翠星のガルガンティア 第4話

彗星のガルガンティア 第4話「追憶の笛」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【dアニメストア】 【Hulu】

翠星のガルガンティア動画一覧TOPへ

コメント欄

翠星のガルガンティア 第4話 コメント

  • 匿名

    楽しみ!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    +0
    -1
  • カリブ

    安定の面白さ

    +1
    -3
  • 匿名

    3げt

    +0
    -0
  • 匿名

    1げと

    +0
    -0
  • 匿名

    一ケタ?

    +0
    -0
  • ビックル

    7ビックル

    +1
    -0
  • 匿名

    待ってたよ!

    +0
    -1
  • 匿名

    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

    +2
    -0
  • 匿名

    そういや今日だったな

    +0
    -1
  • 1990

    綺麗な絵ですね!!

    +0
    -0
  • 匿名

    +0
    -0
  • 匿名

    なんばん?

    +0
    -0
  • kon

    太字の文[/太字レド役立たずとかwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

    +0
    -0
  • Soultaker

    under20ならまいっか

    +1
    -0
  • 匿名

    あまり大きな展開はなかったけど、主人公と一緒にガルガンティアの生活を少しずつ理解していっているような空気感が良い。
    それにしても主人公、言葉を覚えるのが早いな。

    +0
    -1
  • 匿名

    楽しみ

    +1
    -0
  •   

    この時あんな惨劇が起こるとは誰も予感していなかった・・・
     ってことにならないといいな、虚淵だし・・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    これは、本当に面白いぞ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いーー^^

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いー

    +0
    -0
  • 匿名

    【Saymove】がすでに見れないよ

    +1
    -0
  • 匿名

    今期はほんま豊作ですな

    +0
    -0
  • 匿名

    キターwww

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いのにコメ少ないなw

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いな~

    +0
    -0
  • Daishi

    これはスゴイ、神アニメすぎる。
    未知との遭遇は基本は人間側の視点で描かれているが、これは宇宙人側の視点で描かれていてとても面白い。
    昔の人は初めて海を渡って別の大陸に付いた時はこんな思いだったんだろうなと思ってしまう。
    言語を変換する機械もなく、どうやってやり取りしていたのかがものすごく気になってしまう。

    +0
    -0
  • 匿名

    ちゃんと異文化交流してるんだけど物足りないなぁ
    船団の生活も良く描けてるけど水集めだけとかダメだろ
    洗濯やパン一で跳ねまわる子供とか軽いお色気とか

    一話丸々、だら~と流しちゃダメだろwww
    何の為のエロ漫画作画だよ!!

    ちょっと笑えたのはチェインバーだけとかないわorz

    レドの過去と爪だか牙のアレはベタだけど良かったのに・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    もう少しデカルチャー期待してたんだけど次回に期待かな
    今回は重要っぽいが地味話だった

    あの材質が明らかに違う黒いのは次回かのう

    +0
    -0
  • 匿名

    なんでコメントがすくない?

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメ癒されるなぁ
    BGMもいい!

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか、こう
    いいね

    +0
    -0
  • 来たー

    やったーーーーーーーーーーーーーーーー
    来たー私このアニメ大好き

    +1
    -0
  • 匿名

    翠(ミドリ)

    +0
    -0
  • 通りすがりんこ

    チェインバーって何が動力源なんだ?
    太陽光?

    +0
    -0
  • 匿名

    レドかっこいい

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろい

    エイミーかわいいなあ

    +0
    -0
  • 匿名

    安定のまったり
    くそつまんね

    +0
    -0
  • 匿名

    不覚にも泣いた
    いいな…このアニメ

    それにしても壁のシミとか作画がすばらしい

    +0
    -0
  • ほほ

    人間の感情を理解していくという描写は丁寧でいいのだが、、、このスピードで急展開なしに本当に終われるんかいな?

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いね~。
    レドにも大切な人(弟だよね?)がいたんだね、今まで忘れてたのは
    戦いが終わるたびの待機状態の過程で、
    不必要と判断された記憶が消されていたからなのかな。
    宇宙とは真逆のガルガンティアの
    生活に触れてレドの心境も変化しているみたいだし、今後どう行動して
    行くのかに期待!
    最後の、エイミーがカーテン越しにレドの人間らしい感情に気が付いて
    レドの邪魔をしないように待っている辺りエイミーはすごくいい子
    なんだなと思った。

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしれーーーー
    毎週楽しみだわ

    +0
    -0
  • 匿名

    毎週楽しみにしてます

    +0
    -0
  • 匿名

    心理描写が丁寧で、好感が持てるが
    刺激が足りんな

    +0
    -0
  • リジットの冷たさにイラっとしたけど、それ以外はかなりよかった

    レドの本音も聞けたし、失くした記憶からのレドの涙に感動した

    ちょっとすねた感じもかわいかった

    +0
    -0
  • F

    良い
    これからもこの調子で丁寧にやってほしい。

    +0
    -0
  • 匿名

    このままのクオリティで頑張ってもらいたい。
    今んとこ今期No.1。
    2クールどころか4クールくらいかけてじっくり展開していって欲しい。

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーの動力源について何も触れられていないのは何かの伏線だろうか

    一応、現代物理学に基づいた設定らしいし、例え対消滅のような究極に効率の高いエネルギーソースを持っていたとしてもあれだけ動き回っていればいずれ止まってしまいそうだが。

    ただ仮に動力源が有限で外部から取り込む手段を装備していないとした燃料切れを危惧してむやみに動かしたりしないと思うんだけどなあ。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんかわくわくする

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いな!
    心理描写や作画が丁寧だし、毎週内容が濃い。
    変にエログロアクション入れずに、この調子でいってほしい。

    +0
    -0
  • とむ

    見てないけど、駄作。

    +1
    -1
  • 匿名

    これ見たら寝る。期待。

    +0
    -0
  • Rさん

    面白い!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    >49
    チェインバーの動力源は、メカデザの石渡マコトが公式サイトで石川界人のインタビューに語っているよ(wikiにも載せられているけど)
    2クールあれば燃料切れの話も描きたかったそうだけど、無期限に稼働できるエネルギー供給システムになっている

    +0
    -0
  • 匿名

    今回は和んだ

    +0
    -0
  • 匿名

    ほのぼのしててよかった
    キャラもいいし次回が待ち遠しい

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーがちょっとQBに見えてしまった…

    +0
    -0
  • 匿名

    さりげなく自分の兄弟っぽいのが処分される処を挟んで来たなー
    これも戦闘稼動が出来る年齢になったら記憶消される設定なのかね

    +0
    -0
  • 匿名

    バカはコメントするなよ
    ラノベアニメでも見てろ

    +0
    -0
  • 美容専学生 (元将軍)

    コメ多いな…

    +0
    -0
  • あああああ

    展開が速いと「もっと丁寧にやれよ」とか書き込むくせにゆっくりペースだと「もっと速くやれねえのか」とか書き込む奴ウゼw

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    あと見ても無いのに駄作よばわりする奴頭イカレテルw

    +0
    -0
  • あああああ

    ガルガンティアの中心でチェインバーと叫ぶ

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    これだけまったりいくと、後々急に落としてきそうな気がしてならないな。
    とりあえず次回は水着回か

    +0
    -0
  • 匿名

    連休中の寝ぼけた頭が覚めた
    『人間は感覚の奴隷である』だっけか

    +0
    -0
  • 匿名

    見てないのに駄作とか頭わいてんの?

    +0
    -0
  • 見応えのあるエピソードだった
    静かな展開だけどそれが凄くいい
    ラストはぞくっときたよ

    +0
    -0
  • 匿名

    心温まる良い話だった。
    この作品は、良作揃いの今期作品の中でも一二を争う秀作だと思う(あくまで個人的に)

    レドは本当に好青年だね。
    短期間であれだけ言葉を理解してるのだから、次あたりペラペラになっててもおかしくないなw

    あとベローズさんのサービス回は欲しいねw

    +0
    -0
  • 匿名

    刺激がない、地味回だったってのわかるけど、
    自分はそうは感じなかった。

    非常に丁寧だと思ったし、レドのガルガンティアに対する非効率だ、
    って考えに複数人の登場人物がそれぞれの言葉で語っている。
    そして最後のベベルとの邂逅でレドの心に小さな変化が生じた。

    回想の中に出てきた弟?かな?のくだりも、ベタだと言ってしまえば
    ベタなんだろうけど、こうやってゆっくり視聴者の感情をだんだん
    起こすように演出すれば、自然にジーンとさせる事ができるんだと思った。

    他作品アニメでは、
    週一放送で見てた時は毎回スリリングで刺激的だと思ってた物も、
    円盤買って続けて見るとなんだか詰め込みすぎ、急ぎすぎと
    感じる事があるので、この作品の丁寧なテンポ感は大切にしつつ、
    ラストまで持っていって欲しいわ。

    2クール無いなら、
    やっぱ最後は詰まり気味になってしまうかもしれないけど。

    +0
    -0
  • 不倶戴天

    今のところは順調 主人公も個人的には中々好感度高しキャラで宜しいですな ロボアメかと視聴避けとりましたが視聴続行決定です

    +0
    -0
  • 匿名

    ユンボロは雨で錆びないのか?

    エドが耳につけてる機械も大丈夫なんかい、、、
    と、違うところが気になって途中から集中できなかった

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか、OPとEDの歌の雰囲気に未だに慣れない・・・

    どーもあの無理矢理な明るい雰囲気についていけない
    このアニメにあってるかー?あれ

    +0
    -0
  • (@益@)

    レドにも弟がいて、そんで…

    今回も良かったなあ。

    …なんといってもサーヤちゃんのお◎ぱいがね――――――!!!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    見終わった後に何故かいい気分になる

    +0
    -0
  • 匿名

    ヒディアーズとやら来て船団壊滅まで想像できたw

    +1
    -0
  • 匿名

    このアニメの唯一のミスは、1クールなこと
    下手したら4クールでもいい味でるレベル

    にしてもターンエーと似た匂いがして好きだ
    そのうちチェインバーが洗濯したり、牛運びだすぞw

    +0
    -0
  •  

    うーん素晴らしい・・・!
    魅力的なキャラや色使い、世界観に惹かれるわ
    新しいのにどこかベタで懐かしい。。

    +0
    -0
  • 匿名

    3話ちょっと微妙かなと思って心配したけど4話でしっかり面白くなってて嬉しかった。
    地味ではあるけど丁寧で暖かくてこの空気感が凄く好きだ。
    意識して全体的に暖色系の画面にしてるから和むね。
    レドの兄弟?の記憶には不覚にも涙が出たが、それはここまで丁寧に
    レドの記憶と生い立ちと価値観を描いてくれたから感じられたもの。
    終盤にチェインバーが不穏な空気に戻しやがってそこがまた心配で来週が待ちきれない。
    このアニメに出会えて良かったなぁ…。

    +0
    -0
  • ジャンパー

    レドの親類?の処分のシーンがなかなか来るものがある。

    +0
    -0
  • 匿名

    「ココガ、イイ。ベンリ!」
    レドのこの言い方が可愛い!
    エイミーも場の空気読んで出るの待ってたり、落ち着いたと思ったら
    お茶持ってきて雰囲気明るくしたり優しい子だね。
    リジットのシステマティックな物言いと内容にはイラっと来るが、
    大きい船団ほど秩序と冷徹さが必要なんだろうししょうがないかな?
    それにしてはもう少し感謝とか交流とか意思の疎通しろっての。

    ①失われた技術の解明
    ②氷河期をどうやって生きてきたか
    ③連邦に住居可能な地球がばれたら星ごと改造されて占拠されるだろう不幸
    ④レドの地球への愛情の芽生えと連邦への忠誠の葛藤
    ⑤ヒディアーズ問題
    ⑥レドの生い立ちや連邦サイドの描写
    ⑦地球の日常、戦闘、環境のことなど更に掘り下げ
    ⑧レドの異文化交流と喜怒哀楽の発生
    ⑨レドの恋愛的要素(これはなくてもいいな…)

    1クールでこれを詰め込んで終わらせるのはもったいなすぎるぞ!!
    ⑧をもう少し見たいものだ

    +0
    -0
  • 匿名

    効率重視、病人はいない。弟がいなくなった。人口知能?虚淵玄。。。ゴクリ

    +0
    -0
  • 匿名

    あえてひねくれた深読みすると、

    今のレドはオリジナルを元に作られたロボットか何かで、

    あの処分されたっぽいほうがオリジナル

    とかそんな感じ?

    +0
    -0
  • 匿名

    え・・・これって一クールなの?

    チェインバーの頭上の球体って重力発生装置かなにかなのかな? 前々回水が引っ張られてたし、今回の冒頭で荷物が一緒に浮いてたし

    +0
    -0
  • 匿名


    俺も同じ想像をした。もしや、チェインバーの人工知能は・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    レドはやっぱ最後は戦いに戻って行くのかな
    それがいつか地球の人達を守ることにも繋がるわけだし

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバー敵対しそうだな
    どうせレドは星側につくんだろ

    +0
    -0
  • 通りすがりんこ

    チェインバーの動力源について書いて下さったお方、感謝
    すっきりした

    +0
    -0
  • 匿名

    これはあれだ、24クールでいいわww

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いから良いけど、キングゲイナーに五賢人とかロボとか移動する要塞とか設定が少し似てる気がするな。

    +0
    -0
  • 匿名

    今期のロボアニメはこれだなって思う。

    +0
    -0
  • オシラ774

    チェインバーはあくまで人工知能だから最後までスタンスが銀河同盟側のままなんだろうな
    レドの銀河同盟側の尖兵としてのポテンシャルを上げるのがチェインバーの遂行すべき事象だろうし、
    レドがガルガンディア船団に触発されてひよって行かないようにブレーキを掛け続けるポジションなんだろうね

    4話まで見た中でチェインバーは何をするにもレドに確認を取っていたし、今後も主従関係が変わることは無いんだろうけど
    4話で意図的にレドとチェインバーに距離を持たせたというのは今後の話の展開に何かが起こるフラグそのものだよな

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーはレドの思考を銀河同盟の意に沿ったものに矯正するガイドをしてきたんだろうし、レドはそれに疑問を持たなかったからこれまでは両者はパートナーとしてやってこれたけど、
    これからレドが地球の文化に触れて変わっていくにつれプログラムでしかなく変化しないチェインバーとの関係は保てるんだろうか。しょせん人工知能ということが浮き彫りになる気がする。
    銀河同盟の意に沿わないレドをチェインバーが処分するとか?
    ラスボスがチェインバーとか?
    海賊虐殺はガルガンティア虐殺のための布石とか?
    まあ、ない事を願うし、ないと思うけど

    +0
    -0
  • 匿名

    これ、まんまキングゲイナーやんけww

    +0
    -0
  • 匿名

    これどんなアニメなんだ?
    これから何が起きるの?

    +0
    -0
  • ウコッケイマヨネーズ

    あれこれ理論を持った大人との会話よりも、
    こういう無垢な少年との会話の方が実に
    分かりやすく響く。このべベルとの会話で何かが
    レドの心に灯った気がする。
    恐らく涙を流すという感情すらほぼ無かった
    であろう戦いに明け暮れていた日々の中で。

    +0
    -0
  • 匿名

    少し泣いてしまった。いい話だった
    中盤からものすごい急展開になると虚淵が言ってたので、もうすぐ急展開になるらしいよ

    +0
    -0
  • 匿名

    マジでいいアニメだ~
    ひーちゃん最高だぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    これ2クールないんかよ・・・

    また一期ずつだらだらやるパターンか。せっかく面白いのに大丈夫かよ

    +0
    -0
  • とむ

    見てなくてもわかる
    駄作。
    もっと面白いのないの?
    これ面白いってゆってんのつまんない人だね。

    +0
    -1
  • ,

    1クールとか惜しすぎるでぇ
    夕方に再放映して欲しい

    +0
    -0
  • 匿名
    +0
    -0
  • 匿名

    雰囲気良いだけに
    虚淵がとても怖いな

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑4
    見てないのにつまらないって分かるんだ
    頭イってるんだね

    +0
    -0
  • 匿名

    レド本当にイケメンだよなwww

    +0
    -0
  • r

    やばい最後感動した 
    まだ先の内容わからないけどこのアニメ最高すぎる
    原作買おうかな泣 

    +0
    -0
  • 匿名

    チェインバーはパイロット支援啓発システムで、状況変化に合わせて情報選択と判断を仰ぐ唯一無二の相棒だよ

    たぶん終盤は、クーゲル中佐が迎えに来てレドが本来の任務と迷いながら自分の進路を決断して終わるんじゃないかな?竹取物語みたいな終わり方で

    +0
    -0
  • 匿名

    よかった。腐女子さえタヒんでくれれば後は何も言うことはない。

    +0
    -0
  • 匿名

    ・・イクェ・・・メン?

    +0
    -0
  • アホはスルーで

    ChouChoさんのED曲好きだなぁ。
    作品の世界によく合ってるし、伸びやかな裏声が心地良い。
    もっと売れるといいね。

    +0
    -0
  •  

    にしても、エイミーもベベルも五賢人のじいさんにしても
    理解力あって相手の立場を考えられる頭の良さがあるのが見てて気持ちいいね
    アニメには、その性格や物語展開的に仕方ないにせよ、あまりにも理解力なさすぎて
    視聴者がイラつくしか無いキャラってのは結構多いからなあw

    +0
    -0
  • 匿名

    リジットがレドに請求書(労務弁済書)を渡したのは、仲間として契約を交わす立場を正式に表したのとレドたちを快く思わないフランジのような者に海賊戦だけでなく継続的に船団の役に立っていると示すためかな
    レドにとっては、借金を返すために身体を動かすことで周囲の環境や人間関係を知る機会を得られるし、堂々と船団に留まる理由になるということか

    +0
    -0
  • 匿名

    いいね
    各シーンの描写が丁寧だから綺麗でいて細かいから安心して物語に入っていける
    最後の笛を吹くシーンはやばかった
    地味で退屈なんてもってのほか

    +0
    -0
  • 匿名

    今回、脚本を理解した良い演出だったと思う。
    昔、「ザ・ブングル」というアニメがあったけど、それを思い起こさせるような懐かしい気分になった。

    +0
    -0
  • 匿名

    3話みて「あれもしかして期待ほどではない?」と疑ったけど。4話面白かったし好きだわ3回も見た。今後も期待できそう。自分が自分を必要としてる 良い言葉だなぁ。ベベル超可愛い

    +0
    -0
  • 匿名

    最近のアニメは派手さが売りで中身が薄い作品が多かったけど、このアニメはほんと正統派ロボットアニメだと私的に感じています。
    少し懐かしい雰囲気や人との交流、心温まる作品だと思います。
    ただ1クール?のようなのでかなり残念でなりません。2期がでるのであればいいのですが・・・。
    ただ最後、歌で宇宙や世界を救ったりするようなストーリーにはならないことを願います。

    +0
    -0
  • 匿名

    レドイケメン
    すぎたああああああああああああああああ

    +0
    -0
  •  

    >これはあれだ、24クールでいいわww

    ↑24クールじゃ放送に丸6年かかっちゃうだろww
    それともわざとか?ネタなのか?

    +0
    -0
  • 匿名

    ガルガンティアのやつらなんであんなに偉そうなんだ

    +0
    -0
  • 匿名

    よかった

    +0
    -0
  • とむ

    つまらないアニメは感じるのだよ
    ダカラ見ないでもわかる。

    +0
    -0
  • とむ

    つまらないアニメは感じるのだよ
    ダカラ見ないでもわかる。

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ch

    脚本気合入ってるわ。
    自分で考えろ、か。
    必要とされる人・・・ね。

    +0
    -0
  • 匿名

    >つまらないアニメは感じるのだよ
    >ダカラ見ないでもわかる。
    >2013/05/01 | とむ #-

    じゃあ何でコメ欄(しかも4話の)に来たんや・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメの内容よりもただの虚淵ファンのコメばかり・・・。

    一部の信者の話はおいといて、個人的な感想。

    人間味溢れる内容でサスペンス的な要素を含んでいるが、緊張感がなくて面白みがない・・・次が見たいってワクワク感が全然こない。

    萌え・美少女系が好きな人には受け入れられるかもしれないが、やはり信者専用のアニメで、広く一般的には受け入れられない印象。

    +0
    -0
  • 匿名

    雰囲気いいからまったり進行のがいいなぁ・・
    最後ちょっとうるっと来ちまった

    次も楽しみー!

    +0
    -0
  • 匿名

    (ヒディアーズとの戦いに勝利する為に)命令を受けて遂行することだけが生きる目的だと思い込んでいたレドに、命令遂行以外でも大切なものが「自分の中にも在った」ことを気付かせてくれたのがベベルとの会話の肝だな
    生きる目的が自分の中に在ることに気付くことから、全ては始まる
    レドは、今後大切なものが増えてゆく実感を通して急速に人間的成長するだろうし、チェインバーとの会話で自分の変化を自覚するのかな

    +0
    -0
  • 匿名

    最高だこのアニメ!

    +0
    -0
  • *

    この作品の雰囲気、ちょっとナディアっぽい気がする。

    +0
    -0
  • 匿名

    つまらなくはないよ
    4話はちょっと退屈だったけど

    +0
    -0
  • 匿名

    >つまらないアニメは感じるのだよ
    >ダカラ見ないでもわかる。

    ↑なんで「ダカラ」ってわざわざカタカナで書いたの?かっこいいっておもったの??

    +0
    -0
  • 匿名

    台詞回しや会話が自然だし、心理描写も丁寧。

    虚淵のこと嫌いだったけど、見直したわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    虚淵なだけに最終的には

    レド「お前はチェインバーだ」
    チェ「お前がレドだ」

    こうだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    レドとヒロインの絡みが少なすぎる。
    レドをチェインバーの紐ニートにし過ぎてない?

    +0
    -0
  • 匿名

    私もこれ見てるとナディアを思い出します。
    ボーイミーツガールで舞台海だし、ヒロインの衣装がナディアっぽいし、姉弟の真っ直ぐな好奇心とか探究心がジャンを髣髴とさせる。

    ところで、チェインバー見てるとメダロットを思い出すのは私だけ?

    +0
    -0
  • 匿名

    普通に面白い(^^)
    ロボットのデザインはあれ?って思ったけど
    かなり話も白いと思います。キャラデザも良い!

    +0
    -0
  • aaa

    面白い~ 次はよw

    +0
    -0
  • 匿名

    何というかステマがすごい。
    そこそこ面白いけど持ち上げられるほどじゃないだろこれ。

    +0
    -0
  • 匿名

    この作品見てる人ってロボとかSF嫌いが多いみたいだな
    チェインバーのデザインはSPTにしないでもっとフワッとした天使型に
    しちゃえば良かったのに
    中途半端なリアル志向はだめだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    なんというか信者が多過ぎてまともな評価、批評がされてない作品だね
    他の作品にも度々ガルガン信者が現れて脚本がwって言ってくな
    虚淵以外の脚本を認めない信者が湧いてウザすぎる

    他の作品はロボットアニメだけど、これはジブリっぽい異文化交流が
    メインでロボットアニメじゃないよな
    正直、チェインバーはロボットである必要すらない

    +0
    -0
  • 匿名

    久しぶりにアニメで温かい気持ちになった。
    すごく良い雰囲気だから最後まで面白いといいなー。

    +0
    -0
  • 匿名

    >ロボットアニメじゃないよな
    その区分では80年代にロボットアニメと言われたものの多くが枠から外れてしまうよ
    きれいに型にはめる必要はないて、境界なんてものは曖昧なんだよ
    ゆとり世代は詰め込み教育がなくなっただけ思考が浅くなって狭量で明確な区分をしたがる人が多いよね

    +0
    -0
  • ゆとり

    人間が有益かどうかはエイリアンとの戦いにおける効率性で決めるのか・・・守るべき社会がなければ戦う意味がないだろうに・・・

    そもそも人は戦争の道具ではない

    戦いの後に生きることが待機することだとするならば地球で待機せざるえないレドは初めて人間らしく生きはじめているね

    +0
    -0
  • 匿名

    今季で2番目に面白いな。

    +0
    -0
  • 匿名

    上のザ・ブングル臭を見破った奴はなかなかのアニオタ者だな

    ジブリだナディア、王立宇宙軍などの影響は誰でも見ればわかるけど

    でもこれはこれで充分面白い
    レドって顔はベオウルフに似てるんだよなw

    +0
    -0
  • コメントを投稿