Fate/Zero 8話

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第8話「魔術師殺し」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

Fate/Zero動画一覧TOPへ

コメント欄

Fate/Zero 8話 コメント

  • 匿名

    来たね!  いちげつ

    +0
    -0
  • 室長

    1げと

    +1
    -0
  • 匿名

    余裕の1

    +0
    -0
  • 匿名

    わっほい

    +0
    -0
  • 匿名

    一桁か?w

    +0
    -0
  • 匿名

    やった!早速観るじぇ!

    +0
    -0
  • 1げっと

    +0
    -0
  • 匿名

    きtsか

    +0
    -0
  • tttt

    11111111111getだ

    +0
    -0
  • kouki

    一桁

    +0
    -0
  • 匿名

    1けた?

    +1
    -1
  • jmw117

    ギリギリひと桁かな?

    +0
    -0
  • 匿名

    09!

    +1
    -0
  • 匿名

    ちきしょう
    はえぞ

    +0
    -1
  • 名無しの王

    はい!!今日も始まりました!!
    みんな仲良く見ましょうね!!

    +0
    -0
  • 秋アニメは観たいの多すぎの君

    アイリスフィールがやられた時びっくりした。いやぁ焦った焦った。
    そして相変わらず1話終わるの早い。

    +0
    -0
  • nanasi

    みれないw

    +0
    -0
  • すざ

    とうこーう!さいたまー!

    +0
    -1
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    なんだよ、結局リセットかよ。
    くたびれ儲けよりひどい。
    面白かったけど・・・・・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    めっちゃ面白かったあああ!アイリの錬金術綺麗かつ丁寧に再現されてて胸熱。次回、ソラウ無双ですね昼ドランサーですね分かります。

    +2
    -0
  • 匿名

    切嗣のために体を張って綺礼を阻止するアイリと舞弥。ほんと切嗣信頼されてるな
    そして何とか命拾いしたケイネス
    あの場面でセイバーがランサーに主の元に行かせたのもランサーの騎士道としての誇りを信じてたからなんだろうな

    銃弾さえも弾く綺礼の極限にまで鍛え上げたその肉体。きっと脱いだら凄いんだろうなw

    +1
    -1
  • 匿名

    どこの戦闘シーンもカッコよかったw
    まだまだ白熱したバトルがあると思うと楽しみでしょうがないよ。
    征服王でも通販王でも何でもいいから早く彼の出番を・・・
    って感じで来週が待ち遠しい。

    +1
    -0
  • きたああ!

    +0
    -0
  • 室長

    実に30分が早い!!
    マスター同士の戦いの方が激しい件w

    +0
    -0
  • おにいちゅん

    はやっwwwwwww
    おもしろすぎwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    これは人妻回なのか

    +0
    -0
  • 匿名

    さぁ、バカカバ
    ダラダラ薄い内容のコメ書けや!

    +0
    -0
  • 匿名

    何でプリキュアに?
    しっかりしろよ管理人

    +0
    -0
  • 匿名

    アイリスと舞弥 いい嫁だな

    +0
    -0
  • 名無しさん

    面白ぇwww
    今回かなり好きな内容だったわ

    +0
    -0
  • 匿名

    原作のストーリーは知らないけど、
    エンディングの最後で何でセイバーが槍を持ってたのかが何となく今回の話しで予想出たような。

    +0
    -0
  • 事切れるキレイ

    >銃弾さえも弾く綺礼の極限にまで鍛え上げたその肉体。きっと脱いだら凄いんだろうなw

    ピントづれてないか?
    そうじゃないだろ。
    肉体鍛えても銃弾はじくなんてありえないだろ。
    きっと防弾使用とか魔術とかなんか特殊な事やってんだろ。
    誰か教えてくれよ。

    +1
    -0
  • 人妻フェチ

    アイリよく頑張ったよ。
    ただスパッツは俺的にいただけない、もっとサービスして欲しかった。

    +1
    -0
  • 匿名

    友達に勧められて見てみたけど
    すっげぇ面白いな

    終わるの早く感じるのって
    単調なバトルシーンが続くからじゃないかな?きれいに描けているからいいけど

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろかった

    +0
    -0
  • 匿名

    もう全部みれない

    +0
    -0
  • 匿名

    来週がめっちゃたのしみ!        
    荒らすなよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    おなじ事の繰り返しやな
    毎回飽きるわ

    +0
    -0
  • 匿名

    マスターがサーヴァントの使い方を全く理解してないなw

    ランサーは令呪なんて使わなくても最初から忠誠心MAXなのが強みなのに活用しない。

    セイバーに対しては、「騎士王」「騎士王」言ってるくせに、騎士の王様だという点を全く理解していない。「正々堂々と勝負すれば勝利を約束される」能力なのに。

    アヴァロンをセイバーに持たせないのは、脚本の都合だけどw

    +0
    -0
  • 匿名

    綺礼強いなwwwさすが代行者
    セイバーさん相変わらずのヘタレwww
    そして先生大丈夫ですか?

    +0
    -0
  • らんま

    戦闘シーンがかっこよすぎ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    きたあああああああああ

    今期1番!

    +0
    -0
  • 匿名

    セイバーは馬鹿だから可愛いんだよ

    +0
    -0
  •  白熱した戦いだったなあ。
     ライダーの出番は来週かな?

    +0
    -0
  • 匿名

    アイリがやられた時はびっくりした。
    思わず叫んだ←

    +0
    -0
  • You

    『健気な嫁達』が切嗣の宝具。って回だろ?
    で、友達がいない言峰が拗ねて帰ったが後半の見所。
    ケイネスは犠牲になったのです。

    +0
    -0
  • 匿名

    以前、49のくせに「48get」と書き込んでしまい、

    「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

    言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
    猿から人類への進化…
    途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
    言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

    そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

    2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
    48get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
    感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

    卑弥呼女王、見てますか?

    義経様、清盛様見てますか?

    信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

    それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
    キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

    48grt!

    +1
    -0
  • ウコッケイマヨネーズ

    サーヴァント同士手を組んで、マスター同士は殺り合ってるとかw
    切嗣はいろんな策をはってるね。単独行動で行く派だけある。
    セイバー&ランサークソ真面目だなぁ。
    その割に猪突猛進タイプのセイバーさんwww
    staynightの時もそんな意見に賛同してもらえず。
    裏切りも時には真実、それが賢い戦い方。外道とでも何とでも言え。

    +1
    -0
  • 匿名

    昼ドランサーww誰ウマww

    +0
    -0
  • 匿名

    >銃弾さえも弾く綺礼の極限にまで鍛え上げたその肉体。きっと脱いだら凄いんだろうなw

    >ピントづれてないか?
    そうじゃないだろ。
    肉体鍛えても銃弾はじくなんてありえないだろ。
    きっと防弾使用とか魔術とかなんか特殊な事やってんだろ。
    誰か教えてくれよ。

    言い方が悪かったか。
    原作では綺礼の僧衣は分厚いケブラー繊維製、教会代行者特製防護呪札+彼が極限まで鍛えあげた筋肉の鎧って書いてあったからさ

    +0
    -0
  • 匿名

    セイバーとランサーの組み合わせが好きすぎる。
    ランサーマジかっけー。

    次回昼ドランサーwwwwww

    +1
    -0
  • 匿名

    作画厨の俺が通りますよっと。
    作画だいぶ落ちてきたね!このまま1期のクオリティになるか
    2期前半のクオリティに戻るか気になるじぇ!

    +1
    -0
  • 匿名

    <<銃弾さえも弾く綺礼の極限にまで鍛え上げたその肉体。きっと脱いだら凄いんだろうなw>>

    確かに体術最強ですが、あれは筋肉じゃなくて普通にあの法衣が銃弾を通さないだけです。

    <<原作のストーリーは知らないけど、
    エンディングの最後で何でセイバーが槍を持ってたのかが何となく今回の話しで予想出たような。>>

    あのエンディングは各サーヴァントの元の神話や伝説での姿を描いているだけで槍は特にストーリーに関係ないです。
    神話や伝説をある程度知っているひとなら、イスカンダルの凱旋シーンや、ギルガメッシュといるライオンの意味や、湖のほとりに立っている者の正体や、ディルムッドといる女性の正体などは普通にわかります。

    +0
    -0
  • 匿名

    アイリ刺されたところとか最高だった
    何回も見ちまったぜ

    +0
    -0
  • 匿名

    >ピントづれてないか?
    >そうじゃないだろ。
    >肉体鍛えても銃弾はじくなんてありえないだろ。
    >きっと防弾使用とか魔術とかなんか特殊な事やってんだろ。
    >誰か教えてくれよ。

    普通にFateの設定を考えれば強化の魔術を使ってるだけ(肉体と服両方に)。
    無印の士郎もポスター強化したりしてただろ。

    というか発想がおかしい人の相手をするなよ。

    +1
    -0
  • とあるアニメのヲタク君

    >おなじ事の繰り返しやな
    毎回飽きるわ

    じゃぁ見んな馬鹿。

    毎週終わんのはえぇw
    これはまた神回きたww
    面白すぎる!
    でも分割すんのか・・・・。
    そう考えるとあと4話で終わるのか・・・。
    寂しいな・・・・・・。

    昼ドランサーww
    めっちゃ吹いたww

    綺礼もしかして「はがない」?
    おいで、隣人部に紹介してやる。

    +1
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    フェイトの作品の事はよく分からないけど、毎回作画と戦闘シーンがかっこよすぎて楽しみにしてる!

    +1
    -0
  • 匿名

    戦闘シーンがしょぼすぎる
    なんで木を倒すのを待ってるの

    +1
    -0
  • 匿名

    せっかくシナリオはいいのに、絵柄が幼くて萎える

    +0
    -0
  • 匿名

    人のコメ、Disってるやつ多すぎwwwワロタwww

    +0
    -0
  • 匿名

    俺のアイリスフィールとマイヤによくも。
    言峰綺礼お前だけは絶対許さん。

    +1
    -0
  • あっきー

    言峰ならサーヴァントとでも戦えるだろw
    流石凛の師匠、つええよw
    八極拳久々にみたーw

    +0
    -0
  • 匿名

    >じゃぁ見んな馬鹿。

     ↑また我が子がみなさんにご迷惑をおかけして申し訳ございません。
     我が子は水死刑にしますので、この罪をお許しくださいませ。
     申し訳ございませんでした。

    +1
    -0
  • yukazu

    アイリの戦闘シーンめちゃ綺麗で
    なみだでそうやった
    刺されたとこ本当にびっくりした!!
    アイリ達がんばれ!!

    ランサー今回も紳士的で男らしかった

    +0
    -0
  • ペーパー

    ちなみにイスカンダルは伝説でも神話でもなく、フツーに実在してましたよ。

    イスカンダル=アレクサンドロス だからね

    +1
    -0
  • 漆黒の騎士○○ギウス

    なるほどあの銃がチート並の効果だということが分かったよ。

    今回も面白かった。

    +1
    -0
  • 匿名

    真犯人は堂島の相棒足立透
    足立のペルソナはマガツイザナギ
    黒幕は最初に出会うガソリンスタンドの店員、正体はイザナミ
    イザナミは足立・生田目・主人公にテレビに入る力を与えた
    主人公のワイルドとしての力のきっかけを与えたのもイザナミ
    上記のような行動をとったのは彼女いわく人の望みを見極めるため  

    +1
    -0
  • 匿名

    EDでセイバーが槍を持っている場面は、アーサー王が反逆した臣下モードレッドを聖槍ロンゴミアント=ロンギヌスで命を奪ったシーン。

    Fate設定では、モードレッドは魔術師だったセイバーの姉モルガンが「セイバーを無理やり男性化させて採取したセイシ」と「自分自身のランシ」を使って作ったホムンクルス。

    つまりセイバーの実の息子である。
    EDでは顔が隠れているが、素顔はセイバーと瓜二つだったりする。

    +1
    -0
  • 匿名

    原作に忠実だけどちょっと詰め込みすぎた感はあるね

    まぁ面白いからいいんだけど

    +0
    -0
  • 匿名

    面白い。
    一週間が長いわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    リョナ回、たまにはいいな!

    +0
    -0
  • 匿名

    いやー今回も面白かった

    次回期待

    +0
    -0
  • 匿名

    アイリとまぁいいやさん素敵でした!
    アイリの糸みたいなやつで出来た鳥さんすげえ!
    あとキレイさんが木に縛り付けられたときのキレイさんの尻のカットに吹いたwwww良い尻だけどさwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    少し説明不足な点が多いと思ったのは俺だけか?原作読んでないとわかんない部分多くない?まあ、俺は原作読んでるからいいけど^^/

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑48getのやつ
    コピペご苦労さん

    2000万年ROMってろ

    +0
    -0
  • 匿名

    原作読んでないけどステイナイトやったからついては行ける
    けど原作だとアニメでは表現しきれなかったキャラの心情とか設定とか詳しく分かるんだろうな・・・
    原作も読んでみようかな

    +0
    -0
  • 匿名

    >>アヴァロンをセイバーに持たせないのは、脚本の都合だけどw

    お前馬鹿だろ
    アヴァロンをセイバーに持たせてたら、アサシンや他のマスターに襲われた時にマスターの身を守る術が無くなるだろ

    キリツグはいざとなれば令呪でセイバーを瞬間移動させて自分の身を守る事もできるけど、マスターではないアイリは完全に無防備
    現に、アヴァロンをセイバーに持たせていたら、アイリは今回ので言峰に殺されてた
    港での戦いの時だって、ケイネスにその気があれば、ランサーとセイバーが戦ってる隙に、直接アイリを狙う事もできたし、そうなっていたら、アヴァロンが無ければやはりアイリは殺されていた
    マスターではないアイリを囮として使う以上、アヴァロンを持たせておくのは必須だよ

    まぁアヴァロンの存在をセイバーに隠していたのは脚本の都合だと思うが…
    無理矢理理由を付けるなら、キリツグはセイバーの事を全く信用していないから、ってとこか

    +0
    -0
  •  

    セイバーはかなり最善手を取っているんだな
    鞘の魔力はセイバーが近くにいないと発揮できない
    だから、キャスターとランサーを速やかに退けてアイリの元へ行く必要があったわけだ

    結果的には人死にゼロでキャスター、ランサー組に大打撃という快挙
    過程はどうあれ最後に勝ち残ることが大事である以上、セイバーは有能と言えるな

    +0
    -0
  • 匿名

    >>人のコメ、Disってるやつ多すぎwwwワロタwww

    アホなコメントはDisられるよ、そりゃ
    アホはアホと言われて当然だからね
    Disられるのが嫌ならコメントしないか、もしくはちょっとは頭の良さそうなコメントしたらどうだい?
    文章の隅々から君のアホさがにじみ出ているよ?

    +0
    -0
  • 匿名

    魔術師タイプが全部武闘派に負けてるw
    ニトロプラスは魔術を貶めたいのか?

    +0
    -0
  • 匿名

    全面的に面白かったことに異論は無いけどちょっと気になったところが。
    原作でも気になってたトコだけど、セイバーが短絡的っていうか、馬鹿すぎる気がする。自分のマスター一人の所に同盟を組んだわけでもないサーヴァントを一人で行かせて、仮にマスターに何かあったらどうする気だったんだ?それでなくても、ケイネスが令珠でランサーに命令するとか可能性はいくらでもあった気がするんだけど。
    まさかシカトされたからとか…?

    +0
    -0
  • すなめっつ

    すくある、「じゃぁ見るな」「自称批評家がいてワロタ」「真剣に楽しんでる人に失礼」とか反論できない幼稚な自己防衛の一種だよね

    てか、大ファンなのに本気でここでupされた動画みれるのかよ 藁

    しかも、醜い言い争いってみんな好きでしょ^^

    +0
    -0
  • 匿名

    >>少し説明不足な点が多いと思ったのは俺だけか?原作読んでないとわかんない部分多くない?

    一応、必要な情報は全てちゃんと描写されてるから、頭をフルに動かして観ていればわかるようにはなってるよ
    中卒レベルの現国を95点以上取れるぐらいの読解力があればだけどね

    ただ、最近の漫画やラノベみたいに1から10まで全部言葉で説明してくれる作品に慣れてしまって、それを当たり前だと思っちゃってる人には、ちょっとわかりにくかったかもね

    +0
    -0
  • 匿名

    ランサーが「今のセイバーに左手が戻れば、ざっとこんなものか」って言ってたけど

    ランサーはこのときセイバーの左手の呪いを解いたの?

    +0
    -0
  • -

    非常に面白い。
    しかしイリヤにセイバーがついていないことがわかっているのに、キリツグが急いでいる描写がない。またそれはセイバーも同様。
    そういった細かい部分にも気を付けてくれれば、更に上の作品になってくれるだろう。

    +0
    -0
  • 匿名

    >>> ↑また我が子がみなさんにご迷惑をおかけして申し訳ございません。
     我が子は水死刑にしますので、この罪をお許しくださいませ。
     申し訳ございませんでした。

    虐待かよ常識あんのか外道
    親として最低だよあんた
    しつけ出来ないあんたに問題あんだよ
    うぜぇw

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑に書いてあった分割するってどういう事?
    誰か教えて><

    +0
    -0
  • 匿名

    なあアンチ・・・・もう疲れたろ?
    zeroを叩く材料を毎回必死になって探して、※をすれば相手にしてもらえなくて・・・・・その先に何があるんだ?
    暇なら現実で親孝行でもしてた方が社会的にも精神的にも建設的だろ。だからもう無駄な足搔きはよせって。

    アイリの戦闘シーンのBGM最高だった。そして三本だなんて///

    +0
    -0
  • 匿名

    >>しかしイリヤにセイバーがついていないことがわかっているのに、キリツグが急いでいる描写がない。

    イリヤじゃなくてアイリな。
    キリツグはアイリは逃げたと思ってるよ
    言峰と戦ったのはアイリとマイヤの独断だからね
    それはセイバーも同様
    まさかあの二人が言峰相手に戦ってるとは思わなかったんだよ

    +0
    -0
  • 匿名

    >>魔術師タイプが全部武闘派に負けてるw
    >>ニトロプラスは魔術を貶めたいのか?

    というか、Fateの基本設定がマスター=魔術師であり、サーヴァント=武闘派(キャスター除く)で、サーヴァント>>>>>>マスターって設定だからなぁ
    どうしても魔術の方が評価が低くなってしまうのは仕方ない

    そもそもFate世界の魔術は設定上は科学で代用可能という事になってるしね
    魔法使いでもない限り、科学と筋肉の前に破れてしまうのはしょうがない

    +0
    -0
  • 匿名

    自身がセイバーと戦いたいが為に、マスター同士の1対1の戦いに水を差したランサー。
    本来の目的そっちのけで、それを阻止しなかったセイバー供に自己中すぎる。

    自分がキリツグだったらブチ切れるわ

    +0
    -0
  • 匿名

    鞘がアイリにあっても殺された後では意味がないと思うが?
    治すとか殺しあいのときに相手が殺さず置いていかんと思うが・・一瞬だぞ?あの力なら
    まあこんなのはご都合主義の賜物でとやかくいうものではないが
    部下が殺しに来るとかないんだからアニメには

    +0
    -0
  • 雨竜は何してんの?
    殺人にでも明け暮れてるの?

    ↑のペルソナのコメントはフェイトに関係あるの?
     もしかして意味深なネタバレ?

    コメント欄に人を馬鹿にするようなコメントがたくさんあるとそのアニメのファンは
    アレなんだと周囲から偏見を持たれるから自重した方がいいよ。
    酷い時はそのアニメに対してまで偏見を持たれるよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった
    キレイの走り方www

    +0
    -0
  • くま

    いやぁ、こんなにマンガらしいバトルもので、
    こんなに熱くなれるのは、
    本当に久方ぶりだなぁ!

    +0
    -0
  • 匿名

    ウヒョー
    萌え豚がいっぱい、湧いてるよ

    +0
    -0
  • アルトリア

    >お前馬鹿だろ
    アヴァロンをセイバーに持たせてたら、アサシンや他のマスターに襲われた時にマスターの身を守る術が無くなるだろ

    俺もそう思った。
    キリツグ曰く最強のサーバントを最強のまま使い切る戦略のひとつだと。

    進みが速い、自分の予想があたらないので落ち込んでいる。
    このペースだとワンクールの締めはパツキン女だと思う、やはり主役という事を考えれば自然だな。
    ただ俺の予想はあたらないのでしかとしてもらって結構。
    ライダーそろそろ本気をだして欲しい、ライダーが本気を出す時が俺の魂が震える時だから。

    +0
    -0
  • 知得留先生

    起源弾の説明にナタリア・カミンスキーをもってくるとは、うまいアニメオリジナル要素ですね。
    じゃあ肋骨の骨粉採取は少年時代だったとゆうことに、イタイイタイ

    +0
    -0
  • 匿名

    >>アヴァロンをセイバーに持たせないのは、脚本の都合だけどw
    >>お前馬鹿だろ
    アヴァロンをセイバーに持たせてたら、アサシンや他のマスターに襲われた時にマスターの身を守る術が無くなるだろ

    いやいや、それはないだろ(汗
    そもそもがセイバーにアヴァロンを持たせれば原作者も認める無敵チート状態で、アイリを囮にする必要すらないというw

    人間に持たせても超回復のみだけど、セイバーに持たせれば絶対防壁の能力も付くし。

    マスターはアヴァロンに守られながら、堂々とセイバーと一緒に戦えば、それだけで勝てるよ。別にアヴァロンの効果対象者はセイバー一人じゃない。アーサー王は聖剣に守られた無敵の軍勢を率いていたわけだし。

    実際、アインツベルンの爺どもは、「これなら確実に勝てる!」と熟慮して数ある英霊の中からアーサー王を選んだわけだしね。

    +0
    -0
  • 匿名


    キリツグにとってセイバーはただの道具でセイバーと一緒に聖杯をつかむ事が目的ではないはず。
    仮にセイバーがやられて他の英霊と契約できる事もあるし、100パーセント勝てると思えば英霊が裏切るかもしれない。

    セイバーに内緒なのはその辺の絡みもあり他人を信用しないキリツグの作戦としては十分考えられると思う。
    ベストでなくともベターな作戦だと思える。

    +0
    -0
  • 匿名

    魔術師殺しとか言って、結局殺せないのかよ……

    切嗣がケイネスを起源弾で無力化したあとすぐ乱射しなかったり、舞弥が拘束中の言峰打たなかったり、演出のせいかすげー変なバトルに見えるw

    バトロワが茶番になった

    +0
    -0
  • 匿名

    これって禁書みたいなギャグバトルアニメだったのか

    +0
    -0
  • 匿名

    アヴァロンの絶対防御って使い捨てじゃなかったっけ?

    +0
    -0
  • 匿名

    アヴァロンの効果は、使用者の意思が折れない限り永続するよ。

    +0
    -0
  •  

    魔術を行使するのに必要な魔術回路が壊されて、その影響で肉体もズタボロ

    魔術は二度と使えないし満足に歩くことすら出来ない

    魔術師にとってはもう殺されたようなもんだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    アイリとマイヤが馬鹿でイライラする。
    最初から術使って攻撃してればよかっただろ。
    動けないうちにさっさと攻撃しないで見てるのも意味がわからん。
    だったらあっというまに術を解かれて攻撃する暇もなかったっていう演出にしてほしかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    なぜ撃たなかったのか?

    ある程度以上に熟達すると相手の行動を見てしまうものだよ。相手に動きがないなら特にね。相手が次になにをするかが分からないことがもっとも恐ろしいから、体が勝手にそれに対して備えをして注意深く観察してしまう。まぁ、裏目に出たけど。

    ちなみに舞弥が撃たなかったのは自身のダメージでゆっくりしか動けなかったものかと。

    +0
    -0
  • 匿名

    びっくりするほどの糞回だったな
    こんな茶番劇だとは思わなかった

    +0
    -0
  • 匿名

    セイバーとランサーお前らもう付き合っちゃえよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    最後までちゃんと見てわざわざ糞回だって※するなんてアンタなんて親切な人なんだよ!
    もうそんな面倒なことはしなくてもいいよ?

    +0
    -0
  • syouniy

    ライダーかっこいいー。…かな?

    +0
    -0
  • syouniy

    でもやっぱりランサーかな~

    +0
    -0
  • syouniy

    そういや最近地震多いな

    +0
    -0
  • syouniy

    魔術師殺しっていったいなに?

    +0
    -0
  • syouniy

    セイバーーーーーーーーー

    +0
    -0
  • syouniy

    ガンダム~~~

    +0
    -0
  • ある貴婦人のおもい

    あーディルムットあなたはどうしてディルムットなの
    あなたを見つめるだけで身体のの芯が熱くなる

    私達はなぜこのような形で出会ってしまったのでしょう。
    私の想いを伝えればあなたは私を拒絶してしまう、それはわかってる。
    だからせめてあなたの側にいたい、例えどんな形であろうとも。

    決して実らぬ恋であろうと私はあなたに恋していたい。
    恋焦がれる胸の熱さを知ってしまったのですから。

    +0
    -0
  • 匿名

    コピーのコピー

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑×2
    予告?

    +0
    -0
  • 匿名

    >>セイバーに内緒なのはその辺の絡みもあり他人を信用しないキリツグの作戦としては十分考えられると思う。
    ベストでなくともベターな作戦だと思える。

    最悪の悪手だろwww
    そもそも切継はアヴァロンの本当の効果を知らないんだよ。傷を治せる宝具としか思ってない。言峰と戦ったときにアヴァロンの回復力に驚愕しているくらいだしな。
    しかもアヴァロンを持ってることをセイバーに秘密にしているというw

    +0
    -0
  • 匿名

    セイバーは最強のサーバントって言われてた気がするんだけど・・・気のせい?
    弱いし、(キリツグにとって)扱いにくいし・・・
    今のところ、役立たずにしか見えないんだが;;
    こんな扱いならその設定いらなくね?
    後半に覚醒したりするのかなあ

    +0
    -0
  • アンチ派の方々。嫌いだったら見なくて良いんですよ?
    毎回動画がアップされるごとに、コメント書き込まなくて良いですから。

    戦闘シーンは相変わらず良いですね。
    今回は女性陣が格好良くて凛々しかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    先週も予告っぽいのあったような
    アイリのあれ

    +0
    -0
  • 匿名

    >>セイバーは最強のサーバントって言われてた気がするんだけど・・・気のせい?
    >>弱いし、(キリツグにとって)扱いにくいし・・・
    今のところ、役立たずにしか見えないんだが;;
    >>こんな扱いならその設定いらなくね?
    >>後半に覚醒したりするのかなあ

    残念!Zeroのセイバーは最後まで役立たずだよw

    セイバーが最も優れたサーヴァントというのは本当だが、Zeroのテーマは「セイバーの挫折」なのでね。セイバーは実力を半分も発揮できないまま、無能扱いされて、ボロクソ言われて、誇りを踏みにじられて、慟哭しながら消えていくんだよ。

    +0
    -0
  • syouniy

    もうすぐ9話ですね~~~www

    +0
    -1
  • 匿名

    セイバーは最強ですが切継と組んでしまったため、能力が発揮できないそうです
    ちなみに切継とアサシンが組んでいたら聖杯戦争は4日で終わっていたそうです

    +0
    -0
  • 匿名

    アサシン×切嗣=四日!?
    どんな展開で?

    +0
    -0
  • ミズ

    綺礼の走り方でワロタ

    +0
    -0
  • 匿名

    そりゃあ魔術師殺しだからね
    アサシン使ってマスター共を皆殺しでしょ

    +0
    -0
  • コメントを投稿