THE UNLIMITED 兵部京介 7話

THE UNLIMITED 兵部京介 第7話 「超能部隊 前編 -Generation ZERO PARTⅠ-」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】

THE UNLIMITED 兵部京介動画一覧TOPへ

コメント欄

THE UNLIMITED 兵部京介 7話 コメント

  • 匿名

    きたこれ

    +0
    -0
  • 匿名

    頂いた!

    +0
    -0
  • 名無しさん

    待ってました!!

    +0
    -0
  • 匿名

    キターーーー!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    たのしみー

    +0
    -0
  •    

    OPがモノクロと赤仕様で格好良かったー!

    早乙女の黒幕感がありすぎてww

    物語に合わせて変わるEDも良いね
    ただし遊佐に歌わせたのか…

    +0
    -0
  • 名無しさん

    今回も面白かった
    小さい兵部可愛い

    +0
    -0
  • 匿名

    ひゃっほーいw

    +0
    -0
  • 匿名

    やっばいこれ。面白すぎるよ毎度毎度

    +0
    -0
  • フェアリーテイル最高

    滲(にじ)み出す混濁(こんだく)の紋章
    不遜(ふそん)なる狂気の器
    湧きあがり・否定し 痺れ・瞬き 眠りを妨げる
    爬行(はこう)する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形
    結合せよ 反発せよ 地に満ち己の無力を知れ
    破道の九十!!
    黒棺

    +0
    -0
  • 名無しさん

    作画もストーリも今期一番
    毎回面白過ぎる・・・が

    制作スタッフ大丈夫か?

    制作スタッフ「作画枚数アンリミテッド」
    なんてつぶやいてらしいけど・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    スピンオフなのに本編の話やる必要あるのか
    1クールなのに余裕だなー

    +0
    -0
  • 匿名

    兵部が平野にしか聞こえなかった。井上さんの方が良かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    過去の話だからOP白黒?
    色ついてる方が好きだわ。

    +0
    -0
  • マルコー

    うわ、今話つまんな。ゴミ回とはまさにこのこと。

    +0
    -0
  • 匿名

    過去かー。
    これってさ、ふじこ以外みんな死んでるんだよね?
    …後編怖いなー

    +0
    -0
  • 匿名

    両方見れないよ

    +0
    -0
  • 美容専学生 (将軍)

    おzzz

    +0
    -0
  • w

    面白かった!
    OPもまた変わってたね
    こういうの好きです

    +0
    -0
  • 匿名

    あれ、OPスタッフ縦書きだったっけ?

    +0
    -0
  • 匿名

    戦車道を思い出す回だった
    はやくガルパン再会せんかなあ

    +0
    -0
  • 室長

    過去意外とおもしろかった
    OPも白黒になってて愛されてると思う

    +0
    -0
  • (*_*)

    平野綾さんの声こもりすぎ…..
    違和感感じる

    +0
    -0
  • UNLIMITED DESIRE

    兵部の声優 風邪引いてんの?嗚呼 [i:63910][i:63895][i:63909]もう一眠りしよ

    +0
    -0
  • 匿名

    兵部少年かわゆい!
    ゆかなもかわゆい!!
    そんで、
    ОPモノクロに変わってて凝ってるなと思ったけど、
    EDはある意味凝っててクソわろたwwwww

    このアニメ最高b

    +0
    -0
  • 匿名

    過去編だからかOPが白黒!?
    全体的にまっくろに見えたんだけど・・・気のせいかな?

    たいさあああああ

    +0
    -0
  • 名無しさん

    毎週面白くてみてて飽きないな
    ここ最近で一番のアニメだな

    兵部少年、純粋で可愛いのにあれが80年経つと・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    ちび京介に平野さんの声あわない
    かわいい女の子ならいいけど。
    遊佐が声してほしー

    +0
    -0
  • 匿名

    まつげw

    +0
    -0
  • 名無しさん

    このアニメ最高に面白い。もう後半なんだよね、名残惜しい感じがする

    +0
    -0
  • 匿名

    OP白黒+背景もいろいろ変わってる船上からとか元写真持ってた人マニア?全体的に今回背景スゴイ!EDも変わって良いけど続き考えると泣きそう。

    +0
    -0
  • 匿名

    もーだめだ本当に毎週面白い…!
    白黒OPもすごいかっこいいし、EDも話に合わせて変えてあって、歌詞も曲も声も好きだ。

    BDは買うことは決定として、BOX待つかどうか、それが問題だ…

    +0
    -0
  • 匿名

    めーがーね氏ね

    +0
    -0
  • 名無しさん

    OPED作った人の作画センスに脱帽

    +0
    -0
  • 匿名

    最近のアニメのOpやEDって
    良く凝っているよな~。

    +0
    -0
  • 匿名

    オープニング曲が日本語になって良かったね。英語より日本語の方がカッコ良く聞こえる。発音かな?

    +0
    -0
  • 名無しさん

    過去編よかった
    来週は無垢な少年が変わっちゃう様子が放送されるんだろうな。楽しみでもあり切ないな

    >>遊佐が声してほしー
    あれくらいの少年声を遊佐がするのは違和感がwwwww
    気持ちは分かる

    +0
    -0
  • nekonotabibito

    兵部の正義が正しいのは皆が感じている。ならなぜ現実に悪徳権力者や官僚、公務員に対して国民は刃向わないのか、これを読めば兵部の理想の社会何だろうかと思う。

    「アクメツ」

    語源は「悪を滅する」から「アクメツ」。

    兵部は優しすぎて、悲しすぎる。優しさは、他の多くの悲しみを生むから、自分を犠牲にして悪を滅ぼす。新たな悲しみを防ぐために。現実でも皆、兵部を待ってるのだろう、だから兵部を支持する。だからこのような漫画が増えるのだ。

    +0
    -0
  • 巷で不人気

    原作を知らんのだけど、劇中での日本も自衛のために開戦したってことなのかな

    +0
    -0
  • 名無しさん

    こんな可愛い少年と少女が、
    あんな陰険な中二病とBBAになってしまうなんて

    +0
    -0
  • ボレロのサルタン

    一月に第一話を見て、そこそこ楽しめそうだと思いつつ、でもコレは、アメコミヒーローと二十世紀史を絡めた一連のハリウッド映画という前例あっての企画なのでは?とも感じ、そこに白けるものを感じた。その種の映画がアウシュヴィッツやらキューバ危機やら、ハリウッドには換金(商品化)できないものは無いといわんばかりの見世物小屋根性で押してくるのに対し、こちらは「アメリカじゃないよ、コメリカだよ」である。何とも腰がひけてる(国家に著作権は無い?)。「アメコミ原作映画」を「サイボーグ009」におきかえても、またしかり。何が作中で起ころうが、所詮「なんちゃって」の世界、逃げ道が用意されている。もしかしたら、超能力を原子力の、戦時下の非常時を3.11後の国難ムードの、其々メタファーである云々と口を滑らせるうっかりさんがいるかもしれないが、残念ながら、この作品にはそういうお遊びの入る余地はなさそうだ。これは、公共の電波に乗った特典映像であって、ロハで見られるだけでもありがたいと思うのがオトナ、なのだ。そう納得した上でなおも気にかかる「剰余」がある。不二子が手にしたソフトクリームだ。彼女が一度も口をつけた形跡の無いまま巡査の顔になすりつけられるためだけに存在した菓子。あのような古典的としか言いようが無い演出を、いまさら必要としたのは何故なのか。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    遊佐さん目当てでアニメ見始めたけど今はそんなの関係なく楽しんでる

    +0
    -0
  • 匿名

    ED酷すぎるw
    なぜ歌わせたw

    +0
    -0
  • 匿名

    過去編も面白いなぁ

    なんかメガネの人怖かったし

    +0
    -0
  • 銀髪の貴公子

    原作の方が絵は可愛い…
    けどめっちゃ面白い!!

    +0
    -0
  • 銀髪の貴公子

    原作全部読んだ…というより持ってるから過去編の内容の違うところに突っ込んでしまう自分がいる。

    +0
    -0
  • nekonotabibito

    そう納得した上でなおも気にかかる「剰余」がある。不二子が手にしたソフトクリームだ。彼女が一度も口をつけた形跡の無いまま巡査の顔になすりつけられるためだけに存在した菓子。あのような古典的としか言いようが無い演出を、いまさら必要としたのは何故なのか。

    あなた、なかなか面白い視点で観る人だ。俺は貴方みたいな視点で観る人嫌いじゃない。むしろ、喜ばしい。不二子のアイスときたか、面白い。泥棒は世において悪。警官は正義であり権力。これ常識。その皆が正義であり国家権力の象徴と思っている、いや刷り込まれている常識の警官の顔にわざわざ、食べるつもりのないクリームたっぷりのアイスを、さも、他愛もない笑顔で塗りつける。そうまるで、絶対権力である国家の顔を、あざ笑う程度の相手として小馬鹿にしているように。所詮あんたらはそんなもんだ、何も価値はないとでもいうように・・・はたしてそれを視聴者である我々はそんな場面を見て不愉快に思うだろうか。いや、むしろ心地いい快感を得るだろう。それが皆が心の奥で無意識に感じている答えなのだろう。皆、偽の正義に疑問と矛盾を感じているのかもしれない。ちなみにアイスで顔を汚して食べる、汚すことは、下賤で無知なガキの行動の印象に近い。これは屈辱でしょう。

    +0
    -0
  • nekonotabibito

    要は、大多数の国民が、今の日本の社会に対し大いなる疑問と矛盾を感じているという事。現日本国家のあり方において不満の限界が近いという証拠だろう。この社会、今、誰が得しているの。とね。

    +0
    -0
  • nekonotabibito

    わりー、ルパンの不二子と勘違いしたわ。あっちのほうがかなり反政府主義だからな。まあ、こっちのほうも権力国家に身を置きながら反政府系だけど、所詮政府機関だからな。京介サイドとしては。。。でも言いたいことは変わらないだろう。

    +0
    -0
  • 匿名

    ヤバイな…長文w

    +0
    -0
  • コメントを投稿