もしドラ 10話(最終話)

もしドラ 第10話(最終話)「みなみは高校野球に感動した」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

もしドラ動画一覧TOPへ

コメント欄

もしドラ 10話(最終話) コメント

  • +0
    -0
  • 匿名

    1ゲット

    +0
    -0
  • まなみさn(´・ω・`).

     
    1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
     

    +1
    -0
  • 匿名

    おお4番ひとけたwwww

    +0
    -2
  • 匿名

    よん

    +0
    -0
  • ゆーぁ

    1けた?

    +0
    -0
  • 匿名

    くだらん

    +0
    -0
  • 匿名

    もう最終回か

    +2
    -0
  • 匿名

    ひとけた来るか?

    +0
    -0
  • 匿名

    一桁余裕ww
    mt

    +1
    -0
  • 匿名

    おお一桁?

    +0
    -0
  • 名無しさん

    みんなはええー

    +0
    -0
  • 奈倉

    はやい・・・

    +0
    -0
  • 名無しさん

    前の話では泣いたのに最終話では泣けなかったな
    でも中々良かったぜ
    甲子園編も作って欲しいな

    +0
    -0
  • 匿名

    天使ちゃんまじ天使ちゃんに

    最高の百合エンドでした。

    +0
    -0
  • 匿名

    こんだけ原作愚弄するをある意味感動モノだわw
    酷すぎるだろコレwwww

    +0
    -0
  • 蒼穹

    感動..(。д・)..

    +0
    -0
  • KC

    だめな子ほど、かわいいみたいな感じだった
    毎日放送したのはよかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    いい話だったと思う
    僕は感動しました
    青春だね

    +0
    -1
  • ヒマ人

    萌え絵で試聴者を取り込み…
    毎回ツッコミどころ多すぎってレベルではなく…
    しかも、後半は泣かせる展開
    そして、きっちり最後はしめる(これはNHKテイスト)
    私はマネジメントで人生観、いやアニメ観が変わったのかもしれませんね

    まあ冗談はさておき、私は本編の方でなくおまけの方が興味深く見てました。
    なぜたくさんの著名人がドラッガーを推してくるのかは気になりますね
    こんど、ドラッガーのマネジメント本を読んでみようとは思います。

    もしドラの本の方は、原作改変されてるとか言われても、もうおなかいっぱい。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作もくそつまんなかった^^

    +0
    -0
  • 匿名

    どうしてこれが売れたんだ?
    とかいう奴は小説読んでない消防

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろかった、感動した。
    でもインタビューは全然共感できないし、人が死ぬのもどうかと思う

    +0
    -0
  • 黒ね子

    最終回見逃したんで
    うぽつ

    +0
    -0
  • D

    感動した!

    +0
    -0
  • 匿名

    鹿手袋高校って何県代表だよwww

    +0
    -0
  • 匿名

    結局最後には「みんな頑張れ!」って・・・普通のスポ根やんw

    +0
    -0
  • 匿名

    明徳の馬淵監督をdisるアニメかw

    +0
    -0
  • 匿名

    もうマネジメント関係なかったな
    内容ひどすぎワロタ

    +0
    -0
  • 匿名

    こんなクソアニメ久々に見たわ

    原作は良いんだろうけど制作会社が最悪

    +0
    -0
  • x

    10話
    キターーーーーーーーーーー(_ _)/

    +0
    -0
  • 匿名

    観れませーん!
    うpお願いします

    +0
    -0
  • 匿名

    マネジメントって言葉使っとけばいいみたいなアニメだな
    お決まりの台詞をひたすら使い続けてる感じ
    原作はよんでないけど
    アニメのほうはひどすぎ

    +0
    -0
  • 初瀬

    価値観は人それぞれだろうけど、ここでダメ・面白くないだけで済ますのはよくないんじゃないかな…。
    アニメ面白くないなら見ないで、批判もしなければいいじゃん。
    面白いと思って見てる人に失礼だし、作ってる側の人にも失礼ですし…

    +0
    -0
  • 匿名

    ドラッカー=薬物中毒者だと思っていて、どんなアニメか期待していたら、ドラッカー違いだったorz

    +0
    -0
  • 匿名

    甲子園目指すアニメを10話でやるのは無理があったなw
    野球アニメとして見なきゃいい訳だが…

    +0
    -0
  • 匿名

    え?
    これってみなみと夕紀の百合アニメでしょ?

    +0
    -0
  • 初コメで1getか
    ちょろいな

    +0
    -0
  • 匿名

    泣いた!

    +0
    -0
  • 匿名

    違法配信動画みてる時点で、作ってる側の人には大変失礼な話だろうがよ。

    存分に批判すりゃいいじゃねぇか。

    面白いと思って(違法配信動画)見てる人に失礼とか気を使う必要は一切ない。

    ゴミはゴミ同士仲良く罵り合おうぜ。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    これだけでマネジメント論を理解できるわけでもなければ、
    アニメとして完成度が高いわけでもない。

    あくまで興味を持ち始めるためにある、学習用のNHK教材として見るべき。

    +0
    -0
  • 匿名

    まあ、「マネジメント」と「もしドラ」は全然別物だしね。
    マネジメントを高校野球にこじつけるのは相当無理があるけど、ドラッカー入門編としてはいいんじゃないかな。

    +1
    -0
  • 匿名

    顧客(視聴者)「感動マダァ━━━(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン━━━??」

    +0
    -0
  • 匿名

    8話と9話見忘れて10話みたら

    いきなり夕紀亡くなってたw

    +0
    -0
  • は^-

    野球部員がダメ人間すぎる

    +0
    -0
  • 匿名

    巷で何かと人気があった原作なのでアニメのみ見たがなんとなくいまいちだった。野球にしてもマネジメントにしても中途半端だった気がする。

    +0
    -0
  • 匿名

    違法配信動画みてる時点で、作ってる側の人には大変失礼な話だろうがよ。

    存分に批判すりゃいいじゃねぇか。

    面白いと思って(違法配信動画)見てる人に失礼とか気を使う必要は一切ない。

    ゴミはゴミ同士仲良く罵り合おうぜ。

    軽く感動するくらい同感です
    このコメはもっと多くの人が見るべきですね

    +0
    -0
  • 匿名

    打ち切り?w

    +0
    -0
  • 匿名

    >軽く感動するくらい同感です
    >このコメはもっと多くの人が見るべきですね

    都合のいい言葉に感動してんじゃねーよ。
    違法だからこそわきまえろや。

    +0
    -0
  • 匿名

    なにこれもう終わりかよww
    1話しか観てねーwww
    コメ欄にネタバレあったしもう観ねーw

    つか、原作つまんねーしコレww

    +0
    -0
  • 匿名

    ドラッカーのマネジメントにも、興味深深・・・、今度、読んでみようと思います・・・(^o^)

    +0
    -0
  • まー

    良い物語だった
    ユウキも陰からマネジメントしてたんだな

    みなみ=親友の為にがんばる でも野球がキライ(心の枷)
    ユウキ=親友の昔のプレイで感動し でも、本人が野球がキライそれが(心の枷)どうにかしたいと思ってるいる

    最終回でこの辺ちゃんと説明されててよかった

    +0
    -0
  • 匿名

    この流れから出る最後のインタビューとしては答えは当たってる。あと、NHKのアニメは最後はいいから最初の流れをサラッと見て最後の超展開を楽しむべき。なので人が死ぬとか主人公消失とか覚悟して見なかったのはちょっとどうかなと思うが。

    難しいアニメにならないような配慮でそこまでマネジメントの言葉は使わなかったんだろうなと思うのだが。

    +0
    -0
  • 匿名

    俺は負けエンドだったらもうちょい感動出来た気がする。ちょっと都合が良すぎて…

    +0
    -0
  • L5の憂ルス感染者

    最後の方マネジメントじゃなく感情論のみだよなww

    いくら神曲を挿し込んでこようが感動できるわけない

    +0
    -0
  • 匿名

    カール・マルクス。
    革命家の父と呼ばれるマルクス経済学の大家。
    その著書「資本論」は全ての社会主義の原点といわれている。
    これはその著書「資本論」を手にした一人の女子高生が、
    貧困に苦しむ資本主義国を共産主義に導くまでの物語である。

    ♪ 夢ノート~ 夢の音~

    +0
    -0
  • 石原都知事

    感動した
    最後まで泣かせっぱなしじゃねぇか
    CLANNADを越える名作に出会えたな
    演出も神だろ
    条例廃止しようかな

    +0
    -0
  • 匿名

    「え、あ、はい」しか頭に残らないアニメでした。

    +0
    -0
  • 匿名

    もうDVDでレンタル開始。
    NHK何してんの?
    しかも、2話で1巻て・・・。
    流行にのる戦法すげー

    +0
    -0
  • 匿名

    期待以上の良作でした^^

    +0
    -0
  • 匿名

    最後の二話は良かった。

    +0
    -0
  • no

    >アニメ面白くないなら見ないで、批判もしなければいいじゃん。
    >面白いと思って見てる人に失礼だし、作ってる側の人にも失礼ですし…

    どんな料理を作っても「おいしい」と答えられたら嬉しい?
    面白くなくても最後まで見た時点で礼は尽くしているだろ。

    それ以上の評価は作者の腕次第。

    +0
    -0
  • no

    ストーリーについてはやや無理があるのは他の人と同じ。

    マネジメントも原作も読んでいないので詳しい感想は控えるが、アニメは野球物としてストーリーの浅さを感じた。

    日笠の演技はかなり良かったと思う。
    芸人と呼ばれるほどの明るさ、澪などを演じた繊細な演技の両面を見れるし、かなりのハマり役ではないだろうか。

    +0
    -0
  • 匿名

    >もしマル

    現体制を陳腐化してアウフベーヘンすることによって、より高い次元の社会に移行していくというのが資本論の歴史解釈だから、当てはめ方によっては同じネタにw

    +0
    -0
  • 匿名

    遺影ぐらいベンチに入れてやれよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    批判を見たくない人は、SNSにコミュ作って信者だけでマンセーしてればいいと思うよ

    +0
    -0
  • 匿名

    うぽつ!
    ここ荒れてるなw

    原作が、野球ものをやりたいわけではなく、あくまでマネジメントの入門書として作っているものだから、野球の話が中途半端になったのは仕方のないこと。

    私の場合、大失敗すると思っていたので、これをきっちり物語として仕上げたNHKとI.Gはたいしたもの。原作は、読み物としてはおもしろいが、映像化向きの話ではない。

    アニメは、心情表現がよく出来てたし、最後のみなみの泣き顔は素晴らしかった。結末を知っていたのに感動してしまった。

    もしドラを一つの物語として完成させた時点で、この作品は成功だった、と私は思う。

    +0
    -0
  • #

    最後はゴリ押し感が否めませんでしたが、全体的に楽しめる内容だったと思います。

    +0
    -0
  • おれ

    なにこれ?
    小学生作品?
    一応最後までみたけど。
    評価の価なし。

    +0
    -0
  • 匿名

    てか最終回の1、2塁の代走普通2塁に代走しない?
    あと2塁埋まってるのにリードあんなにとる必要あるのかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    過去見たアニメの中で指折りの駄作。
    多分野球好きな人が見るとイラッとくるアニメだと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    とりあえずこの作品は野球<マネジメントであることを理解してない人が多い気がする
    野球に関してはぶっちゃけオマケみたいなものだから突っ込みどころが多くても気にスンナw
    ・・・まぁぶっちゃけどっちも中途半端だったが・・・w
    百合的に非常に美味しかったから無問題(ぁ

    +0
    -0
  • 名無しさん

    これは凄かった

    +0
    -0
  • 匿名

    ものすごく感動したし、参考になったです。皆が何を必要としているか・・・そして、そこに感動があるか・・・ですね!!

    +1
    -0
  • 匿名

    アニメは見事にマネジメントに失敗したな……売れないだろこれ

    +0
    -0
  • 匿名

    批判するやつって批判しているものをわかったきでいるよねww
    批判するなら1から10までをわかってから批判しろよって感じww
    1から10まで知るきがないなら批判するな

    +0
    -0
  • _#_

    >「え、あ、はい」しか頭に残らないアニメでした。

    俺はスイカミルクしか頭に残らなかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    プロセスと結果とは、一連のもの
    等しく価値があるはず。。

    それがないと、派手な結果ばかり 狙うようになってしまう。
    そして夕紀さんは  結局 犬死・・・。。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    すごく感動しました!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    原作まじでゴミだから。

    +0
    -0
  • コメントを投稿