輪るピングドラム(まわるピングドラム) 21話

輪るピングドラム 第21話「僕たちが選ぶ運命のドア」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

輪るピングドラム 動画一覧TOPへ

コメント欄

輪るピングドラム(まわるピングドラム) 21話 コメント

  • 匿名

    おもろー

    +0
    -0
  • ひろ

    2もらった!!!!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    3get戦略~

    +0
    -0
  • 匿名

    きたああああ

    +1
    -0
  • 名無しさん

    情報量が多すぎる。面白すぎる。本当に監督はすごいとしかいえない

    +0
    -0
  • 課長代理補佐

    徹夜して待ってました。今から拝見

    +0
    -0
  • kunnezumi

    もう終わるのか……

    +0
    -0
  • 匿名

    アカン,アカン.

    +1
    -1
  • 冬コミwktk

    1桁(*´∀`*)

    +1
    -0
  • 匿名

    話が重すぎて見てられないよ…(´;ω;`)

    刺されたのは、たぶきだろうか…
    ユリをかばったと考えてみる。
    ユリも他人をやっと受け入れた感じなのにその瞬間に殺されるとか
    なんという鬼畜

    でも、たぶきは死体みて驚いてたのに
    、ほほ笑んだまま「死んでいたのね」と言えるあたりユリも何か怪しい気がした。出てくるタイミングも。

    +0
    -0
  • 匿名

    かんばがぁああああああああああああ!

    え? なんだって?

    +0
    -0
  • 匿名

    晶馬ヘタレすぎだろおおおお
    頑張れよおおおおお
    やだなーもーなんかやだわーw
    でも最後まで見るけどな

    +0
    -0
  • 匿名

    久々に脚本で魅せられるアニメに出会った。

    +0
    -0
  • 匿名

    ハッピーエンドになりえるのか、これ・・・!?

    +0
    -0
  •   

    今見たばっかなのに、次回が待ちきれねぇぇぇぇ

    +0
    -0
  • 名無しさん

    このアニメ面白過ぎる

    やっぱ両親しんでたか
    カンちゃん…

    +0
    -0
  • 匿名

    またOP微妙に変えたね。

    前回の余韻が残ってたので、このラッシュ展開はちとのれなかった。
    そろそろ寝るとするか。

    +0
    -0
  • 匿名

    あぁ~、続きが気になって仕方がない・・・
    本当、どこに落ちるんだ

    +0
    -0
  • 匿名

    もうやばいな。

    おもしろすぎww

    +0
    -0
  • 匿名

    ショウマがへたれすぎてむかつくわ

    +0
    -0
  • おはよー

    +0
    -0
  • 匿名

    いろんな意味ですごかった

    +0
    -0
  • 匿名

    これはやばい

    +0
    -0
  • 切ねええええ!

    +0
    -0
  • 名無しさん

    相変わらず制作サイドの自演が酷いね
    みっともない

    +1
    -1
  • 匿名

    卓球女優が暴漢を返り討ちにしたのだろうな

    +0
    -0
  • 匿名

    ここに来て面白くなってきたけど・・・
    この演出だけはどうも受け付けん

    +1
    -0
  • 匿名

    目が離せない
    展開が辛い

    +0
    -0
  • 匿名

    変な魅力の虜よ

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろい 本当におもしろい
    この作品が見れることに感謝
    本当に有難い

    +0
    -0
  • 名無しさん

    こんなにゴチャゴチャしてくるともうどうでもよくなんね。
    まさに糞だわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    晶馬ああああああああ!!
    冠葉ああああああああ!!

    陽毬いいいいいいい;w;

    +0
    -0
  • 匿名

    父親たちが幽霊ってことはあの三兄弟はどうやって暮らしてたんだろ。
    生活費とか、まさかかんちゃんがずっと組織から?

    とりあえず、ひまり…死なないで~(>_<)

    +0
    -0
  • ウコッケイマヨネーズ

    つまりあの3人は誰も本当の兄弟では無かったのか。
    家族ごっこ。非常に虚しい表現だけれど、実際は真実。
    カンバが話していたのは両親の幽霊?でサネトシも幽霊!?
    邪魔者は容赦なく排除。完全に正義も何も無いこの行為も
    やっぱあの事件からとっているだろうか。そして黒幕は一体誰!?
    真相明しが小出しで考えさせられるなぁコレは。

    +0
    -0
  • 匿名

    考えてみろ、もう一つ違う事件があったんじゃないか?

    +0
    -0
  • 匿名

    次回が待ちきれない(>_<) 冠葉ぁ(ToT)

    +0
    -0
  • 匿名

    さねとしと鷲塚医師の会話がシュールでわろた。個人的に今話で一番好み。
    まあウテナで使いこなしてた演出だけどね。実は死者でしたとかも。

    今回は背景音楽がすごく少ない。

    +0
    -0
  • 匿名

    後半涙腺崩壊。やっぱり死んだのはたぶきさんなのか・・?というか三人が他人に戻るなんて絶対嫌だ。。さねとし先生謎。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    面白かった!
    切らないで良かった…。

    +0
    -0
  • 匿名

    どうなってんの?????
    ていうかこれからどうなっていくの!?
    父親達と眞俐が死人???
    でも父親の死体?を見た後に多蕗かユリのどちらかが始末されたよね?
    それって父親が始末したってこと?
    何故死んでいるのに冠葉の前に現れる?????父親達は生霊ってこと?

    つまり、父親は死んだの?死んでないの!?もし、あれが父親の死体だとすれば母親の死体は?でも、あのバッグにはK.高倉としか書いてない
    あれが死体だという証拠がいまいち証明していない
    顔も分からなかったし!なぜあそこで死んでいるのかも…
    で!眞俐が死人なら図書館で陽毬にあったときに陽毬の運命が眞俐には全部分かってったってこと!?
    3人が別れてしまうのも冠葉が組織から金を貰っていることも…

    +0
    -0
  • 匿名

    真っ先に犠牲になるのは真実である

    +0
    -0
  • 匿名

    いろいろmjk
    やばい。
     最初の数話みてて日記getして陽毬を救うまでを描く
    アニメかと思ってたのにこんなにシリアスになるなんて・・・
    でもそれが深くて切なくて面白い!
    こんなにドキドキするアニメ久しぶり。余は満足じゃ

    +0
    -0
  • 匿名

    幻覚や幻聴ですか・・・
    両親の件は冠葉病みすぎですねで納得できるけど、
    サネトシ先生とペンギン達については納得できるわけもなく

    にしても冠葉は陽毬を救おうとしてるけど、
    逆に冠葉が陽毬に救われそうだなー

    +0
    -0
  • 匿名

    今回色々逝ったァァァァア!!

    +0
    -0
  • 匿名

    正直号泣した……(T_T)
    冠葉と晶馬と陽毬がバラバラになっちゃうなんてヤダヨ……?
    ハッピーエンドにしてほしいがハッピーエンドがおもいうかばねええええええ!!!
    てか毎回神回スギル

    +0
    -0
  • くま

    あのー、結局「生存ーッ戦略ーッ!!」とか「イーマージーンッ!!」って
    ホンットに意味無かったんじゃあ…。
    ってかこの物語、『モモカ』以外のファンタジィ要素って…要らないよねぇ?

    +0
    -0
  • 匿名

    企鵝といえばタブー・イレギュラーの象徴

    And Tango Makes Three の洋書 その訳で
    【タンタンタンゴはパパふたり】はその筋で有名

    あ、あ、あ、、 そっちに逝くのか
    それとも、僕の邪推か?

    +2
    -0
  • 匿名

    ためらい無いな
    躊躇なくここまでつぎつぎとやらかすとは
    ルビコン川に到達しちゃったな

    +0
    -0
  • バカカバ

    この盛り上がり方は凄い。

    +0
    -0
  • 匿名

    しびれるねえ

    +0
    -0
  • 匿名

    >母親の死体は?

    もう一体死体あったよ。黄色い服を着たのが。

    +0
    -0
  • 名無し

    ええええ展開が読めない・・・><

    冠葉かひまり死んじゃう系なの・・・?
    ハッピーエンドになるのこれ??(´;ω;`)
    つらいよおお!

    +0
    -0
  • 匿名

    やっばい超面白い
    先週から泣きすぎだよww
    最終回とかきっと涙腺崩壊しまくりなんだろうなぁ...
    終わってほしくないよww
    こんなに面白いアニメ久しぶりだww
    続きが気ーにーなーるー(>m<)

    +0
    -0
  • 匿名

    やばすぎ!
    こんなに面白いアニメは久々☆

    +0
    -0
  • 匿名

    涙腺崩壊。

    次回が待ちきれない。

    晶馬
    冠葉
    陽毬
    苹果

    …この4人には幸せになってほしい。

    ああ、涙が止まらない。

    +0
    -0
  • 匿名

    なにこの怒涛の展開…とりあえず

    ・両親死亡は確定?サネトシ先生は?
    ・サネトシ先生が組織の本当の黒幕?
    ・サネトシ先生と両親は有関係?実は無関係?
    ・モモカとサネトシがライバル?
    ・つかクイーンはどこいったの?
    ・日記もいずこ?
    ・マリオさんは誰なの?
    ・生存戦略ってなんなのさ?

    ぱっと思い浮かんだだけでこんなに…ラストが超大事になってくるね。
    こういうアニメ久しぶりだから本当うまく落としてくれ!
    頼むぞ監督!

    +0
    -0
  • 匿名

    これはひまりに死亡フラグ?

    …泣くぞ(泣)

    +0
    -0
  • 匿名

    ちくしょおおおおおお!!!

    途中から切ってしまった自分が憎い!!!

    前回のコメント見て気になったから見てみたけど、感動した!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    今回でとうとう、殆どの謎は解明されたな
    残す謎はプリクリ様とピングドラムだけになったか
    種明かしも大方終わったことだし、残り4話、いよいよ本格的に物語が動くな

    +0
    -0
  •  

    これで全部ハッピーエンドになったら凄いな。

    +0
    -0
  • 匿名

    構成がおわっとる
    要らんシーンが大杉
    話に抑揚がない
    非情に駄作

    +0
    -0
  • 名無しさん

    ひまりが命をかけて脱会させる気だな~危なげな宗教団体から身内を脱会させようとする家族の姿にダブってしまった。→オ◎ムの時によくありましたよね。

    +0
    -0
  • 匿名

    拳士郎『お前はもう死んでいる』

    ひまり『はい。1話目からそうですよ テヘッ』

    +0
    -0
  • 残り3話だよね?

    ぐああああああああああああああああ
    ここにきていろいろ衝撃的すぎる!!
    剣山もサネトシせんせもお亡くなりになっていたとは・・・。
    ラーメン屋のシーンは耳なし芳一みたいで怖すぎる・・・。

    やはり企鵝の会(旧ピングフォース)はオ○ム真理教(後にア○フに改称)的なカルト団体であり、絶対的な悪ってことだよね。
    サネトシはその実行犯で、地下鉄でサ○ンを撒こうとしたのか何なのか知らないけど、それを聖・桃果が命と引き換えに阻止→道連れでサネトシも死亡、って流れか。
    晶馬の父・剣山も冠葉の実父も団体の幹部だったんだろうな(あの黒熊は悪の象徴?)

    冠葉は取り返しのつかないことをしてしまったから、その罪を償う必要があるわけだが・・・やはり代償は自分の命なのか?
    俺もバッドエンドは嫌だなぁ・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    うあああああああああああああああああああああああああああ
    ああああああああ

    続きが気になって仕方がない

    残り4話とか…。
    終わるのかしら。

    +0
    -0
  • 匿名

    あと数回で終わるのかこれ?
    映画で完結とか?

    +0
    -0
  • 匿名

    最終回見れるの23日だろ。楽しいイブイブにして貰いたいものだが…
    これから、こんな感じで毎回ドンデン返しだと消化不良を起こすよ。

    ま、どうのこうの言っても不安はないが一抹の不安も

    +0
    -0
  • 匿名

    毎回超展開とか、どんだけすごい脚本やねん!

    +0
    -0
  • 3番手

    このアニメ、序盤は糞だが中盤あたりからすごいな。たまぁ~にこーゆーのあるよなぁ。
    最初、毎回やる変身がうざくって飽き飽きしてたけどね。
    見逃した回、探してみてくるわ。
    気付いたらかなりの鬱作になってる。そして深えぇ。

    +0
    -0
  • 匿名

    急に安っぽくなってがっかりした・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    まさかのバトルシーン…!!

    晶馬からしたら残されたこの兄妹だけが本当の家族だったのに
    冠葉は最初から「ごっこ」だったのか
    陽毬に至っては忘れてたし…
    それを考えるとほんと切ない

    てか冠葉は陽毬を救う為にもう後先考えられなくなってるな
    結局晶馬があのシーンで薬の事を言ってたとしても素直に聞いてくれなさそう
    引き返せない所まで来てる
    …けど
    プリクリ様が言ってた様に
    本当に冠葉が陽毬を救えるのだとしたら…?

    それにしても晶馬がよくあるダメ主人公っぽいな
    ポイントはやっぱ陽毬と晶馬がどう動くのか…
    次回辺りモモカのフラグとか、くるかな?
    この先の展開が気になり過ぎる

    +0
    -0
  • 匿名

    上から目線コメ多すぎワロタw

    +0
    -0
  • 匿名

    ところで探し出すべきピングドラムの話はどこいった?

    +0
    -0
  • 匿名

    前回?で、冠葉と高倉両親の会話が成り立ってなかったのはそういう理由だったのか~
    そしてサネトシ先生は謎。もともとあの写真に写ってなかったしね。
    あと数回でいままでの伏線がどう一つにつながるのか楽しみ。

    そういえば最後の葬儀のシーンで
    「お前を選ぶんじゃなかった・・・」みたいな台詞あったけど、
    あれは冠葉実父の発言なのか剣山の発言なのかよくわかんなかった・・・どっちなの?

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろいなぁ
    でも最終回見るまでBDは買わないでおく。

    +0
    -0
  • 匿名

    ピングドラム探しはどうなったの??探せば陽毬は助かるとか言う当初の目的はどこへ?プリクリの正体はモモカ?(笑)。性格ぜんぜん違うけど。プリクリはピングドラムを探させている、サネトシ先生は「あれがあると僕は勝てない」とか言ってたし。組織の頭だった頃のサネトシ先生はモモカと対立してたっぽいし。ていうか冠葉も幽霊だから死んだ両親に会えてた?モモカとリンゴの関係みたいに、晶馬の生まれた日が冠葉の命日だったり。
    とかいろいろ妙な推測をしてみる。

    +0
    -0
  • 1

    かんちゃんしなないで・・・・

    「家族」をこういうふうに
    書ききるアニメがかつてあったか
    いやない

    すごいよすごいよ
    来週が待てない・・・・!!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    YouTubeで全話Upしてくれー

    +0
    -0
  • 匿名

    最初の方にも書いてあるとおりopの映像変わってるけど、修正じゃなくて何か理由があってなのか?
    20話までは、「i」がりんごに変わってたけど、今回から背景がキラキラして「i」が見えなくなってるって言うのはどういう意味?

    草みたいなのは分からんw

    +0
    -0
  • 匿名

    EDの色が青から赤に変わったって事は、冠葉に対する歌に変わったって事かな。
    奥が深いなと思う。
    すぐにストーリーを理解出来てしまうようなアニメなんて面白くないよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    これまで真正面から正義とされてきた「我らこそ正義」の流れと、
    空気化し、今起こりつつあり、これから正義化しつつあるなにかの流れ

    およそ、この二つには注意が必要だ。

    +0
    -0
  • 匿名

    カウンター食らうよ これだけ派手に動いたらよ~~

    どうかしてるよ

    +0
    -0
  • 高広です

    このアニメは1.5クールくらいだったらうまくいったと思う
    やっぱり冗長だし、無駄な話が多過ぎたな

    +0
    -0
  • 匿名

    >>構成がおわっとる
    >>要らんシーンが大杉
    >>話に抑揚がない
    >>非情に駄作

    君にセンスが無い事はよく判った。

    たしかにこのアニメには要らんシーンが多いのは確かだ。
    前半のりんごのストーキング関連の話は確かに不要と言えば不要だったし、ところどころ入る無駄なギャグシーンや無駄に哲学的なやりとりも、不要と言えば不要だろう。
    だが、あれら無駄があることでストーリーがとっつきやすくなり、キャラが掘り下げられ、後半の鬱展開とのギャップを生み出す事に成功しているんだ
    この緩急こそが「抑揚」ってやつじゃないのかね?

    最初からここ数週のような怒涛の展開をやっていたら、確かに無駄は無かったかもしれないし、よっぽどわかりやすい話になっていただろうが、ギャップも面白みも何も無かったろう
    無駄というのは必ずしも悪いものではない
    必要なものだけしか無い状態というものは、実に味気なくてつまらないものだ
    描きこみが凄い絵が必ずしも絵画として優れているわけではないように、
    無駄があるからこそ全体が引立つ場合もあるのだ

    無駄だから、意味が無いから、いらないからと切り捨てているようじゃ、君に構成を語る資格は無いね

    +0
    -0
  • 匿名

    文句も結構言ったけど後僅か
    ラストスパート走りきって♪

    現実の表現を曖昧にしてるのは…
    伝えたいことがそこではない…
    って捉えていい…んだよね?

    +0
    -0
  • 匿名

    鳥肌立った~~~

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱりひまりちゃんは、どうしても最初から「死ぬ」設定だったんだな(;_;)
    体がすでに死にかかっているから、延命も無理あったんだろうけど、先生の都合で生かされてたんだな。

    来週が待ちきれないのと、最後、どうなるのか不安な気持ちとでいっぱいです。

    …で、終わらそうとしたけど、上記コメ読んでて思い出した。

    「ピングドラム」、確かに探さなくて良いの?w

    +0
    -0
  • まだ名前は無い。

    話が高倉家の方にずれていってるけれど
    ピングドラムはどうなったんだよ。
    あれ手に入れれば薬なんか無くても
    陽毬は助かるんだろう?

    でもまぁ、面白かった。

    +0
    -0
  • ニャンコ

    えぇ~~~~~~!!!!

    サネトシ先生が死んでたぁ~~~~!!!

    ラストがすごく気になります。
    どうなるんだろう・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    話が重いけど本当に面白いなあ

    間違いなく今期No.1の作品だわ

    どういうラストになるのかが楽しみ

    +0
    -0
  • 匿名

    どんと来い超常現象 DON’T BE AFRAID

    りんごがすべてをひっくり返してくれる ハズ

    +0
    -0
  • 匿名

    好みの問題だから、あまり噛み付くのもどうかと愚考するけど。

    まあ、一々うるさいなとは思うがw

    +0
    -0
  • 名無しさん

    ラーメン屋の両親は幽霊というより自身の心の迷いを打ち消すためにカンバが呼び起こした幻
    つまり金を受け取ることへの罪悪感を両親の幻影によって無理やり肯定してたと考えられる

    サネトシは過去一度死んだ、もしくは存在が消えたけど
    神がかり的な力で生き延びたという意味で「幽霊」なのであって
    単なる幻影であるカンバの義父母とは違うな

    +0
    -0
  • オーライ

    このアニメやべええ
    脚本やべええ
    今更になってOPもっと真剣に見とけば
    良かったと後悔、、、
    伏線あんのね

    さねとし先生黒幕だったらいいな、、、
    かんばかしょうまどっちか死にそうやな
    矢田矢田

    +0
    -0
  • 苹果

    無駄な事なんて一つもないよ

    +0
    -0
  • 名無しさん

    物語の前半は日常から始まった
    運命が回り始めたのと同時に日常は損なわれ始め
    現在はそれが完全に失われた氷の世界になってしまった
    そして氷の世界になって初めて、前半鑑みる事のなかった日常の価値が浮き彫りにされている
    あのシーンを蛇足だ、無価値だと切り捨てた人達はあの状態を失ったことがない、若しくは失われることを想像できなかったんだと思う
    1話からその予兆は存在したのだけど

    この日常が愛おしくなる様な社会が現実になるかもしれない。そんな兆候をはらんだこの御時勢にこの作品が現れたのは、何かの因果かな?

    +0
    -0
  • 匿名

    因果というか、先に何らかの危機感やら問題提起があったから、こういう内容になったんでしょう。

    前回と今回は、冠馬に金が必要なんだと執拗に言わせている。
    劇中の動機はひまりの治療費なんだが、制作開始が2009年から考えると、リーマンショックではないか。市場原理主義批判とも受け取れるセリフもありますし。

    今年の東日本大震災は日常を非日常に変えたわけだけど、7月放送開始のスケジュールを鑑みれば、どれだけホンに反映出来たかは微妙だと思う。10年後この作品が生き残っていればリンクして語られるかもしれませんけど。

    6月番宣 サネトシ「それは罰なんだ。君達は絶対に幸せになれないよ。」8パターン位あるけど、どの番宣もカラフルな色調とは対照的に暗い物語になりそうな印象を放送前から発信し続けていた。

    しかし、意外にもコメディ要素がふんだんで、背景美術もアニメ的に美しく楽しく観れていた。
    どうシメるのか、全く見当がつきません。

    突っ込むとすれば、サネトシが本来なら剣山より高い知名度があるべき存在なのに、だれも気づかない透明な存在ってことかな。ピングウェーヴがミスリード(というか劇中劇の異空間だろうけど)って事も考えられるが??

    +0
    -0
  • 匿名

    少年よ我を忘れよ

    自己犠牲により楽園へ旅立とう

    この地上にはただ天罰が降り注ぐのみ

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑長いけどコメ
    要はテーゼとアンチテーゼですね。
    ここでジンテーゼが出てくればアウフヘーベンとなるけど。
    多分、まだ出てこないだろう。謎が多すぎるから。

    ヘーゲル哲学以来の弁証法で好きよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    先月、今月23日分の有給申請
    するつもりでいたら、元から祭日
    で休みだったww
    良かったんだよな。ウン

    +0
    -0
  • 匿名

    ウテナ見てたら、
    冠葉=晶馬 なんじゃないかと思えてきた。
    晶馬がまさこに捕まったときの説明はつかないのだが...。

    +0
    -0
  • 匿名

    カンパネルラは銀河鉄道に乗ってあっちの世界へ行き
    ジョバンニはこっちに戻ってきたんだよね・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    ウテナ=アンシー説ってやつか

    俺は未だにアンシーが先かあきおが先か理解出来ていない。
    魔女アンシーが蝿の王子あきおを魔法で作った。みたいだが(だったよね)、アンシー自身はあきおの呪縛から逃れられないという矛盾。でも、面白かったから解説サイトなんかで調べようとまでは思わない。

    何しろウテナって『究極の少女アニメ』の冠が付いてるから、長らく敬遠と言うか興味が無かったんだよね。
    数年前にやっと35歳位のおっさんになって、BSアニメ夜話である程度解説聞いて→劇場版→TV版の流れで見たから、かなりはまって見れた。

    真砂子は造形の面影はじゅりで性格や兄に執着する立場は七実や梢に近いから、キスくらいはアリかなと思う。

    でも、ピンドラでウテナの再生産するとは思わないけどね。明日深夜が待ち遠しいよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    ここまで来てトラブルや天災で
    放送中止になったらホンマ怒るで

    COPPELIONも地震が無ければ
    アニメ化中止にならなかったのに悔しい

    +0
    -0
  • 匿名

    >ジョバンニはこっちに戻ってきたんだよね・・・

    父親もラッコ漁から戻って来たぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    今回のOPで変化してた背景キラキラと枝葉が伸びる画は、
    1話でプリクラ様が冠馬から何かを抜きとるシーンでした。
    aniつべで20分20秒くらいのとこ

    久しぶりに1話見たらたまたま分かっただけ(ドヤァァ

    +0
    -0
  • 匿名

    まじでしびれた。

    +0
    -0
  • 匿名

    冠葉、「お前はいつもみたいに笑ってろ」って晶馬に言ったことあったけど、
    本当にひまりを救えるのは晶馬の笑顔で、自分は治療費を得ることしかできない、
    でも組織からの金を得ることができるのは自分しかいない。
    って思って言った」ことだったのかな。
    だとしたら今話の「お前にひまりは救えない」、「俺がお前を救ってみせる」は切なすぎる…
    それにしても冠葉の声優さん、最初に比べて上手くなったな。

    +0
    -0
  • 匿名

    けちをつける気はないけど、
    それは深読みしすぎだと思う。

    ショウマは金を得ることは出来
    ないし、余計な心配するなよ。って
    素直に受け止めた。

    元々他人だったにしろ、10年間は
    養子縁組とかして、高倉家の兄弟
    として生きてきてる設定だし。

    声優はオーディションの時は、
    違う感じの声で受けたそうだ、
    音監兼任のイクニが「ふーん、
    なるほどね」
    って言って、それ声質ではイマイチ
    受けが良くなかったそうなので、声の
    感じはは監督側から矯正指示が出され
    たんでしょ。
    木村の地声は結構ちがうし。

    +1
    -0
  • 匿名

    だから両親と会話かみ合わなかったのか。

    てかフグww

    +0
    -0
  • 匿名

    やばい泣きそう

    +0
    -0
  • aki

    やばいー

    +0
    -0
  • 匿名

    ひまり役の荒川さんが一番地声だね。
    声優として新人のせいか。

    +0
    -0
  • コメントを投稿