Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 2 第25話(最終話)

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 2ndシーズン 第25話(最終回)「Fate/Zero」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

Fate/Zero動画一覧TOPへ

コメント欄

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 2 第25話(最終話) コメント

  • 匿名

    ゲッとん

    +1
    -1
  • a

    いえーい

    +3
    -0
  • あつ

    最後ですか・・

    +0
    -0
  • 匿名

    +0
    -0
  • 匿名

    きた

    +1
    -0
  • あほ

    はやっ

    +0
    -0
  • 匿名

    終わったな

    +1
    -0
  • motonama

    4ゲット?

    +2
    -0
  • 匿名

    きたかー

    +4
    -0
  • 匿名

    キターw

    +0
    -0
  • たく

    記念かきこ

    +0
    -0
  • 匿名

    大仰な物言いの割に中身は薄いような
    作者の描きたいイメージに中身がついてきてないような
    そんな印象を受ける作品だった。

    +1
    -0
  • 匿名

    最終回待ってましたー^^
    けど…終わっちゃうと思うと寂しいなぁ…

    +1
    -0
  • 名無しのゴブリンさん

    早っ!!

    +0
    -1
  • 匿名

    裸笑ってしもうたわwwwwwwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ぜっちゃんおるんかw

    +0
    -0
  • 匿名

    みんな速いわwwwww

    +2
    -0
  • 室長

    26話までじゃないの!?

    +0
    -0
  • 匿名

    そして切嗣の失った正義を士朗が引き継いでいくのか…

    +1
    -0
  • 蕾姫

    半年間ありがとうございました

    士朗、セイバーお幸せに

    +1
    -0
  • 匿名

    これで終わりじゃないよな?^^

    +0
    -0
  • 匿名

    Stay/Nightリメイクはよ

    +1
    -0
  • 匿名

    まだみてないけどありがとう

    +1
    -0
  • S

    終わったな
    うん、良かったと思うよ。

    お疲れ様でしたー

    +1
    -0
  • 匿名

    最後に現代風でfateのすべての召喚を見たかったwww

    +2
    -0
  • 名無しのゴブリンさん

    よかった。うん。よかった。
    ただいまPM2:09

    +1
    -0
  • 終わった・・・・
    なんか・・・ため息が・・・
    救いがないよ・・いや、あったんだろうけど、やっぱ悲しすぎるわ

    葵さんは死んだ方がまだ幸せだったろうね
    凛ちゃんはあの若さで当主になって、
    お母さんおかしくなっちゃって
    でもそれでもしっかりやってるから本当に凄い子だね
    おじさんは・・・うん・・かわいそうだね
    ウェイバーと一緒に暮らしていたご夫婦が死ななくてほんと良かった・・あの人たちも一緒に燃えてたらどうしようかと
    10年後までちらっと映して青年士郎もみたかったな~
    あと、嘆いているセイバーは凄くかわいかったw

    +1
    -0
  • キョウ!!

    感動をありがとう!!
    桜ちゃんのブラックっぷりには驚いたw

    +0
    -0
  • 匿名

    おじさん可愛そすぎ;;

    あーsnもこのスタッフでリメイクしてほしいな
    ルートは騎士王か桜で

    +1
    -0
  • マット

    1げと

    +1
    -0
  • 2710

    感動

    +0
    -0
  • 匿名

    サプライズには笑った
    ED後、全部FATEのCM
    後、キレイ凛のくだりよかった。
    にやにやものだったな。
    凛ちょーかわいい

    +1
    -1
  • 匿名

    えー。SNとZEROときましたが

    原作を読んでない僕には感動というのはありませんでした。良いアニメとは思うのですが・・・

    なんでSN先なのかがいまだに疑問

    +1
    -0
  • 匿名

    ステイナイト作りなおして欲しい。

    +1
    -0
  • 匿名

    よかった!!

    SN作り直してくれんかなー

    +1
    -0
  • 匿名

    スタッフ一同に敬礼(`・ω・́)ゝ

    +0
    -0
  • 匿名

    Fate/Zeroマジ最高だったわー

    +0
    -0
  • 匿名

    ランスロットのくだりは、セイバーの願いの変化を与えるために必要だったと思う。ランスはセイバーを最高と言ってたけど、セイバーは王の選定のやり直しを願うとは、やはり王はr..
    切継と士郎のくだりはあんまやるとSNネタばれも含まれるから、あれでよかった。
    凛ちょーかわいい

    +0
    -0
  • 匿名

    ぎるさま全裸に全力で吹いたww
    なんかもうあれ以外覚えてないw

    +0
    -0
  • 匿名

    大聖杯の破壊についてカットしていたことは残念だったけどすごくよかった。 

    +0
    -0
  • 匿名

    感動しました!ありがとう!

    +0
    -0
  • 室長

    これはstay night見た方がいいですかね?

    +1
    -0
  • 匿名

    SNはじめてやろうと思うんだけどPCとPS2どっちがいいかな

    +0
    -1
  • みつ

    SN見よ~

    +0
    -0
  • 匿名

    この物語の解釈
    手段と目的が一致しない場合、理想は達成されない
    仏教で言うと曼荼羅の世界
    つまり手段と方法を一致せよということ
    平和を望むなら一瞬一瞬が平和でなければ嘘だということ

    虚淵さんはよく哲学を下敷きにする
    それゆえ抽象度が高いからインパクトがとてつもない

    まどマギもニーチェの永劫回帰と超人を描いたと解釈できるね

    +0
    -0
  • 匿名

    ステイをリメイクしてほしいな・・・

    +0
    -1
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    途中かなり中だるみしたけど最後だけはきっちり終わったな
    まあ原作のほうで決まってる最後だから当然か

    +0
    -0
  • インヴィジブル・ヘアーを持つ男

    最終回になってまで文句は言いたくないけどさ、
    桜はあんな事言うキャラクターじゃないよ。
    いらないシーンを、原作より酷くして出すとは・・・

    +1
    -0
  • 匿名

    2期目は色々残念だったね
    とりあえず乙

    +0
    -0
  • 匿名

    stay night知らない人にとってはイミフな終わり方だろうな
    特にセイバーw

    +2
    -0
  • 匿名

    素晴らしい映像美を、素晴らしい物語をありがとう!!
    Fate/zeroは名作だ

    +2
    -0
  • 匿名

    PS2をオススメする

    +0
    -0
  • 匿名

    ゼロの絶望がどうにかステイナイトへの希望に繋がったね。今作は哀しいけど、どうにか消化しよう。切嗣お疲れ様、士郎・凛頑張れ・・・
    スタッフの皆さん、ありがとう。

    +0
    -0
  • 愉悦部入部しません

    最終回よかったです
    笑えるとこあったり感慨深いとこあったりとにかくよかったです
    ギルの裸はシュールでした
    自分的には裸でもいいんだけどいつもの仁王立ちでモザイクかけて欲しかった
    SNはいる前にギルの威厳が崩壊してるし、もうフラグたってんじゃんかよ

    +1
    -0
  • 匿名

    上で桜があんなこと言うキャラじゃないとか言ってる奴、
    士郎と出会う前の桜はそれぐらい荒んでいたってSNの中で説明されていたじゃないか。

    +0
    -0
  • 匿名

    綺麗はようやく自分の愉悦について理解し始めたみたいだな

    しかし切嗣の一言で士郎が正義の味方を目指すってすごいな

    スタッフの皆様お疲れさまでした

    +0
    -0
  • アニメ部の大学生

    最期は少し展開が分からないところがあったが楽しめた

    名古屋で八月、九月に第四次聖杯戦争展はたのしみだ

    +0
    -0
  • 匿名

    しかしあのセイバーが股開くまでになるんだもんな
    人って変わる生き物なんだなあ

    +0
    -0
  • 匿名

    さて、タイガーコロシアムのキリツグルートやるか。

    +0
    -0
  • 匿名

    49げと

    +0
    -0
  • 最終回キターーー(涙)
    ああ、ついに毎週の楽しみが終わっちまったか・・・・・
    でも、最後はよかったと思う
    これから何見て過ごそう・・・・・ 

    +0
    -0
  • 匿名

    ライダー・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    終わってしまった:;
    最高だったな^^

    +0
    -0
  • 名無しさん

    文句なしの神アニメ!!

    +0
    -0
  • 匿名

    素晴らしいアニメをありがとう。
    スタッフの皆様に敬礼!!!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    staynightリメイク版はよ!

    +0
    -0
  • アーサー・ペンペン草

    何はともあれ、スタッフの皆様、おつかれさまでした。
    今夜のおかずはマーボ豆腐にします。

    +0
    -0
  • 匿名

    「おじい様に逆らうからよ」見下し目線。
       ↑
     エーーー、桜ちゃんてそんなこだったの!?
    結局、普通の子供ではなく
    ”魔術師の娘”の性質の子供だったのか。

    それじゃおいちゃんの犠牲は最初から無意味だぅったと(T□T)!!

    +0
    -0
  • 匿名

    作っても構わないけど、放送じゃなくてOVAでやっとけっていうマニア作品。
    少なくとも一般向けじゃないんだから、公共の電波を使うな。

    ざくざく、「殺人場面」を描いて喜んでるんじゃねーよ!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    いろいろと込み上げてくる・・・

    自分にとってまさにfateだった。

    ありがとう

    +0
    -0
  • 匿名

    スタッフの皆さん、最高の仕上げでした。
    切嗣、お疲れ様・・・これも人生だよね。
    士郎、頑張れ。

    +1
    -0
  • すごく良かった

    +0
    -0
  • 匿名

    SNリメイクお願いします!

    +0
    -0
  • 匿名

    stay nightは最終回だけはよかったと思う

    +0
    -0
  • 名無しさん

    お疲れ様!

    クオリティ高くて最後まで見続けられたよ、ありがとう!

    +0
    -0
  • 名無し

    最終回、最高!!感動!!セイバーかわええなwマぢで、Sn見ようかな!

    +0
    -0
  • 匿名

    ギルガメッシュさんなに全裸でかっこつけてるんすか

    +0
    -0
  • 匿名

    虚淵>>>ナスだなぁやっぱり
    その虚淵をもってしてもセイバーの扱いには困ったのが分かる作品だった。
    SNへの縛りがなくて、セイバーがいなければ10年に1度の名作になってただろう。

    最後に、妥協せずに作りきった製作会社に拍手。

    +0
    -0
  • 匿名

    stay nightを見ていて、かなりの食い違いがあった。

    キレイは「キリツグは自分のことは殺さなかった」と言っていたがバッチリ殺していた。

    セイバーはキリツグのことを「典型的な魔術師、残忍ではなかった」といっていたが思いっきり外道だと言っていた。

    やはり、stay nightはもう一度作り直す劇である。

    最後に、ギルの裸体はよかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    そしてzeroからfateへ

    +0
    -0
  • No name

    とりあえず大事な部分が削られすぎだった。 
    特におじさんの話が酷かった・・・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    キリツグがありがとうって言ったのは生きててくれて有難うってことかな。
    誰も生きてなかったら廃人になってただろうしね。
    一方シロウは確かに命を救われたけど自分一人だけが生き残ったことにより罪悪感に苛まれて自分を死んだものと思いこみでもしないと生きていられなかったんだろうな。だから他人を優先したんだろうし。
    月の下のキリツグが言った言葉は引き継いでくれるから安心したなのか、それとも自分と同じ人間がいて安心して、肩の荷が下りたかどっちなんだろうなぁ。ただ二人の違うところは絶対的多数決で判断するかそうじゃないかって所だろうけど。
    最後のキリツグは火災によって正義の味方を続けていられなくなったからそうじゃないと思うけどね。面白いだけじゃなく、色々考えさせられたよ。楽しかったー!

    +0
    -0
  • 匿名

    やっとつまらんアニメが終わったかw2期がでないことを祈る!

    +0
    -0
  • 匿名

    桜のあのセリフはひょっとして、例のきのこが「これじゃ桜は黒がデフォと思われるから駄目!(黒桜はあくまで聖杯の中身と繋がった事で生まれた存在なので、まだ聖杯と繋がってないあの時点では黒くなってはならない)」と言ってボツにしたシーンを復活させたのか?
    きのこがリテイク指示を出した数少ないシーンだと言うのに…
    ホント、最後の最後にいらんことするなぁ、UFOは。あれじゃ完全に設定無視じゃねーか。

    原作ではあの時点で既に感情は殆ど消え失せていて、蟲に食われるおじさんを見て、おじいさまに逆らうとこうなっちゃうんだ、と学習し、ますます心を閉ざして人形化する、みたいに書かれてるのに。

    まったく、アニメ化すんならせめて公式設定くらい読んでからアニメ化しろや。

    +0
    -0
  • 匿名

    きのこもよくまぁ、こんなクソで本編に繋がりもしないものを許可したものだなー。

    +0
    -0
  • 匿名

    >>大仰な物言いの割に中身は薄いような
    >>作者の描きたいイメージに中身がついてきてないような
    >>そんな印象を受ける作品だった。

    まーその評価は間違ってはいない。
    タイプムーン(というか那須きのこ)の作品自体が、とにかく無駄に回りくどくて難解で抽象的で大げさな表現のオンパレードな作風だからな。
    だからこそ、アンチも信者も誰もが認める「中二病」の代表のようなメーカーなんだし。
    それは同人時代の「月姫」から散々言われてる。
    そして、そんなきのこの作風を意識して虚淵が作ったこの作品も例外じゃない。

    まー、こーいう大げさで回りくどい話が好きな奴もいるってこった。
    特にオタクとはそういうのが大好物な種類の人間だしな。
    オタクの感性が無い人がオタ向けアニメなんか見たってつまらねーと思うよ、実際。
    だからそういう人は宇宙兄弟でも見て口直ししようぜ?

    +0
    -0
  • 匿名

    ステイをリメイクすると桜かな?

    +0
    -0
  • 匿名

    Fateは本当に素晴らしい作品でした…

    +0
    -0
  • 匿名

    原作が重すぎるだけに、アニメ化に際しては色々と制約があって物足りなさが否めなかったのは事実。

    でもこの重々しい雰囲気とか結局誰もが救いようのない状況になっていしまう展開とか(ウェイバー以外w)、すげー好きだった。

    みんな言ってるけどこれはstay nightリメイクして欲しいな。この話の続きであれは軽すぎる気がする。

    +0
    -0
  • このアニメいいけどさ。。。
    セイバーカワ(・∀・)イイ!!

    +1
    -0
  • 名無しさん

    ZEROはここで終わり、そしてSNへ。
    アニメは見なくて良いので、原作やってください。

    +1
    -0
  • ときのすけ

    祭りでまってます

    +0
    -0
  • ズッ友だょ

    ufoゎ走った…… fateがまってる…… でも……もぅつかれちゃった…でも…… あきらめるのょくなぃって…… ufoゎ……ぉもって……がんばった……でも……作画…われて……イタイょ……ゴメン……まにあわなかった……でも……ufoとfateゎ……ズッ友だょ……!!

    +0
    -0
  • 匿名

    意味がわからない(´・ω・`)

    ちゃんと説明して欲しいな(´д`)

    +0
    -0
  • 匿名

    Zero良いアニメだったからSN観てきたけど
    あれだね、全然違う感じなんだね…
    Zeroは最高に面白かった

    +0
    -0
  • 匿名

    >>桜のあのセリフはひょっとして、例のきのこが「これじゃ桜は黒がデフォと思われるから駄目!(黒桜はあくまで聖杯の中身と繋がった事で生まれた存在なので、まだ聖杯と繋がってないあの時点では黒くなってはならない)」と言ってボツにしたシーンを復活させたのか?
    きのこがリテイク指示を出した数少ないシーンだと言うのに…
    ホント、最後の最後にいらんことするなぁ、UFOは。あれじゃ完全に設定無視じゃねーか。

    原作ではあの時点で既に感情は殆ど消え失せていて、蟲に食われるおじさんを見て、おじいさまに逆らうとこうなっちゃうんだ、と学習し、ますます心を閉ざして人形化する、みたいに書かれてるのに。

    まったく、アニメ化すんならせめて公式設定くらい読んでからアニメ化しろや。

    虚は最初、おじさんを桜が食べるということにしていたらしい、それを変えただけだ。

    +2
    -0
  • くま

    2期はここまで一切見ず。たった今、全話一気に制覇した。
    いやすげぇな。喜びも悲しみも怒りも狂気もすべてを全開で表現できてた。
    何度も涙が出そうになったわ。
    こんな気合の入ったアニメ久しぶりに見た気がする。

    +0
    -0
  • 匿名

    マジな話、ギルクラとどっちがマシなんだろ。
    どっちも喜劇を楽しめたり、ネタになる面白さはあったけど、甲乙つけ難い。
    個人的には、
    不快指数が強かったのは、Fate/zero(※ギルクラは残らなかった)
    戦闘シーンは、ギルクラ>Fate/zero
    喜劇としては、Fate/zero>ギルクラ
    ネタとしては、ギルクラ>Fate/zero
    Fate/zeroは、設定が○(結果、1話が一番面白かったっていう落ち)

    Sな人には、Fate/zeroは神アニ?←セイバーの泣き叫ぶ姿、たまんねぇ!悶絶?ですかね。
    そこはわからないではないです(笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    かな恵の部屋(*^。^*)

    批判してる人はフェイトが嫌いではなくて、ただコメ欄が気に入らない。
    普通つまらないなら見なくなるからいなくなるはずなんだけど・・・・

    かな恵の予想だとちょくちょくでてきます。
    セイバーが嫌いだけどライダーは好き、ランサーは苦手だけどキレイは結構好きみたいに、
    正統派やイケメンは自分とあまりにも違うので感情移入できないかわいそうな人www
    今回セイバーが活躍したから嫉妬の炎が燃えあがった。

    かな恵の本音は、アニオタ、ゆとり、声豚は気持ち悪いと思ってるし、イケメンが正義だと思ってる。
    セイバー、ランサー、ギルガメッシュはかっこいいし正義だと思う!(^^)!
    批判してるアニオタ、ゆとり、声豚はきもいし、悪だと思う。
    だけどかな恵の予想はあたるからまた出てくると思う。
    かな恵はしつこい人嫌いなのに、かな恵にもっと嫌われたいみたいです(-_-)/~~~

    +0
    -1
  • 匿名

    SNはzeroから見始めた人にとってはどうかなぁ・・ってのはある
    もちろん止めはしないがぬるく感じるんじゃないかな

    +0
    -0
  • 匿名

    fate終わって寂しいよ・・・
    やっぱ今期一番だわ
    今回は色々お疲れさんだよね
    悲しくてきゅっときた
    nightの方やってほしいなあ

    でもま、スタッフありがとう!!!

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    すばらしかった。
    SNリメイクもぜひ期待したい。
    ただSNは誰か救われないからなあ。
    桜ルート+セイバーが解答を得たendで作り直してくれればあるいは…

    +0
    -0
  • 匿名

    若者にしたり顔で「世の中、甘くねーよ」なんて言う大人は大嫌いだし、そういう大人の大半はまともに「世の中」とぶつかったこともない

    そんな風に思ってたけど、気付いたら「世の中」とまともにぶつかることもなく流されるままに、だいぶオッサンになってしまった
    今、目の前に「正義の味方になりたい」って若者が現れたら、俺はなんて声をかけるだろうか
    「世の中、甘くねーよ」なんて言ってしまうのだろうか
    ちゃんとした大人になりたいな、と思いました

    +0
    -0
  • 匿名

    とりあえず、くまとかな恵って人がひたすら気持ち悪い事は良く解った。

    +0
    -1
  • 匿名

    >>虚は最初、おじさんを桜が食べるということにしていたらしい、それを変えただけだ。

    そういう問題じゃねーよ、馬鹿。
    アニメはアニメで、原作の無難な桜と違って、あきらかに黒い桜に変えてるだろ。
    それが余計なことだって言ってんの。元々どうだったかなんて話はしてねーよ。
    桜はあの時点では聖杯と繋がってないから黒くなるわけがないんだよ。
    聖杯と繋がっていない桜は他人に対しては温厚で優しいが、自分の感情をひたすら内に溜め込んで耐え続ける性格というのが公式設定だ。
    黒化していない桜があんな蔑んだ目で誰かの事を「馬鹿な人」なんて言うのは明らかに設定を無視してんだよ。
    あのシーンはあんなセリフなんて言わせないで、ただ無表情でおじさんが食われてるのを見てるだけで良かった。実際、原作ではそうなってただろうが。
    わざわざ原作には無い、設定無視したセリフを言わせてんだから、完全にUFOの改悪だよ、こりゃ。

    +0
    -0
  • 匿名

    SN原作やってるから各キャラの心情が上手く表現できてるのと繋がってくるのがわかる。最高だわ

    +0
    -0
  • 匿名

    Zeroから入ったにわかはSNのアニメにいくんだろうけど、アニメは糞だからSNの原作にしましょう

    以上

    +1
    -0
  • 匿名

    スタッフの皆さん、お疲れ様。ゼロからステイナイトへ、これ以上ない妙の構成だった。なおステイナイトのリメイクは結構、あの独特に清々しいカラーが好きなので。ゼロのカラーは切嗣のものであって士郎には似合わない。
    なお人の感性は色々。自身は大仰な作風が大変に好きです。

    +0
    -0
  • 匿名

    素直に感動しました。ありがとう。切嗣…おやすみ。士郎・凛・イリヤ、頑張れ。

    +0
    -0
  • 匿名

    知ってたけどやっぱおじさん最後までカワイソス
    知ってたけどシレ顔で凛に父親を殺したアゾット剣を渡すとかまじ鬼畜

    最後まで楽しませてもらった作品だったな

    +0
    -0
  • 匿名

    とりあえずUFOの制作陣お疲れさまでした
    こぼしもやっぱりあったけど総合して考えたら素晴らしいしあがりでした
    楽しい時間をありがとう!

    桜の最後の台詞は演技でわからなくなるけど

    「(ああ、じいさんに逆らったらこうなるってことか。知ってた筈なのに逆らいやがって)バカな人」ってことだよ
    悪意はないし、黒くもない

    +0
    -0
  • 匿名

    YouTubeでUpして欲しい 最終回の

    +0
    -0
  • 匿名

    ついに終わってしまったか。
    なんとも救われない終わりだった。

    全裸王は最後までやってくれたなww

    SNもこのクオリティでリメイクしてほしいなぁ・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    おわっちゃったああああ!!
    キリツグが必死で生きてる人を
    探してるとこ泣いてもうた・・・
    の後のギルの素っ裸と綺礼の爆笑に
    わろたwwウェイバーちゃんだけ
    がいやしだわ・・・
    でもキリツグと士郎、大河のからみ
    はもっとみたかったなあ・・・
    しかし明日から何を生きがいに生きて行けば…

    +0
    -0
  • 匿名

    SNと原作見ててよかった…
    スタッフさんマジお疲れ様です!

    最終話見た後アンソロドラマCD聴いて泣いた

    +0
    -0
  • 匿名

    俺、この作品のファンではないけど
    ギルクラとは比べ物にならんわ。
    fate/zeroは作風の好き嫌いは出やすいだろうけど
    話の筋は通ってるし

    +0
    -0
  • 匿名

    原作厨が喚いてらぁ。

    スタッフさんお疲れさまでした。

    +0
    -1
  • 匿名

    以前も言ったがfate/zeroはベルベット・ワイズメルの成長の物語です!原作派の自分としては色々端折られてましたが、予算・製作期間を考えると良くやったと言える出来てした。今年最高レベルの作品をありがとう!スタッフ全員に聖杯の祝福有れ!

    +0
    -0
  • 匿名

    戦争後、ギルはどうなったの?
    聖杯壊れたなら次はないんじゃないの?
    セイバーは聖杯切った後どうやって死んだの?

    誰か教えて

    +0
    -0
  • 匿名

    次に四郎が英霊になるまでのやつがでてほしい

    +0
    -0
  • 匿名

    初めて初回から最終回まで全話を生で観ました。

    深夜アニメは起きとくのがいつも辛かったのですが、zeroだけは一切辛いと感じることがありませんでした。それほど自分が毎回放映を楽しみにしていたのでしょう。

    製作に関わった全ての方々に心からの賛美を。そして、お疲れ様でした。

    来週から寂しいですが、原作小説とドラマCDを聴きながら、9月まで待とうと思います。

    さ、明日学校で友達と語るぞ!

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった
    二期入ってちょっと失速した感はあったけど
    作り手側も良く完走したと思う

    さすがの厨二作品の代表でした

    ただ後から他者に作られた過去の話しって言う無理が所々にあるのは仕方ないけど少し残念

    アニメSNを是非作り直して欲しいけど原作やってない人は音声付きのPS2でやって欲しいわ

    +0
    -0
  • 匿名

    綺礼の描き方が最後まで納得いかなかった。

    根本では認めたくなかった自分の歪みを決定的に見せつけられて、
    憧れ、求め続けた普通の幸せも、
    奥さんが命をかけて示した自分の善性も、
    なにもかも全否定されて、
    自分の"悪"を直視せざるを得なくなってもう悲しいとか通り越して
    なんだこれww状態の綺礼がものすごく切ないシーンだったのに…。

    +0
    -0
  • 匿名

    人の気持ちがわからない王で笑ってしまったよ

    +0
    -0
  • You

    >>若者にしたり顔で「世の中、甘くねーよ」なんて言う大人は大嫌いだし、そういう大人の大半はまともに「世の中」とぶつかったこともない

    そんな風に思ってたけど、気付いたら「世の中」とまともにぶつかることもなく流されるままに、だいぶオッサンになってしまった
    今、目の前に「正義の味方になりたい」って若者が現れたら、俺はなんて声をかけるだろうか
    「世の中、甘くねーよ」なんて言ってしまうのだろうか
    ちゃんとした大人になりたいな、と思いました
    2012/06/24 | – #-

    どこの誰かは知らないが、俺が見れたコメントの中で一番まともな回答だよ。・・・みんな見習え。

    シャーレイの「どんな大人になりたい?」という台詞は改めてもう一度自分に問いかけてみてほしい名言だった。
    セイバーかわいいな・・・、抱きしめたい。

    +0
    -0
  • 匿名

    こんなに面白い作品は当分作られないだろう
    細かい部分のつじつまなんかどうでもいいんだよ
    このアニメは毎回楽しかったし、色々と考えさせられた
    本当にご苦労様でした

    +0
    -0
  • 匿名

    ケイネス先生の華麗なるディルムッド召喚シーンはまだか!
    え、もう終わりですか・・・さいですか・・・

    +0
    -1
  • 匿名

    良かった!
    でも寂しいよ!

    欲を言えば、Cパートに士郎がセイバーを召喚して、「問おう。貴方が私のマスターか。」で締めくくられて欲しかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    ラストで鳥肌がとまらんかった…

    文句なしの神アニメ

    スタッフの皆さんお疲れさまでしたー!

    BD買おうかな…

       

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    映画とかに逃げずに最後まで製作しきったufoに感動しました

    +0
    -0
  • 匿名

    シャーレイの「どんな大人になりたい?」っていうのは彼にとっては原風景だったのですね。

    +0
    -0
  • 遠坂葵と凛と桜

    関係ないけどかな恵の予想あたってないか
    面白かったよ完走お疲れ様

    +0
    -0
  •   

    >>ざくざく、「殺人場面」を描いて喜んでるんじゃねーよ!!!

    お前それを10年前の作品にも同じこといえるの?
    だから深夜放送なんだろうがw
    子供向け楽しみたきゃゴールデンだけ観とけよw

    あ、それとも放送倫理団体とかいうとこの関係者ですか?^^

    +0
    -0
  • 匿名

    去年から今年にかけ、数ヶ月の間存分に楽しませてもらいました。スタッフさん達はお疲れ様です。またこのような素晴しい作品を作ってくださることを期待しています。

    +0
    -0
  • 匿名

    stay/night見てない人はzeroの続編だからみてきなさい

    +0
    -0
  • 匿名

    一つだけ疑問が残ったが、

    虫使いのじじいはどうなったの??

    綺礼に「次に会うまでにワシと五分にわたりあえるようにしとけ」とかっこいいこといってたけど・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    セイバーの鞘・・アバロンは誰に受け継がれたんだ?
    俺は、次があると見てる。
    さぁ皆ブルーレイを買って応援しよう

    +0
    -0
  • 匿名

    ほんと毎週楽しく見させていただきました。スタッフのみなさんお疲れ様でした。SNのリメイク希望ですが、また新たに!!って感じで続編も作ってほしいなあ~。作画最高!!声優さんも豪華絢爛!!ほんとに言うことなしの最高のアニメでした。

    +0
    -0
  • 匿名

    まどマギもそうだったけど、なんか終わりがすっきりしないよな。

    +0
    -0
  • ゚・。+☆(@・`Д・σ)σ⌒йY⌒ёY⌒щ☆+。・゚+#-+#- #- #-

    kariyaに何があったの?

    +0
    -0
  • 匿名

    >>虫使いのじじいはどうなったの??

    綺礼に「次に会うまでにワシと五分にわたりあえるようにしとけ」とかっこいいこといってたけど・・・

    原作やればわかる あれはちゃんとした布石

    +1
    -0
  • 匿名

    最終回見終わって、ふとなんであんなに人気出たのか疑問に思った

    セイバーとバーサーカーのとこよかった
    桜はひどかった。アニメでは一筋でいいから
    涙流して欲しいなと思ってたけど、やっぱそうなるか

    +0
    -0
  • 匿名

    >>セイバーの鞘・・アバロンは誰に受け継がれたんだ?
    俺は、次があると見てる。
    さぁ皆ブルーレイを買って応援しよう

    stay/nightじゃ不満なのか?

    +0
    -0
  • 名無しさん

    アニメSNはガッカリクオリティなので、原作プレイしてほしいです

    +0
    -0
  • 匿名

    終わりましたね、賛否はあるけどとりあえず制作に関わったスタッフの皆様おつかれさまでした。

    次回は大人になったウェイバー篇をやってほしいw

    +0
    -0
  • 匿名

    ufoのsnリメイクはよ
    HFもはよ

    +0
    -0
  • 烏骨鶏マヨネーズ

    こうしてstaynightへと続いていくわけか。
    切嗣の意志は士郎が受け継ぐ形に。
    「ヒーローになりたかった」漠然としたこの言葉の
    中にこれまでの人生全てが詰め込まれていて重いな。
    まさに欲望こそがこの世争いの根源であり、かつ
    原動力でもあるのかもしれない。
    己が実現出来ない絵空事を、むやみに願わない事だ。
    世の中は自然な流れで淘汰されていくものだからな。
    結局おじさんは報われず・・・あぁ無情・・・w

    +0
    -0
  • 匿名

    zeroの次stay/night見る気満々なんだが大丈夫だろうか・・・zeroから入った人のためにもリメイクしてほしいんですが・・・

    stay/nightの原作がPCとPS2であるってきいて、ボイス聞きたいからエロ我慢してPS2買おうと思っていたらPS2できるPS3壊れていまのPS3じゃPS2のソフトできねーー!!と気づいたのでPS3で出して下さいお願いします。

    +0
    -0
  • 匿名

    昨日ステイナイトを見直した。ギルとセイバーの最後の絡み等詳細の不整合は有るが、ゼロの脚本も凄いがステイナイトも今回のゼロが事前に存在したかのような作りだった。虚淵も凄いが奈須きのこも凄い。絶妙のタッグでしょう。今回は素晴らしい叙事詩を堪能させていただきました。ありがとう。

    +0
    -0
  • 匿名

    ギルの裸に大爆笑w

    zeroからSNに入る方は原作(PCかPS2版)に行ってもらいたいですね。アニメ版を見てガッカリするのが目に浮かぶ・・・。それだけZeroがよく出来てたと。
    SNのアニメは大事なところが残念改悪すぎて・・・。本当に上で皆さんがおっしゃっているようにUFOさんつくり直してくれないかーと思う。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    ケリィの想いは士郎に
    アイリはイリヤに
    時臣は凛に
    おじさ… 葵さんは桜ですね

    +0
    -0
  • 匿名

    どう評価したらいいのか…

    最終回のみが作者の言いたい事じゃないと思うから
    本編全部通じてみれば虚淵はこの作品に自分の『ゆがみ』(fateなんであえてこの言葉)を込め、それが十分伝わってきたから広い意味で芸術としては成功だろうな

    うまくいえないけど、自分も脚本とか頼まれて書いたりする(もちろん仕事ではない)からわかるんだが、BADENDの物語を作るのって作ってる側はすごく愉しいんだよなぁー(視聴者としては納得のいかない部分もあるとは思うが)

    とにかく制作に携わった方々おつかれ様です

    +0
    -0
  • 匿名

    綺礼がマジでアーカードにw

    +0
    -0
  • 匿名

    というかリメイクしてほしいんならまず買えよ、ただで見てなにもせずリメイクしろってわけじゃないでしょ?売り上げが超良かったらその結果付いてくるから!

    +0
    -0
  • 匿名

    諸行無常。若さって良いね。痛感。今を真剣に生きよう。

    +0
    -0
  • 匿名

    否定的な意見が多いが、私見ではステイナイトはぬるくないし、がっかりもしないと思う。作画・テンポは今作とは比較にもならないけどしょうがないね。運動会の秋空のようなすがすがしさ、イイね。ちなみに音楽は負けていない。最初の3話と最終会は観たら。

    +0
    -0
  • 匿名

    時臣の殺しから埋葬までしっかりやるのね綺礼。
    時臣刺したアゾット剣を凛に渡すときの表情が……

    +0
    -0
  • 匿名

    へ~  そうなんだ。

    で・・・

    +0
    -0
  • 名無しさん@ネタなし久しぶり

    なんか色々な他のアニメの要素があって、なんか色々すごかった。
    よくわかんなかったけどよくわかったようなそんな抽象的だけど具体的だった。
    Fate/ZeroのZeroとAnother0巻と同じだったんだな。そして本編staynightにってことか。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    本編は見なくて良いです。
    興味があるなら、ゲームに手を出して下さい

    +0
    -0
  • リリア

                 最高過ぎた

               生きててよかった

           SNのアニメリメイクどうか頼む(´・ω・`)!!!!

             もっと愉悦を(`・ω・´)!!!!!!

    +0
    -0
  • #

    stay nightを見ていて、かなりの食い違いがあった。

    キレイは「キリツグは自分のことは殺さなかった」と言っていたがバッチリ殺していた。

    セイバーはキリツグのことを「典型的な魔術師、残忍ではなかった」といっていたが思いっきり外道だと言っていた。

    やはり、stay nightはもう一度作り直す劇である。

    最後に、ギルの裸体はよかった。
    2012/06/24 | – #-
    ってコメント上にあったけど
    フェイトゼロは後付設定なんだから
    原作と少し位矛盾してても
    可笑しくないかと・・・・・・
    それにステイナイト(アニメ)はあれはあれで
    良い作品だったと思います
    フェイトゼロとフェイトステイナイトを比較しないであげる事が
    大事なんじゃないでしょうか
    これはあくまで私個人の考えなので
    このコメを見て気を悪くさせたら
    すみません><

    +0
    -0
  • #

    私も桜ファンなので
    気持ちは解るのですが
    桜ルート作れって言うのは
    かなり無理が有ると思います
    桜ルートは原作では一番長いルートのうえにイリヤと合同気味で
    日常と夜を淡々と繰りかえす
    わけですし劇場版にするのには
    かなり無理があるかと・・・・

    あと桜がカリヤおじさんに
    馬鹿な人、おじいさまに逆らうからってシーンは少し酷い
    演出だった気が・・・・
    原作ではもっと違うシーンだったのに
    あれでは桜がただの悪女になってしまいますよ・・・^^;

    +0
    -0
  • #

    >>虚は最初、おじさんを桜が食べるということにしていたらしい、それを変えただけだ。

    そういう問題じゃねーよ、馬鹿。
    アニメはアニメで、原作の無難な桜と違って、あきらかに黒い桜に変えてるだろ。
    それが余計なことだって言ってんの。元々どうだったかなんて話はしてねーよ。
    桜はあの時点では聖杯と繋がってないから黒くなるわけがないんだよ。
    聖杯と繋がっていない桜は他人に対しては温厚で優しいが、自分の感情をひたすら内に溜め込んで耐え続ける性格というのが公式設定だ。
    黒化していない桜があんな蔑んだ目で誰かの事を「馬鹿な人」なんて言うのは明らかに設定を無視してんだよ。
    あのシーンはあんなセリフなんて言わせないで、ただ無表情でおじさんが食われてるのを見てるだけで良かった。実際、原作ではそうなってただろうが。
    わざわざ原作には無い、設定無視したセリフを言わせてんだから、完全にUFOの改悪だよ、こりゃ。
    2012/06/24 | – #-
    激しく同意wwwwww

    +0
    -0
  • #

    つか良く考えたら
    フェイトゼロってあんま印象に残る
    音楽なかったな・・・・
    OP&EDは良かったが
    その点ステイナイトはバックサウンドが充実してた

    +0
    -0
  • 名無しさん

    いい加減SNアニメsageはにわかだと自己紹介してるという事を知ろうな
    時代もかかってる金もダンチの二つを比べて楽しいか?
    そりゃZeroアニメはクオリティ高かったが改善点はかなりあるぞ
    DEENは作画と演出以外はなかなかの出来だったぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    >>つか良く考えたら
    フェイトゼロってあんま印象に残る
    音楽なかったな・・・・
    OP&EDは良かったが
    その点ステイナイトはバックサウンドが充実してた

    禿同、音楽良かった。
    未だにSNのBGMはたまに脳内で再生されるし。
    サントラ借りパクされたけど買い戻そうかな。

    あとZEROとSNは雰囲気とかテーマが違うみたいなコメを、
    ここに限らずたまに見かける。
    確かにSNはヒーロー色が若干強くて銃とかの火器も出ないし、
    脚本書いた人が別だしで違う。

    でも重厚な戦闘描写・物語・世界観はSNもしっかり持ってるよ。
    じゃなかったらZEROみたいな話しはなかなか出来上がらない。
    ちなみにSNのアニメは見てないから分からんw

    +0
    -0
  • SL

    みんなでSNリメイク希望メールを送ろう!

    +0
    -0
  • 匿名

    >キレイは「キリツグは自分のことは殺さなかった」と言っていたがバッチリ殺していた。

    聖杯破壊後に、綺礼と切嗣が一回顔合わせたシーン。
    →「受けて立つとも」と思ったキレイに対してガン無視の切嗣
    →あれほど正義に徹した切嗣が、明確な悪である綺礼を殺そうとしなかった。
    →見逃された。

    >セイバーはキリツグのことを「典型的な魔術師、残忍ではなかった」といっていたが思いっきり外道だと言っていた。

    手段は外道だが、世界平和という願いは正しい
    →外道だが、無意味に犠牲を増やしたがる(龍之介やキャスター的な)残忍さは無い。
    →己が理想・目的以外には一切の興味が無い姿勢は、セイバーの認識では「典型的な魔術師」

    原作見た感じだとこんなもんじゃね?

    +0
    -0
  • 匿名

    SNやったかやってないかで、
    この作品のオチの重さは変わってくるだろうな

    ラストは駆け足だったが、
    今期最高のアニメだったことに変わりはない
    スタッフさんまじ乙でした

    +0
    -0
  • ランサーは同じ運命

    SNここで結構デスられてるけどみたら面白かったよ
    ZEROとは違ってほのぼのした雰囲気もあって良かったし何よりこの最終回で気の強さをみせていた凛がそのままの形で成長していたのが良かった
    中盤だれたような気がするけど結末のセイバーの行動が同じというのがおおと思った。
    自分の意思か自分の意思じゃないかが大きいけど面白かった。

    ZEROから入った人も時系列的には続編になるから楽しめると思う。自分は楽しめました。

    +0
    -0
  • 匿名

    koremazidesaikou
    nikinikitaisitemasu
    roーmazidesuimasenn

    pasokonngaokasikunatteimaroーmazisikautenaimonode

    +0
    -0
  • にゃん

    意味がわからんおわりきゃた

    +1
    -0
  • みい

    さみしいよ~

    +0
    -0
  • noname

    お父さんはこんなに立派なのに
    士郎ときたらwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    もう一度!!!?SNのリメイク版はよう!!?出してほしい!!!?メールしなくちゃwww

    +0
    -0
  • 匿名

    SNアニメは演出と作画以外はよかったよ、っていうコメがあったけど逆に言ってそこが駄目なら何が良いんだよwww
    カッコイイポーズとか抜きにしても士郎の心理描写の粗さや設定を忘れたようなミスは許されないだろ。

    ということで皆でBDを買ってリメイクをry

    +0
    -0
  • 匿名

    こんな感じのシリーズなんだということはわかったが
    特に感動や興奮などする場面もなく食いつくことのないままに終わってしまった。
    絵はきれいだった。

    +0
    -0
  • 匿名

    セイバー観れなくなるとか・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    戦争後、ギルはどうなったの?
    聖杯壊れたなら次はないんじゃないの?
    セイバーは聖杯切った後どうやって死んだの?

    誰か教えて
    2012/06/24 | – #-

    ギル→聖杯の中身を逆に吸収して受肉
    セイバー→ランスロットと戦った後で消耗してるのに令呪で強引に約束された勝利の剣使って魔力切れ

    +0
    -0
  • 匿名

    SNは微妙だったけどこれ最高だ
    裸王に笑うしかなかったwwww

    セイバーは魔力切れだったのか

    +0
    -0
  • 匿名

    間違いなく今期最高のアニメだ。

    +0
    -0
  • 匿名

    SNリメイクよりもホロウでアンリマユ描いて欲しいな

    +0
    -0
  • 匿名

    今更だけど見終わった
    泣いたわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメが原作の忠実な映像化だとすれば創作的魅力はないな

    +0
    -0
  • 匿名

    ありがとうございました
    感動しました。

    +0
    -0
  • 匿名

    切継の本性は田分けだったと……

    +0
    -0
  • 匿名

    スタッフさんありがとう^^
    続きも期待してます!

    +0
    -0
  • 匿名

    リメイクリメイクって、スターウォーズだってリメイクしねえだろ。
    そういうことなんだよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    一番死ぬべきな綺礼が生き続けてるとか…マジひどく腹立つ最終回だった。

    士郎は34歳の切嗣になんで「じいさん」って呼んでたの?
    養子とはいえお父さんかおじさんでは…?

    +0
    -0
  • 匿名

    「Fate limited road」という文庫本をアニメ化してほしいです。聖杯戦争集結後から英霊エミヤに至るまでの衛宮士郎のストーリーです。

    +0
    -0
  • 匿名

    最終回よかった~~

    続いてほしいなぁ

    +1
    -0
  • 匿名

    最後がすっぽんぽんで

    +0
    -0
  • 匿名

    難しい話だった!
    感動した。

    桜ちゃん・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    感動した。゚(PД`q。)゚。
    ありがとぉー

    +0
    -0
  • Gift1564

    全体的に重い話だった、が素晴らしいアニメだった。
    SNとの関連性に違和感を感じもしたけれどアニメしか見てないので、今度原作をやってみようと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    Fate最高でした

    感慨深いです

    +0
    -0
  • 匿名

    良い作品は何度でも観てしまう。これもそう。セイバー良いね。

    +0
    -0
  • ミズ

    面白かった。
    また、S/N見直すわ

    +0
    -0
  • 匿名

    こんな作品に出会えてよかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    感想を書いてみよう。
    見る前は前作のアレが終盤しか盛り上がるとこなかったから、観る気ZEROだったが評判良かったんで調べてみたら監督は喰霊零の人で原作と音楽はまどマギの人だったんで視聴した結果・・・なんだこれ前作と全然違うじゃねーか!クオリティもスゲー!曲も演出もラストも完璧だ「エクス・・カリバァー!」

    +0
    -0
  • 匿名

    切なかったです。
    色々考えさせられて、やりきれないところもたくさんですが、最後まで見届けられてよかったと思います。

    +0
    -0
  • ryu

    切なかったです。
    色々考えさせられて、やりきれないところもたくさんですが、最後まで見届けられてよかったと思います。

    +0
    -0
  • 匿名

    10月からstaynightが始まる事と前評判が良かったので視聴。寒くなりがちなお涙頂戴シーンも切嗣の回想の「馬鹿野郎!」以外は素晴らしい。音楽も良かったし記憶に残る作品になりました♪

    +0
    -0
  • 名無し

    切嗣が士郎に夢を託したシーン感動したけどこの後士郎が辿る道を思うと切なくなるな。
    SNがzeroより先にアニメ化したのに疑問に思ってる人も居るだろうけど、この原作自体は奈須きのこって人の書いたfate/stay nightが先で、このアニメはその外伝に当たるもの。
    作者も虚淵玄さんと書いている人自体が違うしね。
    これはifで原作とは微妙に繋がってないはず。
    リメイクも出ることになったからfateファンとしては嬉しい限りだね。
    今度はfate/extraをOVAでもいいからアニメ化してくれないかなー

    +0
    -0
  • 匿名

    実はステイナイトよりはやくZeroのほうが出来上がってなかったっけ?
    小説Zeroで虚淵がステイナイトの開発と同時進行くらいで書いてたってあったような…。

    ランスロットとの決着後の会話をセイバーが元の時空に帰還した後の回想に持ってったのはよかったと思う。原作読んだ人にはインパクトが強かったんじゃないかな?
    ・・・最初はカットされたんじゃないかと心配だった(´゚ω゚`)

    アニメ全体としてみると、小説4巻分の情報をまとめるには難しかったかも。
    原作知らないとその時々のキャラの状況や心情が分からないこともありそう。
    いっそZeroをノベルゲーム化してくれないかしら・・・?

    +0
    -0
  • 匿名

    いいなぁ全キャラかっこいい

    ほんと面白いなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    アゾット剣渡してたのワロタ

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱゼロつまらん
    ゴミ

    +0
    -0
  • コメントを投稿