ログ・ホライズン 第1話

ログ・ホライズン 第1話「大災害」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】

ログ・ホライズン動画一覧TOPへ

コメント欄

ログ・ホライズン 第1話 コメント

  • +14
    -3
  • ちばゆうすけ

    おめえだ

    +7
    -3
  • ああ

    たのしみー

    +14
    -1
  • りり

    4?

    +4
    -3
  • やはかは

    面白いのかな?

    +6
    -0
  • 匿名

    キタ――(゚∀゚)――!!

    +7
    -6
  • 匿名

    期待!

    +7
    -3
  • 匿名

    SAOのパクリ?w

    +2
    -8
  • 匿名

    一桁!!

    +3
    -3
  • 匿名

    SAOでした

    +5
    -2
  • 匿名

    SAOの二番煎じだけど、NHKなら期待できるな

    +2
    -3
  • 匿名

    駆け足だったけどOPとかEDでルディたちみるとテンション上がる!

    +7
    -0
  • 匿名

    たぶん少し話進むまでパクリだとか言われそうね。
    この作品の売りは今までのネトゲ物とは違うから、パクリだから嫌いといわずもう少し見てもらいたいなぁ。

    +6
    -0
  • メビウス

    全然面白くなかった

    +1
    -2
  • うむ見たが確かにソードのアートだっただが面白いこれ期待だな

    +3
    -0
  • 匿名

    おもしろいじゃんw

    +1
    -1
  • ログホラ良かった

    わーお、このアニメを最後まで見てもなおSAOのパクリ言ってる人がいるww
    めっちゃ恥ずかしいやん。

    ネタで言ってるのか、それとも単なるアホなのか。

    まぁどっちでもいいか。
    やっぱり序盤だからか、説明っぽくて退屈になっちゃう感じはあったね。でもこれからこれから。
    ログホライズンはこれから面白くなる。
    期待して待ってるぜNHK!

    あとed良かったよ、うん。

    +4
    -0
  • 匿名

    緊急時になりきりプレイとか

    +2
    -1
  • 匿名

    ウェブに1話が投稿されたときからファンだからここまでこれたことがすごく嬉しくて感激
    たのしみにしてるよ!

    +2
    -0
  • 匿名

    つ ま ら な い

    +3
    -1
  • 匿名

    この手の物のルーツはクリスクロス。

    けんしきのせまいちゅうがくせいはぐーぐるでけんさくしてみようね。おにーさんとのやくそくだよ

    +2
    -1
  • ほたてのぽたーじゅ

    TVでは残念ながら、宇宙兄弟とかぶってるんだよなー
    うpありがたい

    +0
    -0
  • 匿名

    期待したが、つまらん。

    音楽も、論外。

    仕分けアニメやな。

    +0
    -3
  • 匿名

    期待したが・・・。

    音楽も、論外。

    仕分けアニメやな。

    +0
    -3
  • 匿名

    面白かった・・・

    +1
    -1
  • 匿名

    SAOよりも.hackに似てる気がする

    +0
    -0
  • 匿名

    ちょっとあまりにも幼稚すぎてついていけなかった
    ここ1.2年でこんなのが増えまくったなあ

    +0
    -2
  • 匿名

    一瞬SAOか!とか思っちゃったけど、こういう設定大好物です。
    視聴決定

    +1
    -1
  • 匿名

    ソードアート・オンラインの焼き直し?

    +2
    -1
  • 匿名

    思ったより内容しっかりしてて好感触だな

    +0
    -1
  • 匿名

    SAO→目の前でオベイロンに嫁を陵辱されかけてるのに立ち上がれないクソ主人公。茅場戦でゲームシステム無視で最後の一撃繰り出すとかしてたくせに、こういう時こそ主人公補正でもなんでも使って助けろよっていう。
    いい所は技と顔と優しさ(身内のみ)っていうことなんだが、SAOは主人公が違ってたらもっと受け入れられてたと思う

    ↑こうならない作品だといいなぁと期待してる

    +0
    -2
  • 匿名

    こういうのの系譜を纏めてみた

    ①映画「トロン」(1982年)
    元祖、主人公がゲームの世界に入っちゃうお話。
    ゲーム自体はアクションやレースゲームで、ゲーム世界の住人達と戦う。

    ②小説「クラインの壷」(1989年)
    ゲームは登場するものの、ゲーム世界は現実世界と区別がつかないほどそっくりで、どちらかというとゲームモノというより仮想現実を利用したミステリモノ。

    ③ラノベ「クリス・クロス」(1994年)
    大人数のプレイヤーがゲーム世界に入って同時にRPGをプレイするという点では初。.hackやSAOやログホライズンの原典とも言える作品。
    「ログアウトできない」「ゲーム内で死ぬと本当に死ぬ」「ゲームクリアで現実世界に帰れる」「体力ゲージなどが画面上に表示」「メニュー画面を操作してアイテムを使う」等の定番設定もここで完成される。

    ④映画「アヴァロン」(2001年)
    大人数のプレイヤーがゲーム世界に入ってプレイする点はクリスクロスと同じだが、こちらはゲームジャンルはFPS。
    物理的にログアウトできないなんて事はないが、精神的にログアウトできないゲームジャンキーをテーマにした作品。

    ⑤ゲーム&アニメ「.hack//」(2002年)
    大人数のプレイヤーが一度にゲーム世界に入ってプレイしているという設定のゲーム&アニメ。
    現実世界での動向も描かれるという点が他の類似作品との一番の違い。

    有名どころはこんな感じ。
    他にはレベルEやハンタハンタやドラえもん等、短編なら似たような話は沢山ある。

    こうしてみると、やはりクリスクロスが後のラノベ業界に与えた影響はとても大きい。
    SAOやログホライゾンや.hackなど、MMORPGを題材にしたものはクリスクロス系と分類して問題無いだろう。

    +2
    -0
  • 匿名

    当たり

    +0
    -0
  • 匿名

    まぁ、見てみた感想としては
    そこそこ面白いし視聴は継続やね
    ソードアートオンラインのパクリっぽいと思ったけど
    これはこれで面白いかもね
    今後の展開には期待かなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    内容がSAOとそっくりそうですが…

    +0
    -1
  • 匿名

    一つ思った
    なんで主人公あんなにキモいん?

    +0
    -1
  • 匿名

    以外に面白かった!!

    +1
    -0
  • 匿名

    地味な、華のないSAOみたいな印象。
    ただ、丁寧な作りなのは好感持てる(SAOは雑すぎた)

    +0
    -1
  • mai

    期待♪

    +0
    -0
  • 匿名

    よくある話だけど内容は面白いかも。

    でも、お洒落感や全体の配色みたいな、
    見た目的な意味でヒットしないような気も・・・。

    ヲタってお洒落で近未来的なの好きだしw

    +0
    -1
  • 名無しさん

    主人公の見た目が可愛い!

    +0
    -0
  • だぁからMMORPGの世界に似た異世界のお話だってのに!

    なんでゲーム(システム)であることを前提としたお話が成り立ってるんだよ。
    ゲームではなく、異世界であり血も出て痛みもあって感触もある、まさに現実(リアル)となってしまったエルダーテイルの中に地球のプレイヤーたちが迷い込んだっていう話だから。

    アラタカンガタリとか、初代デジモンとかと同じように異世界に飛ばされて冒険したり革命を起こしたりする冒険譚だから。

    +1
    -0
  • 匿名

    パクリがどうとかこだわりすぎ。
    「ゲームに閉じ込められる系」のジャンルとして楽しめばいいのに。
    SAOを原作からファンなやつらはログホラと違いがわかるはずだし、わからないで騒いでるのはアニメから入ったにわかでしかない。
    そして、そんなことは本当にどうでもいい話。
    素直に楽しめよ。な?

    +1
    -0
  • 匿名

    こんなのよりクリスクロスやってほしいわ

    +0
    -0
  • 匿名

    つまらないしOPもEDも本編も出来が悪い
    幼稚すぎて雰囲気もなにもあったもんじゃない
    空気の読めない自称変態の唐突な発言もウザイ
    まともな親に育てられてないキモオタが好きそうな要素は十分にある

    +0
    -1
  • rin

    ある日突然、老舗オンラインゲーム<エルダー・テイル>に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。←ソードアートオンラインと同じじゃないか

    +0
    -0
  • 匿名

    良いね、冒険ものは。

    +0
    -0
  • 美容専学生

    おは7:32
    さて見るか

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった。
    SAOとか.hackとか、ジャンルがかぶってのるのをいちいち引き合いに出しても、仕方ないし、これはこれで楽しんで観るのが良いと思った。

    続きが楽しみ。

    +0
    -0
  • 匿名

    TV放送時間が宇宙兄弟とかぶってる。
    これ、ネットで観るわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    う~ん世界観とかはいいけどキャラ同士のノリが痛いというか寒いです

    +1
    -0
  • たたん

    いいんじゃね~他の作品と比べなくて、これはこれ!作品レベル的には有りで、声優さんがもう少し頑張れば、主人公がボソボソ、説明くどい感じはあったけど

    +1
    -0
  • log

    NHKコマだと、大地人巻き込んだ大規模戦闘あたりで一旦終了かな。以外にポンポン進むから、見飽きたりはしないはず。ニャン太に少し期待。
    SAOの完成度は確かに高いが、あれとは別物と考える事が出来ない人は楽しめないだろね。逆に、MMORPGというジャンルで別物視点が構築できる人は、よりリアルに楽しめるんじゃないかな。想像できる?味無しせんべいのふやけた物。ニャン太伏線は完璧です。

    +0
    -0
  • 匿名

    おいここのSAO厨コメは全員SAOアンチによる工作だから気をつけろ!

    やっぱ主人公はパワー馬鹿か知能系だわ

    +0
    -0
  • 匿名

    会話がつまらん、ネトゲものっていうテンプレートを扱いきれてない

    流石まおゆうの作者といった所か

    +0
    -0
  • 匿名

    まず主人公が脳筋、参謀で違うしSAOとはまた違くなるんじゃねーの?

    +0
    -0
  • 匿名

    パクリだとかどうでもいい
    面白いかつまらないか、それだけだろ

    +1
    -0
  • 匿名

    原作とか知らずに初めて見たけどSAOとは違うの1話みたらわかるだろ。

    +0
    -0
  • 七誌

    そうだよ。ネトゲネタの作品はこういうのでいいんだよ
    あんなゆとり萌え豚に媚びた厨二主人公の俺TUEEEでハーレムな物語なんて、実際のネトゲじゃほんの一握りなのによ

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOのほうがゲームとしては親切設計だよ。
    だってクリア方法がある上に、GMがアナウンスまでして解説してくれてるんだよ。超優しいじゃないか。
    アレは人災。これは災害。
    しかもVRですらない。
    第一話見てまだSAOのパクリと言ってる人は、そもそも設定の理解ができていないようなので。
    パクリと罵るなら見ないでいいよ。
    ていうか、異世界トリップものなんて山ほどあるんだから、いまさらパクリと言われても・・ねぇ・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読んでるけど1話に詰め込み過ぎな感じが…
    そのせいで中身が薄くなってるよ確実に

    アニメ見て作者がどうのこうの言う人は
    売れ残りの焦げたパンうっかり買った時
    「これだから小麦は…」とか言っちゃうのかな?

    うん、我ながら意味不明なたとえだww

    +0
    -0
  • 匿名

    NHKの本気だと思ってたのに

    作画は中だった・・・

    カードキャプチャーさくら
    学園戦記ムリョウ
    魔法少女隊アルス
    電脳コイル
    くらいの作画なら・・・

    攻殻機動隊
    .hack
    SAO
    級になれたかもしれないのに・・・

    NHKの中だな

    +0
    -0
  • 匿名

    系譜っていうなら

     477年の浦島太郎とかw

    1865年の不思議の国のアリスだろうけどな

    +0
    -0
  • 匿名

    ↓これ読んだだけでsaoだとおもうだろ
    ある日突然、老舗オンラインゲーム<エルダー・テイル>に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。
    それにしてもモンスターがコラッタとパラメシア?にしかみえないワラ

    +0
    -0
  • 匿名

    なんで
    ナウシカ・AKIRA・ウルトラマンセブン
    デビルマン・イデオン・バスタード・エヴァ
    あたりのパクリにしか見えない進撃はパクリと言われずw
    これはパクリ扱いなんだろ?

    +0
    -0
  • 匿名

    発想の先駆者はたしかにすごいが

    パクリ方とか、表現の仕方で
    新たな先駆者になるんじゃんそんなものw

    でもこれ、キャラデザインが安易な記号すぎるからうーん
    普通のRPGくらいの面白さだろうな

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOは一話がピークだったがこれはどうかな

    +0
    -0
  • 匿名

    この設定は鉄板だな
    絶対面白い!

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOのパクリ言うても、異世界での冒険やそこからの帰還の話は、ラノベやネット小説の一大基本形だし、時代の変化の中でネトゲ世代に一番身近な存在としてゲーム世界が選ばれるように自然発生的になってきたというだけの話だと思うけどね。
    バンパイアが登場しても今更シェリダン・レ・ファニュやブラム・ストーカーのパクリとか言う奴はいないだろ。
    ジャンルとして確立してる物に対してパクリとか言うのはナンセンスとしか言いようがないな。
    そもそもSAOは単に女の子とのイチャラブを楽しむ話だし、根本的に別物だと思うよ

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ch

    サオのパクリか。NHKだからか1話で面白さ全開って感じじゃないな。スタートダッシュはないがペース配分で最終ラップを稼ぐように面白くなっていけばいい。

    +1
    -0
  • 黒と白

    SAOみたいなの増えてきたな

    まぁ、実現できそうだからねー

    +0
    -0
  • 匿名

    キャラが薄いせいか、内容も薄く見える。
    それに『ゲーム世界に閉じ込められた』という設定上どうしてもSAOと比較してしまう。
    主人公が過去にいたギルドていざこざがった、ていうのもなんかなあ。
    SAOをやる前なら面白かったと思う。
    期待できるキャラはアカツキさんのみか。

    +0
    -0
  • ゆとりある名無し

    いつも思うが、なぜライトニングブリゲイドの名が出ないのか
    クリスクロスよりも前だというのに

    +1
    -0
  • 匿名

    まさかのOPがMWAM wwww

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOに似てる
    →極めて普通の考え
     実際、違いは多いがジャンルとしては同じ
     こっちが先にアニメ化してたらSAOがそう言われてたと思われる

    SAOのパクリ
    →情弱
     盗作には過敏なネット住民がネット小説間のパクリを見逃すわけない
     ちょっとは調べろ

    +0
    -0
  • 匿名

    パクリかどうかなんか関係ない
    おもしろかったらそれでいい

    +1
    -1
  • 匿名

    ログ・ホライズン期待

    SAO厨はソードアートオンラインエンドワールドでもやってろ。そして俺とギルド組もう♂

    +0
    -0
  • 狭間世代

    コメ欄が大災害だな。チラッ

    +1
    -0
  • 匿名

    数話見て決める感じかなぁ
    時期が時期だけに、二番煎じに見えるのは仕方ないと思うが。

    SAOより明るいイメージだけど、どの方向で特色出すかがポイントだと思う
    MMOとリアル絡みの設定は出し切った感があるから、RPGぽい設定作りが出来てて成長していく過程もあれば冒険ものとしては良いんだけど
    こういうのは敵役も難しいな、とりあえず期待。

    +0
    -0
  •  

    ネット小説だとVRMMO系として今腐るほどあるジャンルだよな
    テンプレからキワモノまでよりどりみどり

    +0
    -0
  • 名無し

    NHK放送だから、SAOと違って陵辱的なやつは無いと思うと見やすいかも^^SAO好きな人って陵辱的なものを受け入れてる分かなりキモい!普通は、あれ見たとき気持ち悪くなったり嫌な気持ちになると思うけどそれでもSAO好きな人って変態異常者!!SAO自体最悪な駄作「ログホラ」と一緒にしないでほしい。始まりは似てても中身自体が違いすぎる

    +0
    -0
  • 匿名

    saoとログホラでは方向性が違うだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    少し詰め込みすぎなきらいがあるけど、キャラのイメージと声にあまり違和感がなくてよかった。
    声がイメージと違うとそれだけで見る気なくすから。

    +0
    -0
  • 匿名

    NHKなんだから冗長なくらいでいいから、原作を再現してゆっくり進めてくれればいいのに。

    +0
    -0
  • 匿名

    マンウィズが主題歌歌うくらいだし。主題歌だけでもある程度釣れるだろ。つかみとしては上々。

    +0
    -0
  • 匿名

    絵も結構好きだし、面白いわ

    +0
    -0
  • 匿名

    これはふしぎ遊戯とか、物語世界に閉じ込められる系の話だぞ。SAOって言ってるやつはアンチSAOなのか、本当に頭の悪いSAO信者なのか。

    +0
    -0
  • 匿名

    これはふしぎ遊戯とか、物語世界に閉じ込められる系の話だぞ。SAOって言ってるやつはアンチSAOなのか、本当に頭の悪いSAO信者なのか。

    +0
    -0
  • 匿名

    設定云々とかじゃなく台詞回しが寒すぎる
    あとテンポもちょっと悪いなー
    全体的に今のラノベの世界観に慣れ親しんでる人向けって感じだなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOとの違いは圧倒的な画力の差

    プロと学生アマチュア王者みたいなw差があるわ

    まあSAOが嫌いなやつは、マジでモテたことがないみじめなやつらなんだろうなw

    +0
    -0
  • 匿名

    あれだよなSAO嫌いなやつらって
    人の幸せみて絶望するやつらだろ
    そんなやつら基準に(進撃の巨人とかなw)作品つくられたら鬱が感染るわw

    +0
    -1
  • 匿名

    つまらないしOPもEDも本編も出来が悪い
    幼稚すぎて雰囲気もなにもあったもんじゃない
    空気の読めない自称変態の唐突な発言もウザイ
    まともな親に育てられてないキモオタが好きそうな要素は十分にある

    あんた見なきゃいいじゃんw

    +0
    -0
  • 名無しさん

    ままれさん好きだけど、まおゆうのアニメがイマイチ中途半端に終わってるから今度こそちゃんとやってほしいわ。

    +0
    -0
  • 名無し

    .hackのキャラが居たんだが・・・
    まあNHKだから見るよ

    +0
    -0
  • 名無し

    猫剣士は駄目でしょ・・・
    まんま.hackじゃん

    +0
    -0
  • 匿名

    OPダサいww

    +0
    -1
  • 匿名

    SAOのパクリっていうのは信者だけ。
    またこのジャンルかあ、が普通の反応。

    +0
    -0
  • ジョン

    MWAM目的で見たけど
    OPでお腹いっぱいですわ

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    欝が伝染る‥総統は下品なものを好まぬ

    SAOと比べるのがまちがいなんだよなあ‥
    ログホラとSAOの関係は銀英伝と宇宙戦艦ヤマトの関係と同じだ

    ところで来てまで荒らしコメする奴はツンデレなの?ツンデレなんだな!もう許せるぞオイ!

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメはパクリで良いものができていくのでは?楽しくなればいいと思う!
    興味がないならコメント必要ない気がするけど・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    面白いやん。ヒロイン可愛いし。

    サオは普通に見てたし,まぁまぁ面白かったけど
    確かに信者は過剰反応タイプ多いわな。若いんだ。年齢では無く。

    あと素人が画力の事語らないようにね。
    自分はツタナい頭です,って公言してる事に気づいてね。
    まともなアニメーターがどれくらい絵上手いか知りもせずによくもまぁ…

    +0
    -0
  • 匿名

    これはみんな思ってるだろう
    いいキャラがいない
    メガネがウザイ

    +0
    -0
  • 匿名

    あと素人が画力の事語らないようにね。
    自分はツタナい頭です,って公言してる事に気づいてね。
    まともなアニメーターがどれくらい絵上手いか知りもせずによくもまぁ…


    おまえがどんだけ画が下手なオンチかしらんがw
    おまえのオンチ才能で素人語るなよな
    ログホライゾンの画はへたくそ
    俺でも描けるはこんな雑でいいならwwwwwwwwwww
    今のアニメーターの質の劣化はというより才能がアニメーターにもういってないんだな
    ワンピースや進撃の巨人みたいなへたくそが下敷きならなおさらだがな
    同じ記号画でも、キルラキルや境界の彼方、物語シリーズくらいの演出があれば
    プロすげーってなるけど
    NHKから1億くらいでちゃちゃっとつくってと言われた作品なのはみえみえ

    +0
    -0
  • 匿名

    つまらん!
    ドロン!

    +0
    -0
  • 匿名

    どっちも小説原作なのに比べるのが画力なんだ(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメは戦闘よりも日常に革命を起こすところからが本編

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメなので絵は大事です。

    あと、粗悪なラノベ作品の典型なんだがセリフで説明しすぎ。

    アニメにした時になぜセリフを削らなかったのか?

    内容はこれからなので逆転に期待。

    +0
    -0
  • 匿名

    ログホラがアニメ化決定ってなったときに絶対アホ共が騒ぐだろうなって思ってたら、本当に騒いでたわ

    このジャンルは.hackやらクリスクロスやら既に掘り下げられてる分野だから今更パクリも糞もないだろ

    タイミングが悪いとも思うが、SAOしか知らないアホが多すぎてたまらんわ

    +0
    -0
  • 匿名

    やべぇ
    OPにルンデルハウスちょっとうつっててテンション上がった

    結構話長いけどそこまでやってくれるって事なのか?
    まおゆうみたいに詰め込みで駆け抜けるのはやめてほしいんだが・・・

    +0
    -0
  • 名無しの日本人

    saoは2002年だが3年にはネットで公開されてた作品で、かなり古い

    それと漫画だとカットされててアニメでも描かれてないけど

    このゲームはvrじゃなくてpc画面でマウス操作のゲームの世界に入り込んだって設定だから

    +0
    -0
  • 匿名

    パクり、とか言ってるやつは好きなアニメあげてみろ。大体なんかのパクりって言えるものばかりだろ、どうせ

    (ゲーム世界、デスゲーム)→SAO
    だとしたら
    (宇宙、ロボット、軍)→ガンダム
    (学生、スポーツ)→タッチ、スラダン、キャプ翼等

    どんだけパクリあると思ってんだよ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑の奴ww
    sao ー> ゲーム世界・デスゲーム
    (カテゴリが珍しすぎる)
    タッチetc ー> 学生・スポーツ
    (カテゴリの、特に「スポーツ」が大雑把すぎる)

    スポーツで考えたら、かぶるのなんて
    当たり前じゃんwww
    逆にデスゲームでゲーム世界なんてそんな指の数ほどもねーからwwww

    +1
    -0
  • 匿名

    パクリって言うけど
    原作読んでない人が言えたことじゃない。
    SAO主人公無双だしw
    大体戦闘メインじゃないからねログホラは。

    +0
    -1
  • nezha

    なんでみんなSAOとかいってんの?これはこれSAOはSAOでしょ視点変えて観なきゃww俺はSAOだけどねww

    +0
    -0
  • nezha

    みんなもこういうアニメみなよwwいずれこういう時代くるからw

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOの二番煎じってかSAO自体ドットハックの二番煎じなんだよなー

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOの仮想世界の方が好きだな

    +0
    -0
  • 匿名

    ふつーに好きww
    てらしーLOVE

    +0
    -0
  • 匿名

    >スポーツで考えたら、かぶるのなんて
    当たり前じゃんwww

    中途半端に頭使うなよ・・そこまで思えるなら少しは自分で「サッカー」とか「野球」とかに置き換えて考えろ、「スポーツ」ってのは直感的に分かりやすい比較対象にしただけ。
    あんたの言い方を借りるなら、珍しい・少ないカテゴリだと多少の共通点だけでパクり扱い・・・そう思ってる奴らは器の小ささが伺えるわw

    >逆にデスゲームでゲーム世界なんてそんな指の数ほどもねーからwwww

    そうだよ?だからそういうカテゴライズにするなら、後は設定とか世界観とかじゃなくて中身だろ?
    ある程度見た上で、「パクりだったな」なら分かるけどたった一話で評価するのは、人を外見だけで判断するような愚かな行為だってなんで分かんないの?

    +0
    -0
  • 匿名

    いや落ち着けよ・・・「ログホラがSAOのぱくりっていうならSAOも.hackのパクリ」ってログホラに対する気遣い一切ないよね・・・

    そういうややこしい理屈じゃなくて、多少設定は似ててもログホラはログホラでおもしろいから気に入ってくれた人は見てねって言えばいいんじゃないのか??

    +0
    -0
  • 匿名

    同系統の作品をこれから初めて楽しむ初心者ばっかりだから温かく見守ろうぜ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ログホラがSAOのパクリだったら黒バスをスラダンのパクリと言ってるのと同じゃねーかww

    +0
    -0
  • KRS

    なんか、明るくて見やすい
    今後期待してるよーー
    まぁSAOと比べたら······ww

    +0
    -0
  • 匿名

    お前ら!パクリだのなんだのって!ちゃんと見てみろよ!同じジャンルでもラーメンとパスタぐらい違うだろ!

    +0
    -0
  • 匿名

    パクリちゃうって言ってるけど
    少しはパクってんじゃん

    でもSAOの方が現実味溢れてた

    +0
    -0
  • 匿名

    めんどくせーからSAO信者は、
    わざわざこなくていいよ。
    視野が狭くて話にならねえ。
    俺は静かに見たいんだ。

    +0
    -0
  • 匿名

    自分の知っている作品を起源かのように偉そうに語る
    SAO信者はあっちの国の人か?

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読んでない癖にパクリパクリうっせえなあ・・・
    これだからアニヲタは。

    +0
    -0
  • 匿名

    つまらないと思うなら見るな!

    +0
    -0
  • 匿名

    メガネキラーンに腹が立つWW

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろいね! 
    パクリとかまじどうでもいい
    つかコメントもしなくていい
    回れ右してお帰りください
    次も楽しみ!

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOのパクリと批判したいから見る
    見ないで批判する奴はしねばいいと思う
    見た目で判断はいけないと思うからね
    はがないでも偏見だめって言ってるし、
    とりま見るそして面白くなかったら批判
    面白かったらはまるかも?www

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOは只の作者のオナ小説だから

    +0
    -0
  • 匿名

    SAO嫌いな俺でも見れました。
    そもそもゲームの世界で死んだら現実でも死ぬっていう設定がツマンナイからさ。
    そんなドロついたゲームなんてやりたくないし見たくもないっすw

    +0
    -0
  • 匿名

    SAO言ってるやつ多いな
    俺は.hack世代だけどさ

    +0
    -0
  • あ 

    saoはsao,ログホラはログホラ。どっちも好きだけどね。ソードアートオンラインはアクセルワードと同じ作者、ログホライズンは、まおゆうと同じ作者。もうどっちも大物で、オリジナルじゃん。ネット上で、VROM物が流行り始めた頃に書き出したんじゃないか?勿論、ほかの作者もいっぱい書いてるしな。

    設定が似てるだけでとやかく言うなら、映画も漫画も小説も読めなくなるんじゃないかなW

    同じ設定でも作者の個性が違うだけで楽しいしな。

    ソードオンラインは、シリアス系、ログホラは、リアルな割にほのぼのと癒し系で、どっちも好きだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    うん、機体

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろす!!期待~

    +0
    -0
  • a

    SAOのコメ欄は.hackのパクリパクリって騒がれてたからね。
    んで次のネトゲ系のが出たらログホラのパクリパクリって騒ぐわけだw
    歴史は繰り返すというがこういうことだ。

    +0
    -0
  • 12話まで見たけどログホラの方が面白かった 

    +0
    -0
  • 井上です。ログ・ホライゾン応援してます。

    ネットだからと言って書き込みを送る人や見ている相手は
    親とか親戚じゃないんだから節度を守らないと。不良じゃないでしょ?

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOのパクリ乙
    おもしろくもない

    +0
    -0
  • 匿名

    エルダー・テイルを作ったのはかやばあきひこ

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOも、あからさまなハーレムじゃなくて
    これっぐらい普通な王道ストーリーだったら・・

    +0
    -0
  • 匿名

    1話の感想を言おう
    意味わからん
    大災害って何だよ
    こんなのでおもしろいとか
    感性ちょっとずれてるんじゃね?
    まぁ、1話だと
    当たり前だけどSAOの方がおもしろいな
    みんなSAOみよー
    おもしろいぞ
    これだけは言える
    これよりSAOの方がおもしろい
    人気だしさー
    原作の小説が最高だね!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    sao厨きんもー
    あんな内容もない糞萌え豚アニメと一緒にしないでくれよなー頼むよー

    +0
    -0
  • 匿名

    後に大災害とよんだってことは・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    一話見た感想が、ガチSAOのぱくりすぎわろた。
    続ける価値あるのか考えるわ

    +0
    -0
  • 胃袋の番人

    1話目しか見てないならそういう感想になるかも。
    1話目は世界観の説明会で、4話辺りまでは分かりやすい展開だし。
    ログホラらしくなるのはそのあとから。
    最新話まで見たら、もうSAOそっくりとか言うのは無理があるよ。

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    まあ二番煎じでも人気は出るんだなぁって印象

    +0
    -0
  • 匿名

    15分見た。飽きた

    +0
    -0
  • 匿名

    つかみが弱いのがログホラの泣き所でして・・・

    +0
    -0
  • #

    SAO は民放の大人むけ、ログホラはNHK で放送できてお子さまも安心して観れる入門編

    +0
    -0
  • 匿名

    どなたか教えてください!!
    ゲームの世界に取り残されたアバターと現実の世界の肉体を持った個体とは、
    「大災害」以降は別行動をしているのでしょうか??
    サーバー障害、ネットワーク障害があったのなら、単純に不具合でゲームができなくなるだけで、
    ゲームをしていた人自体が、ゲームの中に取り残されるというのは、どう解釈するのでしょうか??

    +0
    -0
  • 猫の集い

    面白いです。自主的に入ったのではなく、アップデートが反映された瞬間気づいたら閉じ込められる。この設定はいいですね^ ^
    もしかしたら自分達が愛好してるゲームの中に入れるというそれはそれで面白い期待をさせてくれますw。
    なんでこうなってしまったのか今の人類の技術ではどうやったのか思いつかないですね。予想出来ない感じがまた想像力を膨らませられますね。
    今後の話に期待です(^^)

    +0
    -0
  • 匿名

    そこらへんの説明を普通序盤からするものだけど
    この作品はあえてやってない。
    気になる人はとことん気になるけど
    そうでない人にとっては別にどうということはない。
    評価の分かれる所だよね

    +0
    -0
  • 匿名

    VRシステムは共通する点だが全然SAOとログホラは全くの別物でしょう。
    何がパクリだ?馬鹿か?
    SAOのストーリーからして人為的にログアウト不可、そして人為的にデスゲームにしている。その後の展開も人為的に起こした問題で進んでいるだろ?
    それにくらべ、ログホラはペナルティありだがデスゲームではない。そして、人為的なのか異世界転移なのかすら問題としてストーリーが進んでいる。
    そう考えるとVRシステムは共通だけど、ストーリーは別物だって分かるでしょう。更に共通するならVRのMMORPGという設定だから世界観が似るのは当たり前。両方良く見てSAOのパクリと批判しろよボケが。何度も言うが全然パクリじゃないだろ。これでパクリというなら、実際のMMORPG全てがパクリじゃん。パクリと言っている奴はそういうこと自覚しているのか?そしてパクリなら著作権侵害で罰せられる。
    けど実際は罰せられていないのはパクリじゃないって認められてるってことだ。SAOのパクリと言っている奴は馬鹿丸出しだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    もう誰もパクりとは言ってないだろう。
    合わない奴はとっくに切ってるし。
    こだわってるのは一部の病的なログホラファンだけ。
    お前ら一体何と戦ってるの。
    そんなだからログホラファンはキモイとか言われちゃうんだよ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    OPがマンウィズっていいなwウケる予感

    +0
    -0
  • 匿名

    背景知らない人は、流れが似てたらパクリとか思うんじゃないか。saoのパクリとかいってるやつが馬鹿とかは言い過ぎ。背景を知らないだけ。断片的に見てパクリといううのはどうかと思うが、背景知ってる人ばかりが見るんじゃないんだから馬鹿なんじゃなくて予備知識がないだけ。説明してくれてる人がいるんだからそれでいいんじゃないか。無駄にあおる必要はない。

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOくさいけどこれからどうなるのか期待
    序盤だから説明くさいのはしょうがないし
    内容が子供向けっぽいとかゆってるけどNHKなんだから当たり前

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOっぽいって爆笑
    無恥すぎてワロタ
    馬鹿とは言わない無知で無恥なだけ笑

    +0
    -0
  • 匿名

    SAOもログホライズンも
    やっぱ原作の方が好きかな~

    +1
    -0
  • 匿名

    戦闘描写は少なかったですが、その分心理戦の部分が細かく描かれていて楽しく見ることができました。
    各キャラの個性が生きていましたfr
    さっそく秋に二期があるようなのでまた見たいです。

    +0
    -0
  • tokage

    マジですか

    +0
    -0
  • 俺でも描けるとか言ってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0
    -0
  • コメントを投稿