新世界より 9話

新世界より 第9話 「風立ちぬ」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【dアニメストア】

新世界より動画一覧TOPへ

コメント欄

新世界より 9話 コメント

  • a

    1げと

    +0
    -0
  • 銀魂最強

    1ケタかなw
    俺より下は乙

    +0
    -0
  • rgh

    2位

    +0
    -0
  • 匿名

    1きた

    +0
    -0
  • 匿名

    まってた

    +0
    -0
  • シルバー

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    1行ゲット♪♪♪待ってました
    安心してとび森するぜ~~~~~!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    1ケタ来い!

    +0
    -0
  • no name

    1桁キター(・∀・)

    +0
    -0
  • 匿名

    見ようか

    +0
    -0
  • よしずみ

    1桁 
    SAO最高

    +0
    -0
  • 匿名

    意味分からねーよ 助けて

    +0
    -0
  • 匿名

    話がわからなくなってきたOTZ

    +0
    -0
  • 匿名

    ん、もう見ないかもなぁー・・・
    話が面白くなってきたときからの作画がひどすぎてもう耐えられんっすわ

    +0
    -0
  • 匿名

    このサブタイは・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    ここのコメ欄は毎回賑やかですよね!(笑)
    これからは無駄な誹謗、中傷はやめて
    日本人らしく楽しいコメ欄にしましょう♪

    そして、このアニメはオンリーワンの道を走っていて面白いと思う!

    +0
    -0
  • 苦情 苦々

    うむ、相変わらず謎に包まれておりますな

    +0
    -0
  • 匿名

    この時間に見るんじゃなかったw
    面白いけど怖いわw夢にでそうやわw
    現在時刻2時40分

    +0
    -0
  • set

    作画が戻った。戻りさえすれば、最高におもしろい。戻らなかったら、見るのやめようとさえ思っていたからうれしい。

    +0
    -0
  • REI

    さてここからどうなってくんだろう。。。 原作はアニメが終わってからにする。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    瞬くんはようみんなの前に出てきてあげてー!!!

    早季・・・(´;ω;`)

    +1
    -0
  • 匿名

    皆早えーーーw

    やっぱり、無茶面白いやん

    +0
    -0
  • kurara

    マジで神レベル

    +0
    -0
  • るみにゃん

    えおもろいんだけど
    作画やばいときがあったけど
    でこのアニメって頭が悪かったら
    理解不能だよね本当理解不能だったw
    てか瞬死ぬぢゃうのおお
    誰かがネタバレでゆってたうぜ

    まもるがすきだけど瞬もいいねw

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメでカットされてたけど、基本この世界では薬物等で記憶などを操作されているようです。キャンプから逃げて帰った後も薬物で自白させられていたようです。

    +0
    -0
  • 匿名

    顔のアップばかりで世界観が見え辛い

    話は面白くなりそうな気がするからとりあえずダラダラ視聴してる

    +1
    -0
  • 匿名

    面白い!

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか所々、絵がおかしい。バランス悪いっつーかなんか不自然っていうか。
     
    話にのめり込んできたときに気になってしまう。。。

    +0
    -0
  • 匿名

    知ってる人もいると思いますが
    映画やってる「悪の教典」の作者と
    このアニメの作者さんが同一人物だって知ってましたか?

    +0
    -0
  • 匿名

    さきちゃん 可哀想だな><
    瞬だって 何も悪くないのに なんであんなにいい子がコウマ化なんて(;´Д`) うぅっ

    +0
    -0
  • 匿名

    面白くなってきましたー

    不浄猫はもっと大きいの想像してた
    トトロのネコバスみたいなのかと。

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱ前回の絵コンテが柳沼さん担当だったんじゃないですかヤダー

    作画が戻れば普通に面白いからこのレベル
    を来週の山内回でも維持してほしいな…

    +0
    -0
  • 匿名

    食事の時、途中から服の汚れが綺麗になってた
    んで、食事終わってからまた汚くなってた

    +0
    -1
  • 匿名

    来週も楽しみです

    +0
    -0
  •  

    だんだん面白くなってきたな…。

    +0
    -0
  • 匿名

    早季の母親の声が小笠原祥子さまなので……
    遠い歴史の彼方のロサ・キネンシスがそこにいるようで切なかった
    「早季……」が「祐巳……」に聞こえてしまう

    +0
    -0
  • +0
    -0
  • 匿名

    おもしれええええええええええ

    +0
    -0
  • 室長

    なぜか続きが気になるアニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    作画頑張れよ
    毎回変わりすぎw

    +0
    -0
  • ジャンパー

    作画もそうだがそもそもコンテが・・・。
    息切れがすごいな。資金が回っていないのか。

    +0
    -0
  • 匿名

    意味が分からないのに面白いアニメですよね。これ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ねぇねぇ、これってそろそろ面白くなるの?

    +0
    -0
  • 匿名

    さとるの鏡を使って何を見たのか意味分からなかった。

    +1
    -0
  • 匿名

    キャラデザがもっと可愛いとええねんけどな

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメ化不可能と言われてた作品でも、やってみたら意外と成功したケースは多々ある。

    しかし新世界は失敗だな。

    制作に実力があればかなり面白く演出出来ただろうに、残念。

    +0
    -0
  • 匿名

    ところどころわからないけど

    大本はけっこう単純だし面白い

    来週が楽しみ

    +0
    -0
  • 烏骨鶏マヨネーズ

    キャッチフレーズが「偽りの世界に抗え」だったな。
    サキは姉妹で実はヨッチャンという上がいたのか。
    両親は既に1人、子供を失っていた。
    自らの名前の意味からその僅かな記憶が再生された。
    何とも計り知れない衝撃だな。動き出した今、
    あの首輪が何か重要なアイテムになるかな。

    +0
    -0
  • 匿名

    作画だけはマジでBDで修正しろよ
    このままだと売りモンってレベルじゃねーぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    やぁ、こんなひどいアニメ初めて見たわ

    +0
    -0
  • ゆとりある名無し

    カット割が顔アップばっかりで動きが口やストップ絵のみで周りがどうなっているか分からない。

    そして重要な部分は見世物ではないかのように一瞬しかうつさない演出の酷さ。

    これで分からないのは低脳だって言われてもねぇ。

    少なくともアニメ製作者には原作を受け入れられていないみたいだね。

    原作もページ数が多いだけで結構無駄な部分が多いけどね。

    +0
    -0
  • 匿名

    今回、面白かった。
    面白い回とつまらん回の差が激しいな

    +0
    -0
  • 匿名

    原作知らないけど、ふつーにおもしろい。
    感じかたは人それぞれだろうけど。

    +0
    -0
  • 初投稿

    >>制作に実力があればかなり面白く演出出来ただろうに、残念。

    同意。
    脚本と演出の仕方が残念で仕方ない。
    早季達がキャンプから町に戻って、出迎えるのが遠藤先生と教育委員会の人たちや、
    すぐ家に返さず児童会館で食事取らされ、
    その後一人ずつで話を聞くから小部屋に案内され、
    そこで妙に苦いお茶(清浄寺でも飲まされた)を勧められた事など、
    そういう場面はカットすべきじゃないと思う

    それがないと何故筒抜けなのか、その完全管理社会の怖さが伝わってこない

    前回騒がれた原因だって、最初の導入部の独白に
    「その頃の全人学級に、異性間の恋愛が禁止されるが故に、同性間のカップルが多く出来ていたうんぬん…」
    の原作の説明を一言入れればあんなに誤解を招かなかったと思うし
    もっと言えば早季は瞬と覚のキスシーン見てないし(推測だけ)

    +1
    -0
  • 匿名

    いや面白いわ

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメ見て面白かったから、本買った

    +0
    -0
  • 匿名

    意味不明の半分は伏線だから…(震え声)

    +0
    -0
  • 匿名

    てっきり不浄猫の口が開くかマミるとこで終わると思ったけど、そんなことはなかった。
    ところで鏡に何が映ってたかをなんであんなに解りにくくしたんだろ。さすがに解らないだろあれは。

    +0
    -0
  • 匿名

    >覚の鏡

    窪地の底に、瞬の家にあった大きな柱が崩れているのが見えた
    瞬の家が潰れちゃったのを知ったんだよ

    +0
    -0
  • 名無しさん

    とりあえず早季と覚が瞬のこと大好きなのはわかった

    +0
    -0
  • ゆとりある名無し

    >知ってる人もいると思いますが
    映画やってる「悪の教典」の作者と
    このアニメの作者さんが同一人物だって知ってましたか?

    しってるよ。評価は中身が無くてただ人殺しをするだけの映画っていわれているけど。
    高評価つけてるのは伊藤英明ファンくらい

    +0
    -0
  • 匿名

    >>ZFky9y4Q
    なるほど、原作にはそんなシーンがあるのですね。
    それがあればもっともっと面白くなったことでしょうが・・・
    今後回想シーンで出てくるのかな?

    +0
    -0
  • 青の炎からファンです。

    作者の大ファンなので、面白く思えるのか分かりませんが、この世界観に引き込まれます。

    +0
    -0
  • nekonotabibito

    こんなこと言うのはなんだが、正直、十二国記みたいなものを期待していたのだが・・・そもそも男同士付き合って、そしてある年齢で女性と結婚して子供造って?そんな設定、物語に関係あるのだろうか。そしてある年齢でこの世界の真実を教えるって、そんないきなり教えるより段階的に教えていかないと、この主人公たちみたいに知りたがるでしょうに、この年齢の子は色々と好奇心旺盛で物事を理論的に教えることで理解し、そのことについて同意する方か、反対か、何回か答えが入れ替わるものだから。なんか深そうな内容にみえて、かなり浅そうな世界観だな、この物語。作画うんぬんより、根本的にストーリーいや、内容が無いに近いような。ああ、十二国記の続きをアニメで放送しないかな。気になって気になって。あれこそ壮大な物語の名作中の名作なのに。

    +0
    -0
  • 匿名

    >烏骨鶏マヨネーズ #8XkneSSU
    キャッチフレーズ,「偽りの神に抗え」でしたよ

    意味不明なとこが多々あるが面白い!!
    原作買おうと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    物語はちゃんとわかった。
    今回はパーツ忘れがあったけど、それほど絵バラバラじゃなかった…かな、作画監督の数も絞られてたし。
    この調子で持ち直してほしいな

    +0
    -0
  • 匿名

    >こんなこと言うのはなんだが、正直、十二国記みたいなものを期待していたのだが・・・

    長文になるしネタバレがひどくなるから一応下げる。

    原作では後で明かされるんだけど、実は早季達一班以外の子達は教育委員会から洗脳をちゃんと施されていて、そういう、この世界の異常さに気がつかない、疑問にも思わない、無意識に触れないようにするように矯正されている。その理由についてはもっとネタバレになるからここでは控えるけど、とにかく、早季たち一班はあえて洗脳を施さず泳がせることによって、実験されているわけ。
    男同士女同士付き合ってしまってることも、結局は何度も言われているように、攻撃的な本能なるべく抑えて争わなくて済むようにボノボ型の社会に移行した結果、そういう文化になってしまっているということなんだが、既にバケネズミに対する覚の攻撃性が以前の話で描写されたように、実際には彼らは人間の持っている攻撃性を、バケネズミに全て注いでいて、そこで発散させている。バケネズミを差別して、一方で性的快楽を日常的に得て、そういうことでようやく同族である人間には攻撃性を持たないように誘導されているようなものだ。

    さらに今後明かされることにもなるが、そこまでしていてもなお、本当にバケネズミに対して憎悪を持った時の人間の残虐さは半端ではない。酷すぎるくらいだ。しかし彼らはそれを全く悪いことだとは思っていない。彼らは人間以外の生物、特にバケネズミに対しての愛護心が全くなく、それらの支配側に回ることで、人間社会では支配欲を持たず穏便に暮らせるように、文化を千年かけて作り変えてきたのだ。
    つまり、普段はボノボだの差別社会構造だので抑えているが、本質的に人間は千年後もなお、戦争を引き起こすような残虐性、凶暴性は全くなくなっていないわけだ。それをどうにか抑えようとしている(恐らくそう洗脳されてもいるだろう)から、バケネズミにたいしての邪険さはひどいものであるままだし、しょっちゅうボノボしていなければならない。そういうゆがんだ社会だということ。

    あと、この社会は最も子供、悪鬼や業魔になるかもしれない子供のことを恐れている。だから子供は大人たちが厳重に管理し、不穏分子は見つかり次第すぐに消したい。そのためには、勝手に子供を生まれては困るし、まだ全人学級にいる子供達は、洗脳が完全に終わっていないようなものだ。そんな子供達に、子供を産ませるわけにはいかない。だから異性交遊を禁じている。しかし大人になると、今度はある意味、大人は次の世代を産み育て、この世界が廃れないようにして行くための道具だ。だから成人したら結婚させる。

    ちょっとかなり端折ったので厳密には違うところもあるだろうが、こんな感じだ。だから、意味のない設定はないということをわかって欲しかった。長文申し訳ない。

    +1
    -0
  • 匿名

    ホモにする大人達どうかしてるぜ

    +0
    -0
  • ***

    マリアがサキの部屋来てからの面白さがはんぱない。

    このテンポとクオリティーで続いてくれ!!

    +0
    -0
  • 最後のはポンデライオン?

    今回は良かった。
    夕方~夜にかけての不気味な雰囲気に惹き込まれた。
    確かにこのアニメ、他の作品にはない独自性があると思う。
    願わくはもっとホラー色を強めてほしい。

    前にも書いたんだけど、早季の両親の名字・・・お母さんは早季と同じ渡辺なのに、お父さんが杉浦なのは何で?

    それにこの作品って影を付けない作画が特徴だったと思うんだけど、今回影付いてたよね?

    あとどうでもいいけど、守の声がちょっときもいw

    +0
    -0
  • 匿名

    テンポよくなったねえ。
    早季が船走らせてるときの
    ちょっとよどんだ目をみて
    おおってなった。
    ああいう演出好きだ!

    +0
    -0
  • 匿名

    子供を監視・管理するってことなら、現実の学校は全人学級みたいなものだよね
    不浄猫もきっといる・・・?w

    +0
    -0
  • 匿名

    瞬の家ってわかるシーンに全く緊張感がなくて残念だった。見つかったらヤバイ感もなくて・・。
    とても直径200M超の爆心地には見えない

    +0
    -0
  • 匿名

    おもったんだけど
    スクイーラってハリー・ポッターにでてくるドビーに似てません?w

    +0
    -0
  • ネな久

    長文の人解りやすかったです。
    ありがとう。

    +0
    -0
  • 00−

    りんくぎれ

    +0
    -0
  • コメントを投稿