異国迷路のクロワーゼ 4話

異国迷路のクロワーゼ 第4話「水明り Eau et lumières」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】

異国迷路のクロワーゼ動画一覧TOPへ

コメント欄

異国迷路のクロワーゼ 4話 コメント

  • 匿名

    きた

    +0
    -1
  • 匿名

    kitaよーーー!

    +0
    -1
  • 匿名

    ひとけた

    +0
    -0
  • 匿名

    あらあら

    +0
    -0
  • 匿名

    きたー

    +0
    -0
  • 匿名

    きたよーーー!

    +0
    -0
  • にきび

    一桁げと

    +0
    -0
  • 匿名

    1ケターーーーーかな?

    +0
    -0
  • s

    で遅れたw

    +0
    -0
  • 匿名

    はやすぎでしょww

    +0
    -0
  • くりくり

    10

    +0
    -0
  • 匿名

    お持ち帰り可能なら是非うちに

    +0
    -0
  • 匿名

    アリスに○水を無理やり飲まされたい。

    +0
    -0
  • 匿名

    はえーーーーーーwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ラリってま~~~~~~~っす!

    +0
    -0
  • まなみლ(╹◡╹ლ)@ニコ厨

    出遅れたクッソ

    +0
    -0
  • ウコッケイマヨネーズ

    毎日風呂入る習慣て日本人だけだったんだ~
    水が貴重だったのか?結構貧富の差が激しいんだな。勉強になった。
    湯音良い子やな。無垢で純粋な心。
    ある意味現代は裕福になりすぎて感覚がマヒしとる。

    +0
    -0
  • 匿名

    みんなはえぇぇぇw

    +0
    -0
  • 匿名

    1ゲット

    +0
    -0
  • 匿名

    待ち伏せしてんのかよってぐらいはえええよwww

    +0
    -0
  • 匿名

    混浴でも日本ではきちんと見てはいけないもの!
    と脳で判断して見ないことにするのがマナーだったから風呂の文化があるけど。
    それが出来なかった、西洋では風呂場で欲情して、性病が蔓延したため風呂に入ると病気になるという誤った…
    …どうでもいいな、この話。

    とりあえず、湯音かわいい!!
    次回は前にチラッと出てた男の子(別人かもしれんけど)が出るみたいだし…
    楽しみだ^^

    +0
    -0
  • 匿名

    湯音もクロード様も可愛い!!

    +0
    -0
  • taka

    この作品は毎回本当に心が暖かくなりますね。
    あとちょっと今回の話で気になったのですが毎日お風呂に入る習慣ってイタリアにもありませんでしたっけ?というか日本よりも古くからイタリアでは大浴場で湯につかる習慣があった気がするのですが自分の勘違いなんでしょうか?
    どなたか教えて欲しいです。
    とにかく今後の展開にこれからも凄く楽しみで期待してます。

    +0
    -0
  • 匿名

    この時代日本で毎日風呂に入る習慣はない。
    毎日入るには、家に風呂が不可欠だが、当時は浴室がないのが一般的。だから、そもそも毎日入れない。銭湯はあったが、毎日入る習慣はなかった。
    日本人の大多数が毎日湯に入るようになったのは、1950年代以降。
    私が大学生だった1970年代後半に利用していたアパートにも風呂はなかったし、浴槽設備を備えた賃貸が広がるのは、1980年代後半以降。
    今回の”日本毎日VSパリたまに”を対比するエピソード成り立たない。

    +0
    -0
  • 匿名

    う~ん、アニメは夢を売るものだからいいんだけど
    この時代に海外に売られた日本女性はかなり悲惨な生活だったと思うよ
    ユネちゃんには幸せになって欲しいな

    +0
    -0
  • 匿名

    うんk土下座アニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    ブヒイイイイイイイイイ

    +0
    -0
  • 匿名

    アリスかわいいよアリス

    +0
    -0
  • 名無しさん

    そもそも湯音は売られてないw
    長崎の金持ちの娘だ。

    都会に関して言うなら外国人の見聞録に毎日風呂(銭湯)に行くと記載がある。ただ365日ということは無いだろうな、そりゃ。
    田舎ならなおさら。

    +0
    -0
  • 匿名

    オレもお持ち帰りしたい。
    性的な意味じゃなく、とってもいい子だから。

    +0
    -0
  • 匿名

    勘違いしてる奴いるが
    湯音は売られてないからな

    今で言うと留学みたいなもんだろ。

    +0
    -0
  • ジャンパー

    日本と違って水は貴重だからな。
    ワインが普及したのも葡萄の中の水を飲む感覚。
    葡萄は常温発酵するから腐りにくい水となる。

    +0
    -0
  • 匿名

    うぽつ!
    湯音って売られてきたわけではないんじゃないかな?
    毎日風呂に入ったり、すきやき食べたり、あんな立派な着物を持ってたり、クロード父の世話をしたりできる時点で、結構な良家なのではなかろうか?
    だから、何か別の理由で遠い異国に奉公しにきているんじゃないだろうか…?

    何にせよ、このアニメほんと癒される…。例え世間の評価が低くても、僕はこの作品大好きだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    毎回癒される~(*´д`*)
    こんな妹欲しかったww

    +0
    -0
  • 名無しさん

    高飛車で高慢ちきなお嬢様キャラって大嫌いなのに
    アリスは何だか憎めないし可愛いとすら思ってしまったw
    湯音の為にも仲良くなって、週2回くらいは入浴させてやって欲しいw

    湯音は長崎の異人の世話する家で育ったなら、昔から異国に憧れがあったんじゃないか?

    +0
    -0
  • キー君

    ほのぼのええわー!!

    +0
    -0
  • バカカバ

    文化の違いがよく分かるアニメ、貴重貴重。

    無条件で返すんだから、受け取ればよかったのに。と思った俺は外道の極みなのかな?
    他人のプライドよりも生活を大事にしろよ。と思った俺は最低なのかな?

    良い話だった。癒された。日本人は最高だぜ!

    +0
    -0
  • 匿名

    今回も湯音がかわいかった。
    それだけで満足だ。

    +0
    -0
  • 匿名

    クロードさんと湯音ちゃんの掛け合いとかにすごい癒される
    こういう関係っていいなあ

    +0
    -0
  • 匿名

    なにこれ良い話
    チーズに醤油は鉄板でしょぉがぁぁぁぁぁ
    すきやき食べたい・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    お嬢様キャラは全然アリだ。
    まだ登場してから描写そんなにないから分からないけど、メイドとか執事に威張ってないし。

    アリスと湯音が誘拐されて10年を共に過ごし、後に親友になってる、そんな展開ならないかな。

    +0
    -0
  • イカ娘

    ゆねの裸シーン・・・けしからん。
    めちゃ癒されます。

    +0
    -0
  • 匿名

    クロードのツンデレが爆発したw

    +0
    -0
  • 匿名

    今回もかわいかった

    +0
    -0
  • saintpegasasu

    ごぉーん♪ごぉーん♪デス☆

    +0
    -0
  • 名無しさん

    まぁ、飲料水はワインより高価だしね、未だに。
    濁った水はそこまで貴重でもないと思うけど

    +0
    -0
  • くま

    最近のアニメの中で唯一無二な存在感、良いなぁ
    史実に忠実でないとか納得できない所もあるようだけど、
    僕はこの作品が日本アニメの新時代を切り開くかも…とか思ってしまう。
     大げさか(^^;)

    +0
    -0
  • 匿名

    確かにこんなにいい雰囲気のアニメは、
    今まで無かったかも(世界名作劇場を除いて)
    ただ、登場人物がいい人達ばかりだと、
    最後までに飽きないかな?、と心配はある

    +0
    -0
  • 匿名

    湯音ペロペロ

    +0
    -0
  • 匿名

    アリスかわいい
    思ったより性格悪くなくてよかった
    声も合ってたと思う

    +0
    -0
  • 放課後名無しタイム

    いつも思うんだけどさ、クロワーゼ終わる時に「この番組はご覧のスポンサーの提供で~」って部分あるじゃん?
    あそこの時に使われてる音楽ってなんて名前なの?
    本編では使われてないみたいだし・・・
    あの音楽最高に好きなんだが

    +0
    -0
  • 匿名

    コメント見ると会社の若い世代、30代までーの考え方と同じだとつくづく考えさせられた。自分が生きている現実の世界に夢や希望、苦しみや悲しみ、それらを真正面から受け止めて生きていこうとする「誠実さ」や「素直さ」が欠けている。
    現実の世界には汲みつくせない喜びにあふれ、無限の可能性が開けているのに、ありもしない虚構の世界に安らぎを求める。それはあたかもお母さんの乳房へ、そして、おなかの中に逃げ込むように。

    +0
    -0
  • 匿名

    いやぁ、こういう癒しアニメもいいね
    見終わったあと、いつも素敵な気持ちになれるw

    +0
    -0
  • 匿名

    ゴールデン枠で普通に放送できるクウォリティだと思うんだけどなぁコレ。
    もう時代では無いのかな。
    ハウスの名作劇場思い出すね。

    +0
    -0
  • 匿名

    アリス良いキャラしとるわ
    こういう娘がいると話が盛り上がる

    ちなみにクロワーゼより少し前の時代だけど、水道技術は日本の江戸がトップだった。毎日水道水が使えるなんて日本しかなかったらしい。

    第二位がオランダで3日に一度は満足に水道水が使えた。

    まぁ、どっちも水資源が有り余るほど豊富な国だから出来るんだけどな

    +0
    -0
  • 匿名

    納豆とか醤油とか腐らせた物食べるって発想が日本らしいよな
    ほわほわと面白かった

    +0
    -0
  • 匿名

    アリスと湯音が友達になったら万事解決じゃん!

    +0
    -0
  • 匿名

    >アリスに○水を無理やり飲まされたい。

    王水でFA?

    +0
    -0
  • ゆあ

    アリスは普通に女の子の友達として
    良い子なのでは
    まぁ若干オモチャ感覚なのはあれだけど
    しかし毎回見ててもクロードと湯音の関係は
    気持ちがほっこりして好きだなぁ
    お互いいくつなんだろうか?

    +0
    -0
  • 匿名

    湯音の家は立派な家って言ってたし
    旅館なんじゃないかな?
    だとしたら、毎日風呂も納得できるし

    +0
    -0
  • 匿名

    アリスのキンキン声が耳障り

    +0
    -0
  • 愛羅

    湯音ちょーーーーー可愛い

    クロードかっこよすぎ
    この世で一番かっこいーーー

    +0
    -0
  • 花音

    >納豆とか醤油とか腐らせた物食べるって発想が日本らしいよな
    ほわほわと面白かった

    待て、チーズだって腐ってるはずだから日本人だけってことはないだろう

    +0
    -0
  • ゆりりり

    悠木さんの声好き♪
    やっぱこのアニメ癒されるなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    湯音かわゆ♥

    +0
    -0
  • taka

    >>葡萄は常温発酵するから腐りにくい水となる。

    ま、腐ってるけどな。

    最後すき焼き食ってるクロードむっちゃ優しっ

    +0
    -0
  • 匿名

    ツンデレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

    +0
    -0
  • 匿名

    >この作品は毎回本当に心が暖かくなりますね。
    あとちょっと今回の話で気になったのですが毎日お風呂に入る習慣ってイタリアにもありませんでしたっけ?というか日本よりも古くからイタリアでは大浴場で湯につかる習慣があった気がするのですが自分の勘違いなんでしょうか?
    どなたか教えて欲しいです。
    とにかく今後の展開にこれからも凄く楽しみで期待してます。

    一年間開きがあるから見てるか分からんが、日本の道後温泉は3000年の歴史があるからローマより古いな。

    ちなみに毎日入る、入らないは別として、日本の温泉は全国に3000か所以上で世界で最も温泉の数が多い。
    二位はイタリアで300か所前後。

    +0
    -0
  • 匿名

    どなたかTVサイズ、字幕・透かし?・吹き替えなしで再うp出来る方いたらお願いします
    事故で録画がHDDから消えてしまった分の中でこの4話だけ埋まりません(泣)
    海外サイトだと字幕付きしかなくて…

    +0
    -0
  • コメントを投稿