放浪息子 3話

放浪息子 第3話「ロミオとジュリエット 〜Juliet and Romeo〜」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【dアニメストア】 【Hulu】

放浪息子動画一覧TOPへ

コメント欄

放浪息子 3話 コメント

  • 匿名

    1かな

    +0
    -0
  • 匿名

    2げt

    +0
    -0
  • ヒマ人

    コメすくな! 木曜深夜多いから切った人増えたのか
    ヒマ人しか見ないのか・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    ゲットん

    +0
    -0
  • 匿名

    いいと思うけどなあ、やっぱり気持ち悪いのか
    原作を先に見た方がいいのかな。

    +0
    -0
  • 匿名

    きたああ

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    いったいどこへ向かっているのか…

    +0
    -0
  • 匿名

    見れない。。。w

    +0
    -0
  • 匿名

    僕もGIDだから凄く解る

    切ない・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    キャミブラという手もあるよ。
    普通透けて見えるなら隠すけどな・・・千葉さん、男の子が好きじゃないんだね、女の子みたいなニトリくんが好きなのか・・・なんか・・・普通の子がいないな。
    めがねの女装、変だ・・・
    ちょっと気持ち悪さがでた・・・

    +0
    -0
  • おはよう

    upあざっす

    +0
    -0
  • おはよう

    見れない…

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメ吐き気がするくらい気持ち悪い
    セリフ回しといい一々鼻につく
    まだフラクタルの方が安心して見れるわ

    +0
    -0
  • 匿名

    コメ減ったなあw
    原作厨から見てもつまんないからしかたないか

    監督のあおきえいは
    自分の演出力を過信するあまりに物語の構成を好き勝手に変えて
    原作の良い部分をどんどん殺してる

    +0
    -0
  • ねこくん

    にゃーにゃー (ハァハァ)

    +0
    -0
  • 匿名

    上の人みたいに同じ性同一障害抱えた人だったら特に、このアニメは心に訴えかけてくるものがあるだろうな

    まあ個人的にはふつうに面白いと思うが・・・小学生時代の描写とかが少なくていまいち全容が掴めないのが難点だな

    +0
    -0
  • L5の憂ルス感染者

    まこちゃんホモかと思ったらただの女装仲間かよ・・・ガッカリだww

    千葉さんにとりくんだけにツンデレで他には痛い子だな

    +0
    -0
  • 匿名

    「青い花」も見て思ったけど絵が好き

    +0
    -0
  • 名無しさん

    そんなにリア充アニメが嫌いかお前ら

    リアル思春期ってこういうもんじゃん

    +0
    -0
  • 匿名

    はい。日陰が可愛い

    +0
    -0
  • 匿名

    ディープなテーマをほのぼのと演出しているのが良いね。
    面白いと思うけどなぁ。

    +0
    -0
  • 匿名

    わざわざホモをアニメでやる必要はないとおもうんだ
    カマ芸人で充分だろ

    +0
    -0
  • 死の世界

    うP乙です。
    姉以外、話が進まないね。
    変化ひとつひとつにこういう展開ですかね。
    文化祭は役が全然違ったら面白いかも。
    千葉はいい奴じゃん。

    +0
    -0
  • 匿名

    フラクタルより好き。
    他のアニメには無い大切なものがある。

    +0
    -0
  • 暇人

    今回もよかった。
    というか今期アニメは個人的に外れはないと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    テラkawaeeeeeee

    +0
    -0
  • ゆきき

    どうなって行くのかまだまだ見えないなあ;
    でも次回も期待です!

    +0
    -0
  •  

    将来的に主人公二人は、普通にストレートの大人に成長して、メガネだけ純粋なオカマになる気がする。

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公たちの秘密は結構みんな知ってるという設定なのかな??

    +0
    -0
  •  

    きめえ!!!

    +0
    -0
  •  

    これはリア充アニメじゃないだろww
    しいて言うならキモ充アニメか。

    +0
    -0
  • 匿名

    今期のノイタミナは二つとも「当たり前」とか「普通」っていうものに
    疑問を投げかけるような作品で、とても面白いですね
    こちらの『放浪息子』は本当に「繊細」という言葉が似合う作品で
    見ていて何度も胸が詰まります
    Rie fuさんのEDも素晴らしいと思います

    +0
    -0
  • 匿名

    自分は深く考えず見て面白いと感じた。

    重いテーマをどうやってまとめるのかがすごく気になる作品。

    +0
    -0
  • ちゃものすけ

    何かコメ見てるとホモとか気持ち悪いとか言う人いるけどそんなこと言うなら
    見るなっていう
    そんなおふざけアニメじゃないと思う
    思春期っていろんな事悩んだり辛かったりする歳だし。

    まあ人の解釈だから自分がどうこう言う話じゃないけど
    でも今日のメガネはすごかったw

    +0
    -0
  • S

    メガネの女装・・・
    似合わない・・・

    ニトリくん可愛いーーー!!!

    +0
    -0
  • 名無しさん

    海外ではちゃんとcross dresserと言われてて、gayなんて言ったら理解力足らないバカ扱いなのに、
    日本ではホモだのゲイだのと言ってもバカ扱いもされない現実、まだまだ人権後進国だね

    >主人公たちの秘密は結構みんな知ってるという設定なのかな??
    割りと知ってる人が多い、女子モデル事務所にいたころの仲間とか、
    姉の彼氏(男と知らされずにデートしてた)とかも。
    原作では周りに少しずつバレていく過程もコメディっぽくて面白かったんだけどねぇ

    +0
    -0
  • 匿名

    感情移入できないから泣かれても”?”ってなるんだよね。
    せめてメガネは普通の子供で視聴者の目線で主人公と接して心情を解説して欲しかった。

    +0
    -0
  • セナ

    今回もリアルだ

    でも俺の中学校こんな奴いない(笑)

    思春期だね〜(笑)

    +0
    -0
  •  

    これは性同一障害ともちょっと違うだろ。普通に異性に興味がありそうだし。本当に女装したいだけじゃなかろうか

    +0
    -0
  • 匿名

    女の子の服をきたいと思う時点で性同一性じゃないと思う。
    てか普通中学でこんな奴ばっかいないってー千葉さんは普通にニトリ君以外の男の人を好きになってほしいな。レズにはしないでくれ…きもいと思うのはメガネの女装なんだよ(笑)あと声。なんとかしてくれー

    +0
    -0
  •   

    なんで性同一障害なのに友達の女の子に告ったり、担任の先生を好きになったりするんだよ。

    +0
    -0
  •    

    主人公の二人とも同姓が好きって言う描写がぜんぜん無いよね。
    興味がある感じも全然しない。
    特に男の方は女の子ばっかり見てるじゃん。本当に単に女装好きなだけなんじゃ、、っていう気がする。

    +0
    -0
  • 匿名

    これは性同一性障害の方の苦しみ、悩みを描いたアニメでいいんだよね?今後の展開が楽しみです。

    +0
    -0
  • 匿名

    訴えかけてくるものはあるけど、多くの人に理解されるのは難しいだろうなぁ。
    現にここのコメントでも性同一性障害や同性愛への理解がなかなかされていないみたいだし。
    自分への自認と、相手への指向は切り離して考えるべきものなのに。
    声のキャスティングも安易に女性声優使わない辺り、妙なリアルさを追求しているっぽくていい。
    でもそれが一般的な多くの人にはなかなか受けない原因だろうなぁ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    昔金八先生で、上戸彩演じる性同一障害の話があって、それを思い出した。色々大変なことが多いんだろうなー。

    +0
    -0
  • さとし

    面白いね。
    んで見終わったあとちょっと考えさせられたりして。
    久しぶりだなこういうアニメは

    +0
    -0
  • 匿名

    俺はストレートだからニトリ君や高槻さんの気持ちは理解し難いけど、内容はリアリティがあっていい作品だと思う。
    ED曲とそこへの持っていき方が素晴らしいね。

    不満なのは、ちーちゃんの声が中学生にしてはババ臭すぎるところだな。

    とりあえず来週も期待。

    +0
    -0
  • 匿名

    俺は中学生のときから胸潰してたけどなぁ〜。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    おっさんになるとこの手の子供が苦しむ話は見ていて胸が詰まるわ
    こういうセンシティヴな話をリアリティーとエンターテイメントのバランスをとってうまく着地できたら拍手喝さいだな

    +0
    -0
  • 匿名

    普通に見てて面白いと思う。
    心の動きとかをもっと表現してくれたらいいな

    +0
    -0
  • 匿名

    これ性同一性障害の話じゃないんだけどなあ
    アニメだけ見ると確かにわかりづらいかも
    性同一性障害について無知な奴は論外だけど

    ガチで性同一性障害なのはユキさんだけで
    あとはマコちゃんがたぶんそうなりそうってだけ

    にとりんと高槻くんの異装趣味はたぶん一時的なもので
    自分の性に対するとまどいと、異性への憧れが強すぎるのが原因
    つまり二次性徴期特有の現象

    +0
    -0
  • 匿名

    これ性同一性じゃないよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメ、空気感がすごく好きだ・・・!

    +0
    -0
  • 匿名

    シュウの声が、たのしんごにしか聞こえない。

    +0
    -0
  • 匿名

    これ、原作で性同一性障害って言葉使われてないのね
    まだ完結していない作品みたいだし、最後どう着地するか分からないけどさ
    異性への憧れだけで、体の変化にはそこまで苦しまないと思うけどなぁ
    そこらへん当事者や偉い人でも意見別れるし何とも言えないんだろうけどさ

    +0
    -0
  • 匿名

    私も女の子の嫌悪感が強いのと男の子の憧れで成長するたびなんで女なんだうわーんって泣くほど悔しくなったときがありました。でも恋愛に関しては異性が好きでした
    だからここで性同一っていうのはまだいえないのかなとも思います。
    自分の性がまだ認められなくて本当は違う性別なんだ、って生まれたときから心と体が一致しないのが性同一だよね?
    これは自分が男だ女だって理解、認めてるから単に女装したいだけかもと思います。そこらへんの境界線って難しいよね。性同一じゃなくたんに女になりたいで性転換する人もおるし。

    +0
    -0
  • 匿名

    キモイって言うなら
    見る必要ないだろwww

    +0
    -0
  • 匿名

    気持ち悪いっていうなら見ないでよ

    しかもそんな事いうんだったらここにコメする必要ないじゃん

    こっちが嫌な気持ちになるよ

    中学生になって難しい時期をちゃんと書いてるしいいアニメだと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    気持ち悪いか?ww

    可愛い絵でお話も面白いと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    絵も雰囲気も概ね良し。
    青い花の頃から好きだった。残念なのはOPぐらい。

    +0
    -0
  • 匿名

    気持ち悪いのは多分メガネくんの女装だよ(笑)女装にしたって似合うか似合わないか、だからね。あきらかにメガネくん男だってわかるし、みた人引いちゃったんだろうな・・
    あとは女装嫌いか、ゲイ嫌いか、あの声がキモいといってるのか・・・原作読んでる人は不評だな。
    とろこで最初に出てきた千葉さんと一緒にいた男の人だれ?何の説明もなしですか。あと女装するきっかけも(憧れになるまでのきっかけ)あるはずなんだが、そういうところは原作にあるのかな?

    +0
    -0
  • セナ

    千葉さんかわいい

    でもあの眼鏡の女装にわいらついた

    キモッ

    ってなった(笑)

    でもこのアニメいいよ

    深いよ

    原作見たくなったよ

    +0
    -0
  • 匿名

    女の子らしいから女の子のかっこをしてもある程度許される(本人たちの意識の中での話)し男の子らしいから男の子のかっこをしても許されるあるいはだからこそ自身の身の丈にあうと思って、ある種自己肯定の材料に使ってたものが、胸が大きくなるっていう女の子らしさが成長してるから嫌なんだろ。
    本当はかっこよくなりたいのに「俺ブサメンだから派手な服はちょっと…」っていってんのと一緒だろ。

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメは性同一性障害ではなくてトランスジェンダーがテーマだからな。
    やっぱり声は違和感感じるな。

    +0
    -0
  • 匿名

    この作品のテーマは人間は皆グレーって事だと思う。

    彼らはこうだから性同一性障害だとか、ああだから同性愛者だとかじゃなくて

    むしろ「人間は皆違うから枠に当てはまらない」ってのが作品の趣旨なんじゃないかな。

    +0
    -0
  • 勇人

    メガネ糞吹いたwwwww
    今回も飛ばしてるな!w

    いいぞ!もっとやれ!

    +0
    -0
  • コメントを投稿