちゃんが女になりました…。

    +0
    -0
  • 匿名

    ああーよかった。。
    ありがとう

    +1
    -0
  • 匿名

    りっちゃんかわいすぎる!

    +0
    -0
  • 匿名

    丸尾君が駅で働いてた・・・!

    +0
    -1
  • 匿名

    りっちゃん、まだ独身みたいですね。

    結婚指輪をしてなかった。

    +0
    -0
  • 加藤勝

    東京者が田舎へ引越すみたいな展開は多いけど
    田舎者や東京都民以外が東京へ引越すみたいな展開があんまりないなと思ってた。

    +1
    -0
  • 室長

    ついに今期1番が終わってしまったか
    みんなそれぞれの夢に向かってたね

    ほんといいアニメでした

    +0
    -0
  • ましろ

    急ぎ足過ぎだったな・・・
    ちょっともったいない

    せめてあと1、2話あれば

    +0
    -0
  • YURIKA

    素晴らしい最終回だった。
    2人の楽器の腕は全然鈍ってなかったね。

    秀才のボンが医者になったのは納得だけど、千が神父になってたのはそれ以上に納得というか、子供の頃自分を救ってくれた神父様への恩返しでもあるのかなって思った。
    大好きな子供達に囲まれて、ある意味ボンの言った通りの大家族だねw

    星児君も丸尾君もちゃんと自分の夢を叶えててかっこいいなぁ。

    ボンと千がりっちゃんと再会してからのその後の展開も気になるところ。
    最後のりっちゃんの笑顔、最高でした。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作ではりっちゃんがまさかの展開があったんだが・・・。尺の都合で大学のあたりもカットか、逆に綺麗に終わったな。まぁ、蛇足といえば蛇足か、あの辺りは。
    アニメでは原作では出来ないセッションにちゃんと音が入ってるわけで、そこに力を入れていったのが本当に良かったと思う。原作もアニメも楽しめる作品でした。

    +0
    -1
  • 匿名

    セッション、オープニング曲、エンディング曲で畳み掛ける展開は罪だわぁ。涙が止まらんもん。

    +0
    -0
  • 匿名

    駆け足だったけどベタ展開に感動。原作読みたくなったわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    すごく良かった!
    最後泣いちゃったよ。

    もうボンはさ、研修が終わったら
    あの島に赴任するといいと思う。
    きっと医者少ないし。

    +0
    -0
  • 匿名

    良かった
    原作買ってみる

    +0
    -0
  • 匿名

    BLは別にいいけど、ストーリーこれで良いの?お嬢様方

    +0
    -0
  • 匿名

    よかったー。涙、涙。。千、いい男になって。。惚れてまう!千の顔を見たとたん涙が出た。もう1話あるとよかったのにな。13話だったら。。8年後の淳兄(百合香さんと幸せそうだけど)の姿やおっちゃんの顔も見たかったな。りっちゃん、髪短くなって。すごく似合ってる!もうちょっと余韻を見たかった。
    でもでも今期サイコーのアニメドラマでした。制作の皆様お疲れさまでした!!

    +1
    -0
  • 匿名

    マジ神アニメ!!!!!!!!!!!

    +0
    -1
  • 匿名

    最高によかった!今期で1番だった!!

    +1
    -0
  • 匿名

    これは本当に良い!!!!
    最高!!!!!!

    +1
    -0
  • 匿名

    本当に良かったぁ~
    ストーリーが全体的に綺麗な青春で、とても見ていて心地良かった。   
    今期のノイタミナはすごくたのしかったです。

    あと、原画に作者が出ててビックリしたwww

    +0
    -0
  • めちゃくちゃよかった……

    最初から最後まで一貫して青春リアルだった・・・

    ありきたりな展開にならず、作画も背景も動作も音楽も一級品でした…

    ジャズの音楽を演奏してるだけのシーンで、あれだけ再開の歓喜と感涙を音楽だけで表現した演奏者もすごいし、シナリオも凄い・・

    高校の時に心に刻まれたものって、一生残るよね…

    だけど現実には、卒業してすぐに全てが上手くいくなんてなくて・・

    でもそれら全てを吹っ飛ばす言葉いらずのジャズセッションは、素晴らしいよね・・

    ジャズ万歳!音楽万歳!きっとこの先もまだまだ、続くからこそのリアルな物語は、自分の日常にも勇気をもらえる感じがします。

    +0
    -0
  • 匿名

    ギルクラみたいな糞アニメが2クールもやって、こういう良質アニメが切り詰められるなんて世の中おかしいぜ

    +1
    -0
  • ^^

    今期一番良かったです!!!

    みんな夢叶えててかっこいい!!!
    ジャズにも興味がわきますね!

    淳兄が出てこなかったのだけがちょっと残念!でもそれも上手い部分かもと思います!

    +0
    -0
  • 匿名

    8年後は医大卒業後だから実質12年後?みんな30才かな?

    フジのアニメにしては、いいアニメだった。
    最後も綺麗に纏めたし。

    +2
    -0
  • 匿名

    なんでもかんでも上手く行く出来すぎじゃないリアルに不器用な3人の青春がほろ苦くて優しくて…。
    気持ちの好い主人公達に出会えて良かった~ありがとう。

    +0
    -0
  • 匿名

    彼らのこれからの物語や音楽や笑顔が想像できるような、素敵な締め方でした
    平地の多い土地なんか行くと痛感しますが、坂道のある光景ってなかなか良いもんですよ

    +0
    -0
  • voov

    終わり方まで考えると今期前期では一番良かったかな (`V )

    +0
    -0
  • 匿名

    感動してしまった(´;ω;`)

    本当にいいアニメでした。じゅん兄出てこなかったのは少し寂しかったけど、きっと仕事が上手くいってるから子供を作ったんだなぁと思えるから良かった。

    最後のセッションも本当に胸が熱くなり感動しました。
    いいアニメを本当にありがとう。

    +0
    -0
  • 匿名

    高評価多いな。
    自分的には青春部分ダラダラよりジャズアニメとしてもっと曲を流してほしかった。
    尺が短かったのが残念。

    +0
    -0
  • くま

    良かった!
    自分の中で『名作アニメ』に認定します。

    +0
    -0
  • w

    最後のセッションも良かった~!!
    やっぱ良いね、音楽ってさ

    りっちゃんとぼんの別れのシーンわ、ベタすぎて逆に新しかったw
    オールバックにして神父の服着てると前にも増して外国人っぽいな千太郎w

    +0
    -0
  • yy

    九州弁のアニメのあるねって思ってみよったら、佐世保やった 方言できづいたとよ そんだけ方言にも気ばつかったアニメやったごたるね 東京に住んで8年くらいです。懐かしく故郷のお話で毎回楽しみにしてました。すごくよかったです。

    +0
    -0
  • 匿名

    良かった
    gj

    +1
    -0
  • 匿名

    よかったわ~
    リっちゃん可愛いな~
    この後も気になるな

    +1
    -0
  • 匿名

    8年後が50年後の見えたのは俺だけ?一瞬だけだけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作ではりっちゃんがまさかの展開があったんだが・・・。<<<気になる。。。。。

    +0
    -0
  • オバハンも感動~

    最初はドロドロの展開になるんだと思っていたけど素敵な青春ドラマになるなんて
    12話で終わるには勿体無い。

    +0
    -0
  • 匿名

    8年後は、留年してなければ卒後の初期臨床研修もちょうど終わって、普通は専門医の資格を取る勉強をしながら働いてるはず。結構端折っちゃってて寂しかったけど綺麗な終わり方だと思いました。

    +0
    -0
  • 匿名

    結構バッサリだったなぁw
    まあ、一巻丸っとつめこんだからしょうがないですかねw

    でも、ハモンドオルガンのモーニンは最高だった^^

    期待以上の出来に終わるのがさびしくてしょうがないです;

    +0
    -0
  • 匿名

    久しぶりの秀作でした。

        ・・・泣けた。

    +0
    -0
  • 匿名

    ショートカット最終回でしたが、うまくまとまった脚本だったと思います。
    でも、2クールでやってほしかった。
    せっかくの良い原作なんだから、たった12話で使い捨てちゃうのはもったいないですよ。

    佐世保が舞台のアニメなんて、もうないだろうなあ。

    +0
    -0
  • 匿名

    千がレギュラーグリップじゃのうなってる

    +0
    -0
  • 匿名

    尺が足りん。これに尽きる。

    2クールだったらfate/zeroに続く神作品になってたな。

    +0
    -0
  • 匿名

    最初から最後まで最高でした!大好きですありがとう!

    原作とサントラ買っちゃおうかな

    +0
    -0
  • 匿名

    終わらせてしまうのがもったいないですたい!

    +0
    -0
  • #レン#

    もうボンはセンの事好きでいいじやないか!と思うにどが・・・
    でもこれはこれでよかったな。

    +1
    -0
  • 名無しさん@ネタなし久しぶり

    えーと最後のセッションシーンで最後のドゥフッwwwさしてもらいました。本当に本当にありがとうございました。

    屋上が開放されたシーンではボンの唯一の絶対的落ち着く空間がなくなって空しさのあるシーンだった。
    でも、最後EDはないほうが好きだった。

    余談だけど丸尾の人生、生きてますっぷりに安心したw

    +0
    -0
  • 今期1番だった
    泣かせてくれるじゃねえか

    +0
    -0
  • チビかず

    初めて深夜のアニメ全部見たけど、なんかいろいろ楽しかったなw
    これの影響でJAZZにはまったり・・・
    もう少し見たかったw
    たぶんコレを超えるアニメはオレの中で当分ないだろう・・・

    +0
    -0
  • がんぼ

    ジャズセッションって、音のない間のところにも、ものすごいものが潜んでいるんだって、このアニメで知った。
    素晴らしい演奏者を起用して丁寧に作ってくれたおかげだと思います。ありがとう。

    +0
    -0
  • 匿名

    素敵な作品でした。

    +0
    -0
  • 匿名

    キレイにまとまってるけど、やっぱりちょっと物足りない!
    あれだと、結婚指輪してて欲しくなっちゃう><

    +0
    -0
  • 匿名

    りっちゃんの部屋に「大学への数学」があったのがマジ意外

    +0
    -0
  • あるぱか

    素晴らしい作品でした。
    みんながみんな、自分らしい生き方をしてる。
    百合香さんも淳兄も幸せそうだし、丸尾君は好きな事を仕事に出来てるし、りっちゃんは素敵な大人の女性になってる。
    ボンはボンらしい。千太郎も子供たちに囲まれて幸せそう。

    1話観た時から変わらず私の中での今期1番。
    原作全巻集めようと思います。

    児玉ユキ先生が今回参加されてるとニュースで見たんですが、どのシーンだったんだろう?
    そこだけが気になる(*´・ω・)

    +0
    -0
  • 匿名

    今期ナンバーワンでした このあとボンは長崎で医師をやるそうです OVAでその後がはいるのかな

    +0
    -0
  • 匿名

    りっちゃんがまさかの展開〉教えてー

    +0
    -0
  • 匿名

    原作では
    ボンとりっちゃんは文通していたが、りっちゃんに別の男が出来た様子
    →ボン「りっちゃんが離れていく・・」
     でも離れているしどうしようもないんだと自分を納得させる
    →千とボン、島で再会
    →その後さっちゃん(妹)の結婚式を千のいる教会で挙げるので出席
    →結婚式にりっちゃんも来てる
    →「あの人とはつきおうとらんかったとよ」
     寂しくて家にあげたりしてたけど何もしてない。
     でも後ろめたい気がしたのでボンに連絡とれなかったとの事
    →千「お前らの結婚式はおいがやってやるからな!」

    (おまけ)島には医者がいないのでボンが九州の病院に転勤して、島に出張診療する
     西見家の大病院は蹴る

    原作読みだけど単行本は持ってないので、だいたいこんな感じでした

    +0
    -0
  • さむらい

    素敵なアニメで泣けるんだけど
    「音楽は余興」というスタンスがあまりに残念。
    音楽で悩む学生の姿も
    真面目に描いてほしかった。
    「うまくいかない音楽」ということが
    あってこその青春なわけで。
    異性関係がどうしてもダメなことばかりなように
    音楽だって、ダメダメで、そこを越えて
    ホンモノにいきつくんだから。

    +0
    -0
  • 匿名

    スタッフありがとう。
    ここのみんなもありがとう。
    サイコーだった!!

    +0
    -0
  • 匿名

    素敵な物語でした。
    それに比べて、私の人生物語ときたら・・・・
    それを考えると、へこみます。死にたくなります。
    なので、できれば今度はBAD-ENDにしてください。
    そうすれば、僕でも共感できると思うので。

    +0
    -0
  • 匿名

    これはホント神アニメ;;
    最高の最終やった

    +0
    -0
  • 匿名

    本当に面白かった。
    最後まで泣きっぱなしだった
    最後の千の逃げるぞ!っていうのがすごくよかった。
    セッションも感動…
    何も語らなくても通じてるっていうのが伝わった
    こんなに最後までドキドキしながら見れたアニメは久しぶりだったなあ
    髪切ったりっちゃん可愛かった!

    +0
    -0
  • #

    よかった~♪

    原作読んでますが
    セッションシーンはアニメがいいです

    番外編の

    淳にいさんと、ユリカさんが
    駆け落ちしたあとの話とか、

    千太郎が蒸発したあとの話とか、

    ボンが東京の大学いってるときの
    りっちゃんの話とかもよいです

    +0
    -0
  • 匿名

    いいね

    +0
    -0
  • 匿名

    一瞬出たまるお君に笑ったw

    +0
    -0
  • 匿名

    最高の青春をありがとう

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読みのJAZZ好きオッサンですが
    大学時代を全カットで演奏シーンが減ったのはちと残念だった。

    でもそれを補うべく作り替えたラストのセッションは最高の出来栄え。

    通常ピアノとドラムだけではベース音が不足するので成立しづらいが、オルガンは左手と足でベースラインを出せるので、あの2人だけでオルガンジャズがきちんと成立している。

    そんなふうに音楽的な部分にこだわってることと、今のようなITなどテクノロジーが整わない時代の青春と地方性をしっかり表現した素晴らしいアニメでした。

    +0
    -0
  •  

    萌え萌えアニメにうんざりしていところでしたが、久しぶりに出会えた秀逸な作品でした。

    +0
    -0
  • tako

    一日で全話見てしまった
    それほどに面白いということだ
    昔ピアノやっていたけど今も続けていればこれからも青春ができたかもしれないなと思った
    jazzは最高
    予想以上に良かった
    でもやはり最後の文化祭にでた千と薫も見てみたかったなと
    もう普通に宿題なんかやっていたくない
    もう一度青春をください
    でもやらなくては

    +0
    -0
  • 匿名

    YUKIが好きでアニメのOPなんだーって思って見始めたら本当にいいアニメで感動しました!このアニメと出会ってよかった

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    やっぱり少女漫画っていいなぁ

    クセのない細谷さんの声が好きだけど、この人は~弁話すキャラが多いのはなんでだろう

    +0
    -0
  • 匿名

    正直、ジャズファンとしては失笑しか出てこないアニメだった。
    帝王マイルスが脱アコースティック宣言し、
    業界のあらゆるところでクロスオーバーって言葉が叫ばれてる時代に、
    「俺にとっては俺が生まれる前の時代のジャズのみがジャズさ」みたいな考えしている
    15歳(16歳)のガキってちょっといや過ぎるだろう。
    そもそも、ジャズしか聞かないって考え方がアンチジャズ的だし、
    なんか「ジャズやってる奴って絶対にこうだよね」みたいな原作者の間違ったステレオタイプ感が透けて見えてイヤだ。

    +0
    -0
  • 匿名

    こんな素敵なアニメやってたなんて全然知らなかった
    後半ずっと泣きっぱなしでした

    +0
    -0
  • 匿名

    最終回とその前で全体の評価がすごくよくなった
    他のアニメと違う面白さがあった

    +0
    -0
  • みみこ

    丸尾くん最後ボンが電車に乗る時駅員さんやっててわろたw

    +0
    -0
  • 綺羅星

    感動的な作品でした
    この作品に会えて良かったです

    +0
    -0
  • 名無しさん

    残念なのはアニメではホモエンドで終わることw

    +0
    -0
  • 匿名

    終わらせ方が・・・無理やり感が隠せない

    最終回除けば良いアニメだったのに残念

    +0
    -0
  • trust

    これは良作ですね。

    萌えアニメに飽きていたので、
    ちょうどよいアクセントになりました。

    jazzの楽しさ
    みたいなのが伝わってくる作品でした。

    また、こういうアニメに出会いたいです。

    +0
    -0
  • レイブン

    すんごく良いアニメでした。

    +0
    -0
  • マッチャン

    最終回、泣けました。

    凄く良いアニメでした(^J^)

    漫画も買おうかな、、

    +0
    -0
  • くぐ

    え!?あれ、最後ホモエンドだったの?

    +0
    -0
  • 匿名

    本当に最高のアニメだったよーこうゆうのマジでいい!!

    +0
    -0
  • hsk

    > 8年後wwww
    > まるで成長していない・・・

    無粋な奴だな。↑だからいいんじゃないか。

    +0
    -0
  • 匿名

    久しぶりの名作でしたね。

    +0
    -0
  • 匿名

    私は佐世保出身なので、作画の光景がどこを描いてるのかわかります。切なくて良かったです。佐世保人ならこの青春わかりますww

    +0
    -0
  • ダヤン

    結局千はなんで急にいなくなったんだよ
    アニメってもやもやで終わらすのやめて暮れ~まあそれがいいのかもしれんが

    +0
    -0
  • 匿名

    んー
    最近の再放送で初めて見て、
    気に入って、ここで一気に見たけれど、
    最後は、なんか、あっけない感じがした。
    というか、色々不完全燃焼気味。
    2年の文化祭が一番よかったと思うし、
    あそこで見るのやめておけばよかったような気がした。
    もっと、1話1話じっくり見たほうが良かったのかな。

    +0
    -0
  • 匿名

    良作!

    +0
    -0
  • 名無しさん

    最後まで見て、千が一番人間できてて、りっちゃんとボンの不器用さに若干イラッとした。りっちゃんは自分の気持ち言わない察してちゃんだしボンも言葉足らずで周りに八つ当たりばっかり

    +0
    -0
  • 匿名

    友情は一生
    モブキャラが言っただけの一言が本当に重要な言葉だったと思うな

    お互いが自分の過去と今までに苦しみつつ、今に苦しみつつそれでも色んなことを乗り越えて乗り越えて成長していく姿はほんとに感動できた!

    +0
    -0
  • 匿名

    やばいこれすごい切ない
    セッションもすごかったwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ピアノやめちゃったから青春で着なかったという人
    いまからjazzはじめなYO

    +0
    -0
  • 匿名

    mornin B♭(Ⅳ)→F(Ⅰ)
    だからすげーオルガンと協会あうな
    ゴスペルっぽい気もする

    +0
    -0
  • 匿名

    各タイトルがジャズのスタンダードナンバーなら、それぞれその曲についてもうちょっとフォーカスおいて欲しかったな。
    あくまでも青春アニメとして描かれてるから、比重は人間関係に寄るのは仕方ないか。。。
    ジャズは普段聴かないよって人には魅力を知ることができるいいアニメだと思うけど、
    音楽をやってる人から観るとやや少し物足りないかも。

    +0
    -0
  • 匿名

     
    秀作でした。

    感動をありがとう

    +0
    -0
  • 匿名

    秀作でした。

    感動をありがとう

    +0
    -0
  • 小野霙

    放送された時に見ていましたが改めて見てもいい作品だなと思います

    +0
    -0
  • 匿名

    綺麗に終わってよかったな、正直学園祭ぐらいやってほしかったと思うわ

    立ち去った理由とか何も語られへんかったな・・・・

    面白かったが、つまらなかった。

    +0
    -0
  • 長崎人の不器用さとかズルさとかリアルだったと思う
    ※あくまで個人的な長崎人の意見ですよ

    今のジャズと当時のジャズは違いもあるだろうし
    本格的なファンには物足りないかもしれないけど
    入門編として最高の作品だったのは間違いない

    +0
    -0
  • see

    主人公は行動がおかしすぎ、

    突然キスしたり押し倒したり
    犯罪だろ。

    それでいて突然泣き出したりと
    サイコパスか???

    サイコパス発祥の地、長崎w

    千太郎は何でいなくなったのか理解不能だし、喧嘩は強いのに
    豆腐メンタルとかそんな設定
    あり得ないしw

    +0
    -0
  • コメントを投稿