Another アナザー 12話(最終話)

Another 第12話(最終話)「Stand by oneself -死者-」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】

Another動画一覧TOPへ

コメント欄

Another アナザー 12話(最終話) コメント

  • 匿名

    きたああああ

    +2
    -2
  • 峰 理子

    赤沢かわいい!!

    +0
    -2
  • eeeeeeeeee

    1eeeeeeeeeeeeぬたて

    +0
    -0
  • 匿名

    見れないー

    +2
    -0
  • 匿名

    以下、怜子さんとゲッターは死者

    +3
    -1
  • 匿名

    +1
    -0
  • まるせ

    +0
    -0
  • 匿名

    きたwwwwwwwwwww

    +2
    -0
  • 匿名

    メガネマン

    +0
    -0
  • ハッチ

    キター

    +0
    -0
  • 匿名

    嘘だろ・・・・・赤沢さんまで殺しやがった・・・・・・こんなラスト認めなくない!!!!!!!!!!!!!!!

    +1
    -0
  • まるせ

    だふぁ

    +1
    -1
  • 匿名

    うpあるじ乙

    +0
    -0
  • 匿名

    きたあああ!!

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    見れね

    +2
    -0
  • 匿名

    もう最終話か

    +0
    -0
  • 匿名

    桃もパラも一瞬にして消されたな

    +0
    -1
  • 匿名

    面白かったー

    +2
    -0
  • 匿名

    みんなはえぇwwwwwwwwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    原作通りだったか…

    +0
    -0
  • 匿名

    ラストキター
    期待してますw

    +0
    -1
  • 匿名

    おおおおお! まってたぞー!!

    +0
    -1
  • 匿名

    赤沢さんまで・・・・・

    +0
    -1
  • 匿名

    また…好きなアニメが1つ終わりを迎えたか…
    すごく良かった…

    +0
    -0
  • 冬アニメは微妙な雰囲気の君

    予想外のオチで満足でした。実に最終回らしくて良かったけどアカザーさんの扱いだけは納得いかない。
    作品としては今期1面白かったと思います。みんな完走乙です。

    +0
    -0
  • さdf

    終わり方があっさり過ぎる。

    +0
    -2
  • 匿名

    終わってしまった。
    楽しみがまた一つ減った・・・
    しかし、毎年これじゃやってられないな

    +0
    -0
  • 匿名

    三神先生のCVの名前宮牧美沙代・・・これって夜見山ミサキのアナグラムだったのか・・・これ気付いてた人いる?

    +1
    -0
  • なんか死にすぎだったなw
    最後のあれってやっぱみんな覚えてたみたいな?

    +0
    -0
  • 匿名

    なんともいえないおわりだった。。。

    +2
    -0
  • 匿名

    今期最高のアニメだった!!
    アナザーストーリー的な2期に期待

    +0
    -0
  • 匿名

    アカザーさんは死んでほしくなかった・・・
    結局災厄は止められないんだな。

    +1
    -0
  • 匿名

    ベタな回想残して赤沢逝ったああああああああああああああ

    +0
    -0
  • 匿名

    予想と違ったなぁ

    +1
    -0
  • 匿名

    最終的に勅使河原と望月が生き残ってたのが何か意外だったw

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かったけどラストは微妙だったかな・・・

    今年の災厄は止められたんだろうけど結局何も解決してないよね
    次の年も死者は来るんだろうね

    +0
    -0
  • 匿名

    2人がラブラブするまで見たかったなぁw

    +0
    -0
  • 匿名

    和久井君ポジション的においしすぎワロタwww

    +0
    -0
  • 匿名

    赤沢さん死んでしまった;;
    リアルで涙が出たわ

    +4
    -1
  • 名無しさん

    あぁ、アカザーさんが・・・アカザーさんガァァァアアアアアアアアアアア!!!!!! 実に面白かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    三上先生はお母さんなの?ちょっと意味がわからなかった

    +1
    -0
  • 匿名

    赤沢は原作でも死ぬし、原作では主人公達とはそんなに仲が良くない。

    +0
    -0
  • 匿名

    最初はうっかり者やドジっ子の多い市なのかと思ったがそれだけじゃなかったな
    BBAも頑張ったしほぼ全滅じゃなイカ
    この分だと来年以降のある年は一つどころか机足りな杉てクラスの殆どof the deadに

    +0
    -0
  • 匿名

    ほぼ原作通りだったけど終わり方に少し違和感・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    二期に期待

    +0
    -0
  • 匿名

    玲子さんを襲った通り魔=主人公?

    +0
    -0
  • 匿名

    そうだよな!

    直接死者を殺していない二人がMDに録音したってことは、記憶が残ってるってことで、つまり、死者はまだ他にいると?

    +1
    -0
  • 匿名

    アナザーストーリーならぬアカザーストーリーに期待

    +0
    -0
  • 匿名

    んー残念なアニメ
    10話までは面白くみれたんだけど
    合宿行ってからの展開が非常に残念

    +0
    -0
  •  

    これって、全然根本的な問題解決してないよな。 来年もまたウッヒョーな殺し合いが始まるわけだろ?

    +0
    -0
  • 匿名

    アカザーさんと先生死ぬとかwwww
    好きなキャラは全員死んじまうwwwwwwww
    ・・・はぁ。

    +1
    -0
  • 匿名

    終わった・・・

    赤沢さん死ぬとは思わなかった。

    クラスの半分くらいの人が死んだのか。

    何で最後に勅使河原と望月?
    これだけが疑問だな。

    +0
    -0
  • ぬっけ

    勅使河原くんと望月くんが
    行きてられたのはうれしかったけど…

    赤沢さん…

    先生も……

    +0
    -0
  • 匿名

    今回も安定のアナザー

    +0
    -0
  • 匿名

    帰ってきたら見る♪

    +1
    -0
  • 匿名

    2期期待だぬ

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    最悪を止める方法がわかった後にメイちゃんがとっとと死者が誰かを言っていれば助かった人 沢山いたのに;;

    +0
    -0
  • 匿名

    怜子殺したの主人公?

    +0
    -0
  • 美咲☆フルバスター

    いまから~
    たのしみ

    +0
    -1
  • 匿名

    原作通りらしいけど、すっきりしない終わり方ですね。。。

    +2
    -0
  • 匿名

    あんだけ死なれたらね・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    あーあーあーもうラストスパートってのは分かるが、戦場並みに死んでるなww
    なんとか生き残って来たのにその他大勢として処分されるのはいやだな。
    対策委員は全滅か?
    まぁ俺はめいちゃんが生きてればいいや。

    +0
    -0
  • 匿名

    この作品の途中から

    あー・・・どうせこいつらも死ぬんだろうなー・・・

    って感じで死んでも驚かなくなっちゃった

    赤沢さん死んじゃった(´;ω;`)

    +1
    -0
  • 匿名

    最終回だorz 

    +0
    -0
  • 匿名

    先生かっこいい!!

    +0
    -0
  • 匿名

    そういえばキャラソンとかはどうするんだ?

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメでこんなに人死にが出るのも珍しかった

    +2
    -0
  • 匿名

    待て待て待て…先生殺した通り魔ってマジで主人公なん?

    +0
    -1
  • 名無しさん

    三神先生に極楽に逝かせて欲しかった

    +0
    -0
  • 13日の金曜日

    面白かった!
    麗華先生を、前に刺して殺したのって、さかきばらこういちだよね?
    アレ?違うのかな?

    +1
    -0
  • 匿名

    アニメの内容や演出は最高に面白かったけど終わり方がなんかあっさりしててちょっと拍子抜け!
    でも最高に面白かった

    +0
    -0
  • 匿名

    榊原君包丁避けんのうめぇwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    今期で一番面白かった。最後までハイクオリティを保って満足。
    でも合宿所の展開はやりすぎだろ。

    アカザーさんが報われるようなアナザーストーリーもどっかでやってほしいね。

    +0
    -0
  • 匿名

    こここうしろよ!ってところが多くて素直に楽しめなかったわw
    まぁでも良かったよ

    +0
    -0
  • 匿名

    それでだ、鳴ちゃんの左目はなぜ死の色が見えるのかという謎はどうなったんだ?

    +1
    -0
  • みかん

    コメント一番多いいですね
    やっぱり死にすぎじゃなぁいだった。

    +0
    -0
  • 匿名

    これだけ人が死んでも、大きなニュースにならない、警察も本腰入れて捜査する気配もないって、設定がおかしすぎるだろ・・・なんか、もやもやして、消化不良になりそう。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    シャンデリアにつぶされた後に柱につぶされた子 
    面白かったから2度見してしまった

    +0
    -0
  • 匿名

    >三神先生のCVの名前宮牧美沙代・・・これって夜見山ミサキのアナグラムだったのか・・・これ気付いてた人いる?

    すげえええwwwよく気付いたなこれwwwwwwすげえええ

    +0
    -0
  • ストラーダ

    悲しかったなー 

    +2
    -0
  • 匿名

    川に突き落としたやつ榊原に似てないか?

    +0
    -0
  • 匿名

    赤沢さん…

    +0
    -0
  • 匿名

    最後のあの2人の行動にゾクッときた

    +1
    -0
  • 匿名

    まぁ面白かった!! 赤沢さんの最後も人形みたいで綺麗だったし、
    よかったんじゃね?

    +0
    -0
  • 匿名

    うーん。
    原作のが良い。

    +0
    -0
  • 匿名

    綺麗にまとまったな
    今期トップクラスで面白かった

    しかし、宮牧美沙代のアナグラムは知らなかったなあ……
    演出懲りすぎだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    最後まで面白かった!
    終わってしまうのは残念すぎる…

    +1
    -0
  • 神威

    あう・・・・・・。
    夏目見た後だとキツイなぁw

    +0
    -0
  • 匿名

    えーーー・・・
    いや、まあそれなりにおもしろかったけど、、
    こんだけいろんなことあったんだから、最後とかその後とかそれぞれの感情もっと大事に描いて欲しかったな。
    こういちは最初から最後まで動じなさすぎ笑

    +0
    -0
  • 匿名

    これほど酷い現実を見ても俺の中で変化がない
    俺もこういう目に遭うべきなのか?
    用心深くするから見逃してくれwww

    +0
    -0
  • 匿名

    終わり方が納得できない

    とりあえずなぜ風見を死なせたんだ

    原作はもっと感動的だったんだが。

    +0
    -0
  • 匿名

    アカザーさんとのイチャイチャで6話、鳴ちゃんとのイチャイチャで残りの6話使った円盤あったら5枚買ってもいい

    +0
    -0
  • 匿名

    さかきばら最後あかざわs守ってほしかった(T_T)/~~~

    +0
    -0
  • 匿名

    正直アカザーさん死んじゃってからどうでもよくなった

    +1
    -0
  • 匿名

    終わったあ
    まあ、手遅れ感は充分にあるけど。
    厳密には、災厄は来年からもずっと続くんだけどね。おそらく、三年三組だけで100人以上死んでるから、もうそろそろ学校側も対処しようぜ。廃校とか。
    まあ、粗探ししてもしかたないんだけどね。
    よく、出来てた方だよ、この話。
    アニメじゃ細かいディテール結構かっとばしちゃってたから、アニメだけ見たら多少違和感出ちゃうけど。まあ、最後、いや最期は大分違うけど、ってか最期の方アンッチャーデットかと思ったわ。 笑
     
    それにしても原作読んでたから知ってたけど、三神先生と玲子さんのCV気にしてたら、まさかそんな所にアナグラムがあったとは・・・。
    原作読んで無くても皆結構気付いてたみたいですね。ネタばれ関係なく、玲子さんと三神先生の正体に。アニメだと結構露骨でしたからね。小説だともっと、何だろうこの違和感くらいにしか思わないように出来てるんですけどね。
    それにしても、鳴ちゃんは良かった。ツインテは死ぬと思ってたけど、あんまり死んで欲しくなかった。まあ、比較的主要キャラだけあって、ちょっと絵になる死に様だったけど。
     
    最期にメイちゃんペロペロwww

    +1
    -0
  • 匿名

    アカザーさんまでもが…だが面白かった!!!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    何か一番肝心の所がそのままなんだが
    こういち=通り魔みたいな描写
    榊原の名前
    赤沢との缶のやりとりとそれを忘れている事
    どうみても見てる方に色々勘ぐらせたいだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    最悪が・・・これでおわった・・・
    感動なう!やっと・・これで終止符を打った・・・・やっと><

    +0
    -0
  • abc

    面白かったな……

    つか終わってしまったな……

    +0
    -0
  • 匿名

    ついに終わってしまった・・・
    アニメ見てからの原作だと少し楽しみが減るけど読んでみよう。
    にしても、赤沢さん死んでしまったのは残念だ

    +0
    -0
  • 匿名

    今期1番のアニメだったな

    +0
    -0
  • 匿名

    死者は予想外な人だったな……
    ラストもちょいちょい怖かった。
    でも最終回かー。寂しい。

    +0
    -0
  • 匿名

    良いアニメがまたひとつ終わってもた…。Another映画あるんだってね。実写怖そうだなー。でも見たい。
    2期とかあったりしないのかな。

    +1
    -0
  • 匿名

    途中原作と違ったから期待
    してたのに、結局一緒だったな。
    てっしーともっちーが危なかった
    とこは、まじ焦りました。(>_<)
    とりま、めっちゃ神アニメでした!
    まじ、2期ないかなーって
    ここから繋げれないか・・・。ww

    +0
    -0
  • 通り魔

    三上先生だったのか。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作の赤沢さんはただの嫌な奴だったんだがな。

    +0
    -0
  • 匿名

    待ってw
    恒一「死者は8人」って言ってたよね?
    ・・・数合わなくね・・・・・?
    皆いきてたの?え?

    +0
    -0
  • 匿名

    二期つくってくれよ今度は現代版で

    +0
    -0
  • 匿名

    いいラストだった
    てかてっしー死ななくて良かったよ~^^

    +0
    -0
  • 名無しさん@

    三神先生が玲子さんだったのね・・・・一瞬わけわからなかった。
    確かに玲子さん仕事何してるのか気になってたwフリーターじゃなかったのかw

    赤沢さん好きだったのに・・・・

    +1
    -0
  • 匿名

    最後のはどういう意味だろ?ちゃんとみんなで相談しとかないと今回みたいに大惨事になるって意味なんかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かったげど、赤沢さんが……。

    生き残ってほしかったな。

    今週もこんなに死ぬなんて思わなかったです。

    +0
    -0
  • 匿名

    成仏したくない霊とその霊を成仏させるための霊が2人いると思ってたのに><

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    終わったかぁ。
    原作に沿ってて良かったけど、最後はもうちょい何かほしかったな、やっぱ。

    +0
    -0
  • 匿名

    恒一がアカザーとの缶のやりとりを忘れているのは、

    恒一はいままで夜見山に来たことはない。と思っていたけど、一度だけ玲子さんの葬式の時に来ている。
    アカザーとのやりとりはその時のもの。つまり死者に関することだったので忘れている。

    +0
    -0
  • zzdf

    色付きの文斜体の文字
    これで一期は終わりか

    マジおもろかったwww

    で、次は二期なんだけど色付きの文字

    実は、赤沢さんは生きていた
    色付きの文字

    って話だろwww

    次が楽しみだぜwww

    +0
    -0
  • 匿名

    いや待て。レイコさんが死ぬ所をミサキが覚えてるのはおかしい。こいつ一枚かんでるぞ。

    +0
    -0
  • 匿名

    死亡率半端ねえ・・・。

    ていうか一番悲しいの赤沢さんより、風見くんなんだけどなっ。

    扱い酷し・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    将来、メいちゃんが教師になり
    毎年3年3組の担任になり
    始業式の日に死者を死に帰すことから一年が始まるとか

    +1
    -0
  • 匿名

    レイコさん殺したの主人公ってオチかと思った・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    記憶について勘違いしてる人が多いけど、記憶が無くなるというのは、あくまで「死者」についての記憶が無くなるというだけだよ。
    つまり、鳴と主人公以外は、三神先生についての記憶が無くなっているだけ。
    災厄があった事や、それによってクラスメイト達が死んだ事や、現象についての記憶はちゃんとある。

    だから勅使河原と望月は、ちゃんと現象の止め方も覚えてる。
    三神先生の事を忘れているだけ。
    それに関しても、鳴や主人公の話から、今年の死者は副担任の三神先生という人だったらしいという事、主人公がその人を殺したことで災厄は止まったらしい、という「知識」は持っている。

    だから最後のシーンで、教師が死者である可能性も含めて、自分達が互いに殺し合いをしてしまった反省も踏まえて、ちゃんと話し合う事の重要性を説いて録音して残したんだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった

    +1
    -0
  • 匿名

    >>恒一「死者は8人」って言ってたよね?
    >>・・・数合わなくね・・・・・?
    >>皆いきてたの?え?

    前回死んだ
    小椋さん、メガネの子、王子
    今回死んだ
    レズカップル二人、風見、赤沢
    の7人は死亡確定

    あと一人は柱が倒れてきて潰された奴か?

    薬忘れた奴と、シャンデリアに潰された人達と、前回ババアに刺されてた奴は一応助かったぽいね

    +0
    -0
  • 匿名

    最後はドタバタじゃなくて
    もっと静かに視聴者の恐怖を煽って
    背筋が凍りつくような展開にしてほしかったな。

    +0
    -0
  •  

    みんなと相談したって死者が誰か解る方法ないんだから、結局火に油を注ぐだけだろWW

    +0
    -0
  • 匿名

    アカザーさんがああああああああああああああああああああああああああああああああ!

    +0
    -0
  • 匿名

    >>何か一番肝心の所がそのままなんだが
    >>こういち=通り魔みたいな描写

    そんな描写無いだろ
    どう見ても別人じゃん

    >>榊原の名前

    酒鬼薔薇を連想しただけでしょ

    >>赤沢との缶のやりとりとそれを忘れている事

    その年の「死者」についての記憶が無くなる(改竄される)という設定があったろ。
    赤沢との缶のやりとりは、主人公がレイコおばさんの葬式のために夜見山に来た時の事。
    つまり、赤沢とのやりとりは、レイコが死んでいるという記憶と直接繋がる記憶である為、現象によって一年半前に夜見山に来たという記憶ごと消されたんだよ。

    >>どうみても見てる方に色々勘ぐらせたいだろ

    お前が理解力無いだけ

    ついでに言うと、主人公がレイコおばさんの事を「お母さん」と呼んだのは、主人公の母とレイコさんがウリ二つのそっくりである事と、幼くして母親を亡くした主人公にとって、レイコ叔母さんが母親のような大切な存在であったというだけの話。

    ちゃんと行間を読めば謎なんて残ってないぞ
    ただ、あんだけ人が死にまくったのに未だにあの学校が廃校にならないのだけは謎のままだが…
    多分、それは「現象」の力によるものなのかもしれない

    +0
    -0
  • 匿名

    居ない者見分けられる能力ある鳴が死なない限り、来年以降は悲劇起こらない、問題解決かあ。
    勿論、鳴が協力する気があればの話だけど(卒業後も1日はこの学校にこなきゃいけない)
    そもそも鳴がはなしてれば、赤沢さんはじめラストのバトルロワイヤル的な悲劇は避けられたのに…
    鳴ちゃん残念過ぎる。バットエンドでしたね。

    +0
    -0
  • 匿名

    怜子殺したの主人公とか言ってるアホはもう一回ちゃんと観てみろ
    身長が全然違うだろ

    髪型だけで同キャラ判断とかアホかよ

    +2
    -0
  • 匿名

    >>最悪を止める方法がわかった後にメイちゃんがとっとと死者が誰かを言っていれば助かった人 沢山いたのに;;

    死者は主人公にとって母親代わりでもあるレイコさんだったからね
    鳴ちゃんは主人公に母親代わりの人が既に死んでいるという残酷な現実を突きつけたくなかったんだよ
    主人公がいないところでなら言う事もできただろうけど、鳴ちゃんの傍にはいつも主人公がいたから、言う機会が無かった
    主人公がもうちょっと空気を読む性格だったら、鳴ちゃんがもうちょっと空気を読まない性格だったら、こんな大惨事にはならなかったのにね

    +0
    -0
  • 匿名

    >>これだけ人が死んでも、大きなニュースにならない、警察も本腰入れて捜査する気配もないって、設定がおかしすぎるだろ・・・

    ホラーとかミステリではそんなの気にした方が負けだよ
    まぁ、どうしても納得できないなら、そういった部分も「現象」によるものと考えればいい

    +0
    -0
  • アホかww

    赤沢さん原作では死んでないからなー
    最後かみきってでてきたろーが
    勝手に他界さすなハゲ

    +0
    -0
  • 匿名

    めいちゃん可愛いけど行動の遅さにいらつくのは自分だけ?

    +0
    -0
  • 匿名

    漫画アカザーさん死んでなかったのにショック><.

    +0
    -0
  • 匿名

    全て見た後に第一話見ると楽しいな!最初に流れるムービーがもろネタバレw

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった~\( `.∀´)/

    心残りは赤沢さんが・・・(ノд・。) グスン

    +0
    -0
  • ゚・。+☆(@・`Д・σ)σ⌒йY⌒ёY⌒щ☆+。・゚+#-+#- #- #-

    アカザーさん死ぬんかよw
    原作ではそんなん無かったぞ。
    とんだ最終回だなこりゃ。

    +0
    -0
  • りゃりゃりゃ

    まぁ原作には今度続編が出るからね 余った伏線はそこで解決でしょ

    +0
    -0
  • 風見の眼鏡

     なんで風見殺したんだよ!
     原作では生き残り組だろ?なぁ?なあああああああああああああああ

     

    +0
    -0
  • 匿名

    榊原は、玲子さん殺したの?
    それとも、似た人?
    よくわからんwww

    +0
    -0
  • 匿名

    赤沢さんには生きててほしかった・・・

     すっきりしない(泣

    +1
    -0
  • 匿名

    アカザーさんが死んだのはホント悲しい。

    三上先生も好きだったのに死者だったなんて(泣)

    てか榊原が三上先生殺した通り魔だったの??

    +0
    -0
  • 匿名

    俺は赤沢嫌いだったからばっちり死んでくれて嬉しかったwww
    原作ファンとしては前島君が生き残ってくれた上に、入院エピソードは恒一君とポジション入れ替えという高待遇に狂喜乱舞して、前々からかわいいと思っていた有田さんが冒頭で死ぬ雰囲気出しながら生き残ってくれたり、予想外に風見無双発動したりと基本満足できる展開だった。
    ただ、水野(弟)をもっと活躍させてほしかったな。綾辻作品に同姓同名の登場人物がいる辻井君も影薄かったし…
    まぁ、原作読んでない人には若干理解しにくそうだなと思うとこもあったがいい作品だった。
    ストーリーは現象とトリックだけ抑えれば結構な自由度で改変可能だから実写版にも期待しときます。

    最後にどうしても言いたいのは、鳴ちゃんを始め、赤沢、綾野さん、小椋さん等の人気が高いようですが僕は水野(姉)さん一択です!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    むやみやたら効果音大きすぎ
    どうなってるんだ近頃の映像モノは

    +0
    -0
  • 匿名

    k1と髪の色違うし通り魔の絵面だけみたら
    殉職した元自宅警備員のもぶら兄かと思った

    +0
    -0
  • あうん

    アカザーさんの兄貴がこういちにそっくりで、だからすぐに好意を寄せる
    そして、似てるからこそもう失いたくない感情からか守ろうとする
    そして、兄が玲子さんを殺した通り魔

    +0
    -0
  • 匿名

    安定のおもしろさだったわ!

    +0
    -0
  • 匿名

    ももいろ、速攻消されてるし貼る意味ないんじゃないかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    赤沢さんを可愛く描くなら生き残らせるべきだったな。

    わざわざ原作改変してまで視聴者の好感度をあげて、挙句に死なす意図が全くわからない

    +1
    -0
  • 匿名

    面白かったです!!

    かなりのグロアニメだったけど…w

    鳴ちゃん可愛かった(´∀`*)!!

    +0
    -0
  • MISAKI

    赤沢さん…

    勅使河原生き残ってよかった!!

    +0
    -0
  • 匿名

    通り魔=榊原(酒鬼薔薇)って明らかに狙ってるよね
    後味悪すぎ…

    +0
    -0
  • 匿名

    アカザーさぁぁぁぁん!!!!

    +1
    -0
  • 匿名

    面白かった―ww乙でした。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか終わり方微妙なんだよなぁ・・・絶望

    +0
    -0
  • ( ^ω^)

    間違いなく今期1位だな
    2期に期待!

    +0
    -0
  • 名無しさん
    +0
    -0
  • 小心翼翼

    ああ、なんて、ことを・・・・。。不憫すぎます


    如此所聞食ては 罪と謂ふ罪は存らじ

    ◎天津罪 清浄

    風祓の詞
    科戸の風の天の八重雲を吹き放つ事の如く
    火祓の詞
    朝の御霧 夕の御霧を 朝風 夕風の吹き払ふ事の如く

    ◎国津罪 清浄

    水祓の詞
    大津辺に居る大船を 舳解き放ち 艫解き放ちて 大海原に押し放つ事の如く
    地祓の詞
    彼方の繁木が本を 焼鎌の敏鎌以ちて 打ち掃ふ事の如く 遺る罪は在らじ

    ああ、 もう、、あのときのように 言葉が つづきません・・・

    一週間ほどあけて、書く気機がありましたら、つづらさせて頂きます

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かしこ

    +0
    -0
  • とある大学生

    オレもあの三年三組にはなりたくね-な
    さっさと夜見山中学を廃校にするのいいと思うな
    警察が出てこないのも不思議だ
    現実世界でこれが起きたら、、、警察総動員だと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    はぁ?!(゚Д゚≡゚Д゚)?
    なんてことしてんだよ!!

    泉美殺したらダメじゃねぇーかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

    ってか、メガネまで殺しやがって;;

    原作と全然違うじゃん!!!!!;;;

    +0
    -0
  •  

    乙でした
    今度は、生徒が「もう一人」のアナザーストーリー的なもの作って欲しいな!
    アカザーーーーーーーーーーーーさ~~~ん

    +0
    -0
  • 匿名

    鳴ちゃんが合宿前に死者を公言していればクラスの半数は助かってたのにな…

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公とは言えどあのガラスの破片でアカザーだけ死んで他ほぼ無傷はダメだろwwwwwwww
    円滑に進めするためとはいえ
    まぁ要するに
    アカザーさんかわいすぎ嫁でもいい

    +0
    -0
  • 烏骨鶏マヨネーズ

    最後に差し掛かり怒涛の展開だったな。そして榊原にとっては特に辛い結末。
    自分が助かりたいが為に根拠なく殺し合うなんてまさしく愚の骨頂。
    精神が不安定でその感情が爆発したのだろうが、もう少し冷静になれよ。
    終わるのが早い。2クールでもっとゆっくりやってもよかった。
    ミステリーとホラーを混ぜたような小説と聞いてたが、一連の現象は
    人為的なものでも、誰かの呪いのようなものでもない。
    だが非現実的な現象である事は確か。推理はそれを理解した上での事。
    結局元の怪現象の真意は追及されていない。何とも意味ありげ。
    最後の短いメッセージが非常に小説らしい終え方だ。
    ある意味、自分達の意識の持ち方というのが一番大事だった。

    +0
    -0
  • 匿名

    風見くんが死んじゃった・・・?!
    アニメスタッフさんマジキチですよ殺しすぎじゃ・・・(;^ω^)
    原作漫画ではこんなに死ななかった気が;

    私的には原作みたいに(?)風見くんと勅使河原が仲直りして、このふたりの友情って素敵だなぁ・・・じーん(´;ω;`)
    となって終わりたかったなぁwww

    でも今期とても楽しませてもらいました。

    +0
    -0
  • 匿名

    Another売れますように
    Another売れますように
    Another売れますように
    Another売れますように
    Another売れますようにAnother売れますように
    Another売れますように
    Another売れますように
    Another売れますように
    Another売れますように

    +0
    -0
  • 室長

    結構伏線あったな

    展開は予想外ですごくおもしろかったけど、内容が少しあっさりしていたように思える

    でも、おもしろかったから満足!

    +0
    -0
  • 匿名

    あぁ、アナザー終わっちゃったな。
    めっちゃ良かった良アニメだったよ

    +0
    -0
  • 匿名

    非論理的な 思い込み
    【見崎 鳴は○○せねばならない】
    【見崎 鳴は○○でなければならない】

    そして

    見崎 鳴・本人 及び その周辺の言っていることは
    『唯一無二の現実ではなく、あらゆる認知的可能性の一つかも』しれない

    鳴ちゃん 地球よりも 愛してる 

    +0
    -0
  • 匿名

    二つ結びは死なない

    +0
    -0
  • 北京ダック!!(迫真)

    何故、風見君殺しちゃった?

    原作では、空気薄いけどいいやつだったんだよ!

    そして、赤沢さん…死なないでほしかった…いいやつだったのに…

    てっしーと望月君は生きてて良かった!

    …不満もあるけど、おもしろかったです!(^^)!

    キャラ可愛かったしね

    +0
    -0
  • 匿名

    三神先生=玲子さんが一番びっくりだよ。
    ↑の方、勅使河原と望月が三神先生を覚えてるとか、何言ってんの?
    10話の冒頭では21人居るのに、榊原視点の写真では20人しか写ってないだろ。
    あの二人が殺した奴がもう一人の死者だったんだよ。
     
    まあ冗談だが。
    本当冗談だ。撮影者がいないだけだ。見返さなくていいぞ。

    +0
    -0
  • 別に死んでなんかないから!

    一週間の楽しみがまた減ったわー
    松井さんがかわいそう

    +0
    -0
  • 可不可

    一年半前に赤沢さんに会ったことを覚えてないのは
    玲子さんの葬式で夜見山に来た時だから記憶が改ざんされてたのかな。
    勅使河原と望月くんがMDに録音できたのは、記憶が残ってたんじゃなく
    榊原くんに合宿の後で死者の事を聞いて(千曳先生みたいに)知ったんじゃないかな。
    合宿での死者8人(+管理人2人)だけ!?もっと死んでるような気がするんだけど‥
    玲子さんを刺した通り魔、確かに恒一くんに似ているような気がする‥違うだろうけど
    今年の災厄は何人死んだのか、3年3組何人生き残ったんだろう…
    今年は終わっても来年また、ある年かもしれない…根本的な解決策はないのかな。
    ああでも面白かった。鳴ちゃん可愛いし、赤沢さんも可愛かった…死んでしまって悲しい…
    赤沢さん他、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。無念で死者として現れないように‥

    +0
    -0
  • 匿名

    アカザーorz

    +2
    -0
  • 匿名

    なんで1話で榊原の名前が不吉って言われたのか分からない

    +0
    -0
  • 匿名

    途中までは順調だったのにな。合宿入りしてからちょっと勢いが落ちた感じがする。
    水島だしこんなもんか、今まで順調すぎたしw

    何より解決策が完璧に割り出せないままシナリオが終了するのはちょっとな。
    なんかスッキリしないというか・・モヤモヤしたまま終幕ってのが納得いかない;

    +0
    -0
  • ままま

    内容的にはすごく良かった。
    アナザーは今期でもなかなかの当たり作!
    ただ展開が早かったから、
    1クールじゃなくて2クールで
    もっとじっくりやってほしかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    アナグラムのこと
    はwikiにのってるよ

    +0
    -0
  • THE OTHER

    赤沢さん死んじゃいましたね
    悲しいです トホホ・・・

    玲子さん殺したのって
    主人公じゃないですか!?
    あれ違う?
    でも・・・
    記憶ないって言うし・・・
    わかんねぇ!!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    初っ端副担はひっかっけかなと思わせられた

    何話目かでわざわざ隠すように母方の姓が出てこないのも気になってた

    先生の名字と合わせるとGSになるのは誰でもすぐ解ることだから逆にその真意を測りかねた

    叔母と似て見えるのはモブ子が一様にかわいいのと同じ現象によるものだと言えなくもないとも思った

    cvの件はネタバレくらった後に気付いた

    初めから違和感ばっちり過ぎたんだな
    それでタイトル的にアカザーがラスボスだと回避したんだが

    その原作をぶち壊す発動したみたいなんで
    ネタバレ見せられた後もアカザー一択で突っぱねた結果がこれだよ

    +0
    -0
  • 匿名

    勅使河原君、風見君を殺しかけたままはぐれて、再会した時には死んでたとかかわいそうすぎる・・・。
     
    それにしても鳴ちゃんはもっとはやく死者を教えるべきだった。
    後、主人公に守られておいて勝手に一人で動きすぎww

    +0
    -0
  • 匿名

    うん一話冒頭で今回の死者動き出してるなw
    なんてこった

    +0
    -0
  • 副担任

    原作どおりでしたねぇ
    実写映画の怜子さんのキャストはどうするんだ?
    夜見山市って作者の別の作品でも出てるんだよね。続編等に期待

    +0
    -0
  • 匿名

    うん一話冒頭で今回の使者動き出してるなw
    なんてこった

    +0
    -0
  • 匿名

    赤沢について納得できてない奴は、原作で管理人のおばさんに落とされて転落死したの確かめてこいw予定調和なんだよw
    むしろアニメであそこまで優遇されたのにキャラファンは感謝しろ。原作だと出番ほぼないうえにウザい奴としか書かれてないんだから。俺としては死んでくれてスッキリしたね。
    物語をかき回す役割しかないわけだし。

    個人的に生き残り組の風見が発狂して死んだのは…
    クラスメイト達が疑心暗鬼になるストーリーはアニメオリジナル要素だから仕方ないね。

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった

    通り魔について榊原説と榊原以外の人説分かれてるな

    +0
    -0
  • 花いろからのファン

    P.A WORKSはやはりいい仕事するな、アニメーションの質が高いからアニメを好きになれる。

    +0
    -0
  • 匿名

    >>通り魔=榊原(酒鬼薔薇)って明らかに狙ってるよね
    後味悪すぎ…

    後味を悪くするのもホラー要素の一つだと思えよ。この手のジャンル結構あるから。

    だけどもし通り魔=榊原なら、恒一は一昨年の夜見山での記憶がなくて良かったな。
    怜子が死者として復活しなければ犯人として捕まりかねなかった。
    怜子は皮肉にも、町全体の記憶の改竄によって殺した相手を庇う結果になったわけだ。
    原作では気胸を起こした時に真っ先に気づいて病院に送ってくれたし。
    どちらも記憶がないから仲のいい叔母と甥でいられたんだね。

    +0
    -0
  • 匿名

    最終回の前半は、人が死にすぎてつまらんかったけど、後半は面白かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    ひどい終わり方だと思うけどな
    これが面白かったって?
    最終回以外はそこそこ面白かったけどさ

    +0
    -0
  • 匿名

    結局榊原って名前が死を連想させるってどういうこと?

    +0
    -0
  • 匿名

    「現象」って一年を通しての出来事だからてっきり2クールだと思ってたわ
    ついこの間まで海行ってたばっかだったし
    流石に前回見て1クールだとは気づいたけど

    もっと早期に対処できたと後悔した鳴ちゃんが
    私の戦場はここじゃないとか言ってタイムリープして
    2期突入でも俺は全然構わない

    +0
    -0
  • やすにゃ

    いや待て。レイコさんが死ぬ所をミサキが覚えてるのはおかしい。こいつ一枚かんでるぞ。

    >>よかった!同じ事思ってる人がいて!
    榊原ですらレイコさんが死んだ時の記憶がないのに鳴たんは覚えてるんだ?死者の記憶はなくなるんじゃ・・・
    まぁ鳴たんかわいいからいいか

    それと
    一昨年の死んだ人の数は
    七名と言う事になっていたのか
    って言ってたけど元々七名って言ってなかった?合宿で三神先生が死んで一昨年の名簿に死んだ人として戻るなら一昨年の死んだ人は八名になるんじゃ・・・?

    +0
    -0
  • 匿名

    今期一、とか言ってる奴はバカなの?
    ストーリーめちゃくちゃ。
    論理破綻。
    キャラ全員アホとしか考えられない。

    +0
    -0
  • 匿名

    素晴らしい
    その一言

    +0
    -0
  • 匿名

    楽しいアニメでした。三神先生が死者だということに驚いた

    +0
    -0
  • 匿名

    同じ絵師なのに
    「灼眼のシャナ」とは対照的な終わり方になってしまってショック・・・
    やっぱりハッピーエンドの方が難しく、素晴らしいなぁ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ねえk1君、どうして叔母、衝くのかな?かな?

    +0
    -0
  • ごっきー

    三上先生と玲子さん同一人物だったのか~

    三上先生は好きだったけど玲子さんはなんかうざいなと思ってたんだが…

    生徒以外も死者の可能性があったのか

    +0
    -0
  • 匿名

    アナザーあざーす

    +0
    -0
  • 匿名

    このストーリーでは12話は短すぎるような気が・・・
    15話程度にして、夜見山で起きる「現象」についてと
    それを食い止める術を見つけてほしかった。

    合宿に入ってからは
    何の驚きも、見せ場もないまま終わってしまいもったいなかったですねー><
    せっかく、10話まではいい流れだったのに・・・

    +0
    -0
  • 名無し

    もう一回1話から見返したくなった

    PAのことだからどんなに売れても2期は無いんだろうな~・・・

    Anotherを超えるアニメがこれから出るのか?

    +0
    -0
  • LIGHT

    原作みてたかられいこだってしってたけど・・・
    声優と原画までかえて
    やるとかこってるなぁーw

    あと原作とまったく違いすぎww
    赤沢sあんないい人ちゃうねんwww

    +0
    -0
  • 匿名

    お前らどんだけ赤沢さん好きやねん(笑まぁ俺もだが。

    アカザー死ぬのはなんとな~く覚悟していたが…
    …やっぱ辛いな(;ω;`

    あと、皆2期って言ってるが
    無理やろw

    +0
    -0
  • 匿名

    ってか、原作を漫画だと思ってる方が多数いらっしゃるようですが、大元は小説です。よって赤沢さんは亡くなってます。
    いや、つまり何が言いたいかというと風見いいいい!!!
    風見くんが亡くなるとバトロワの元凶が勅使河原になるんだよ・・。
    生きて仲直りすればそうでもないのに・・。
    ってかあんなに空気にしといてあの扱い。
    アニメスタッフさん何か風見に恨みでもあるのかと。

    +0
    -0
  • 匿名

    もっちー生きてて良かったぁ
    鳴ちゃんかわいすぎだろ
    もっちーも可愛いけどね!

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    原作改変してアカザーさん持ち上げてた感あったのに、ここまで来て死なすとは・・・
    とんだ手のひら返しだよ

    +0
    -0
  • 匿名

    榊原が一番強いと思うんだが

    左手刺されたくせに普通に動きまくる
    金的くらってもすぐ立ち直る
    相手の攻撃とかほとんど躱す
    火事のど真ん中で突っ立ってる

    とても最近まで病院にいたとは思えないw

    +0
    -0
  • 匿名

    三神先生殺したのって酒鬼薔薇聖斗か?w

    +0
    -0
  • 匿名

    OVAはやっぱり南の島で水着回がいいな。
    死者を死に返すために生存者チーム対死者チームでビーチバレー対決でたぷんたぷんな感じでお願いします。

    +0
    -0
  • ぎゃあああ

    でもなああ。なんあか足りない。コードギアスみたいにもっともっと予想外なのが良かった。テーぷでみさきめいに聞けばわかるっていれとけばもっといいのにいいい

    +0
    -0
  • 匿名

    「現象」って便利な言葉だね!!ww矛盾も一挙に解決!!!

    +0
    -0
  •  

    原作信者的な人が随分と興奮気味に
    通り魔と主人公どう見ても別人だろとかアホとか言ってるけどさw
    あれは普通に同一人物に見えるわな。
    アニメスタッフのミスまで擁護しだすと手に負えん。

    +0
    -0
  • oronamin

    でもさいご
    少年二人が残したmd
    は おかしかった 忘れてなかった
    事になる

    +0
    -0
  •  

    明らかに尺が足りてないじゃん
    ダメだこりゃw

    +0
    -0
  •  

    >なんで1話で榊原の名前が不吉って言われたのか分からない
    >結局榊原って名前が死を連想させるってどういうこと?

    十余年前に興った通り魔事件の犯人が書置きに酒鬼薔薇聖斗(サカキバラセイト)って名乗ったセンセーショナルな事件があった。榊原はそれを連想させるから不幸とかネガティブイメージっていうこと。

    +0
    -0
  • 匿名

    2期ってやらないのかな-?
    2期、見たい

    てっしーが生きてたことが嬉しい!

    tkブリーチのししがわらくん?と
    Anotherのてしがわらくん
    名前、似てるよね(黙

    +0
    -0
  • 榊原鳴の空

    死の計らいは、避けて通れぬ。

    +0
    -0
  • 匿名

    Another知名度高くなって来たな。

    +0
    -0
  • みかん

    今期はすごくグロイアニメが多かった!
    でも一番面白かった

    +0
    -0
  • 名無し

    今更だけど榊原って名前はちょっと狙ってるよな・・・酒鬼薔薇とは関係ないのかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    2期を死者沢視点で一年間バレずに還されないようにするゲームとして、ある年始めればアカザー派の奴らはREDノシは納得するのか

    まあ出てきたら一話冒頭でうちの鳴が潰しにかかるけど

    +0
    -0
  • 最後まで原作どうり進め~

    +0
    -0
  • りん

    通り魔と榊原君
    そっくりな気がww

    なんかモヤモヤするーーー

    +0
    -0
  • 匿名

    コメ多っw

    +0
    -0
  •   

    こりゃあ酷い
    なにもかもぶち壊しだ・・・
    水島はもうアニメと関わるな

    +0
    -0
  • 匿名

    第1話のOPで、川に流れる死者の足が見えて、たぶんそれは怜子さんだと思う。それと、赤い目の少女が目を覚ますんだけど、たぶん、それはミサキで、両目とも赤いのが、何とも怪しげです。それと、OPの歌のところで、棺の中からはみ出てる手が、最後にぴくっと動くのも、、、あやしすぎ。
    演出、たくみですね・・・
    ところで、ミサキが片目を失った理由って、なんでしたっけ?

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    アナグラムなんて原作組は1話放送時点で話題になってたじゃんw

    +0
    -0
  • 匿名

    最後テープをてしがわらともちつきが残したのはなんでかな?

    +0
    -0
  • あなざーーー

    アナザー ちょうサイコー

    +0
    -0
  • あなざーーー

    生徒が死者じゃないの?

    +0
    -0
  • SEED

    岬が先生が死ぬところを見ていたのを知っていたのは、義眼でいないものだと分かって”思い出した”ってことなんじゃないかな。

    俺の考え(妄想)は
    僕も大切な人を失ったといいながら榊原が玲子さんを殺した。でも記憶は自分で抹消した。
    この考えが生まれたのは描写が榊原に似ているから製作側が”あえて”似せているようにしか思えない。
    まあお母さんとか言ってるからちょっとその考えになるのは自分でもおかしいと思うけどね。本当にただのミスだとしたら・・・orz
    いろんな考えが出るのはミステリーものだと必須だし、答えは一つじゃないだろうからね。
    いい作品でした。

    +0
    -0
  • 匿名

    鳴が最初に死者を言ってれば誰も死ななかっただろ。
    主人公殺人鬼の癖に、何で報われてるの?
    来年も殺し合いなんだろ?
    12話使って何も出来てないよな?
    このアニメ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    俺のアカザーさん返せ!
    死ぬ意味なかっただろ!

    主人公とアカザーさんが幸せなキスをして終了

    +0
    -0
  • あなざーーー

    ここで一句 アナザーの続編まつよいつあでも

    +0
    -0
  • ネア

    コメント読むともっとアニメ理解できますね~!

    意見分かれるみたいですけど、
    私は面白いと思う派です^^

    Anotherお疲れ様でした!

    +0
    -0
  • #

    赤沢さんが何で死んだかっていっている人は原作を漫画版と勘違いしていると思う。小説版(=原作)では赤沢さんチャンと死んでます。風見は生きてるけど。

    +0
    -0
  •  

    先生が死者だったわけだが、先生の机が足りてないシーンなってあったっけ?

    +0
    -0
  • mina

    とにかく、死にすぎ!
    毎年これはもう、もう・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    や ば い!!

    思わずコメント^^
    謎が解けて、そういうことだったのか!という驚きをたくさん感じた。

    お父さんが「どうだ~?一年半ぶりの夜見山は~?」って言ってたことや、赤沢さんが泣いてる回想や、夜見山の心得や・・・。
    気になってたところがいろいろと繋がった。すばらしい。

    あと、千曳さんマジイケメソwwwそして強い。んでもって声優さんが平田さんであることをEDで知ったwまじかwww

    +0
    -0
  • 匿名

    上に書いてる人いたけど      何で鳴は三神先生,玲子さんが死ぬところを覚えていたのかがよくわからない

    +0
    -0
  • ^^

    アナザー面白い!良かった!!!

    赤沢さんと風見君は生きててほしかったけど(泣)

    +0
    -0
  • 匿名

    三神先生と玲子さん同一人物っての初めて知ったんだが、そう分かる描写これまでにあったっけ?

    てか通り魔に殺されたのは玲子さんが担任やってたクラスの「いないもの」が使命放棄して、担任を逆恨みしてやったってことでいいのかい?

    +0
    -0
  • お腹すいた

    敕使河原くんはもちずき君と・・・だね!!
    風見くんはめがねちゃんのことが好きだったのね・・・敕使河原と腐れ縁じゃなかったのか!?(怒)

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメは原作道りだったのか?漫画版のほうが俺的に好きだったしあんなみんなで殺し会いまくりなのは嫌だったな漫画みたいに火災で死ぬが一番いいだろう現実味があって死体も一酸化中毒って説明できるしまぁ燃えて灰になったら別だけど

    +0
    -0
  • かなぺい

    ちゃんちゃん☆

    +0
    -0
  • 匿名

    んー
    まぁこんなもんだよな(笑)
    面白かったぜ

    +0
    -0
  • 匿名

    なんで眼鏡娘すぐ死んでしまうん?

    かわいい子ばっかだったのにみんな死んでもうた・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >>赤沢さんを可愛く描くなら生き残らせるべきだったな。
    >>わざわざ原作改変してまで視聴者の好感度をあげて、挙句に死なす意図が全くわからない

    死ぬから好感度上げたんでしょ?
    ここのみんなも見事に「死んでほしくなかった」って言ってるじゃん

    +0
    -0
  • 匿名

    赤沢さんやっぱ助かんないのかよっ!
    あれだけ押しといて最後は原作どおりかよー

    +0
    -0
  • 匿名

    最初にシャンデリアで潰されてその後、柱で潰されるとか
    どれだけ運がないんだよww

    +0
    -0
  • 匿名

    火は消した
    しかし火元は絶対に消せない

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    とにかくテンポが悪かった。
    背景とキャラがふつくしいだけのアニメだったな・・・よしbd買おう!

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    誰か教えてくれ!
    前回貼り付けにされて殺された爺さんは
    誰に殺されたんだ!?発狂した婆さんか?

    +0
    -0
  • 匿名

    OVAは魔眼使いの鳴が来年の3年3組で死者を討滅する厨二バトルものでもいいな。

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公最後まで冷静すぎw
    片目もさっさと死者が誰だか言やいいのに。殺されかけても言わないのかよw
    死に間際のアクションやキモ面が描きたかっただけの中二アニメやったね。
    都民は中二漬の水曜w

    +0
    -0
  • 匿名

    後味がすっきりしないのは、
    死者を探す方法として、死の色が見える目なんていう
    超常的で強引なやり方を選んでしまったため

    ミステリ作家らしく、もっとロジカルな方法を提示してほしかった
    それでこそ謎解きのカタルシスがあると思うんだが・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >三神先生のCVの名前宮牧美沙代・・・これって夜見山ミサキのアナグラムだったのか・・・これ気付いてた人いる?

    お前よく気づいたなwww

    あとは、、
     ・鳴の目から死者が見えるのはなぜなのか
     ・なんで死者が紛れ込む=災厄が起こるの?

    これの根拠となる描写が欲しかったな・・・
    これじゃ東野圭吾のksミステリとかわらんよw

    +0
    -0
  • 第0巻予約完了

    鳴ちゃんの1年半前の記憶について疑問もってるやついるみたいだが、普通に災厄が起きてる間は記憶の改変があること忘れたのか?
    死者を死にかえしたことで記憶がもどったんだろ。
    てか、俺的には赤沢さんが死ぬとき、死の色なのかな?それが見えた時が一番疑問なのだが・・・俺だけか?

    +0
    -0
  • 匿名

    頑張って原作読まずに最後まで見たけどこれじゃ原作読まないでいいわ
    綾辻さんには十角館を超える作品を望むわ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    まあ自分以外の3組の面子を抹茶すれば1人だけ助かるか全員し者になるから由乃的でわかりやすいけど

    +0
    -0
  • 別にツンデレじゃないんだからねさん

    実写版アナザーやるみたいだけど私見に行こうかなw

    +0
    -0
  • 匿名

    通り魔と主人公が同一人物だというのは早計だとしても、わざわざ似させるというのには意図があるんじゃないか?

    +0
    -0
  • 匿名

    >>>>ロジカルな方法を提示

    前提から超常現象だから無理

    +0
    -0
  • tryiflk

    とりあえず、榊原と鳴の約束は果たせそうで良かった。できることなら榊原が鳴に料理をふるまうとことか二人で美術館に行くイベントとか見たかったんだがな。

    +0
    -0
  • 匿名

    笑いがあまりというか、ほぼないのについ夢中になってしまう面白いアニメでした!

    +0
    -0
  • 匿名

    死者の正体はちょっと意外な人でしたne!
    てだけで終わってしまったなww

    +0
    -0
  • あなざーーー

    最後がおもんなかった。 と思う。

    +0
    -0
  • あなざーーー

    まーまーやな

    +0
    -0
  • 匿名

    わかった!。
    榊原は留年生だったのでは?。
    たぶん玲子の通り魔と同じ年代くらい。
    そして玲子が家では別人のようしていた事と。
    榊原と父親との電話では母親の事になるとノイズが走ってたけど、母親は居ないもの扱いだったのかな?。
    榊原の母親は別人に成りすました玲子だったと思うけど、隠し子にしても歳があうかな?。

    +0
    -0
  • 匿名

    終わり方綺麗に終わってよかった。
    作りもしっかりしていて、興味深いアニメでした!

    +0
    -0
  • 匿名

    今、公式見てきたけどすごかった
    あらすじの再生ボタン押すとしゃべる…
    凝った演出に感動

    +0
    -0
  • 匿名

    ついに終わったな。
    推理は超常現象な時点で無理だし、やたら死亡原因のバリエーション多い上にリアルでグロかったけど面白かった。
    でも、結局災厄は繰り返されるから全然ハッピーエンドじゃないんだよな。むしろバッドエンドか。

    それこそ鳴みたいな死者見分けられるのいないと詰むわけだし。

    +0
    -0
  • 匿名

    赤沢が死ぬのはわかってたことだろ。何を今更。
    風見は疑心暗鬼のくだりで重要な存在。あと、赤沢が恒一君を守りたいって言うのを分かりやすくする為?よくは分からないけど…
    あと、あの終わり方は今までのアニメでの流れとしてまあまあ良かったと思うけど。漫画みたいなのだと、これまでと雰囲気が違い過ぎて戸惑う。
    強いて言うなら、ラストは鳴ちゃんと恒一君がテープに録音して、隠して欲しかった。何故勅使河原と望月?
    あと、漫画は原作じゃない。多分、何人か勘違いしてる。
    (コメあんま読んでないから、ダブってたり間違ってたりしたらスマソ)

    +0
    -0
  • ががが

    面白かったけど、根本的な設定は残念

    まず来年はヒロインがもう一人をどうにかしろよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >>鳴ちゃんの1年半前の記憶について疑問もってるやついるみたいだが、普通に災厄が起きてる間は記憶の改変があること忘れたのか?
    >>死者を死にかえしたことで記憶がもどったんだろ。

    これ、違うだろ。思い出したって言った時は、主人公がつるはし振り上げて迷ってたとき。
    まだ、死者は死んでなかった。

    +0
    -0
  • tono

    問題です。

    主人公が火の中で電話しています。
    そのナンバー気付いた人いますか?

    119(キュウメイ)

    となっています。
    では何故ミサキが電話に出たのでしょうか。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんかすっきりしないなー

    +0
    -0
  • 匿名

    嘘吐いてでも霊子を還させないとまずい場面ではあったけど
    市内在住の爺さんもレイちゃんもあれだけ言いまくってるし
    死者が誰か解ってて
    そこから霊子について思い返していけば霊子の逝った時の記憶にたどり着くこともあるのだろうか
    それともギアスか

    何話だったかししゃ限定じゃなく、しに近い者は色見えるというようなこと言ってた気がするが

    +0
    -0
  • 匿名

    ばかな、この私が声優さんの一人二役を見抜けなかっただと!

    ていうか、ゴーストスイーパーw

    +0
    -0
  • 匿名

    死者誤入して居ない者だけを省く簡単な作業してたはずなのに
    3年3組のゴミ満子供をきっちり死者してた

    +0
    -0
  • 匿名

    エリア外に記録と記憶の改竄が及ばないなら、
    3組の生徒のエリア外の親戚に生徒が生きてるかどうか
    (警察とか新聞社でもOK)
    片っ端から聞いていけば死者は特定できるだろう

    +0
    -0
  • 越水壬琴

    いゃ~オリジナル展開最高でしたね。赤沢さんは死んでよかったと思うよ、なんか死の美しさみたいなのがよく出てた。最後の墓場はばぁちゃんの田舎を思い出した。チビキさん最高やね。命の尊さがよく伝わった最終回だった。原作は読み終わった後鬱になるだけだけど

    +0
    -0
  • 匿名

    上の上のコメ早とちりだったかもですね
    >エリア外に記録と記憶の改竄が及ばないなら、
    主人公の父も主人公が一年半前に夜見山に来ていたことを
    勘違いだったかと言ってましたね

    +0
    -0
  • 匿名

    日本の行く末がホラー過ぎて
    この程度の展開じゃ何も感じない

    +0
    -0
  • 匿名

    3年3組・デスティネーション かと思ったら3年3組ロワイアルになった

    +0
    -0
  • 343

    原作とは違うっってどこかのサイトに書いてあったww

    赤沢に鳴殺されなくてよかったーwww
    二期やったらこれは駄目だなw

    +0
    -0
  • 匿名

    >エリア外に記録と記憶の改竄が及ばないなら

    電話で外部からの情報が伝わる時点で改竄されてるんじゃないかな。父親からの電話でも雑音の後で話が変わったりてシーンがあったと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    風見君生きてるんじゃないか?最後のほうの病院のシーンで入院してたやつ風見君に見えたんだが・・・メガネかけていなかったから分かりずらいかもだが・・・

    +0
    -0
  • あなざーーー

    あーあ しゃーもなかったー だって1話から死者わかってたもん。

    +0
    -0
  • ヒーロー

    上の方についてみなさんどう思いますか。

    +0
    -0
  • しーしー

    アホやと思う。みんなそーですよね。ありえへんもん。

    +0
    -0
  • 最強

    えーーーーー!みんな死者しらんかったん!  オレは「あなざーーー」さんと同意見ですよ。死者わかってました。

    +0
    -0
  • あなざーーー

    ありがとーーー!

    +0
    -0
  • 匿名

    赤沢さん人気が高くてあれなんですが
    、もともと原作だと赤沢さんって
    ほとんど主人公たちに絡まないキャラなんですよね。
    最後の合宿の時に鳴ちゃんにいいがかりを
    つけてくるというぐらいしかまともな台詞が無かったという。

    にしても、
    ラストを飾る鳴ちゃんの
    口許をすこし緩める微笑はこれでだけで
    救われる気がしてよかったです。

    +0
    -0
  • 匿名

    通り魔と榊原は無関係
    榊原が1年半まえに来ていたのは三神怜子の葬式
    そのときに赤沢と合っていた
    記憶が改竄されてるから榊原は忘れていた
    お母さんといったのは怜子さんが死んだ母親代わりになろうとしていたから

    こうちゃんは不幸でした

    +0
    -0
  • 匿名

    >>これだけ人が死んでも、大きなニュースにならない、警察も本腰入れて捜査する気配もないって、設定がおかしすぎるだろ・・・

    ふむ。そこを説明するにはまず、知っておかねばならない話がある。「名探偵の掟」という話があってだな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いアニメだったと思うな。
    視聴者側を惑わせる要素も上手く入れてたし、例のアナグラムの件もやるなぁっておもった

    +0
    -0
  • 匿名

    四生の盲者は盲なることを識(さと)らず

    +0
    -0
  • 匿名

    ラスト夢落ちで恒一が越してきてすぐの場面へ
    夢で体験した通りの展開になりかけ疑心暗鬼になりL5発症
    死者を死に還すと喚きだし早々にレイコを〆るが現実の玲子は生者だったという終わりの方がのど越しスッキリ

    +0
    -0
  • 最後の、鳴の観覧車見て「あれにはのらない」ってのは、0話への伏線だろうね。

    +0
    -0
  • no

    前回のコメントをした時は本気で面白くないだろうと思っていた。
    蓋を開けて見れば以外にも面白かった。

    関係者の皆様お疲れ様です。

    ネタバレ踏んでいたのでオチは知っていたが、意外に死者の正体がロジカルに書かれていた部分が気持ち良かったね。
    3話までと最終話に伏線が極端に偏っていた部分は頂けないが。

    怜子さんが死者ではないか?という疑いからか彼女がどうクラスに関わっているのか?に持っていくロジックは好感が持てた。

    なので、三神先生=死者よりも三神先生=怜子さんをメインに推理を進めて欲しかった。
    「職員室の机」や「副担任は3-3のみ」
    これは余計だったように思える(それに付随する机の数の設定も)
    その分、怜子さんだと分かるような手掛かりを増やして欲しかった。

    後はクラスメイトと三神先生について(人と死者)違いを描いて欲しい。

    展開が間延びしていて、4~10話位まではほとんどミスリードのみに割かれていたのは残念。
    キャラクターが立っていたのは赤澤さん位で冥や恒一でもちょっと弱いのでその部分に時間を割いて欲しかった。
    例えば冥は「絶対に眼帯の中を見せないようにする」といった「殺人事件に積極的に関与しない」事が納得できるような性格の説明やそれに至るバックボーンが欲しい。
    恒一であれば、看護婦さんが亡くなってから解決に対しての姿勢がやや消極的になっていたように思えたし、冥との関係性ももっと深めて欲しかった。

    超常現象関連の設定も確実にして欲しい所(何人かが指摘しているが、記憶が戻ったというのは都合がいいだけに思える)

    と、長々と願望ばかりを書いてしまった。
    それだけ期待させられていた作品だったよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ■死者はレイコ
    ■爺さんのレイコもかわいそうにってのは葬式の記憶。
     ボケてるから記憶改ざんされてもボケてる。
    ■勅使河原、望月が録音したのは災いの止め方だけであってレイコ先生の事は覚えていない。
    ■前年沢山死んだからと言って翌年以降のある年で死者が複数人という事はない。あったとしても綾辻さんしだい。
    ■気になるなら原作読め
    ■レイコ殺したのは主人公じゃない
     その時まだ生まれてないかもしくは小さい。
    ■そういった時空超える的な要素ない
    ■主人公の叔母がレイコ
    ■死者・改ざん・鳴の義眼 くらいしか不自然なことは起きてない。
    ■死んじゃった人は本当に不運なだけ。
    ■気になるなら原作読め。
    ■原作の著者、綾辻行人の妻は屍鬼の原作著者の小野不由美である。
    ■夫婦揃ってミステリーホラーサスペンス。
    ■鳴チャンカワイイヨペロペロ。

    +0
    -0
  • 匿名

    楽しめたよ~
    演出やBGMがもうバッチリ
    細かい描写や背景が好い雰囲気
    なのにキャラクターデザインがかわいらしすぎ。
    半分ぐらい拍子抜けでした。
    萌え風なのはも~え~ですっ  ←飽きたって意味。一応。

    +0
    -0
  • 匿名

    三界の狂人は狂せることを知らず

    生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く
    死に死に死に死んで死の終りに冥し

    +0
    -0
  • 匿名

    出生、入死。生之徒十有三、死之徒十有三。人之生、動之死地亦十有三。夫何故。以其生生之厚。蓋聞、善攝生者、陸行不遇兕虎、入軍不被甲兵。兕無所投其角、虎無所措其爪、兵無所容其刃。夫何故。以其無死地。


    人は皆この世に生まれては、いずれ死んで行く。十人の人がいれば寿命をまっとう出来るのは十人の内の三人くらいであり、寿命をまっとうできずに死んで行くのは十人の内の三人くらいである。自ら望んで死地に赴き死んで行く者もまた十人の内に三人くらいいる。何故そんな事になるのかと言えば、それは生に執着し過ぎるからである。伝え聞くところによると、「よく生をながらえる人は陸地を旅しても猛獣にあわず、軍隊に入っても鎧や兜を身につけ無い」という。猛獣の角や牙もその人を傷つける事は出来ず、兵士もその人を刃で斬る事が出来ない。それは何故かと言えば、生に執着する事が無く自然と死地を避けるからである。

    +0
    -0
  • 匿名

    上に書いたけど、『空海』さんと『老子』さんの言葉が連結してくると想った

    有名なソクラテスの誘導

    「あなたの言っていることは唯一無二の現実ではなく、あらゆる認知的可能性の一つかもしれない」
    だとしたら・・・・

    +0
    -0
  • 傍観 かな ?

    関係者の皆様は
    そろそろ 【赤沢 泉美』ちゃんを
    赦してあげませんか ?

    +0
    -0
  •  

    職員室の机が1つ足りなかったって事実を対策係は把握してなかったのか?
    知ってれば死者ほぼ確定だったのに阿呆だなー

    +0
    -0
  • 匿名

    >■原作の著者、綾辻行人の妻は屍鬼の原作著者の小野不由美である。

    ↑この件は、掲示板に記述をした人で何%の方々がご承知なのでしょうか?
     僕は、 Anotherや屍鬼のような世界が とても悲しい

     アニメ「スクイズ」が出てから名前を【誠】と命名する親 
    【悪魔】と役所に子の氏名登録を平然として提出する親のようなひとたちに
    敬意を払って ここを退出させていただきます。
     ありがとうございました。
     さようなら。

    +0
    -0
  • 匿名

    てか、結構酒鬼薔薇(さかきばら)事件知らん人多いねんなあ。中学生が小学生二人殺したってめっちゃ騒ぎなったのに

    +0
    -0
  • のなめ

    15年前に、玲子さんが刺されたのを見ている鳴が学生の姿なのはおかしい

    15歳なら赤ん坊だろ!!!!!!

    あと、↑で119番が鳴の番号とか言ってるが、発信履歴に119があるだけだから笑

    +0
    -0
  • 匿名

    >それと、赤い目の少女が目を覚ますんだけど、たぶん、それはミサキで、両目とも赤いのが、何とも怪しげです。

    あれってメイちゃんの双子のミサキちゃんだよね。
    0話のCMとかで両目赤かった気がする。
    目の下に皺?が出来てて衰弱してるように見えるけど…
    あれは今年最初の犠牲になる瞬間のシーンなのかな…?
    それもと復活して……

    +0
    -0
  • 匿名

    通り魔と榊原君が似てるのは榊原君がアカザーさんの兄貴に似てたから
    アカザーさんが榊原君をお気に入りだったのは死んだ兄貴に似てたから
    レイコさん殺したのはアカザーさんの兄貴で一年半前のいないもの
    記憶の改ざんは完璧ではなくキッカケがあれば突然思い出すこともある
    なので鳴が突然レイコさんが刺されたシーンを思い出してもおかしくはない

    おかしいと感じたのは今年の犠牲者の数が10人って・・・もっと死んでるよね?

    +0
    -0
  • 匿名

    何で三神先生=玲子さんに気づかなかった人が多いのか、顔も声も一緒じゃん。
    そもそも別人設定してたの?ってくらい同じ人なのに、逆にラストの決まり事その1?2?で違和感覚えた。

    って思ったらCV別の人(架空の)だったのね。
    OP/ED飛ばして見る癖無かったら俺もみんなと一緒に騙されて驚いたのに。ちょっと損した気分。
    小説なら顔見えないし問題は無さそうだけどアニメは無理があったね。

    +0
    -0
  • no

    >15年前に、玲子さんが刺されたのを見ている鳴が学生の姿なのはおかしい

    葬式が一年半前なら死んだのもそれくらいじゃないの?

    +0
    -0
  • あなざーーー

    めいが三神のしぬところみたのは、1年半まえだし。

    +0
    -0
  • にゃん

    えーっと最終回みて
    何で榊原最後にお母さんっっ?ん
    通り魔って榊原ににてりゅっ
    榊原の名前が死を連想させるっって何 うーっんもやもやっ

    +0
    -0
  •  

    >>何で三神先生=玲子さんに気づかなかった人が多いのか、顔も声も一緒じゃん。
     そのコメントを最終回に入れたくてずっとウズウズしてたんだろうな。本当はWIKIで調べてこっそりビックリしてたくせにW
    ちっさい野郎だなお前。

    +0
    -0
  • 匿名

    怜子を殺した犯人が主人公って言ってる子は頭大丈夫なのだろうか…本当に心配だ
    確かに「あ、似てる」って思ったけど普通は似てる止まりだろうに…
    あと15年前に死んだのは玲子さんじゃなくて姉のほうね。
    本当頭弱い子供が多すぎて製作陣がかわいそうですね。

    原作の方には、主人公が玲子さんに憧れを抱いてて母親のように想っていた、っていう描写も入っていた。
    アニメでは全体的に主人公の心理描写をフォローしきれてなかった感じでその辺も分かりづらかったとは思うけど。
    原作では主人公目線で話が進むのでこれを切欠に読んでみればいいんじゃないの馬鹿野郎ども。

    +0
    -0
  • 匿名

    鳴早く死者言えよって馬鹿かおまいら。
    訳の分からん目を根拠にして皆が慕う副担任の三神先生が死者ですさあ殺しましょうなんて言えるかアホめ。
    逆に鳴が殺されるわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >おかしいと感じたのは今年の犠牲者の数が10人って・・・もっと死んでるよね?

    セリフ良く聞け。「8月の犠牲者」が10人だよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    これが実際にあったら、俺は本当に友達を殺るのだろうか・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >>>最後テープをてしがわらともちつきが残したのはなんでかな

    当たり前に最悪を無くして欲しいからだろwwwwwもっと考えろって小学生www

    +0
    -0
  • 匿名

    ぐろかったあああ
    おもしろかったけど

    レイコさん刺されて死んだの1年半前で
    その葬式に来てた主人公が赤沢さんと会ってたってことだよね?

    +0
    -0
  • 匿名

    面白さがわからない。
    ホラーでもミステリーでもなく
    大した理由もなく、ただたくさん人が死んだというだけのご都合ストーリー。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作以上に人が死んでるし殺人犯も増えてるw
    結構楽しめた今期個人的にbest2かな

    +0
    -0
  • 匿名

    ×最悪
    ○災厄

    +0
    -0
  • 匿名

    10話までのクオリティと、その後の落差でいうと、史上最低レベルの期待ハズレアニメかもしれない
    本当にこの監督は才能が無いわ

    +0
    -0
  • 匿名

    原作どおりとかいってるやついるけど全然違うだろ!

    まず赤沢はほとんど主人公に恋どころかほとんど絡みないし、風見はテッシーに落とされるが死なずその後出番なしだし、たか子とかいうやつは最初から最後まで出番なしなのに、テープを流してモブ生徒たちが暴走してるし、とにかく合宿編がなぜか血みどろのサバイバルに改変されている!!!

    原作ではBBAが暴走するが、生徒同士の殺し合いなど無かったはずだ!!

    だがこれはこれで面白かったぜ!

    とりあえず自分の理解力のなさと無知で作品の批判するのだけはやめようぜー

    <<榊原の名前が死を連想させるっって何 うーっんもやもやっ>>

    この人と同じような疑問をもってる子供たちは「酒鬼薔薇事件」ってググってみるといいよ。

    そのかわり吐き気をもよおしても責任はとれん

    +0
    -0
  • 匿名

    「怜子を殺した犯人が主人公って言ってる子は頭大丈夫なのだろうか」
    とかコメントしてる人がいるけどさ、こういう人って現実でもこういう態度とる人なんだろうね。
    ちょっとかわいそうに思えてしまう。

    +0
    -0
  • りゅうと

    ご都合主義って・・・アニメなんだから当たり前だろ、んじゃ結局見崎も榊原も死にました☆災厄は止まりませんでした☆チャンチャン♪で終わったほうがいいってことか?
    病院行って頭診てもらって来い

    +0
    -0
  • 匿名

    ああ、良いアニメだった。
    いまさらだが、原作のゆかりの死んだときの表現はすごいむごかったなあ
    早く映画観たいw

    +0
    -0
  • 匿名

    藤岡の美咲と赤沢さんはかわいかったなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    小椋さん結構気に入ってたのに・・・
    前回の豹変っぷりには驚き
    まあ、大好きだった兄が死んじゃったらだれでもそうなるのかなあ

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑の方の人の説明でわかったが

    通り魔は赤沢さんの兄で
    兄と主人公が似てるから行為寄せてたのか
    納得

    +0
    -0
  • 匿名

    つまり、榊原が最後にお母さんって言ったのは
    玲子とお母さんを重ね合わせてたからなのか

    +0
    -0
  • 匿名

    悲しいー
    Anotherは予想外の人でした。

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメの欠点ってリアリティがなさすぎて、作品に全く共感なり感情移入なりができない点だよな
    自分達とは価値観がズレてる世界を遠くから見てる感じ

    これだけ大事になってるのに動かない警察、廃校にならない学校や火に油を注ぐような、もしくは本末転倒な行動を起こすキャラクター達・・・

    こういった点を「現象」で納得できたり、疑心暗鬼になってるんだからこんなもんと妥協できる人は楽しめたんだと思った

    ストーリーや設定はともかくヴィジュアル的には面白かったわwww
    ブリッジとかwww

    +0
    -0
  • アンチくたばれ^^

    新作考察らしいな。漫画版は赤沢さん死なないぞ。情報知っとけ

    +0
    -0
  • 匿名

    めっさおもろかったーw

    やっぱ鳴かわゆい(*´ω`*)

    +0
    -0
  • 匿名

    知ってる人が多いと思います1話から12話までの副題は人形作りの工程となっていました。

    1話 簡単なスケッチ
    2話 詳細な計画、設計図
    3話 骨格の形成
    4話 肉付け
    5話 手足の構築
    6話 顔面の造形
    7話 球体関節
    8話 針金支持
    9話 人形の塗装
    10話 ガラスの眼
    11話 化粧、表情の作製
    12話 完成

    ちなみに0話はその他って意味です 

    +0
    -0
  • 匿名

    とある終わって阿部さん成分足りなくなったので、阿部さん出ると聞いて。

    だいぶ出遅れましたが、今から見てきます。

    +0
    -0
  • 匿名

    1番最後はすっきりしめろや

    +0
    -0
  • #

    伏線もほぼ回収できていたし、死者のネタばらしも意外性があってなかなか楽しめる良作だった!

    ただ11話以降の急展開を変更して、
    もっとじわっとくるような怖さを煽る内容にして貰いたかったなぁ

    それさえ出来れば完璧な作品だと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    赤座-「あかりのことみんなこんなに呼んでくれて嬉しいな」

    +0
    -0
  • 匿名

    コメントの数がすごいですねww
    確かに色々謎は、残ったもんね。

    書いてる人も沢山いたのだけど、
    通り魔=榊原くんは違うって
    言うやつ。
    で、確かめてみると。
    髪の色が違ったんですねぇ。

    それに、こういうひとも。

    玲子さんが殺されたとき
    主人公は、まだ小さかった。

    と、書かれていた。

    だが、殺されたのは、1年半前
    と鳴が言っていた。

    要するに、大きくなって
    死者になったと言うこと。

    +0
    -0
  • あんぱんまん

    >何で三神先生=玲子さんに気づかなかった人が多いのか、顔も声も一緒じゃん。
    声は一緒だったけど髪の色が全然違うから別人だと思うだろ。
    同じ声優がモブキャラ複数演じるなんて珍しくもないし。

    +0
    -0
  • 匿名

    誰か教えて!

    なんでこういちはめいの為に
    あんなに一生懸命なの?

    なんでめいはあそこまでクラスメイトに興味がないの?

    なんでめいはみかみ先生が
    殺されたことを覚えているの?

    廊下や壁にべったりと
    付いていた血は誰のものなの?

    なんで演劇先生は戻ってきたの?

    なんでみかみ先生は
    都合よく木に押しつぶされていて
    都合よく近くに小屋があって
    都合よくつるはしがあって
    都合よくめいがいるの?

    師者が師ねば氏者の情報は
    削除
    されるんだよね?
    じゃあなんで
    みさきくんが写った写真が
    残ってるの?
    残っているってことは
    みさきくんは師んでない
    ってことなの?

    誰か教えてください

    +0
    -0
  • 匿名

    >誰か教えて!

    A.すべてはこうちゃんが不幸だからだよ

    +0
    -0
  • 匿名

    >誰か教えて!
    A.本編をしっかり見ればわかると思うよ

    +0
    -0
  • 匿名

    すべてを無かった事にしてはいけない

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    鳴ちゃんが赤沢さんに襲われてる場面なんかゾクゾクしたゼ。
    それにしてもてしがわらと俺の望月くんが生き延びてくれてよかったよかった

    +0
    -0
  • 匿名

    中盤までは雰囲気ジワ怖でよかったんだけど
    終盤ただのスプラッター

    なんか違う

    +0
    -0
  • 匿名

    赤沢さーん><
       

    +0
    -0
  • 匿名

    すごかった。ちょっと心臓に来るけど。良アニメ!

    +0
    -0
  • 匿名

    ハリウッド映画のホラーみたいだったね

    +0
    -0
  • 匿名

    中盤までは雰囲気ジワ怖でよかったんだけど
    終盤ただのスプラッター


    それが綾辻作品じゃないか。
    殺人鬼アニメ化ならんかな・・・

    +0
    -0
  • ♯うきゃ

    綾辻さんがかく小説って
    ほかになにがあるの?

    +0
    -0
  •  

    おもしろいけど、4割くらいの恐怖がBGMで出来てる。もうちょい純粋に話だけで怖がらせて欲しかったな

    +0
    -0
  • 匿名

    >師者が師ねば氏者の情報は
    削除
    されるんだよね?
    じゃあなんで
    みさきくんが写った写真が
    残ってるの?
    残っているってことは
    みさきくんは師んでない
    ってことなの?

    A.みさきくんは氏者として復活して写真に写ったわけではなく、心霊写真として写真に残ってる。
    氏者ではないので改ざんされない。

    ぶっちゃけ一言で説明すると
    『そういうもの』
    で納得するしかない

    +0
    -0
  • 匿名

    メガネや赤沢が死んだのはどうでもいい

    望月生きてて良かった
    望月ハァハァ

    +0
    -0
  • 匿名

    細かい設定を描ききれなかったのは残念だが、面白いアニメだったことは確か。
    「職員室の机が一つが足りなかった」というセリフには、背筋がゾクッとしたよ。
    鳴ちゃんのラストの表情は、2期の伏線かな?
    まだ、今年の最悪は終わってないという・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    納得がいかない人、腑に落ちない人、物足りない人は今すぐ本屋さんへGO!
    あれをアニメで表現するのは難しいだろうと正直思いましたが、オリジナルの部分等、アニメならではの魅せ方をしていたし、ストーリー進行にさほど問題無い細かい設定やネタなんかは端折られてはいたけどあっさりしてるし良かったなと。
    してやられた感や、伏線の数、災厄の抜け穴なんかの疑問は結構小説の方で描かれてるので、原作を手にとったことが無い人は是非読んでみて欲しいです。ここでモヤモヤしてる人はスッキリすると思います。

    +0
    -0
  • 匿名

    三神先生が、死者とわと思いました

    +0
    -0
  • 匿名

    ギャグみたいに仕事していく現象さんがMVPのアニメだったわ
    シャンデリアに挟まってたやつらが生き残ってるとか吹くしかないだろw
    もしIFストーリーでもあるならアカザーさんを幸せにしろよ、約束だかんな

    +0
    -0
  •  

    水野さんの出番はまだ?

    え。。おわった?

    +0
    -0
  • 匿名

    >綾辻さんがかく小説って
    ほかになにがあるの?

    たぶん有名なのはホラーよりミステリーです。館内で殺人が起こる館シリーズで知られていますよね!私のお勧めは十角館、迷路館の殺人です。

    アナザー面白かったですね!綾辻ファンなのですが、ホラーは手つかずでした。原作読んでみようかな♪

    +0
    -0
  • 匿名

    なあんにも解決して無いじゃーん

    最悪 これからも続くじゃーん

    +0
    -0
  • 匿名

    勅使河原君と餅月君死なないでよかったー

    +0
    -0
  • 匿名

    すんごく面白かったぜ

    +0
    -0
  • 匿名

    もし、これが自分だったらと思うと泣いちゃったwww

    +0
    -0
  • Oknu

    Shinzou ni warui anime da。 Ne

    +0
    -0
  • syaoran

    赤沢さんを死なせるのはもったいないと思うなぁ・・・

    せっかく好きなキャラだったのに・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    既出だろうが、なんで最後てっしーともっちーがメッセージ残せたんだ?記憶ないんじゃないの?コウイチもメイちゃんに「僕らしか覚えてない」みたいなこと言ってたし、「死者」の最後に深くかかわったものしか覚えてないはずじゃないのか?そこだけがわからん。

    あとはまぁバトロワ的展開も含めておもしろかったのでよしとする。

    +0
    -0
  • 匿名

    赤沢と風見原作で死んでねぇんだが

    +0
    -0
  • 匿名

    てっしーともっちーがが覚えてないのは三上先生のことだけなんじゃないのかな?起こった出来事には深く関与してたし死者が誰かっていう部分以外はおぼえてたんじゃ?
    って、↑のひと月前のレスにマジレスしてみるw

    +0
    -0
  • ≫≫赤沢と風見原作で死んでねぇんだが

    ここに何度か書かれてるのと、友人から聞いた情報だから正確には分からないが、原作である小説では赤沢は死んでいて、その後出されたマンガ版では死んでないんだとさ(自分自身はそれらを読んでない)。

    +0
    -0
  • アナザー

    やっぱり怖いね。

    +0
    -0
  • アナザー

    怖すぎる

    +0
    -0
  • 匿名

    画がきれいで好き。さすがに"のいぢ×PA"作品。
    ストーリーは、本編の冬ではなく、真夏の熱帯夜向きですね。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読む気無いからアニメで済ませられてよかった。てかアニメの方がマシに仕上がってんじゃ?
    綾辻は文章が稚拙だから物語に入っていけない。この話も偉大なる奥様の過去作品に似たのがあるんでそれに触発されたんでしょうね。一人子供の数が増えてるのに誰も気づかないってやつ。

    +0
    -0
  • 匿名

    欲を言うなら千曳てんてーのリョナも見たいな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    この話は、内容全然違うけど、
    空の境界からヒントたくさんもらって
    作られてるような気がした。
    シキもメイも可愛いね^^

    +0
    -0
  • 匿名

    ちゃんと指摘してくれてる人いたけど・・・・「最悪を終わらせる・・」
    じゃなくて、「災厄を終わらせる・・」だよ??
    ゆとりなんだろうか、
    しっかり日本語勉強しとけよ!
    社会人になったら笑われるぞ。

    +0
    -0
  • 匿名

    後味悪い・・・
    結局現象や死者について詳しいことは分からないままで、3年3組は呪われたまま。
    うやむやなまま終わるやつ苦手だから、これはそうじゃないことを期待してたんだけどやっぱり無理だった・・・orz

    2期やってほしいけどないよね・・・

    +0
    -0
  • 碧。

    ただただ悲しかった

    +0
    -0
  • 匿名

    怖かったです。
    もうひぐらしキャラみたいで・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    怖かったけどめっちゃ面白かった。
    最後リア充ENDw

    +0
    -0
  • 匿名

    小説となんか違う・・・

    赤沢は死に方違うし、風見くんは死んでなかったと思う。

    それに最後のシーンは病室じゃなかった?

    +0
    -0
  • 匿名

    話進めるためとはいえコミュ症&お頭弱いキャラばかりで見るに堪えないアニメだった
    それ以外は楽しく見させてもらった

    原作読むべきなのかなー

    +0
    -0
  • 匿名

    これだけ死者がでるなら、1組と2組だけにするとか、最終手段として学校なくすとかすればいいのに。命優先だろ。

    +0
    -0
  • 匿名

    最高に怖くもあり面白くもあった。
    ただ、ここが低脳なコメントであふれているのが、唯一残念。

    +0
    -0
  • 匿名

    感動しました。ありがとうございます!

    +0
    -0
  • Another

    先生を殺害したのは赤沢さんの従兄でしょうね。
    榊原くんの名前が死を連想させるのは、
    過去に酒鬼薔薇って名乗ってた猟奇殺人者
    がいたから。
    詳しく知りたければググれば分かる。

    +0
    -0
  • 匿名

    三神先生の事が好きだった望月が玲子さんに気があるっぽかったのは伏線だったのね

    +0
    -0
  • 匿名

    あーあ しゃーもなかったー だって1話から死者わかってたもん。
    2012/03/30 | あなざーーー #-
    上の方についてみなさんどう思いますか。
    2012/03/30 | ヒーロー #-
    アホやと思う。みんなそーですよね。ありえへんもん。
    2012/03/30 | しーしー #-
    えーーーーー!みんな死者しらんかったん!  オレは「あなざーーー」さんと同意見ですよ。死者わかってました。
    2012/03/30 | 最強 #-
    ありがとーーー!
    2012/03/30 | あなざーーー #-

    いまさらだけど自演乙

    +0
    -0
  • 匿名

    すげーおもしろかったけど2度は見れないアニメ

    +0
    -0
  • みpにいう

    ↑同感w

    +0
    -0
  • 匿名

    原作は原作。アニメはアニメとして割り切れよ。あと赤沢とかイラネ。

    +0
    -0
  • アニザー

    僕の大好きなメガネかけてて読書が趣味の女の子生きててよかった~。シャン寺が落ちてきて死んだと思ったら生きててほんとにフ~だわ。あとかっこよかった前島君生きててよかた!

    +0
    -0
  • x

    最高でした
    二期やってーーーーーーーーーーーーよーーーーー!!

    +0
    -0
  • 匿名

    原作知ってるヤツは描写とか解るんだろうが、ココで何度も言われてる

    通り魔=主人公
    っていうのは、そう思われてもしゃーないだろう 事実おれも含め何人もそう思ってるワケだし

    見返したが、
    >身長全然違う
    っても
    走って逃げてる女教師と
    猫背で追いかけてる通り魔の身長差なんてアバウト。主人公と女教師が並んでる所見たら
    主人公の口の位置に女教師の目があるから10cm~15cm差ってトコロだろうが。明白には解らない。

    髪の色が全然違う
    と、言ってるが回想の殺人シーンの通り魔の黒髪と、主人公の茶色なんてそう「別物」と言い切れる程に差は無い

    ましてやそう思った人を「あたまおかしい」だのと言うヤツはなんなの?

    むしろアニメなんて同じ髪型だと同一人物と直ぐに思われるから注意されてるものだろう、現にありえない奇抜な髪の色のキャラが平然としてるんだから。

    そして犯人を色で解るみたいな安易な解決策でおとしてるワケだから、逆に「主人公が1年半前に来た訳は女教師を殺しに」というサスペンス要素くらい期待するわ。

    ツインテの兄が主人公と見た目が同じだから好意を抱いてたって描写あったかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    どきどきしました。ありがとうございました。

    +0
    -0
  • 匿名

    ゴーストスイーパー三神玲子

    +0
    -0
  • 匿名

    私はこの作品の出来は良かったのでわないかと思う。音響や個性的な一人一人のキャラの描き方。1クールで良くまとまってた。原作の小説も漫画も読んでみたくなった。

    +0
    -0
  • 匿名

    まあ仕方ないよね漫画だし

    +0
    -0
  • 匿名

    鳴たんがハッキリクラスの皆に自分が感じてたことや思ってたこと邪気眼のこと話してれば犠牲者出なかったかもって話だよな(笑)最初にやってれば主人公の榊原が転校してきた時にはもう平和だったんじゃね?w
    てかなんで3組だけしか副担任いないのに気付かなかったの?思考や発想も都合良く改竄されるのか?><

    +0
    -0
  • 匿名

    エンディングの曲の感じとか見ていても鳴ちゃんが消えちゃうんじゃないかって心のどこかでずっと思ってたから、二人が生き残って満足してる。
    終わっちゃってさみしいな。

    お金がたまったら小説も漫画も買う!

    +0
    -0
  • 穴ザー

    ツルハシチョイスするのやめて

    +0
    -0
  • 匿名

    久々に見たが…
    赤沢さんを榊か千曳先生が1度は取り押さえる事が出来たぐらいだし、明確な殺意をもって行動してるのは明白なんだから暴力を用いてでも止めるべきだったなーと

    例えば千曳先生が獲物を持った側の手を押さえた時はもう片方の手があるんだから殴り倒して捕縛
    榊が後ろから組み付いた時はただ取り押さえるだけじゃなくそのまま足払いをして押し倒して捕縛とか
    少なくともどちらかが取り押さえられてれば赤沢さん生還ルートだったと思うわ
    結果論的ではあるけど、相手を傷つけなかった結果、その相手は死んでしまったパターン。

    まあ、良いストーリーで良い演出だったけども今見ると皆、他人は兎も角自分に殺意を向ける相手に優しすぎるだろ。例えばババアに対してもそうだし、11話の杉浦さんもどっちかって言えば痛めつけてでも捕縛出来れば生還したパターンだろうしな

    +0
    -0
  • コメントを投稿