神さまのいない日曜日 第1話

神さまのいない日曜日 第1話「死の谷I」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【dアニメストア】 【Hulu】

TV放送 先行放送 神さまのいない日曜日動画一覧TOPへ

コメント欄

神さまのいない日曜日 第1話 コメント

  • 匿名

    1だお

    +1
    -1
  • ラケットメーカー

    なにこれ

    +3
    -1
  • 匿名

    にゃりん♪

    +1
    -0
  • 匿名

    うぽつ

    +2
    -1
  • 匿名

    相変わらず早いな

    +0
    -0
  • 匿名

    気にはなっていた作品

    +0
    -1
  • K氏

    お。夏アニメ最初に見るアニメはこれか!

    +1
    -0
  • 匿名

    さっさと寝ろ

    +0
    -0
  •  

    中二病臭がプンプンする。
    話に脈絡も無いし、一級品の駄作だなこりゃ。

    +1
    -1
  • 匿名

    お、今日ニコ生であったやつや

    +0
    -0
  • 匿名

    これちょいちょい宣伝されてたから気になっとる

    さて・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    FF10の異界送りかなにか?

    +2
    -0
  • 匿名

    やっべwwwwwww
    くそつまんねwwwwwwww
    何がやりたいのかまるでわからんし、
    5話くらいまでは様子見だな。

    +0
    -0
  • ねぇ…神様のいない日曜日を作った人に失礼じゃない…?そんなコメントするなら最初からアニメを好きになるのやめちまえ!!

    +2
    -0
  • 匿名

    原作読んでるから解るが、初見だと冒頭だけでは判断できない。

    アニメだから説明不足感は多いと思う。

    たぶん4話で冒頭の理由が解るかと……

    +0
    -0
  • 匿名

    きた期待してる作品

    +0
    -0
  • 匿名

    神が死なない世界を作ったのは面白そうだけど、厨二頭脳が物語を書きたい!って勢いで作っちゃった感じがした。
    様子見てみよう・・・

    +1
    -0
  • 匿名

    ・・・まだわからん

    +0
    -0
  • パフパフ

    きたいしてるww

    +0
    -0
  • 匿名

    人喰い玩具 偏は3話くらいでおわるかな・・・

    ゴーラ学園偏はやくこい
    ディーが待ち遠しい

    あぁ・・・もう少し原作に含まれてるキャラの設定表現を入れたほうがいいなとおもった。(水浴びシーンでアイの髪は金色でサラサラで陽の光を浴びて煌いている て感じのところとか

    +0
    -0
  • 匿名

    > 何がやりたいのかまるでわからんし、
    > 5話くらいまでは様子見だな。

    最終話まで様子見しろ

    +1
    -0
  • 匿名

    とりあえず感想は絵がきれいでした

    内容はまだ一話だけなのであまり理解ができませんがこれからの展開に期待します

    +0
    -0
  • くま

    まだよく分からん
    うん、様子見だな

    +0
    -0
  • 匿名

    神メモみたいに神がつくと駄作になるんじゃないかと心配

    +0
    -0
  • 匿名

    これはみない。中2病が再発するよ

    +0
    -0
  • 匿名

    ま~なんか、普通につまらんね
    今年の初めに「重大告知がぁああ」とかいって中の人だろう人が「アニメ化告知」ステマしてたけど、原作自体、売り上げもそんなないしね
    富士見っぽいんじゃないの?
    クォリティーの低さも全て含めてねw

    +0
    -0
  • 匿名

    新井輝のエターなった小説かなんか?

    +0
    -0
  • 匿名

    原作おもしろいから期待

    +0
    -0
  • 匿名

    うほっ?

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ch

    愛生ょの声とキャラでおッパイアーマー思い出した

    +0
    -0
  • 匿名

    なかなか良い設定と世界観。結構楽しめそう
    理解できないってコメ多かったなーw

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読んだことないけど評価サイトレヴューだと一巻は世界観やらわかりづらいらしいから後半よくなる可能性が微レ存?
    とりま3話くらいまではみてみるか

    +0
    -0
  • Asamin

    何がなんだかさっぱりわからん!

    原作はゾンビゲーか何かで?w

    +0
    -0
  • 匿名

    あー、これはBD売れないだろ

    今のアニメ観る奴はストーリー、世界観は無視してキャラがいいかで神アニメか否かを決めるからなぁ。
    話勝負の作品は理解して観る気がない=即つまらん認定すっからなぁ。
    ↑コメにもつまらんが湧くんじゃねーか?(承認中でみれん)

    そもそも話事態に集中したい奴は文章の原作でみるし、まあこれで原作売れたらいいんじゃない系の作品だなこれは。
    BGMがいいから視聴してみよう。世界観よかったら原作に手だすか

    +0
    -0
  • 『  』 空白

    夏アニメスタート!!

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    くそつまんなくて吹いたw
    これクライムエッジといい勝負だろ

    +0
    -0
  • 美容専学生 (元将軍)

    夏か…

    +0
    -0
  • 匿名

    5分で切った

    +0
    -0
  • 匿名

    あいちゃんごめん
    個人的に好きじゃないかな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >やっべwwwwwww
    >くそつまんねwwwwwwww
    >何がやりたいのかまるでわからんし、
    >5話くらいまでは様子見だな。


    5話まで見るの?
    私1話で切ったけど

    +0
    -0
  • 匿名

    キリトみたいなふく着ちょる

    +0
    -0
  • 匿名

    期待通りの好みのタイプで嬉しい

    +0
    -0
  • 匿名

    全然わからん

    +0
    -0
  • 匿名

    聖剣の刀鍛冶 2期かとおもったよ

    +0
    -0
  • 匿名

    1話観ただけで何言ってんのwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    キタ━━ヾ(゚∀゚)ノ━━!!原作好きだから楽しみだ

    +0
    -0
  • 匿名

    死が無い世界?いや死んでるし^^

    死がある人間が、不死の者の価値観や思いなんか描けるんかな?

    死が憧れになるみたいなショボイのだけは勘弁したいものだなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    やさしいおっさんになんてことを

    +0
    -0
  • ケッペン

    設定しらんしまだわからんけど5話までは様子見

    +0
    -0
  • ケッペン

    設定しらんしまだわからんけど5話までは様子見
    ってか1話で切るやつのきがしれん(-o-#)

    +0
    -0
  • 匿名

    ってかもう豊崎愛生さん+敬語でまんま初春だねw

    豊崎さん出てるから最後まで見るわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    何の路線で行くんだろう

    +0
    -0
  • これは原作読んでないとよくわからんアニメだな

    よく分からなかった人はあと何話か見ると分かる

    +0
    -0
  • 匿名

    正直微妙やなー

    +0
    -0
  • 匿名

    全然関係ないけど、なんかカードキャプターさくら思い出した

    +0
    -0
  • hiro

    犬好きな立場から言わせて頂くと
    いくら中身が人間の設定でも犬に
    氏ねはやめてほしい。
    もっと別の表現があるのではないでしょうか?

    +0
    -0
  • 匿名

    メインキャラらしき二人が演技も含めてイラっとする

    +0
    -1
  • takerun

    キターーーー!!!

    今季のアニメは神すぎ!(*´∇`*)

    +1
    -0
  • 匿名

    厨二が行き過ぎてるのと絵柄が俺には生理的に無理だった

    ぁいぢゃぁん・・・

    のおじさまのとこだけよかった

    +0
    -0
  • 匿名

    クッソつまんねー
    一話切り余裕

    +0
    -1
  • 匿名

    >>ねぇ…神様のいない日曜日を作った人に失礼じゃない…?そんなコメントするなら最初からアニメを好きになるのやめちまえ!!

    違法視聴を推奨してるサイトに何言ってんだ?wバカじゃねーの

    +1
    -0
  • ばさやん

    米はとりあえず、まずは3話まで視聴しますか。

    +0
    -0
  • 匿名

    ういはるがいるーーー

    これ面白いとおもうけど?

    つまらないと言ってる人って
    最初に説明ないと判らないだけでしょ?

    +1
    -0
  • 匿名

    原作読んでるから、途中は製作陣の腕の見せどころだと思うけど最終的に称賛の評価に至ることが目に見えてる作品
    シュタゲ的な。
    まあたまに原作読んでるからこそ1話だけ興味持たされる内容で失速が約束されたのもあるけどね
    HOD的な。

    +0
    -0
  • 名無しのねこさん

    最初の「あなたが皆を殺したんですか!?」の後、普通に殺しにかかってたよねw
    避けたからいいものの、あのスコップあたってたら死んでただろ
    首狙ってたし
    もし殺してたらどうするつもりだったんだ?墓守よろしく埋めてたんかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    コメントがガキくせぇな
    違うサイト行こ

    +0
    -0
  • 匿名

    >>ねぇ…神様のいない日曜日を作った人に失礼じゃない…?

    つまんないのをつまらないと言うのは個人の自由だぜ。
    作者に失礼とかそんなん関係ないんだよ。
    てめぇの価値観押し付けてる、おめぇ自身が批判コメしてる人に対して失礼なんだよ。

    >>そんなコメントするなら最初からアニメを好きになるのやめちまえ!!

    意味不明発言ktkr
    とりあえず頭悪そうですね、ハイ。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作しらないけど、わかんねーわかんねー言うほどわからない事ってあるか?

    +0
    -0
  • 匿名

    マッドハウスはおとなしく有頂天でもやってろ。
    いや、やってて欲しかった(遠い目)

    +0
    -0
  • 匿名

    大丈夫。つまらないと言ってられるのは今のうちだけだ。
    そのうち手のひら返して面白いと言い出すだろうさ。
    原作読んでから出直しておいで、
    批判好きな坊や達。

    +0
    -0
  • 匿名

    内容を理解出来ないから面白くないと言っているんだなどと思ってしまう人間がいたという事実が、今回このアニメ作品を視聴したことで一番面白かった発見だ。

    +0
    -0
  • 匿名

    見終わった瞬間一言いったわ

    積んだ。

    つまりどうゆう?
    原作読めって事かい? 一様継続するわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    批判も擁護もレベル低いw
    けど作品は良さげな感じだった。

    +0
    -0
  • 匿名

    まだ判断できないよな
    もうちょっと見てみないと分からんな

    +0
    -0
  • 匿名

    胸糞悪いっていうかあの男はなんなの?今までで一番嫌悪感が・・・コイツが死ぬなら続けてみるわ。それとも主役の使い的なポジションなら作者ごと死ぬればいいのに

    +0
    -0
  • 匿名

    初見だがなんとなく雰囲気くらい掴めるだろ・・

    理解できないコメ多いな。
    最近の小童は想像するって回路くらい持たんのか

    +0
    -0
  • 匿名

    凝った設定やストーリーとやらが1話ではまだ判断出来ないのはわかるが、
    取っ掛かりの部分であるキャラデザインの「オタクが考えました」っぽさや、セリフ回しや会話の痛さ・寒さなんかは1話で充分判断に足るもの。
    批判してる連中はこの部分が大多数と思われる。
    絵がダメでも面白い作品は沢山あるけど、この感じる「痛々しさ」だけは生理的なものだからしょうがない。

    +0
    -0
  • 匿名

    くそつまらんから即切りwwwwwwwwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    1話のみを観た感想。

    謎だらけ、意味不明。
    いきなり村人をぬっころす男・・・。
    何故か主人公はぬっころさない、不思議・・・。
    んで、、、
    本当は墓守じゃない?だから?
    母親も父親もいない?だから?
    あの女が本当の墓守?だから?

    だから、何なの?

    結論:つまらない。
    2話目を観たいと思えない展開なのは間違いない。

    >>内容を理解出来ないから面白くないと言っているんだなどと思ってしまう人間がいたという事実が、今回このアニメ作品を視聴したことで一番面白かった発見だ。

    と、約1名BKが騒いでますが、、何処に内容が理解出来る要素があるんだ?原作知らない人の目線から観て見ろよ。頭悪すぎだろ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >>死がある人間が、不死の者の価値観や思いなんか描けるんかな?

    こいつの発言アニメ全否定だろw

    それ言ったら
    特殊能力持ってる人出てくる作品もその人の価値観描けない
    もいえんだろ

    あくまで空想なんだからそんぐらい考えろよks
    お前は伝記でも読んでろ

    +0
    -0
  • 匿名

    原作知らなきゃ無理だな。
    諦めろ

    +0
    -0
  • takosu

    また通ぶって批判してる俺かっけーなアホが涌く時期になったか
    厨二云々で叩いてるやアホか?ファンタジーなんてどれも厨二臭くて当たり前だろ自分ではかっこいいとおもってても周りから見たらうざいだけだぞ

    +0
    -0
  • ゆとり

    村人たちは主人公にどんな責務を負わせようとしてたんだろうね・・・?

    真相は墓の下っていい表現です

    あの聖人と一緒に死者に安らかな眠りを与える旅をするんだろうね・・・

    この先の展開が見えないから、良くなるか悪くなるかは分からないけど、たぶんダメだろう

    +0
    -0
  • 匿名

    >>死がある人間が、不死の者の価値観や思いなんか描けるんかな?
    >こいつの発言アニメ全否定だろw

    >それ言ったら
    >特殊能力持ってる人出てくる作品もその人の価値観描けない
    >もいえんだろ

    >あくまで空想なんだからそんぐらい考えろよks
    >お前は伝記でも読んでろ

    「?」疑問符で全否定だって?意味不明。なにを必死になってんの?

    +0
    -0
  • 匿名

    こいつの発言アニメ全否定だろw

    >それ言ったら
    >特殊能力持ってる人出てくる作品も>その人の価値観描けない
    >もいえんだろ

    >あくまで空想なんだからそんぐらい>考えろよks
    >お前は伝記でも読んでろ

    全アニメ否定といいながら、
    超能力とか超人出るアニメと限定wwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    第1話で謎を出しておいて
    今後それを明らかにしていくっていう展開なのはわかりきってるだろ

    それなのに意味わからんから1話で切るとか(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    頭が悪い人の思考
    >いきなり村人をぬっころす男・・・。
    何故か主人公はぬっころさない、不思議・・・。(思考停止)

    頭がいい人の思考
    なぜいきなり村人を惨殺し主人公は殺さなかったのか?(既に推測可能)

    頭が悪い人の思考
    >んで、、、
    本当は墓守じゃない?だから?(思考停止)

    頭が良い人の思考
    なぜ本当は墓守じゃない人間アイを墓守と信じさせる必要があったのか?(既に推測可能)

    頭が悪い人の思考
    >母親も父親もいない?だから?(思考停止)
    頭が良い人の思考
    母親も父親もいないのが墓守であるならば、主人公は墓守ではない=村人が結託してウソをついている
    主人公は父母がいてかつ墓守=ハンプニーハンバートがわざわざウソをつきにやってきた
    村人かハンバートのどちらか一方がウソをついている。ウソをつく理由は…?

    頭が悪い人の思考
    あの女が本当の墓守?だから?(思考停止)
    頭が良い人の思考
    出てきた女と主人公の違いは何か。

    頭が悪い人の思考
    >だから、何なの?
    (考える気なし。)→「1話で全部教えてくれなきゃイヤ」
    頭が良い人の思考
    だから、何なんだろう
    「この辺の謎が物語を構成する骨格か」

    頭が悪い人向けのアニメと
    頭が悪くない人向けのアニメがあるの。

    +0
    -0
  • 匿名

    >>>内容を理解出来ないから面白くないと言っているんだなどと思ってしまう人間がいたという事実が、今回このアニメ作品を視聴したことで一番面白かった発見だ。

    >と、約1名BKが騒いでますが、、何処に内容が理解出来る要素があるんだ?原作知らない人の目線から観て見ろよ。頭悪すぎだろ。

    頭悪すぎる約1名のBKとやらはお前さんのことだと思うぞw
    そいつはお前寄りの意見を言っているw

    +0
    -0
  • 匿名

    ファンタジーなんてみんな中二だろと宣う奴がいるが中二要素にもいろいろあってだな…
    まぁ一番の問題はキャラデザというかこの絵柄だと思うw
    原作がどうだか知らんが絵が違ったら多分全然印象違ったと思うw

    +0
    -0
  • 匿名

    >>>内容を理解出来ないから面白くないと言っているんだなどと思ってしまう人間がいたという事実が、今回このアニメ作品を視聴したことで一番面白かった発見だ。

    なんか上位目線で語っていられるが実際そういう奴も多いだろ。分からない=考えてみよう、観てみようじゃなく、意味不つまんね見る価値なしってさ。
    逆に言えば
    『内容を理解出来ないから面白くないと言っている人間なんて存在しないと思ってしまう人間がいたという事実が、今回このアニメ作品を視聴したことで一番面白かった発見だ。』
    君のことだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    1話で意味不明なストーリーに唖然・・・。

    1話目で視聴者掴まなくていつ掴むの?
    今でしょ!(笑)

    製作者のオナヌーアニメ、
    観る価値なし。

    余裕で切りだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    まぁ批判するのももう少し見てからにしろと。アニメ初心者ならしょうがないが、とりあえずこの設定を理解できるまで視聴して決める。

    +0
    -0
  • 名無しの壺さん

    何このアニメ・・クッソつまらん
    1話で謎を置いておくっていうのはわかるけど、このアニメはそれ以前の問題
    1話が完全に謎めいていても面白いと称賛されるアニメもあるけどこれにはない

    +0
    -0
  • 匿名

    講釈垂れたり批判者に人格攻撃したところで、だせーもんはだせーし、つまんねーもんはつまんねーよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    >『内容を理解出来ないから面白くないと言っている人間なんて存在しないと思ってしまう人間がいたという事実が、今回このアニメ作品を視聴したことで一番面白かった発見だ。』
    揚げ足取りの屁理屈
    悔し紛れかしらんがマジで言ってるなら理解できてない証拠

    +0
    -0
  • 匿名

    期待して観てみたんだけど・・・
    んんん・・・なんか・・よく分かんないな(゜д゜;)

    +0
    -0
  • 匿名

    何が分からないかもわかってないからか、内容を挙げずにとにかく訳が分からないって批評が多いなぁ・・・

    思考停止系アニメがいいなら、日常系をお勧めします。少なくともシリアス系ファンタジーはお勧めしない。

    私は分からないままだともやもやするから継続視聴。

    +0
    -0
  • ちゃみ

    原作好きだから期待してたんだけど一話目からちょっと、いや結構落胆。残念だ。
    あと何話か様子見よう

    +0
    -0
  • 匿名

    お 前 ら 原 作 み て こ い

    原作を見たら少しはアニメも理解できると思うよ!
    立ち読みしてきなさい!

    アニメの一話はこの程度か
    少し残念だが…次からに期待しよう

    楽しみだ

    +0
    -0
  • 匿名

    所見だけど、アニメらしい内容で楽しめた
    つまらんいってるやつは萌え豚アニメ「だけ」みてればいいんじゃないの?

    +0
    -0
  • 匿名

    わからないからこそ推測できて楽しいし、面白いんじゃないのか?
    逆に最初から謎をすべて教えてくれるシリアスアニメなんて全然面白くもないと思うわ。
    最初からネタばれなんてされたら困る。

    ただ謎関係なしに、このアニメが人を選ぶことは十二分にわかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんだか わからんけど 

    おじさん 悪い人じゃないよな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >1話目で視聴者掴まなくていつ掴むの?
    今でしょ!(笑)

    まどマギ「せやな」

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ch

    1話が謎めいていてもおもしろいアニメは多々あった、しかしこのアニメはまったくもっておもしろくなかった
    ただ萌え系キャラが好きな人には受け入れられるのかも
    原作なんか到底見る気もしない
    3話までは見るけど期待はしない

    以上

    +0
    -0
  • 匿名

    なにこれおもしろいよ

    +0
    -0
  • 匿名

    原作でも最初の方はなぞだらけ。

    殺したのは俺じゃない、動けなくしただけだ

    っていう一言以外にヒントが無い
    アニメではさらっと流れていくから
    初見だと厳しい1話かも。

    +0
    -0
  • 匿名

    謎を紐解く面白さを理解出来てもこのアニメを面白いと思わない人はいるだろう

    理解出来れば必ず面白いと言ってるように取れるその発言をする思考に驚き

    この手のアニメだと毎回こうゆう荒れ方するけど擁護派もアホだなと思う

    本当に面白い作品は一話も面白いから面白く感じないなら1話で切る人がいて当然

    全部最終話まで見るほど時間がある人ばっかりじゃないしね

    +0
    -0
  •  

    これ原作もコミカライズも相当つまらなかった

    +0
    -0
  • 匿名

    意味がわからないとか謎が多いとかの次元の問題じゃなくて、フツーに中二過ぎてつまらん。

    喰霊や新世界やまどかも1話時点では意味不な展開だったけど、それでも何かしら興味を引かれる世界観や設定だったが、このアニメはホント、そういうのが何も無い。

    意味不明なのは別にいいんだよ。
    中二過ぎてひとりよがりで気持ち悪いのが最悪なんだ。

    +0
    -0
  • 匿名

    批判、肯定どっちでもいいけど、
    とりあえず盛り上がってるねw

    +0
    -0
  • 匿名

    コミック読んで先を知ってるから分かるけど、初見の人には1話だけじゃ分からない。
    伏線回収されるであろう3話目辺りは泣けるはず!
    1話で切るのは絶対損する。……と思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読んでないけど面白かった。

    人食い玩具=肉体を動かせなくがする能力
    真の墓守り=スコップで魂を成仏させる能力+転生とかそんな能力
    あいちゃん=スコップで魂を成仏させる能力

    な予想。
    そんで、人食い玩具と真の墓守りは、すでに死んでいるはずの人を、殺して、成仏させている。

    あいちゃんは、墓守り出はないけれど、なんか成長したり人食い玩具が探している人とか、死んだと思われているお母さんとかにあって、真の墓守りと同じ能力を身に付けていく

    とか?

    何はともあれ、
    あの世界で死をどういう風に取り扱っていくのか楽しみ

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメもコメントも面白いよ★

    +0
    -0
  • 匿名

    色付きの文字否定のコメントした奴は次絶対に見るなよ。コメントすんなよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    中二、中二と○○の一つ覚えの如く繰り返している方見てると、これが世に言う高○病なのかと・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    キーとなる一話で謎だけを膨らませた。先の展開の展望は無視。

    22点

    150点満点中

    +0
    -0
  • 匿名

    ごめんあいちゃん、好きになれない
    というか前の部分がそのままさくらちゃんにしかみえない

    +0
    -0
  • 匿名

    誰が本当の事言ってて嘘を言ってるのかさっぱり分からん
    場合によっちゃ世界観自体が嘘って設定もありうる
    逆に言えばそれほど世界観やセリフに説得力がない

    まだまだ様子見だなー

    +0
    -0
  • 匿名

    ういはる応援age

    +0
    -0
  • 名無しの散歩さん

    大体原作付きのアニメは原作読んでないとストーリー理解できないのが大半だが
    これは理解できないうえに特に引き込まれもしないな
    と、いうより現実とは大きく異なる独特な世界観が独立してるからこそ
    説明不足で話を飲み込み難い

    +0
    -0
  • 匿名

    EDがマジかっけええええええ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    お前らこれしっかり見たの?
    むちゃくちゃ面白いじゃんw
    コメントから見て損したわ

    +0
    -0
  • 匿名

    けっこう面白かった!
    すごい気になる終わり方したね。
    謎解き系の話好きなので、続き楽しみ。
    先行放送より本放送の方がいいね。

    +0
    -0
  • 匿名

    >いきなり村人をぬっころす男・・・。
    >何故か主人公はぬっころさない、不思議・・・。

    この世界では、神が世界を見捨てた後から、死んでも死者が動きまわるようになったんでしょ?
    ハンプニーが「俺は殺しちゃいねぇよ、動けなくしただけだ」って言ったところから、村人たちは最初から死んでいた=死者だったが生きているかのように動いていた。…と、私は解釈しました。

    ハンプニーが銃口を向けつつもアイを殺さなかったのは、アイが死者ではなく、生きてる子だと気づいたからかな、と。

    アイが墓守だと知った後の訊き方「問い合わせたい」とか「追加検索」とかから、墓守は本来、感情のないコンピューター的なものなのかな?
    「煙のように沸いて出る」と言ってたから、墓守は人間とは違う、精霊的な存在??

    アイが本当は墓守ではないのなら、なぜ村人たちはアイに墓守と教え込んだのか、村人たちは本当はいつから死んでいたのか、などなど…とても気になります。
    そうだったのかと驚ける真相が待ってると嬉しいけど。
    面白かったし、続き楽しみです。

    +0
    -0
  • 匿名

    謎が多いからこそ続きが気になるのだと思うのだが。私はこの独特な世界観いいと思う。好みの問題?

    原作知らないから勝手に話を想像すると、

    あいちゃんは墓守ではないけれど何か特別なものをもっていて、村の人たちに守られていた?
    もしくは、基本墓守には感情や意志などはなくただゾンビ状態の人を動かなくすることしかしないロボットみたいな感じだけど、あいちゃんは特別に意思を持っている。村の人たちは彼女の世話をするよう命じられていた。お母さんのお葬式の時に誕生したためそれ以前の記憶は無い。

    って色々考えるのも面白いと思うけど。
    とりあえず色々な謎がとっても気になるので視聴決定!

    +0
    -0
  • 匿名

    あんまり切ったとか言うの好きじゃないんだがコレは1話切りだな
    今までなら多少糞でも見てたが今期は日曜にアニメが以上に多いから切れるのは助かる

    +0
    -0
  • a

    で、なんでアイが男に付いて行こうとしたのかは見続けてると判明するの?
    それともクライムエッジみたいに予定調和に理由を求めたらダメなアニメ?
    この状況で何の考えもなしに男に付いて行くとしたら
    雰囲気を楽しむだけの思考停止アニメってことになるんだけど(笑)

    ところで頭がいい人の思考だの頭が悪い人思考だの言ってる奴の書いてることなんて
    人並の知能があれば誰でも考えることだろ(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    まあ、荒れてるな……
    予想はついてた。
    だが4話まで見ろ。
    たぶん死の谷編が終わる。
    そうすれば解る部分が出てくる。
    まず1話で全ての設定が解る作品なんて設定が薄すぎるだろ。(※日常ものは除く)
    まどマギだって1話じゃ設定解らないし面白くなかったけど途中で評価上がったのにまだ1話だけで判断してるやつがいるとはな

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろかった

    +0
    -0
  • 匿名

    まだ話はよく分からないけど、作品の児童文学のような感じが好みなので、見ようと思う
    感想書いてるブログが少なくて、個人的に悲しい・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >で、なんでアイが男に付いて行こうとしたのかは見続けてると判明するの?
    >この状況で何の考えもなしに男に付いて行くとしたら

    村人全員いなくなった村に自分一人取り残されたら、もし自分が12歳のアイの立場だったら、他に頼る人もいないし、とりあえず後ろをついていくかも…^^;

    原作知らないので、何か他に理由があるのかもしれないですが。<見続けると判明

    +0
    -0
  • 匿名

    いやそこでついて行くのはおかしいだろwww
    いきなり来て自分の身内全員殺した奴なんだぞwwww
    主人公の思考が同じ人とは思えないわ~

    +0
    -0
  • ・・・

    これは・・・原作読まなきゃ正直内容わかんないと思うわ。
    だけど、第1話目でアニメの面白い面白くないを評価するとかry
    原作読んでるから知ってるけど
    後半からが面白いよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ていうかあの黒服の男1巻で死ぬから実質マミさんポジなんだよなぁ……

    +0
    -0
  • 匿名

    >いきなり来て自分の身内全員殺した奴なんだぞwwww

    「あなたのせい」とハンプニーに怒りを抱いている描写はありましたが

    +0
    -0
  • 匿名

    先生!このコメントの中に考える事を放棄している人がいますっ!!
    そんな人に作品の感想を述べる資格ないと思いますっ!!

    +0
    -0
  • ジャンパー

    俺が思うに

    天地創造の末、神は15年前に世界を捨てた。それからというもの新たにもうけた命はなく、死者は……。
    破綻している世界で死者へと安らぎを与える職業。それが、墓守だ。だと思う(公式文だけに)

    つまりちょっとズレた世界観。
    1話は主人公の声優がどれだけ「私は墓守です」のセリフに説得力を持たせられるかが勝負だったが
    しっかりキャラ作りできてて安心した。

    +0
    -0
  • 匿名

    今期が不作のなか、これと物語だけは続けて見る気になった

    +0
    -0
  • 匿名

    今期の他の作品よりはおもしろいと思うがな
    他のは見るに堪えないものだった・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    >いきなり来て自分の身内全員殺した奴なんだぞwwww

    1話の描写から、村人たちは元々死んでた。(いわゆるゾンビ状態)
    殺したというのとはちょっと違うと思うがな。
    「墓守」であるアイに「葬ってやれ」と埋葬させるなど、優しさも垣間見えるし。(=墓守の埋葬だけが、死してなお動き回る死者に安らかな眠りを与えることができる、と冒頭で説明あったし)

    +0
    -0
  • 匿名

    まぁ内容はともかく….あきちゃんいるなら視聴決定ww

    +0
    -0
  • 匿名

    他のアニメ関係者がネガキャン必死だなwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ハンプニーが「人が人をコロす時代は終っちまったんだ」と述べている点から、アイを除いた全ての人々が死んでいると考えられる。
    これでアイを除いた全ての人々が死んでないと矛盾が生じる。
    もしも、アイ以外の人々が生き残ってた場合このアニメ及び原作はクソと断定出来る。

    それと、この物語のコロすの定義に賛同できない。
    確かに、この世界の人々の肉体は死んでるかも知れない。
    だけど心は生きていて、理性も感情もあり、会話も出来、普通に活動し生活している。

    これを生きてると言わないで何というのだろうか?

    ハンプニーが「俺はただ動けなくしただけ、こいつは墓守の仕事だ」と述べているが、心を奪い、理性も感情も奪い、会話も出来なくし、活動を停止させ、生活を奪い・・・。

    これをコロすと言わないで何というのだろうか?

    そして村人は、肉体は滅んでいたとしても、このまま生きていたい、生活していきたいと望んでいた事が冒頭のシーンでハンプニーと対峙している事から読み取れる。

    その事から、アイに墓守だと嘘を吹き込んだ理由も察しが付く。
    何の力も持たないアイを墓守だと思わせておけば、村人が死ぬ(殺される)事はないのだから・・・。

    そしてアイが「お母様(アルファ)の死後、村で新しく死んだ人は居ません」と述べている事から、生前は村で死んだ(アルファにコロされた)人が居たと読み取れる。

    だとすると、村人がアルファをコロしたとみて間違いないだろう。

    序盤にアイが「死者は蠢くのを止めませんでした、そんな人々を助けるために神様が最後の奇跡として仕わしたのが墓守なのだそうです、墓守の埋葬だけが死してなお動き回る人々に安からな眠りをもたらす事が出来るのです」と墓守について解説しているが・・・、

    安らかな眠りを望んでいない人々からしたら、いい迷惑で最後の奇跡でも何でもない、むしろ絶望・・・悪魔でしかない。

    この世界の人々からしたら、世界を捨てた神にこう言いたいはず、

    「捨てたくせに干渉してくるなっ!ほっといてくれ!!」と・・・。

    んで、何が言いたかったかと言うと・・・
    神が捨てた人類は、肉体が滅んだ状態で生きているのが普通なわけで、その状態を奪う行為は「コロした」と言えるだろう。

    よってこのアニメは観るに値しない作品。

    +0
    -0
  • 匿名

    >よってこのアニメは観るに値しない作品。

    はあ・・・そーですか、貴方の中ではそうなんでしょうね
    ねちねちとした長ったらしい文章から、リアルで付き合いたくない人だなと思いますが、どうか幸せになってください、私の知らない所で
    原作未読ですが、私個人は見てみようと思います
    別に登場人物が、人殺しをしない正義の味方じゃなきゃ嫌だとは思いませんし

    +0
    -0
  • a

    ちょっと上で長文を書いてる奴は
    100歳からさらに何百年も経過して、それでも生きていたいということか…
    発狂したくなるくらい醜くなっていることも想像できないなんて想像力がないな

    なんかその他にもアイの視点で語ってる人に視聴者の視点で語ってる奴とか
    村人全員殺した奴に付いて行くおかしさについて指摘してる人に
    ハンプニーに怒りを抱いている描写があった、とか意味不明な反論してる奴とかいるが
    作品について語るにしても擁護するにしても批判するにしても
    まともな内容で行ってほしいもんだ

    +0
    -0
  • 匿名

    >100歳からさらに何百年も経過して、それでも生きていたいということか…
    発狂したくなるくらい醜くなっていることも想像できないなんて想像力がないな

    だったら死にたい時に始末してもらえばいんじゃね?
    これで解決じゃんwww
    その人の意思を無視してまで無理に始末する必要はないとは思った

    +0
    -0
  • 匿名

    >100歳からさらに何百年も経過して

    さすがにそれは腐敗を通り越して、骨まで影響が出て動くことさえままならないのでは・・・
    あの村の住人がどれくらい生きてきたのか、そもそもあの世界の死人がどの状態まで活動可能なのか知りませんが
    というか、何でそこでいきなり100歳だの何百年なの、大げさなたとえ話が出てくるのか分かりませんが
    唐突過ぎて「は?」となりました

    +0
    -0
  • 匿名

    >ハンプニーに怒りを抱いている描写があった、とか意味不明な反論してる奴とかいるが

    ハンプニーについて行ったのは、いきなり知り合い全員殺害(?)して困惑だか怒りだかを抱いてる相手が、去ろうとしてるのにそのままにしておくわけにはいかなかったのでは(なぜあんなことしたのか聞きたい気持ちや、実際にできるかどうかともかく敵を討ちたい気持ちもあるだろうし)・・・と考えてたのですが、伝え方が下手でごめんなさい

    実際にああいうこと起こったら、ショックで呆然自失になってしばらく何もできなくなると思いますが、それだと話進まないしな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    え、理解できないからツマランとか喚いてる連中は、たかだか1話で全部理解できるつもりでいたの……?
    あ、キャラだけが良ければいいんですか、そうですか

    むしろ1話なんぞ謎ばら撒いて当然だろ、その謎の意味をどれだけ面白く出来るかじゃねーの?

    まぁ、この作品が面白いのかどうかはまだ判断しかねるが

    +0
    -0
  • 匿名

    意味はよくわからんかったが個人的にはけっこうおもろかった
    キャラもいい

    +0
    -0
  • どーもくん

    まーた「一話で切るわぁ」とか偉そうにここに書かんでもいいことをぬかすやつがでるんやろなぁwwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    1話で切るって言ってる人はきっと内容を全て理解したんじゃないですかねー(棒)

    1話で謎しか出ていない時点で切れるとかすげぇわー(棒)

    こういう人たちってコナンとか見てても殺人事件が起きて死人が出た時点で見るのやめるタイプだろうなぁ~

    見た感想は 謎な部分が多くてワクワクしました^^
    これから先どうなるのか気になります^^

    +0
    -0
  •  

    話が分からないからつまんねーというより、何で村人殺した奴と一緒にいられるのかその思考が全くわからない。

    +0
    -0
  • 匿名

    >>話が分からないからつまんねーというより、何で村人殺した奴と一緒にいられるのかその思考が全くわからない。

    ついて行ってる本人ですらよくわかってねぇんじゃね?

    突然村人皆居なくなっちまったわけだし、
    そいつ等殺した奴に『これからどうすりゃいいんだよ』的な

    +0
    -0
  • 匿名

    1話で切るって言ってる人は、このアニメに惹きつけるものが何も無いから言ってるんでしょw
    1番上からコメ読み返してから言えよ、頭悪いな・・・。

    大事な1話を無駄にしたアニメはもぅ先はないのさ。

    てかさっ批判コメの後、信者連中の擁護コメ、ワクワクコメ、おもろいコメが連発するのウザイんだよね、新参者面して書くのやめようぜ、みっともないw

    +0
    -0
  • サイレンス

    どの様な物語でも最後まで見なければ、面白いもつまらないも判断が付かない。

    +0
    -0
  • 匿名

    批判というより、ただけなしてご満悦って感じのコメントが多いから(ネットでは珍しくもないけど)、好きな人は擁護したくもなるんでしょうね
    短所を認められない狂信的な人もどうかと思いますが

    +0
    -0
  • 匿名

    原作通りに素直にやればいいのに。変に場面の順序とか変えたり、大事なシーンをカットしたりしてるせいでリズムが悪い

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    墓守を受け継ぐところまではまあまあ良い
    あとは話してるだけ
    会話の途中に不満があったら相手に暴力を振るいまた会話、人が増えて何するかと思ったら会話、そして暴力また会話
    そんなアニメ

    +0
    -0
  • 匿名

    みんな謎が多いだのって言っているけど、そこがいいと思う人もいる
    実際小説原作なんだから、最初謎が多いのは仕方ないと思うが
    はじめからすべて分かっていたら逆につまらないこともある

    +0
    -0
  • 匿名

    謎なのはいずれ明かされるから別にいいんだけどさ
    普通この状況なら
    「どうして殺したか」と聞かれて
    その理由を答える
    という一連の質疑応答があるはずなんだよね
    それが一切無いのが不自然で少しイライラする

    +0
    -0
  • 匿名

    謎なのはいずれ明かされるから別にいいんだけどさ
    普通この状況なら
    「どうしてこroしたか」と聞かれて
    その理由を答える
    という一連の質疑応答があるはずなんだよね
    それが一切無いのが不自然で少しイライラする

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いも面白くないも人それぞれじゃない
    かな?

    +0
    -0
  • 匿名

    内容が分からない人は別に無理に見なく
    てもいいと思います。
    誰も強制しているわけじゃないですし

    +0
    -0
  • 匿名

    色付きの文字普通にいいんじゃね?

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑すみません、アニメの見直しと同時に作業をおこなってたため、投稿する場所をまちがえてしまいました。恥ずかしい。

    +0
    -0
  • 匿名

    同期の氷結境界エデンのほうが面白いと思うんだが・・・
    ってかこの子CCのさくらちゃん?

    +0
    -0
  • 神に見捨てられし単なる馬鹿。

    一話で謎だしてくるアニメは結構好きです。

    自分で今後の話を想像しつつ、アニメを観て「こうきたか!」っていうのが、楽しいし飽きない。

    (↑馬鹿だから予想しても当たらないし、当たったら当たったで嬉しい。)

    あと一方通行さんがいたのは気のせいかな?かな?

    主人公との2ショットみて普通にレールガンやインデックス連想してしまったのは私だけなのかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    tk、中二病アニメとか言ってる奴日常系アニメ見すぎ、ていうか、神がついている時点で中二病アニメって分かるだろwそれなのに分からず、ただ中二病アニメって批判してる奴なんなのw神ってかいてある時点で分かるからw嫌なら見るな、嫌なら見るな

    +0
    -0
  • huwa

    作った人に失礼なことは言わないでおこうね。
    この作品が好きな人もたくさんいると思うから考えて言おうね。

    +0
    -0
  • 匿名

    >あと一方通行さんがいたのは気のせいかな?

    公式HPで凶悪な笑み浮かべるハンプニーさん見て、自分も似てるなと思ってました(笑)
    友人に言ってみたら「(一方通行さんは)あんなにイケメンじゃないから」と言われました

    +0
    -0
  • 匿名

    銀髪の奴の声合ってない
    名前忘れたけど
    この人声優に向いてないだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    作った人に失礼とか本気で言ってんの?
    駄目出しされた方が作った側のためになるだろ。。
    次はそう言われない様な作品を作ろと努力するかもしれないだろ?駄目出しもされずこの程度の作品を作って満足してるようじゃ、そいつのためにならない!
    少し考えてから発言しようぜ?
    好きとか嫌いとかそんな低次元の話なんてしてないんだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ここ製作者が見てるんだ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    製作者といえども、一歩会社を出ればお前等と同じただの一般人だ。
    ましてやアニメ制作に携わるくらいだからかなりのオタクが居てもおかしくはない。
    お前等オタクがここでアニメを見てコメントしてるように、そいつもここでアニメみてコメントしてる可能性は0ではないだろう。
    更に自分の携わった作品がどう評価されてるのかコメントを見ててもおかしくない。

    +0
    -0
  • 匿名

    感情移入できないのはきついな…

    +0
    -0
  • 匿名

    >駄目出しされた方が作った側のためになるだろ。。
    >そいつのためにならない!
    ご本人はそのつもりでも、実際は「批判」の意味を勘違いして下品な罵倒を並べたり大口を叩いて一人で悦に入ってるだけ、て感じの文の方が多いというか
    勿論冷静で論理的な批評文もあるのかもしれませんが、そうでないものの方が圧倒的に目につくのが現状ですからね…

    +0
    -0
  • 匿名

    カードキャプターのさくらちゃんと似てるけど考えたらこっちの方が年上なんだな…

    +0
    -0
  • 匿名

    >そいつもここでアニメみてコメントしてる可能性は0ではないだろう。
    まあそうなんですけど。視聴者と違うのはきつい仕事があって、いちいち見る程暇じゃないことですが。
    それと、ネットじゃ批判ぶってるだけの中傷が多いですし。それにきちんと読むだけの価値があると思い込んでるのは、書いた当人ぐらいですよ。

    >そいつのためにならない!(キリッ
    ネットじゃ作品を作る人たちのためと言うより、書いた人が歪んだ自己愛を満たすためにしかなってないような文の方が多いんですが。
    というか、こういうこと書く人見ると、ご自分の文章にそれだけの価値があると本気で思っているのなら、プロの批評家でも目指せばいかがですかと言いたくなる。

    +0
    -0
  • コメントを投稿