STAR DRIVER 輝きのタクト 22話

STAR DRIVER 輝きのタクト 第22話「神話前夜」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】

STAR DRIVER 輝きのタクト動画一覧TOPへ

コメント欄

STAR DRIVER 輝きのタクト 22話 コメント

  • 匿名

    いただき

    +0
    -0
  • kuroneko

    1げと?

    +0
    -0
  • 匿名

    まさかの一ケタ!!!!

    うp速すぎ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    きた〜

    +0
    -0
  • 匿名

    +0
    -0
  • 匿名

    部長は宇宙人だったのか
    タクトはワコと結ばれて
    スガタは委員長と結ばれるのか
    でもスガタはワコを、ワコはスガタを好きだったような
    委員長はタクトを好きじゃなかったのか
    とにかく後味すっきり爽快に終わらせてほしい

    +0
    -0
  • 匿名

    一桁ほほほほほ

    +0
    -0
  • IS ラウラの嫁になり隊隊長

    7かな?

    +0
    -0
  • 不死の酒

    9ゲット

    +0
    -0
  • 匿名

    はやいな〜

    乙ですっ

    +0
    -0
  • 匿名

    部長と拭く部長はやっぱ宇宙人?

    +0
    -0
  • オレンジ

    ^−^

    +0
    -0
  • 匿名

    残すところあと2話 どうなるんじゃろ〜

    +0
    -0
  • IS ラウラの嫁になり隊隊長

    うん、夜間飛行最高w

    「神話前夜」

    原作:サカナちゃん
    アレンジ:エンドウ・サリナ
    歌:アゲマキ・ワコ

    マルク:ツナシ・タクト
    クレイス:アゲマキ・ワコ
    コルムナ:シンドウ・スガタ
    魔女アイン:スガタメ・タイガー
    魚の惑星女王:ヤマスガタ・ジャガー
    魔力を使わない者(エントロピープル):エンドウ・サリナ
    エントロピープル:副部長

    個人的な推測

    魚の惑星=南十字島
    船=サイバディ
    魔力=シルシ
    エントロピープル=代々シルシを持つ者達を見守ってきた家系

    やりたいこととやるべきことが一致する時世界の声が聞こえる!

    +0
    -0
  • 吸血忍者

    1番

    +0
    -0
  • 吸血忍者

    1番

    +0
    -0
  • 匿名

    キスした
    ワコはタクトと結ばれる
    それでいい

    +0
    -0
  • 匿名

    親父は駄目だな
    部長さん良く言ってくれました
    最低の野郎です

    +0
    -0
  • 匿名

    べろちゅー
    (/ω\)イヤン

    +1
    -0
  • 匿名

    いや、魚の惑星は普通に他の星でしょw

    で、船ってのは多分ザメクのことだろう(劇中の挿入シーンから察するに)。
    とにかく魔女アインがサイバディ・アインゴッドだから「船」はサイバディ全体を示すものではないと思う。

    ってか、魚ちゃんは創作を語っているようで、実は何らかの事実に基づいた話をしていたわけだ。……それがなんのためかはわからんが、結果的にヘッドを不快にさせてしまったわけで。
    ……うーん、ほんとにサカナちゃん帰ってくんの?

    +0
    -0
  • 匿名

    気楽な話だと思ったら実は重要なネタバレ回だった。
    今期ではまどかと並ぶ知的で洗練された話だと思う。深い。
    やっぱり見続けて良かった。途中であきらめかけてたので・・・

    +0
    -0
  •  

    大臣バビューン

    +0
    -0
  • 今回はいつもと違う感じで良かった。来週もバビューンと見ちゃいますw

    +0
    -0
  • 暇人

    部長何かあると思ってたら
    そうゆう感じですか、ふーん。

    ホントこのアニメ面白いんだよな
    見ていて。

    +0
    -0
  • 匿名

    皆早っwwww

    いまからみるぜええええええええええ

    +0
    -0
  • 匿名

    これ映画完結とかしないよね?ちゃんと2クールで終わってくれよ。。

    キツネが喋った!なにかあるとは思ってたけど・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    中学時代の同級生酷かったなwwwどんだけ棒演技だよw
    川島海荷って最近出てきた10代の女優だよね?演技見たことなかったけど衝撃を受けました。

    何より今回は、副部長がQBだったことに驚きを隠せなかったよ( ゚д゚)

    +0
    -0
  • 匿名

    あと2話しかないのに来週3馬鹿と戦ってて大丈夫か?
    ここまで面白かったんだから最後にこけるのはやめてくれよ?

    +0
    -0
  • 匿名

    アインゴットはザメクを欲しがっていた?
    スガタはザメクと一体化してる?
    タクトにもザメクが使える?
    それともタウバーンも王のサイバディ?

    ちょっとわからない。わかる人説明(推測)よろしく。

    +0
    -0
  • 匿名

    ♯23 「エンペラー」ある日曜日、スガタの様子がおかしい。一方、スティックスターら3人がタクトを狙う。
    ♯24 「ひが日死の巫女」理事長室で長い眠りについていた少年・シンゴが目覚める。一方、ケイトはスガタと会う。
    ♯25 「僕たちのアプリボワゼ」ついにひが日死の封印が解かれ、ザメクが復活。ヘッドは、スガタごとザメクを乗っ取る。

    +0
    -0
  • 匿名

    演劇は昔のことでありこれからの暗示?
    コルムナはBADENDスガタでマルクはHAPPYENDスガタ(タクト)なのかな。アインはヘッドで。

    +0
    -0
  • 匿名

    これは1期で話が終わらず、その続きから2期が始まるギアス式のフラグ…?

    +0
    -0
  • 匿名

    そういえば本来はスガタが主人公だったが
    タクトが来たことによって主役が換わったとか言われてたな

    +0
    -0
  • 八魔

    最終回の出来次第でしょうね
    ここまで見たから、いまさら批判を書く気にもならない
    映画エンドもありそうだけど、良い終わり方をしてくれ。

    +0
    -0
  • Misora

    アインゴットは確かに王の力を欲しがっていた。だからこそザメクの手に握りつぶされていた。アインゴットの性質が違うという言葉がミドリからあったように、おそらく、あれは魔女のサイバディ。タウバーンとは違う形の、しかし他の綺羅星サイバディとも違う存在だった。

    今回のサリナ部長の言葉から、タクトは、ザメクを使うことは出来ない。
    フェーズを超える、つまり封印を解くと言うことは、ゼロ時間を超越して動くことが出来るようになることを意味する。けれどそれは、アプリボワゼする必要がなくなることを意味しない。アプリボワゼできなくなるという方が正しいと思う。

    サイバディの中には確実に意志が存在している。
    リビドーを喰らう、ということは、むしろリビドーを純粋に具現化する事なのかも知れない。
    タクトには、王たるリビドーはない。
    だからザメクは使えない。

    ここで最終話までのあらすじがかなり生きる。ヘッドは、イカ刺しサムのサム。銀河の船、即ち、王たるザメクの力を欲している。ザメクの力で、失ったすべてを取り戻したい彼は、その野心で生きている。
    しかし、サカナちゃんの話の結末をきけば分かるように、結局、すべてを失うのだ

    +0
    -0
  • 匿名

    主題歌繋がりでたまに9nineの子たち、でてくるね〜
    ハナは海荷ちゃんだし
    その他の人もモブで喋ってたね!

    +0
    -0
  • 匿名

    あやっぱりスガタはザメクにのっとられるんだ。スガタのたちいちよくわからなかったけど。
    でも結局タクトが勝って助かるんだろうね。

    +0
    -0
  • 匿名

    「うん、他のと違ってタウバーンは地球人の為に作られたサイバディだ。
    僕達にもどんな可能性が秘められているのか分からない・・」

    副部長シャベッタァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    棒wwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    同級生テラ棒読みwwwと思ったら9nineの人か。どーりで。
    つーか副部長シャベッタァアァァァwwww

    +0
    -0
  • 副部長キターーー!!

    副部長ーーーーーー!!!

    最後は巫女全員の歌で締めて欲しい。

    +0
    -0
  • 匿名

    なぜだかルルーシュを思い出したw

    +0
    -0
  • 無名

    副部長喋るならもっと早く喋ってくださいよw

    +0
    -0
  • 匿名

    副部長「ボクと契約して銀河美少年になってよ」

    +0
    -0
  • 匿名

    舞台変わる速度凄いよね

    一瞬暗転したらもう次の舞台

    +0
    -0
  • 匿名

    うーん、ヘッドが年をとってないところとか、サカナちゃんの話に反応を示したところをみるとすでに船(ザメク?)と一体化したような気がするんだが。
    で、ありがちだがヘッドの真意は不老不死の解除、とかね。

    ……しかしそうなると父親がいることとか、印を持ってないこととかの矛盾が生じるような気もする。ワカラン。

    しかし、あれだ。
    全体に面白いんだが、まどかに比べるとこう……物足りない感じのアニメだな。ストーリーが。

    +0
    -0
  • 匿名

    まどかは味付けが客好みの濃さだからインパクトがあるけど、
    ストーリー的にはどちらも同じくらい練られてると思う。

    それより、前に表巫女って言ってたのが気になる
    裏巫女とかいるのかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    裏巫女は委員長だよ

    +0
    -0
  • 匿名

    「自然(世界)は、
     常に、エントロピーが『小さい→大きい』という方向に進む。
     すわなち、自然は『秩序から無秩序へ』という方向に進む」
    だから、サイバディーがゼロ時間から解放されるのを見守る人たちって事かな?
    自然に解放されるように、仕向ける人々?

    +0
    -0
  • ちゃんみい☆

    とうとうキスしたねぃ♪

    +0
    -0
  • 匿名

    あと2回でばびゅーんと終われんの?www

    +0
    -0
  • 匿名

    島から出て行った
    タクトの母親やミズノやサカナちゃんはどうしているのかな
    気になる
    みんな帰って来てほしい

    +0
    -0
  • 匿名

    >ストーリー的にはどちらも同じくらい練られてると思う。

    いや、練りではなくて展開が予定調和過ぎたというか。

    >でも結局タクトが勝って助かるんだろうね。

    上の方でこう言ってる人がいるけど同意見。そうなる以外の画が想像しにくい。多少は捻ってくるだろうけどね。
    ……良い作品だし好きだからこそ、思うんだ。
    もっと面白く出来たんじゃね? と。

    まあ、あと二話に期待だけど……この作品の完成度をここに来て汚したあの棒読み(と言うほどでもないが)は無いだろw

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑良いこと言った。
    自分もこの作品が好きだから、もっと面白く出来た感があるのが残念です。
    特に前半は無駄な話が多かったかと。戦闘シーンで敵があっさりやられることが多かったのも残念。そこはもっと力入れてくれよ。。。
    2、3話前でこのぐらいまで話が進んでて、ラストにたっぷり時間を使ってほしかったです。

    +0
    -0
  • 匿名

    才能のあるスタッフが力の出し惜しみをし過ぎたと思う
    まだ終わってないけどもったいないね
    まどか以上に大人向けの作品を作れる人達なのに

    +0
    -0
  • アックア

    いまさらだけど髪の色
    信号機ww 

    +0
    -0
  • 匿名

    友達が「颯爽登場!」っていって教室に入ってきたwww
    (ちなみにそいつは女子で中学生。)

    +0
    -0
  •  

    >……しかしそうなると父親がいることとか、印を持ってないこととかの矛盾が生じるような気もする。ワカラン。

    ちゃんと全部みてたのかよ・・・
    爺ちゃんが放蕩息子にはシルシ譲渡せんかったからヘッドはもってないんだよ。

    巫女と王以外のシルシは譲渡可能

    +0
    -0
  • 匿名

    今日は放送するのか?

    >ちゃんと全部みてたのかよ・・・ 爺ちゃんが放蕩息子にはシルシ譲渡せんかったからヘッドはもってないんだよ。

    今更の返事だが、それは知ってる。
    ただ、船=ザメクでそれによりヘッドが不老だとすると時間的矛盾が出るんじゃ? って意味で親父の存在が謎になるんだわ。あとザメクとのアプリには王の印がいるはず意味で(いまは何か別の印持ってるけど以前は無しだし)。
    そう考えると船=ザメクじゃなくて宇宙船と考えるのが妥当かなと今は考えてる。そもそもザメクとアプリポワゼすると目が覚めないはずだしな。

    ……お前はどう考える?
    船が意味するところとヘッドの不老を。

    +0
    -0
  • 匿名

    ヘッドの不老は第1フェイズじゃないの?

    +0
    -0
  • 匿名

    >もっと面白く出来た感があるのが残念です。 特に前半は無駄な話が多かったかと。戦闘シーンで敵があっさりやられることが多かったのも残念。

    そうかなぁ…。あの学園生活や青春。
    愉快に呑気に仲間と遊んで。それでもしっかりサイバディとの戦いで決めて雰囲気も崩れないし、二刀流やファンネルでタクトが強くなったりと、少年マンガさも出せてるし
    今までがあったからこそ、こういう重いシリアスな回に感慨深いものがあるんじゃないかな。

    戦闘シーンがあっさりなのは尺的問題だから…
    よくまとめてくれたんじゃないかなw

    俺が一番思うのはタクトが第2フェイズごときでかなり苦戦した人妻渡辺さんに
    何故シルシ渡さないんだっつーことだよ

    +0
    -0
  • 匿名

    >ヘッドの不老は第1フェイズじゃないの?

    それも有り得るがそうなると劇中で船と一体化した者は年をとらないと言う説明が宙に浮いてしまう。その点についてはどう考える?

    +0
    -0
  • 匿名

    川島海荷はどうせOP(9nine)繋がりだろw
    あのグループは川島以外有名な子いないからなw
    でも棒読みはないわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    カタシロの第一フェーズが予知だったからその印を受け取ったヘッドは
    第一フェーズは予知だろ?w

    +0
    -0
  • 匿名

    お願いだから
    声優素人入れるのやめて

    聞いててなんか不快だった

    声優の仕事は声優さんだけにして

    +0
    -0
  • 匿名

    エントロピーが流行ってるのか。

    全員が棒なら棒は気にならないんだが、一人だけ棒とか真っ白なワイシャツに醤油こぼしたようなもんだったな

    +0
    -0
  • コメントを投稿