人類は衰退しました 2話

人類は衰退しました 第2話「妖精さんの、ひみつのこうじょう」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】

人類は衰退しました動画一覧TOPへ

コメント欄

人類は衰退しました 2話 コメント

  • ハリ

    1げと!!

    +3
    -1
  • 匿名

    よっしゃぁぁぁ1ぃぃぃ

    +1
    -1
  • 匿名

    1!!!どうだ!!

    +2
    -1
  • ひふる

    10いないかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    待ってましたー

    +0
    -0
  • a

    omosirokattaよ

    +2
    -0
  • ハリ

    何だよこれww

    面白いw

    +0
    -0
  • 匿名

    今回も面白かった。
    つか、アニメでここまで本格的なSFってホント久しぶりに見たわ。
    2,30年はこういうアニメ無かったんじゃないか?
    スペースオペラとか、SF設定やSF用語を多用してるだけのなんちゃってSFアニメは大量にあったけど。

    +0
    -1
  • 匿名

    2話も程よくダークな仕上あがりでw

     

    +0
    -0
  • 匿名

    いちいちアガサクリスティとかアダムスミスのネタに反応するやつなんなの
    本来の意味内容は全然違うのに嬉しがって書き込んでるから凄い子供っぽい
    実際低年齢層なんだろうけど

    もうちょっと知識増やしてから自慢気に書きましょうね~

    +0
    -0
  • 室長

    わたしさんがちょっと黒いのがまたいいな

    BGMw

    +0
    -0
  • 名無しさん

    何気に評価高い

    +0
    -0
  • みかちゃん大好き

    人類は衰退しましたは今期のダークホース、ダークな作品だけに。

    +0
    -0
  • 匿名

    ほのぼのじゃないwww
    テンションはゆるいけどほのぼのじゃないだろコレwww
    面白すぎる!

    +0
    -0
  • 匿名

    これ好き

    +0
    -0
  • 匿名

    全面的に解決する訳ではないのがいいですね

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろかった!
    これは最後まで期待できそう

    +0
    -0
  • 匿名

    SFとかよくわかんないけどw
    普通に楽しいなぁこれw
    妖精さんが可愛いしw
    ギャグのノリも好きだぜw

    +0
    -0
  • 匿名

    >>9
    SF? これがサイエンスフィクション?
    病院行ったほうがいんじゃないのかな?

    +0
    -1
  • 匿名

    シュールでいいねぇ

    でも、これを楽しむには、それなりの知性が要求されるけど、だいじょうぶか?

    +0
    -0
  • 名無しさん

    やばいな、かなり好きだこれ。

    +0
    -0
  • 匿名

    かわいい絵柄のブラックシュールアニメって感じか。今回はテンポが良くて見れた。

    +0
    -0
  • 匿名

    チキンの声でピングー思い出した

    +0
    -0
  • 匿名

    助手さん絵本黒すぎ
    テンポよい黒さ

    +0
    -0
  • 匿名

    今週も最高だったwww
    髪(神)は長い友達・・・だな

    これ見た後チキンくえねえわw

    +0
    -0
  • 匿名

    まずい人間の肉…って言ってたよな、チキン野郎
    つまり出荷されてんのって人肉?
    ソイレントシステムってやつか!
    チキンだけに臆病モンなんだなあいつら

    +0
    -1
  • 匿名

    人類衰退ってすげえよな。
    最初から最後まで笑いたっぷりだもん!

    +0
    -0
  • 電柱

    すごく面白い

    1話2話と続けてくると期待できる

    +0
    -0
  • 匿名

    う~ん…
    これの面白さがいまいちわからない

    登場人物に喜怒哀楽があまり無いし、
    台詞も理屈っぽい

    わざとこうゆう仕様なのかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    ×神様どーも
    ○髪様どーも

    +0
    -0
  • 匿名

    中原さんが面白さ倍増させてるなww

    これはR15に指定します

    +0
    -0
  • あああ

    不安でしたが良かったです。

    1話より2話の方が全体的な出来が良いなんて予想外でした。

    人が落ちたのにノーリアクションでスルーしたのは最高でした。

    アヴェマリア+スローモーションも良かったのですが、その前の音を停止した直後にチキンが喋りだすタイミングが早すぎたのが残念でした。もう少し音が停止してチキンが喋りだすまでの、間が欲しかったです。

    それと助手さんのトドメの場面ですが風に髪が少しだけ、なびいてる方が良かったです。

    全体的にもう少し映像をがんばっていたらとんでもなく良い2話でした。もったいないです。今後も期待します。

    +0
    -0
  • 匿名

    最初は期待してなかったが、面白い
    の一言に限る

    +0
    -0
  • 匿名

    これ面白いね!
    妖精さんがめじで可愛いw

    +0
    -0
  • 匿名

    チキンほれたぜ

    +0
    -0
  • くま

    主人公の見た目とは裏腹な辛辣なツッコミに、
    全体の独特な間と雰囲気…クセになりそうですね!
    あとOPやENDも良い!

    +1
    -0
  • 匿名

    >>9
    >>SF? これがサイエンスフィクション?
    >>病院行ったほうがいんじゃないのかな?

    SFを勘違いしてる馬鹿発見。
    SFとは思考実験の事であり、必ずしも科学は必要ないよ。
    空想科学であって、空想+科学ではない。
    サイエンスとフィクションを間で切ったら意味が変わってしまうでしょw
    サイエンスフィクションで一つの単語。
    君みたいに勘違いしてる人は、ちょっと科学的な考証が入ったフィクションの事をSFと言うのだと勘違いしてるみたいだけど、そういうのは本来はSFとは言わないよ。
    そしてこの作品は「もし人類が緩やかに衰退し、新たに人間を超越した別の新人類が現れたら、その世界は人間にとってどう映るか」という思考実験的な作品であり、立派にSFだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんとなく好きだ

    +0
    -0
  • 匿名

    チキンがやられていく時の演出が、どの映画のパロディだったか喉元まででかかっているのですが、思い出せません・・・
    承認待ちコメントで語っている人がいたらすみませんが、どなたか教えてください
    私 気になります
    評価は分かれるでしょうけど、妖精さんがいい味出してて面白ですね

    +0
    -0
  • 匿名

    このテイスト、黒メルヘンとでも呼ぼうか。
    鮮烈な「滅び」じゃなくて「衰退」ってのがいいよな。
    もはや願望に近い。

    いろんなものを諦めてきたきた人にオススメ!

    +0
    -0
  • 匿名

    ざ、斬新すぎるwww

    色んな意味で人類には早すぎるアニメだな

    +0
    -1
  • 匿名

    面白すぎてびっくりしてる
    今期つまんない中で・・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    うーん面白くないけどつまらなくもない凡作かね
    途中からの話みたいな流れだからついていけない感じだな

    +0
    -0
  • BON

    やべぇw
    助手きゅん可愛いんだけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    作者さんはキノの旅とか星新一ワールドが好きそうですねぇ

    +0
    -0
  • 匿名

    >でも、これを楽しむには、それなりの知性が要求されるけど、だいじょうぶか?

    楽しみ方は人それぞれでいいんやで(ニッコリ

    +0
    -0
  • 匿名

    >>9
    定義が曖昧なものを我田引水してなんでも自分のものみたいに吹聴するから目を付けられるんだよ
    これだからマイナージャンル好きは
    少し不思議にでも改名しろよ

    +0
    -0
  • 匿名

    意味がわからねーーーーどこがおもしろいの???????

    +0
    -0
  • 匿名

    髪の見えざる手、触手オ○ニ○本出そうだねw

    +0
    -0
  • 匿名

    確かにSFの端くれには違いないが、「本格的」とかは違和感ありまくり。
    モーパイとかシュタインズゲートとかの方がしっくりくる。

    別にこれを批判している訳ではないのであしからず。

    +0
    -0
  • 匿名

    >君みたいに勘違いしてる人は、ちょっと科学的な考証が入った
    >フィクションの事をSFと言うのだと勘違いしてるみたいだけど、
    >そういうのは本来はSFとは言わないよ。

    勘違いしているのはあなたもですよ。
    あなたの言っている「SF」は「サイエンス・フィクション(=科学小説)」ではなく「スペキュレイティブ・フィクション(=思索の小説)」というものですよ。

    サイエンス・フィクションは科学的な空想にもとづいたフィクションのことを指します。

    スペキュレイティブ・フィクションはもともと、「サイエンス・フィクションは大衆的で浅薄である」という偏見に対抗する意味も込めて、空想科学小説に哲学的要素を持ち込んだものを指していたのですが、しだいに意味合いが変化し、現在では「さまざまな点で現実世界と異なった世界を推測、追求して執筆された作品」のことを指します。そのため科学的要素は有っても無くてもいいのですが、科学的要素が入ることを嫌う人もいます。

    両方とも略語は「SF」となりますので、このアニメ「人類は衰退しました」もSF(スペキュレイティブ・フィクション)で間違いないです。しかし、「SF」というとサイエンス・フィクションを思い浮かべる人の方が多いですので勘違いはされると思います。

    どちらが正しいSFだ。などと口論するより、両方ともSFでいいと思いますよ。
    そんな小さなことで口論するより、アニメをみて笑っていた方が幸せになれますよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメに批評はいらない
    ただ頭を空にして見ればいい

    +0
    -0
  • みかん

    かわいい妖精!
    早くづづきが見たい

    +0
    -0
  • 匿名

    かなり面白いなこれ
    チキンシュールすぎワロタwww

    +0
    -0
  • 匿名

    元ネタわかればもっと面白いのかもしれないが、俺にはわからん。チキンの慌てる姿、スローモーションは何かへのオマージュに感じちゃうよな。

    まっとかく、1話のだらだらが嘘のような斬新な2話だったな。癖のあるキャラ達の黒さはよくわかったが、しかしストーリー上の工場の存在意義がよくわからない、現代社会への皮肉のようでいてピンと来ない。なんだろう?

    +0
    -0
  • 匿名

    Cパートもおもしろかった。

    +0
    -0
  • You

    葉巻を吸ってるチキン=スモークチキン?・・・あのスモークチキン食べたくないな、マジ。

    中原麻衣の不思議ボイスがはまり役すぎて笑える。

    +0
    -0
  • 匿名

    つまらんアニメだ

    +0
    -0
  • 匿名

    人類衰退で一番おもしろい話って何なんだろうな…
    あるっちゃあるんだがアニメになると分からなくなる

    +0
    -0
  • 匿名

    こまけぇこたぁいいんだよ

    +0
    -0
  • 匿名

    フライドチキンってわけか
    作者はネタ仕込み過ぎだろ

    +0
    -0
  • 神は語らず。髪のケをして語らしむる。

    これなどは、絶滅危惧種【はだかのサル】に対する
    妖精さんサイドの『五配り』なのでしょうか?

    最近本屋で拾ツた本に、
    『気づかい』と《サービス》とは、一つ一つのことに魂がある点で異なる。との趣旨の本がありました。
     日本人の五配りは、マニュアル・サービス全盛で衰退してしまたのでしょうか、、、不安です。。

    +0
    -0
  • 匿名

    あーーーーべまりぃぃぃーーーーいやぁぁぁーーーー

    批評したら負けな希ガス

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか楳図かずお先生の フォーティーン
    チキンジョージ博士を連想してしまった

    +1
    -0
  • ジャンパー

    やはり出オチなのか。元凶は主人公なのか。
    衰退した原因完全武装の主人公が怖いよ。

    +0
    -0
  • 烏骨鶏マヨネーズ

    地位だの権力思考多すぎんだよ。
    自分が他人より秀でてる事に満足感を覚え、
    如何なる手段を使ってでも、それを守ろうとする。
    自分がいい思い出来ればそれでいいという考え。
    「人に譲る、分け与える、=自分が損する」
    一体、平等の精神は何処へ行ったのやら。
    まぁ、そもそもそんな考えを持ってしまうような
    社会構造なんだけどね。妖精さんに任せようw

    +0
    -0
  • 匿名

    くだらんwwくだらんけどおもろいwww
    チキンさんのくだりジワジワくるwwwww
    さりげにBGMと演出が秀逸www

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか面白いなぁこれwww

    OP&ED好きだな♪

    +0
    -0
  • 名無しさん@ネタなし久しぶり

    糞、クッソ面白いじゃねぇか!!
    わたし役の中原さん、本当に適役ですね。
    ボスチキンの声優さんもすごい良かったとゆうかがんばったってゆうほうがいいかも。
    フランソワとかSEとかBGMも好みすぎて困る。

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメはメルヘンな絵柄とは裏腹にほんと深いな
    まさに「人類の衰退」をテーマにしとる

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒットマンだっけ?

    >チキンがやられていく時の演出が、どの映画のパロディだったか喉元まででかかっているのですが、思い出せません・・・
    承認待ちコメントで語っている人がいたらすみませんが、どなたか教えてください

    +0
    -0
  • (*´・ω・)ノ

    これは
    おもしろすぎるwwwwwww

    おもしろいwww

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    助手さんの話がマザーグースみたいだけど
    このアニメ自体、マザーグースとかグリム童話とか昔話みたいな無邪気な残酷さがあるよね

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒットマン!
    教えていただきありがとうございます
    これからどんなネタが散りばめられていくのかを楽しみに見ていきますね

    +0
    -0
  • 匿名

    チキンが加工される時のメーターが「チキン」に対して逆が「俺最強」に爆笑してしまったw

    +0
    -0
  •  

    面白いか?
    見るとイライラするんだが
    もう切るからいいけど

    +0
    -0
  • 匿名

    最後のオチの髪の手吹いた、髪のみぞ知る

    +0
    -0
  • 匿名

    ダーク・ハッピーエンド
    って今この作品を説明するために思いついた造語。
    字面で意味を察していただけるとして、
    このストーリーにブラックジョークを山盛り。

    難しいことして無いんだけど、
    なんだか面白いんだなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    2話ですが衰退しました

    +0
    -0
  • 匿名

    これから、時間遡行やらSF的なギミックが継続して出てくるよ。
    妖精さんテクノロジーが「何でもあり」だからぱっと見ファンタジーっぽいけど、
    基本的には認識論的なものがテーマになってると思う。
    ハードSFと児童文学は相性いいよね。

    この話は絵にしたときのインパクトが強いから一話に持って来たんだと思うけど、あのチキン共が今後二度と出てこないなんてw
    絵にするとギミックの使い方の贅沢さハンパないな。ほぼ使い捨てとは。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんだこれ
    じわじわくるね

    この空気感嫌いじゃない

    +0
    -0
  • ピンクさんマジ鬼畜可愛い

    このなんとも投げやりな世界観とブラックな表現の数々の痛快なこと。
    最後オチでの駄洒落によるフラグ回収が個人的に秀逸で、作り手のドヤ顔さえ見えた気がしてしまった。

    そして孫ちゃんのあの腹黒さと無垢さの可愛いこと。
    事件の発端となるミスを華麗にスルーしてからのこの鬼畜さには、まさに感服の一言。

    一見そんな中身のある内容でもないはずなのに、見る側の想像でどこまでも深められる作品。
    とても面白かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    シュールだなぁ

    悪くないぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    >>>>9
    >>>>SF? これがサイエンスフィクション?
    >>>>病院行ったほうがいんじゃないのかな?

    >>SFを勘違いしてる馬鹿発見。
    >>SFとは思考実験の事であり、必ずしも科学は必要ないよ。
    >>空想科学であって、空想+科学ではない。
    >>サイエンスとフィクションを間で切ったら意味が変わってしまうでしょw
    >>サイエンスフィクションで一つの単語。
    >>君みたいに勘違いしてる人は、ちょっと科学的な考証が入ったフィクションの事をSFと言うのだと勘違いしてるみたいだけど、そういうのは本来はSFとは言わないよ。
    >>そしてこの作品は「もし人類が緩やかに衰退し、新たに人間を超越した別の新人類が現れたら、その世界は人間にとってどう映るか」という思考実験的な作品であり、立派にSFだよ。

    残念だけどあなたも勘違い
    SF(このような定義が難しいもの)は解釈の度合いで守備範囲をどうとでもできるんですよ。
    だからあなたたちがSFかどうか判断するんじゃなくて、作者が決めるんです。
    わかりましたかぁ?
    てかこういうのイラつくっしょ?
    こういう風にイチャモンつけるヤツ、つけられるヤツ
    見てるこっちがイライラするから
    もぅ、やめぃ!
    俺もやめるからぁ!な?

    +0
    -0
  • 傍観者

    なぜかSFについて討論してる人たちが居る
    いいぞーもっと続けろー

    +0
    -0
  • 匿名

    他者の認識によって自己が形成される。 それが、田中ロミオ先生のテーゼ
    展開→視聴者の認識によってアニメも形成される
    故に、
    人退の不変項情報は、変化によってピックアップされる

    +0
    -0
  • 匿名

    面白くないって人もいるんだろうなとは思う。

    好き勝手言ってくれやがらないなら面白くないって意見も尊重できる

    +0
    -0
  • 匿名

    チキンはFuckとかBitchって言ってたよなw

    +0
    -0
  • 匿名

    なにこれ面白いww

    +0
    -0
  • 匿名

    加工済みチキンキモすぎwww

    +0
    -0
  • 俺の人生も衰退しました。

    OP可愛いだろ!!
    反則wwww

    +0
    -0
  •  

    へぇ~なるほどねぇ。
    SF(スペキュレイティブ・フィクション)か。知らなんだ。
    俺も最初に「これこそがSFで近年のSFはなんちゃってだ」
    とかぬかしたコメントに超絶違和感があったので
    サイエンス・フィクションとは別ジャンルだと聞いて納得w

    +0
    -0
  • 匿名

    (・ワ・)腐(・ワ・)腐(・ワ・)腐(・ワ・)腐(・ワ・)
    世界が腐る

    +0
    -0
  • 匿名

    加工チキンとかマジワロタwww

    +0
    -0
  • 匿名

    SFの討論は良いね、勘違いの勘違い

    まっ、最後まで読んで何が何だか分からなくなったけど

    +0
    -0
  • 匿名

    久々に面白いファンタジーを見た気がするわ巻数も少ないことだし原作買おうかな

    +0
    -0
  • 名無しさん@ネタなし久しぶり

    もうSFは「S(すこし)F(ふしぎ)」でおk

    +0
    -0
  • 匿名

    これからチキンを食い辛くなるなw

    +0
    -0
  • オバハンも参加しに来た(S・Fがお題と聞いて)

    SはサスペンスFはファンタジーでおK

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いのか?

    +0
    -0
  • 匿名

    なんかモヤモヤしていたのがやっとスッキリした!
    主人公の中の人はミルモでポン!の主人公の中の人だったのかw
    ミルモも可愛かったけどこの妖精さんも可愛いわー

    +0
    -0
  • 匿名

    これは良い皮肉アニメ
    皮肉好きの人間にはたまらん

    SFってスペースファンタジーの略だと思ってた。

    +0
    -0
  • 匿名

    黒いのにかわいい感じが好きだ

    +0
    -0
  • 匿名

    チキンが加工されるシーンの最初の部分見てルイージマンション思い出した。

    +0
    -0
  • 匿名

    SFの定義とか、うざいw
    こまかいことはいいじゃん。
    おもしろければ。

    +0
    -0
  • 匿名

    チッキーン

    +0
    -0
  • 匿名

    なんかよくわからんけど妖精さんかわいい

    +0
    -0
  • 匿名

    中原さん適役すぎワロタ

    「出荷されるのも良い勉強になるです?」
    「なりません」
    にめちゃ吹いたw

    +0
    -0
  • 匿名

    アイキャンノットフラ~イ
    かわいいwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑見て思ったけど、SFという言葉は奥が深いなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    前よりも面白かった。

    そういえば、OPで最後あたりにある本。あれ、内容変わった。前は「No episode」って書いてあったけど、今回はなんか書いてあった。小さくて読めなかったけど、前の話のあらすじでも書いてあんの?

    +0
    -0
  • 名無しさん

    あー!!
    チキンの逆だから「俺最強」なのかwww
    コメ見るまで全然分からんかったww

    それにしても面白いなぁ、これ、飄々とした主人公がかわいいw

    +0
    -0
  • 匿名

    もい

    +0
    -0
  • ネな久

    >>そういえば、OPで最後あたりにある本。あれ、内容変わった。前は「No episode」って書いてあったけど、今回はなんか書いてあった。小さくて読めなかったけど、前の話のあらすじでも書いてあんの?
    2012/08/18 | – #-

    このアニメは一つの話が2話完結型なので導入、若しくは伏線回である1話目は「Now printing」(あれ?間違ってたっけ?)で完結する2話目でわたしちゃんが皮肉の効いた日記を書くとゆうコーナーになってるとおもうです。

    +0
    -0
  • 匿名

    キャラ可愛くて和む

    緩く見れるから面白い

    +0
    -0
  • コメントを投稿