Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 2ndシーズン 19話

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 2ndシーズン 第19話「正義の在処」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

Fate/Zero動画一覧TOPへ

コメント欄

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 2ndシーズン 19話 コメント

  • 匿名

    YouTubeで見たい

    +2
    -0
  • 1ゲット

    +2
    -0
  • 匿名

    1番

    +0
    -0
  • 匿名

    いい

    +2
    -0
  • 匿名

    1きたー

    +0
    -1
  • 匿名

    おいwww切嗣が使ったあのRPGはなんなんだwww
    旅客機撃墜とかwww射程距離なめんなwwwwww

    +2
    -1
  • くーらー

    待ってました!!

    +2
    -0
  • 蕾姫

    おらぁああ!!!
    待ってたぜ!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    11111111111きたー

    +0
    -0
  • 匿名

    小山力也さん、泣きの演技へたくそやね
    ランサー絶望シーンのグリリバの演技に比べたら、笑っちゃうレベルだわ

    +0
    -0
  • 匿名

    ひとけたじゃね

    +0
    -0
  • だい

    母の日ェ…

    +2
    -0
  • セイバー

    みんな早えーよwww
    一週間待ってました!!!

    +0
    -0
  • ゚・。+☆(@・`Д・σ)σ⌒йY⌒ёY⌒щ☆+。・゚+#-+#- #- #-

    18話と19話で劇場版作ってもいいくらいの出来

    +0
    -0
  • #

    このコメントは管理者の承認待ちです

    +0
    -0
  • 名無しさん

    もうキリツグも士郎も勝手に動き回らないでそこでじっとしてろwwといいたくなる
    誰もおまえに助けて欲しいとか思ってないっての 
    でも、こんなどうしようもない奴がモテてしまうこれまたどうしようない話なんだなー

    +0
    -2
  • 匿名

    うわああああああああ

    +0
    -0
  • ぇっちなももぇ

    くまピたんみてる?

    +0
    -0
  • 匿名

    7げっと?

    +0
    -0
  • 匿名

    セイバーもついてないな、道具としか見れん奴に召喚されるとは

    +0
    -0
  • 匿名

    頼む。誰か教えてくれ

    切嗣って正義の味方になりたいんじゃないっけ

    今回の話もナタリアが地上についたら、より多くの人が犠牲になるから飛行機で殺したんだよな

    何話か前に「正義で世界は救えない」とか
    セイバーに「若き日の本当のあなたは正義の味方になりたかったはずだ」って言われてたけど
    正義の味方を目指していたのはこの話までだったのか?

    +0
    -0
  • 匿名

    上のコメントがまだ全部

    >このコメントは管理者の承認待ちです

    となっていて見られないんだけど、たぶん表示された時には、
    「死亡フラグ」という単語が2つ以上含まれると思われる(予言)w

     そのくらい死亡フラグのオンパレードな回でございました。

    +0
    -0
  • 匿名

    母の日に母殺しwww

    +0
    -0
  • 匿名

    さすがに共感できねー・・・

    +0
    -0
  •  

    蜂がやっかいすぎた、間違いなく着陸したら死者が増えた。
    切継にとって1人の命は1人の重さでしかない。
    家族だろうとどんな大切な人だろうと・・・

    +1
    -0
  • お値段以上~ニトロプラス

    んー、結局切嗣の心理どう理解すればいいんだ?
    「シャーレイを殺せなかった→村人が犠牲になった→
    大切な人を殺しても、その他大勢の命を守ろうと思うようになった」
    っていう単純な解釈でいいの?
    それにしては、シャーレイを見逃してから、父親を殺そうと変心する
    までの間が短かすぎるような気がするし、ナタリアを殺した時ほどの
    心の葛藤がない。
    なんかもう少し複雑な心理が隠されているような気がするんだけど・・・

    +0
    -0
  • スティンガー最強やね。
    射程約5キロなんで
    問題無し。

    +0
    -0
  • 匿名

    過去編深いな….
    声が少し変な所があったけど
    充分に感動して泣けるレベル。

    これは凄かった、、、

    +0
    -0
  • 可不可

    少年時代は入野自由でやって欲しかったな。

    +0
    -0
  • 匿名

    ガチで面白かったww
    ああ、来週が恋しいww

    +0
    -0
  • 匿名

    今回までは少年期の声優使ったほうが合ってた気がするな~
    まぁそこ気になったけど良い出来だった

    そういえば母の日かw

    +0
    -0
  • 匿名

    これ絶対狙ってやっただろ・・・母の日に母殺しって・・・ゴールデンだったら問題だったな

    +0
    -0
  • TYPE MOONY MAN

    >>切嗣って正義の味方になりたいんじゃないっけ ~ 正義の味方を目指していたのはこの話までだったのか?

     いやいや、切嗣は切嗣で自分の目指す正義を全うしようとしてるんじゃない?
    切嗣が「正義で世界は救えない」って言ってるのは、戦場に命より尊い物があるという
    セイバーの言う正義に対する切嗣の批判であって、非道な事をしたとしても切嗣の行う
    正義こそ真に世界を救う物だって言いたいんだと思う。
     でも、そういう切嗣のやり方を悪と断じて、セイバーは「若き日の本当のあなたは
    正義の味方になりたかったはずだ」って言ってるだけじゃないかな。
     答えになってるか分からないけど。

    +0
    -0
  • hh

    なんであの人殺しちゃったかなぁ。スティンガーで。それってどうなのよ

    +1
    -0
  • 匿名

    >切嗣が使ったあのRPGはなんなんだwww

    RPGじゃなくてスティンガーだろ・・・

    +0
    -0
  • 名無し

    軽く鬱になったわ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >おいwww切嗣が使ったあのRPGはなんなんだwww

    どう見たって対空用のスティンガーミサイルだろ

    射程があれだけあるかわからんしあんな小さなアタッシュケースに入るかもわからんがw

    +0
    -0
  • 匿名

    何故入野くんにしなかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    切嗣が使ったアレはFIM-92スティンガーw
    携行地対空ミサイルだぞ。RPGとはまったく別物だ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ここで切継の正義の定義が感情を優先した倫理的な行為になったんだろうな。多数を生かすための小数の切り捨ては正しいが、倫理的に言えば正しくはないから。
    でも倫理的な考えはあくまでも理想で、その理想が実現することなんてありえないといってもいいくらいの確立しかないから多数を生かすことに標準を定めたまま。
    どうなりたいかじゃなく、どうするべきかしか選択しないと決めてるってことか。

    慟哭でちょっと冷めたけど、それでも泣けたー。コックピットの扉が開けられちゃって、グール化したナタリアを切継が撃つENDだと思ってたから、人間のままナタリアを切り捨てるENDは結構不意打ちでした。
    でもそこが切継らしくてキャラが立ってていいわー。FATE/ZERO好き。Stay Nightは正直そうでもなかったけどw

    +0
    -0
  • 室長

    2話分を使って過去編をしたけど
    後に生きてくるの?
    それとも切嗣がなぜ魔術師になったのかってだけ?

    +0
    -0
  • 名無しさん

    18・19は映画レベル。
    先が読める展開ではあるが面白い。

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    チェスのコマ倒すタイミングと地震速報wwwwうぇいwwwwwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    地震速報のタイミングが神すぎたのと力也さんの泣き演技で2回爆笑したwww
    ナタリアさんはカッコカワイイ。

    +0
    -0
  • 匿名

    あれはRPGじゃなくてスティンガーじゃないかな

    +0
    -0
  • 匿名

    いや、泣いてしまった
    先週の平凡な話がきちんとした伏線になっていた
    18話と19話を合わせたら傑作だった
    先週は悪口を書いてすまん

    +0
    -0
  • 匿名

    ジャベリンだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    目が死んでるwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    映画かこれは…。
    話も分かりやすくまとまってたし、大満足!

    …スタッフさん死なないで下さいね。

    +2
    -0
  • 匿名

    切なすぎるだろ(T_T)

    +0
    -0
  • 匿名

    主観の「正義」と客観の「正義」は必ずしも同じとは言えない
    ってことなんじゃないかな。。。
    自分の行いを少数の誰かに責められることがあっても、
    その他の多数を救うためにその責任を受け止める覚悟。
    ま、その基準もまた主観に基づいたラインではあるんだろうけどね。

    切継は自身を常にラインを選択する状況に追い込んでいるようで、
    観ていて痛い。
    名前の件。
    切ってつなぎ直してって、切継自身のことじゃん。。。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    本当の正義を貫くには、
    誰かが悪を演じ、悪を倒さねば正義は行えない。

    つまり人殺しを甘んじて出来なければいけない訳だ

    +1
    -0
  • 匿名

    ワロタwww
    でも大事な話だからねここ

    +0
    -0
  • 匿名

    令呪を以て我が傀儡に命ず!
    ktkr

    +0
    -0
  • 匿名

    母の日なんだぜ‥

    来週が楽しみすぎて

    +0
    -0
  • 匿名

    ナタリアの煙草がー
    まほよ終わったー

    +0
    -0
  • uud

    RPGじゃなくて手持ちの対空ミサイルだろ。91式にそっくり

    +0
    -0
  • 匿名

    上コメにあったけど撃ち落とすのに使ったのは、スティンガーじゃないかな。詳しい訳じゃないけど、対空ミサイル(ロケット?)ランチャーだから用途はあってるんじゃないか?
    ただ、大型旅客機を一撃で撃ち落とすと言うより爆散させるほどの威力があるのかは知らない。

    どこかで聞いたことある話だけど、悪魔を退治する正義の騎士が、悪魔の返り血で自身もまた悪魔になる。そして新たな正義の騎士により倒されて、新たな騎士もまた。という話があったような。

    要するに悪は絶対に途絶えないし、悪がある限り正義も必ず生まれ続ける的なお話を思い出したよ。

    悪から生まれし正義か
    正義から生まれし悪か

    セイバー無双まだー?

    +0
    -0
  • 匿名

    >おいwww切嗣が使ったあのRPGはなんなんだwww
    旅客機撃墜とかwww射程距離なめんなwwwwww

    使用したのRPGじゃねぇからスティンガーミサイルでぐぐるとそれっぽいものに行き着いたよ

    おそらくつかったのは
    91式携帯地対空誘導弾ってやつ最初はFIM92かなっと思ったけどたぶんこっちだな射程距離5000mrしいけどたぶんあたんじゃねぇかな

    ぶっちゃけ威力のほどがわからない一発で旅客機があんなにかは知らん

    それより問題なのがキリツグたちのあの時代にこのぶきがあったかどうかだな1991年ぐらいにできたっぽいしそもそも出回っていいものなのか…まあアニメだから気にしないw

    +0
    -1
  • 匿名

    >切嗣って正義の味方になりたいんじゃないっけ
    Fate本編との絡みがあるからね
    英霊エミヤが目指したものって意味もあるんだと思う
    あくまでウロブチさん原作のスピンオフだし

    +1
    -0
  • 匿名

    なんかRPGがどうとか言ってるやついるけど冗談だよな?www
    対戦車ミサイルであるRPGがでる場面なんてなかったぞ?wwww

    +0
    -0
  • 母の日にて

    理由はどうあれ父と母(育ての)殺しはやはり外道
    キリツグがもう立ち止まれないという事はよく理解できましたまる

    +0
    -0
  • 匿名

    シャーレイのときのトラウマとこのナタリアの事件のせいでキリツグはもう後には引けなくなるんだよな。母の日なのにキリツグェ…

    +0
    -0
  • You

    今回一番考えさせられた言葉はシャーレイの「どんな大人になりたい?」って台詞だな。夜中に泣いちまった。

    +0
    -0
  • 匿名

    半端な知識でRPGとか書いてしまってすまん
    映画のブラックホークダウン思い出して同じ武器かと思ってしまったw
    そういやスティンガーなんてのもあったな
    MGSでヘリ撃ち落したっけ

    +0
    -0
  • 匿名

    正義って何?

    +0
    -0
  • とあるアニメのヲタク君

    普通に泣けたわ。
    原作ではナタリアが落ちる直前に笑ってたの書いてなかったけど。
    直前に笑ってたってことはナタリアは自分の乗ってる旅客機が撃ち落とされるのを知ってたのか?
    だとしたらすげぇ切ない。
    いや、知らなくても十分切ないけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    橙子さんの煙草が・・

    +0
    -0
  • 匿名

    見返してみると「こっちで手を打ってあるよ」と告げられたときのナタリアさんの表情がもうやりきれない
    現代社会において人が何かを決断する時は否応なく何かが犠牲になる、ってことをものすごく端的に描いた虚淵さんらしい話だった

    +0
    -0
  • 母の日のプレゼント(物理)

    泣いてしまった・・・・でも最後のきりつぐが泣くところで笑ってしまったww

    +0
    -0
  • 匿名

    酸素マスクの管から蜂が入ってきて感染するかドアが破られて感染するかきりつぐにやられるかのどれかで死ぬとは思ってたけど・・・

    悲しいね(´;ω;`)
    俺にはできないや

    +0
    -0
  • ゆとりある名無し

    不器用な生き方だな。

    元々の正義感の強さとシャーレの件が行動原理の基盤になっている訳か…

    一番確実な方法を選ぶ。しかし、それは選んでいるのでは無く、選ばされているに過ぎない。

    決定された起源と過去が人間の行動の基本原理を司るなら、結局どの存在も「自由意思」等持ち合わせてはいない。

    ナタリアが感情無く選択のみをするのを「現象」に過ぎないみたいなコトを言っていたが、そう考えれば、結局、ナタリア自体も「現象」に過ぎない訳だ。

    イスカンダルがセイバーの正義を世迷い事、人の生き方では無いと言っていたが、結局、見ている位置が違うだけで「現象」としては何ら変わりない。

    それでも、人と言う「現象」は自分を正しいと肯定し生き続けるコトしかできない。
    そして、自分と「対極」にある存在を「悪」とし、滅ぼそうとする。

    不器用な生き方しかできない。
    それが人間だ。

    +0
    -0
  • 匿名

    母の日に・・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    スティンガーの事より母の日に母殺しについての方がコメ少ないのかよwww

    いや、射程とか威力とかたしかにやばいけどさ

    +0
    -0
  • 匿名

    ってゆーか、そのオチならさ
    機内で暗殺なんかやる必要ないじゃんw
    最初から普通に撃墜しとけよwww

    +0
    -0
  • ZAK

    これ母の日を狙ったのか?
    それにひまわり動画の地震速報がw

    +0
    -0
  • 匿名

    これはなんだかやりきれねぇな・・・

    でも切嗣にはこの方法しかわかんなかったんだろうな・・・

    父親を殺し、母親的存在だったナタリアを殺して、切嗣の心は完全に壊れちゃったんだな
    だから目的のためならなんでもする機械的な人間になったんだろうなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    ナタリアが助かれば多数の被害がでる。多数を救うとナタリアが死ぬ。
    究極の選択。キリツグは正義の為に自分の大切な人を犠牲にして多数の命を選んだ
    でも泣いた。本当はナタリアも救いたかったハズ
    シャーリーのときのトラウマもあるのかな
    正義って何なんだろう・・・

    +1
    -0
  • 匿名

    >>セイバーに「若き日の本当のあなたは正義の味方になりたかったはずだ」って言われてたけど
    >>正義の味方を目指していたのはこの話までだったのか?

    最後まで観たら解ると思うけど、正義の味方を目指してたのは「あのシーン」までだよ。
    原作では最終話のラストシーンで「正義の味方を目指していた頃」が明かされる。

    今回の話は既に、正義を目指すあまり、正義を履き違えて迷走しきっている状態。
    キリツグ自身も今の自分が正義とは程遠い事を自覚しているけど、他にどうすればいいのかも解らない上に、今まで殺してしまった人々の死を無駄にしないためにも、引き戻せない状態になってしまってるだけ。

    +0
    -0
  • 匿名

    最初見た時はナタリアの死亡フラグのオンパレードやBGMの効果も相まって泣けたけど、

    これ冷静になって観て見たらシリアスな笑いじゃね?

    キャプションとかセリフとか抜き出して観たら笑わずにはいられなかったんだが

    +0
    -0
  • 匿名

    共感できないけど。

    phantomを思い出す、さすが同じ作者。重い。

    +0
    -0
  • 匿名

    予告がーーーー
    ウェイバー逃げてえええ!!!!
    殺されるうううううううううう!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    >シャーレイを見逃してから、父親を殺そうと変心するまでの間が短かすぎるような気がするし、ナタリアを殺した時ほどの心の葛藤がない。

    そりゃそうだろ。切継父に対する純粋な気持ちからグール化してしまったシャーレイと、それを見捨てて逃げようとした切継父じゃ月とスッポン並にクズ具合が違うからな。

    +0
    -0
  • 匿名

    ぶっちゃけ、飛行機を海上着水させナタリア救出した後、スティンガーで飛行機爆破すれば良いのでは?

    +0
    -0
  • 匿名

    着陸した後窓突き破って逃がしてから爆破という方法ではあかんの?

    +0
    -0
  • 匿名

    ガチでこのedいいわ~

    +0
    -0
  • 匿名

    スティンガーって意外と安く買えるみたいですよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    満天合いすぎ・・・泣くわ
    キリツグの慟哭の演技がもっと上手かったら ガチ泣きしてた

    +0
    -0
  • 匿名

    ドンマイだけど
    キリツグのカッコよさには毎回シビレルね

    +0
    -0
  • 匿名

    やはりgoogleの画像検索で顔出てくるよーな現役声優さんは、何処か一歩足りないな。
    小山力也渋声以外はダメなのね

    +0
    -0
  • z

    引き金は、簡単に引けない・・・
    何故かって?
    引き金は、思いからさ・・・
    ではなくww

    母の日のプレゼントに「91式携帯地対空誘導弾、スティンガーミサイル!」

    +0
    -0
  • 匿名

    すんげー不謹慎だけどキリツグがチェスの駒倒すときの地震速報タイミングよすぎて笑ったわwww

    +0
    -0
  • 匿名

    鬱回だなホント
    複数の命より多数の命を
    守った切嗣の判断は正しいと思うよ
    こうするしかするしかなかったんだ
    しょうがないね

    でもこの回で
    切嗣の印象がかなり変わったよ

    +0
    -0
  • 匿名

    蜂なんて、扉開ける前に殺虫しちゃえば死んだと思うけどw

    っか、ナタリアが脱出してから爆破でも十分だと思うけど

    自己陶酔というか考えが足りないとしか思えないなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    ナタリアと橙子さん、同じたばこ吸ってるwww

    +0
    -0
  • 匿名

    見ず知らずの赤の他人の命が自分の母とも言える人と天秤に比べられるなんて俺には到底できないな。

    あとアタックケースの中にも爆薬あって連鎖爆発したんじゃね?

    +0
    -0
  • 哀しいね。切嗣

    人それぞれの境遇、そこから生まれる正義・価値観がある。今回共感はないが切嗣を否定は出来ない。みんなが平等で幸福な世界は人自身では創造出来ない。だから聖杯の奇跡を信じるしかなかったのか?

    +0
    -0
  • 匿名

    なあ、あれって立ったまま撃ったら反動やばいんでないの?
    ああいう反動が来るシロモノはしゃがみこんで撃てって、父さんが……

    最後の慟哭、外画吹き替えだったら違和感無かったけど、確かに微妙だったな
    かと言って入野だったら良いかっていうと、逆に若過ぎて浮きそうだ。声質的に狂気は演じられただろうが

    +0
    -0
  • 匿名

    ナタリアが脱出した後から如何様にでもやり方あったと思うんだけど・・・
    どうしようもない感が足りなかったと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    どうみてもextraのアーチャーさんです本当n(ry

    +0
    -0
  • 烏骨鶏マヨネーズ

    「どんな大人になりたいのか」簡単な問いであり、難しい問いでもある。
    思うがままの世界で生きれていたらそんな答えは簡単に出せるんだろう。
    残酷な現実を前にどんな人間としての選択肢を選ぶか。
    具体的な言葉を一切交わさずに、あの決断には驚いた。
    何が正義で何が悪か、ホント分からなくなってくるな。
    だけどあれがナタリアと切嗣が共に同意し選んだ、その結果なんだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    死徒なのに魔術師なの?頭は人間みたいな?

    +0
    -0
  • 匿名

    立ったままでは確かにキツイがそもそも支えられないような火器は地面に固定して使う
    しゃがんで持ったところで吹っ飛ぶ

    スティンガーとかだと射出は弱い力で発射して、ある程度離れてから弾頭がロケットのように点火して飛んでくはず

    +0
    -0
  • 匿名

    ナタリアは自分が第一だから、危険な海上着陸じゃなく空港まで行く選択を取った。

    それを切継は許す事が出来なかったから、蜂が逃げても陸上まで辿り着けないように、海上で爆破する選択をしたんだと解釈した。

    双方で考え方が違うのだから、今回は協力できなかったんじゃないかな?

    +2
    -0
  • 匿名

    沢山の犠牲がでたキャスターの時は聖杯戦争の方に集中しててあんまやる気なかったくせにwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    &bold{てすと};

    +0
    -0
  • ムフフ

    エレナ「祐斗はさどんな大人になりたいの?」
    祐斗「僕はね、性器の見方になりたいんだ」

    +0
    -0
  • 名無し@ネタなし

    泣きのキリツグの眼、キャスターの眼。

    +0
    -0
  • 名無し@ネタなし

    >>母の日のプレゼント(物理)

    未来日記の他にも(物理)タグがあるとはな。

    +0
    -0
  • 名無し@ネタなし

    ゆとりある名無しの文章力に嫉(ry

    +0
    -0
  • 匿名

    クッ、なかなかやりおるではないか!!

    +0
    -0
  • 匿名

    >>もうキリツグも士郎も勝手に動き回らないでそこでじっとしてろwwといいたくなる
    >>誰もおまえに助けて欲しいとか思ってないっての 
    >>でも、こんなどうしようもない奴がモテてしまうこれまたどうしようない話なんだなー

    士郎や切嗣のことを好きな人は「彼らに救ってほしい」と願っている人間か「救いのない彼らをどうにかしたい」と思っている人間。桜やアイリが分かりやすいし、凛は後者、イリヤは中間かな。
    実際、士郎の未来は救ってもらわなくてもいいとか思っている人間まで代償なしに救ってたから破滅したようなものだし

    +0
    -0
  • 匿名

    >>セイバーに「若き日の本当のあなたは正義の味方になりたかったはずだ」って言われてたけど
    >>正義の味方を目指していたのはこの話までだったのか?

    父親を殺した時に諦めたんだろ。正確には父親みたいな人間を全員殺さないと駄目だと知ったとき。
    セイバーは王として「正しくなければ人は付いてこないし守れない」という正義のもとに自分を「正義」としなければいけなかった人間。
    切嗣とエミヤは「悪をなしてでも結果が正義ならそれで理想をかなえる」という現象としての正義なのが皮肉だよな・・・・・・
    メーター振り切った奴とメーターが最初っからない奴だからできることだな

    +0
    -0
  •  

    ナタリアが最後に笑ったのは切嗣との会話の流れで自分が切り捨てられることを予感して、だろうな

    最初に父親殺しを見ているわけだし。
    しかし母の日にやるといい、いい演出してるわスタッフw

    +1
    -0
  • 匿名

    は?
    フェイト見てる奴らが切嗣かっこいいとかうんたらかんたら
    やけに切嗣持ち上げるから過去編見れば好きになれるかなと思って我慢して見たけど
    マジ意味不明

    切嗣頭おかしいんじゃない?としか思えなかったわあ
    士郎も頭わいてるとしか思えなかったし最悪な親子だな

    +0
    -0
  • 匿名

    ナタリアかわいそー
    とか思ってしまった
    恩を仇で返されましたね・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    まさにFate/TERO

    +0
    -0
  • 名無しのゴブリンさん

    よっかた

    +0
    -0
  • 匿名

    今回別にナタリアごと爆破しなくても海上に誘導するなりいくらでもできただろ
    虚淵は誰か殺さないと心理的な描写できないのか?

    +0
    -0
  • 匿名

    ナタリアがトオコさんにしか見えない件w

    +0
    -0
  • 匿名

    最後ナタリア笑ってたシーンはなんかこうグッとくるな。
    そしてedが流れてくるタイミングが絶妙だわw

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かったけど
    最後キャスターにしか見なかった・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >>まさにFate/TERO
    だれがうまいことを言えとw

    +0
    -0
  • ななし

    こんなのキモオタしか見ねえだろ
    どうせ2期みてんのもフェイトオタだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    あれでハチは確実に全滅させられるんかね?
    着陸してから結界でもひいて脱出不可能にしてから仕留めたほうがいいんじゃないの?

    +1
    -0
  • 匿名

    ナタリアは自分第一で危険な海上着陸の発想はなかったっていうのが一番しっくりくるな。

    キリツグが撃ち落としたのはそういうことだろう。下手に海上着陸をすすめて刺激して、予想外の行動を取られて被害が増すより、何も伝えず撃ち落としたほうが確実という理論的な考え。
    もしくは父親やシャーレイの時のことがデジャブして精神的に追い詰められて、そうとしか判断できなかったか。
    たぶん、両方だろうが。

    しかし、ナタリアもキリツグを理解していて考えがわかっていただろうとも思う。爆破直後に笑っていたのはそうとしか考えられない。
    悲しい結末だったが、ナタリアはキリツグの思考・行動を受け入れて亡くなったのだと思う。

    +2
    -0
  • 天国のケイネスさん

    22話、23話あたりが神回の予感。

    +0
    -0
  • 匿名

    何故、脱出を待たなかったのか。時間の問題じゃないのかな。

    唯の蜂ではないのだから、根絶するには一気に消滅させるだけの多量の火薬が必要だけれども、着陸予定の空港にそれを設置するのは無理。

    着陸後の機体をスティンガーで攻撃するのもほぼ不可能。

    それにナタリアも自分の失敗を認めていた訳で、ああいう告白をしたのはもう覚悟が出来ていたからではないのかな。

    ただ、着陸後でも有線式の対戦車ミサイルならば遠距離からの精密攻撃も可能だった訳だし、本当に被害の拡大防止が第一ならば他の魔術関連勢力にも知らせて可能な限り、万全の体制で臨むべきであったとは思う。空中で撃墜しても、生きた蜂が飛散する可能性も無くは無いだろうし。

    なので、完全に納得、とはいかないかな。

    なにより、あの歳のキリツグにあの声はおかしい。

    面白いけれどBlu-rayを買う、というほどではないかな。勿体無いな。

    +0
    -0
  • 匿名

    アーチャー(SN)の生き方そのものだな

    +0
    -0
  • 匿名

    >>沢山の犠牲がでたキャスターの時は聖杯戦争の方に集中しててあんまやる気なかったくせにwwww

    聖杯の獲得が大前提だからじゃないのか?
    いわば大事の前の小事ww

    +0
    -0
  • 匿名

    マジレスしたいのはわかったから黙れ。

    +0
    -0
  • 匿名

    水上着陸・・wwwwプロでも出来たら凄いものじゃなかったっけ?それをしたらとか言ってる人は何言ってるんだ?

    +0
    -0
  • 匿名

    何をもって正義とするかは個人単位で全然違う。
    正義に限らず人の考えることは全部そう。
    それを理解しないからすれ違いがうまれ、対立がうまれる。
    自分の中にあるものはすべからく自分の中にしかない。
    それが他人を尊重する第一歩だと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    RPGだのスティンガーだのと言っているやつがいるが、
    あれはイオナズンに決まっているだろー
    爆発したし。

    +0
    -0
  • とある大学のアニメ部

    どういうものが正義かは個人個人で違うはずだ

    目的のために躊躇は許されない。
    シャーレイを殺せなかったために島民全員をグールにしてしまった
    過去を持つ切嗣にはもう”躊躇”という言葉は無かった。
    その反面、多くの人を救いたい、一人でも救いたいという二つの思いが
    せめぎ合っていた

    慟哭は押し寄せる感情。
    家族だと本当に思っていた。
    流れる涙は最後にする。
    狙撃手としての自分とただ「切嗣」である自分と。

    「何かをしたいよりも何をすべきか」
    それを優先するようになったら「ただの機械。

    しかし、正義というのには本当の正しさはない

    +1
    -0
  • 匿名

    RPG(笑)

    +0
    -0
  • NoName

    すげーな映画だこれ
    最近涙もろいわ

    +0
    -0
  • 匿名

    俺なら身内優先するなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    この回、すんごい中身濃い!
    鳥肌立ってしまった。
    このディープなストーリーが、たった30分の中に詰め込まれているなんて信じられない。

    +1
    -0
  • 匿名

    思わず泣きそうになりました(´;ω;`)

    前の時はグールになってたシャーレイを殺せなかったから村の人達を一人も救えなかった後悔からもしかしたらナタリアも救えてた可能性も【甘さ】だと頭から切り離してナタリアごと殺さなければもっと人が死ぬからやらなければとしか考えれなくなってたんでしょうね。

    そして撃墜した後に家族同然だったナタリアを救えたかもしれない方法を選ばなかった自身に『馬鹿野郎』と叫んだんでしょうね。

    これでもう引き返せないと思い今のような機械の様に仕事をする人間になったんでしょうね。

    切嗣が聖杯に願う【争いの無い世界】にはこんな思いをする人間は自分まででいいという思いもあったのでしょう。

    今回の切嗣の過去編は初めてFateシリーズを見た僕にもわかりやすくてよくできた回だと思います。

    +0
    -0
  • 匿名

    RPGだスティンガーだいってるけど
    なんでお前らそんなに銃器に詳しいんだw

    +0
    -0
  • 匿名

    あのミサイル、ピースウォーカーでめちゃ使ったわwww懐かしいwww

    +0
    -0
  • 匿名

    きりつぐって主人公だったんだね、初めて知ったわ

    +0
    -0
  • 匿名

    年取るとこういう話も「上手くできてんなーまぁ世の中キレイ事だけじゃ回らないないよなwwww」って笑えちゃうのがやべえwww

    +0
    -0
  • 匿名

    もうちょっと泣き方どうにかならなかったのかね・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか悲しくなった

    +0
    -0
  • 匿名

    これは心に突き刺さるな
    素晴らしい出来だわ

    +0
    -0
  • 匿名

    泣ける・・・

    +0
    -0
  • ミズ

    悲しいな…

    +0
    -0
  • 匿名

    もう出てるかしらないけどナタリア生きてるからね?ちなみにナタリアは空の境界の蒼崎橙子ってので出てるから。ちなみにこいつがフリーなのは教会から魔術師の称号として赤っていうのを与えられてるの。この称号はトップの魔法師に与えられる称号であまりの強さに教会から封印指定くらって逃げ回ってるのよ。だからフリー。ちなみにこいつは人形師でね、自分本体と変わらない人形を作れるようになって、死んだらその人形に自分の記憶を移して生きてるのよ。だからこいつは実際不死身なわけ。
    んでこいつは元は青っていう称号が欲しかったんだけどそれは妹に与えられた称号なの。だからこの時髪の毛色は青色なのよ。空の境界では赤色。ちなみにスカーレッドって呼び名があるんだけどこの呼び方で読んだやつは全員ぶち殺してるらしいよ。実際この1個前に出てきた金髪の魔術師がいるんだけど、ちなみに村がグールに襲われてる時に一瞬でてきたやつね。あいつは蒼崎橙子と同期で@一人一緒にいるやつがいたんだけどあの金髪は蒼崎橙子に全ての才能において負けてたからすげえ嫉妬してるの、んで空の境界の方で1回だけ蒼崎橙子を殺せたんだけど、そんときにつぎの人形が出てきて、スカーレッドって呼んじゃって八つ裂きにされたわけww
    ちなみにこいつの妹より蒼崎橙子の方が強いから。他にもこいつらの祖父が家督を妹に与えて理由で姉のほうは祖父をぶっ殺してる
    フェイト見た方は空の境界見たほうがいいよ。フェイトの世界と空の境界の世界は一緒の世界だから。空の境界見た人は気ついてるとおもうけど、サーバントとか普通に出る世界だから空の境界でも魔眼とか自己暗示で肉体強化できるのね。あとさらに言うと月姫っていうのもあるんだけどそれにも蒼崎橙子は関わってくるし、魔法使いの夜っていうのには妹の方のおはなしがある。ちなみにあにめじゃないからね。
    この4つはほんと深いから、知らなかった人はまず空の境界見るべきだよ。意味わからなかったり、見るのめんどいってひとは、wikiで空の境界開いて登場人物んとこみてたら詳しくのってるよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    スティンガーって熱源追いかけるんじゃなかったっけ
    エンジンに刺さると思ったんだけど

    +0
    -0
  • 暇人

    すげぇな…スティンガーぶっぱなすなんて まぁ着陸したらやばいもんな もやしそこねたらバイオハザードだもんな

    +1
    -0
  • 匿名

    長文きっしょw

    +0
    -0
  • 匿名

    なるほどなぁ

    切嗣が裏切られたのは父親だったか

    でも裏切られたってより
    切嗣が裏切られたと思い込んだ
    という方が正しいかな

    まだ16話で切嗣がセイバーのいうことを真っ向から否定する理由が分からんな
    後で出てくるのだろうか
    それともすでに答えはでてるのか?むむむ

    +0
    -0
  • 匿名

    コメント見てちょっと思ったんだが(何年も前のだけどw)

    切嗣は正義とか正義じゃないとかそういうことで何かをしてるんじゃないと思うな

    切嗣は争いを生む根本の原因になるものを異常なほどに憎んで、それをなくすことに全力を捧げている節がある
    だから聖杯戦争の聖杯もぶっ壊そうとしてるんだろう
    (無印FATEでたしか壊したとか言ってたはず)

    多分これキルアのオマージュじゃないかな性質は変えてあるけど
    ハチもハンターハンターのボンズ?だしね

    +0
    -0
  • 匿名

    あぁ、そうか

    争いの根本になるもの=セイバーのような先導者?
    と捉えていたのかもな

    やっぱり切嗣は思考が硬直状態にある気がするな

    +0
    -0
  • コメントを投稿