狼と香辛料II 6話

狼と香辛料II 第6話「狼と信ずべき神」


【公式有料配信】
【dアニメストア】

狼と香辛料II動画一覧TOPへ

コメント欄

狼と香辛料II 6話 コメント

  • aira

    どうも^

    +0
    -0
  • 匿名

    1っば〜ん

    +0
    -0
  • 匿名

    1げっと!」

    +1
    -0
  • 匿名

    4げつ

    +1
    -0
  • モンブラン

    5番

    +0
    -0
  • PINDAI

    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
    これから見るお!
    正直怖いおwwww

    そうだ、大阪いこう

    +1
    -0
  • 匿名

    よかったよかった^−^

    +0
    -0
  • 匿名

    うはwwww
    わっちわっちにされますたwww

    +0
    -0
  • 匿名

    わっち!わっち!

    +0
    -0
  • 匿名

    わっちわっち

    +1
    -0
  • 潔白のエロス

    毎度ご苦労さんです

    ひさしぶりにわっちわちになった。

    +0
    -0
  • アネモネ

    いまから見ーーーーマス!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    至極幸せです
    予告見る限り、来週も幸せになれそうです。

    +0
    -0
  • 匿名

    久しぶりにアニメではらはらしたw
    よかった

    +0
    -0
  • ロレンス

    ホロ、落ち着け!
    いまから始まるから喋るな!!

    +0
    -0
  • 匿名

    うっはwホロさいこーw

    +1
    -0
  •  

    アマーティは俺んとこ来い。
    慰めてやるから。

    +1
    -0
  •  

    しかし・・あの世界での美女は皆人外か・・

    +0
    -0
  • 匿名

    甘茶wwwwwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    寝取られエンドじゃなくてよかった
    久々にアニメで萌え死んだ

    安易に性交しないところが良いね

    ディアナさんのあの未亡人ぽい雰囲気も乙だが、あれは僧に逃げられたからだったのか

    +0
    -0
  • SABAプリンス

    よかったああああああああああああ

    +0
    -0
  • 匿名

    ざまぁティーwwwww

    +0
    -0
  • 刺客

    アマァティ敗北おめw^-^

    +0
    -0
  • 匿名

    よかった〜〜たわけ!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    ざまぁティー吹いたwwwwざまぁwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ざまぁティー吹いたwwww

    +0
    -0
  • 曹操

    ハッピーエンドだね!まさかホロが売りにだすとか流石!

    +0
    -0
  • so

    バカップル再来ww

    +0
    -0
  • %%&

    かなり見るの怖かったww
    こんなはらはらしたのはひぐらし以来w

    +0
    -0
  • 誰かさん

    わっちの主は、Hでアッチがコッチコチだなw

    +0
    -0
  • 匿名

    ドキドキしちまったw

    +0
    -0
  • ホロとりんご

    ホロとロレンス、ラブラブだなおい
    見てると幸せになるな〜〜〜〜
    まぁ最後ホロは俺のとこくれけどな・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    ノーラは人間だぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱこのアニメ面白いな。
    三期ないのかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    二人の仲が戻って良かった!

    +0
    -0
  • 匿名

    みんなはやいな(’A

    +0
    -0
  •  

    うーん、安心したけど正直ホロにちょっとむかついた。
    アマーティーかわいそう。
    この子ホロに騙されて動いただけで、悪い事していないじゃんか。
    そりゃ下心はあったんだろうけど、ホロを助けようっていう気持ちは子供特有の真っ直ぐさというか、純粋な物だったろうし。
    ・・・なんて思ってしまったorz
    ホロとロレンスのバカップルっぷりを観るのは好きだけど、流石に何も知らない子供を踏み台にするのはね。。。今回、後味が良いとは思わなかった。

    まぁ、アマーティは今回勉強になったな。(こいつも調子こいてたしw)
    きっとアマーティが商人として足らないものが今回の事で分ったはずだ。
    この苦い経験が今後役に立つはず。
    来週も楽しみ!

    +0
    -1
  •  

    ホロとロレンスに感動した!!!!
    アマーティは可哀相過ぎ。

    +0
    -0
  •  

    俺も先週までアマーティ氏ね!だったのに、今週ですげぇ同情した
    だが今回のこれを乗り越えなきゃアマーティは商人に向いてないって事なんだろうか

    +0
    -0
  • 匿名

    ロレンスかっこよいな。

    それにしてもあたたかいアニメだ。

    +0
    -0
  • aki

    やったー

    +0
    -0
  •  

    まぁホロは元々神様だしね、人間を振り回すのはお手の物か。『涼宮ハルヒ〜』にしろ、我儘な女の子に付き合うのは大変です。

    +0
    -0
  •  

    アマーティとロレンスって何か微妙に似ている。

    アマーティはホロに合わなかったロレンスって感じなのかな

    +0
    -0
  •  

    ホロがアマーティに言われて怒った言葉ってアニメではやらなかったな。
    原作ではアマーティが
    「こんな安物の狼の毛皮(しっぽのこと)しか買えないロレンスさんなんかといるより
    僕と一緒になったほうが幸せになれますよ!」
    って言って、それにホロが切れたのに。

    +1
    -0
  • koketa

    愛だな…

    +0
    -0
  • gktrg@

    ざまぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwティーwwwwwwww

    +0
    -0
  • ghjyt

    おもしろい

    +0
    -0
  • www

    久しぶりにアニメでどきどきしました

    +0
    -0
  • ぽぃせ

    わっちわっちにされました

    +0
    -0
  • 匿名

    次回予告最高www

    +0
    -0
  • いやぁ、流石3巻は輝いてた。あの心理戦が好きで堪らないね。ホロの一つ一つの行動には全て意味があるんだよな。そして、やっぱりラントは好きだった。

    にしても、この入り組んだ取引・心理描写をよく描き切ったと思う。ロレンスをカッコ悪く、ホロを賢く・可愛く見せつつ、取引内容の説明もしっかりしてくれて、「ライトノベル→アニメ」の時に発生する劣化がほとんど感じられなかったかな。
    ホント、脚本・演出さんの職人技には頭が下がります。

    後はまぁ、わっちわちにされるがよろしいw(ホロくっ付き過ぎだよホロ)

    さてさて、次回はオリジナルかな?

    +0
    -0
  •  

    冷静に考えるとアマーティ凄くかわいそうだ。
    ホロ悪女じゃん。だがそこがいい。

    +0
    -0
  • 匿名

    アマーティーざまみろなのです☆

    +0
    -0
  • 深里

    ひやひやしたけど
    ホントよかった〜

    +0
    -0
  • VIPPERな名無しさん

    くそwwwざまぁティーにやられたwww

    +0
    -0
  • VIPPERな名無しさん

    甘茶乙wwwwwwww

    しかしこの3週間は白熱の交渉バトルって感じでワクワクしておもしろかったわ〜
    次回からまたぬるい感じがスタートするのか・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    やべw
    わっちわっちされたwww

    +0
    -0
  • aaa

    1ゲットとか言って2・3番とか恥ずかしいっすよ^^;

    番号とかどうでもいいでしょw
    ニート生活丸出しを晒してなにが嬉しいwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ホロとロレンス抱きついてばっかだ(笑

    まぁ、別にいいんだけどさぁ
    見てるこっちが恥ずかしいww

    +0
    -0
  • 匿名

    人外に好かれすぎワラタwww

    +0
    -0
  • 冷めてない名無しさん

    アマーティかわいそうだよなぁ・・・冷静に考えたら・・・ちょっと笑えないレベル

    +0
    -0
  • 匿名

    甘茶が真面目っぽく描かれてきたから勝ってもイマイチ「やったぜ!」と言う気にならないな
    もっと悪人っぽいキャラだったらスカッとしたんだろうけれど

    ザマーティーwwww なんて心境になれん。
    ガキが大人2人に騙されただけじゃないスか

    +0
    -0
  • 塩おむすび

    アマちゃんは、まぁ、社会勉強だと思って…(苦笑)

    (p_;)ヾ(゜▽゜*)ヨシヨシ

    +1
    -0
  • 匿名

    アマーティーかわいそうに・・・
    しかし、ほっとしたwwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    管理人さんいつもお疲れ様です。

    時間の都合上テレビでは見ることができないのでほんとうに助かってます

    +0
    -0
  • 匿名

    ざまぁwwwwwwwwwwwwwwてぃーwwwwwwwwwwwwwww

    +0
    -0
  • police

    甘茶がかわいそうとかいってるやついるけど人の女に手をだして当然の報いだと思う。まぁ、そーゆーやつらわ恋愛したことないんだろうな。あと、順番を書くのわやめたほうがいいと思いますよ。だって、かなりの暇人かニートか引きこもりが証明されるぢゃないですか。アマーティーわいい社会勉強になったと思う。次回にとても期待しています。アマーティーはそんなに子供ぢゃないと思います。見た目わあれですけど・・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    アマーティは良い女には牙がある、と早い内に学べて良かったじゃないかとは思う、なんか将来的に悪女に熱を上げて全部掻っ攫われそうな危うさがあったからな。

    ロレンスとホロ?
    今更言うまでも無いw

    +0
    -0
  • 匿名

    コメすげーwww
    ドキドキしっぱなし!
    小僧かっこよかったぜ!
    わっちわっち!サイコー!
    さっさとつがいになっちまえ!

    +0
    -0
  • 長文ゴメン

    そもそもホロとしては借金話をしたところでアマーティが深読みして赤面するか
    マルクみたく笑い飛ばして終わりにするかのどっちかだと思ってたんだろうな。
    誤算は冗談の通じない真面目で堅物な相手だった事。そしてロレンスが自分もホロもそこまで信用していなかったこと。
    この二つが事態をややこしくした。

    最後らへん「人の女に手を出すな」って説教されてたが、そもそもアマーティはホロが嫌々ロレンスとくっつかざるえをえない状況だと誤解してたからこんな事になったわけで。
    アマーティにももう少しフォローを入れて欲しかった。つかホロよ、アマーティについていくなよ、絶対勘違いするだろ。
    でも上でも言ってたように、アマーティみたいなバカ真面目で堅物な男には人生経験に必要な体験だったのかもね。(私情で商売やるなって意味で)商人なら尚更。
    それが色恋沙汰ってのが悲惨なだけで。

    今回、正義感で動いた(下心もあったけど)アマーティが救われてないところに凄くリアリティというか、現実の厳しさを感じられた。
    個人的には今回ホロとロレンスの事より、ここらへんに感心した。意図してるかどうか分らないけど、おもしろかったよ。

    +0
    -0
  • 情報を交わし合う横のつながりが甘茶にあればロレンスは勝てなかったって気がしたなあ

    +0
    -0
  • ラント

    前半ドキドキしたー!
    やっぱり神様は信じるものだなw
    アマーティには気の毒だけど人の女に手を出したバチだなぁw
    ほんとよかったーもどってきて!
    わっち最高!2,3話にわたって鬱に去れた分次回はわっちわっちにしてくれるんじゃろうな!?

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑確かに最後はちょっと酷いな
    「人の女に手を出すな」って・・甘茶はホロの言葉信じちゃって、ホロが嫌々ロレンスと一緒にいると思ってたんだろうに。
    でも甘茶は馬鹿だよね、人を言葉をそのまま真に受けすぎる。

    +0
    -0
  • 匿名

    ホロ可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwやっぱこうでないとwwwwww

    アマーティはロレンスが悪漢だと思って、か弱いホロを救い出そうとする騎士のつもりだったんだろうなー
    気の毒っちゃあ気の毒だわな。

    +0
    -0
  • クフフ

    今頃気づいたんだけど、EDのアマーティはあの魔女になんかしてたけどネタバレじゃないのね?wwww
    管理人に感謝♪

    +0
    -0
  • 匿名

    今更どーでも良い順番コメに文句つけるとかww
    新参丸だしだな。夏厨って奴かな。

    二人いるように名前変えても、文句の付け方が同じじゃ自演バレバレww

    +0
    -0
  • サクラ

    きゃーー!!!

    ホロきたーーー!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    ああ、甘茶はしっぽを馬鹿にしたのか!
    そりゃホロ大激怒だわwww。

    原作でこの話し読んでも書いてなかったけど、外伝か何かかな?

    +0
    -0
  • roi

    ・・・で、コルはいつ出るんだい?

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメは涼宮ハ○ヒとか言うアニメより絶対おもしろい

    +0
    -0
  • 匿名

    秋田・・・
    もうくっついたしさいならだな

    +0
    -0
  • police

    名前変えてもバレバレっていわれてる
    オレです・・・

    まぁ自信満々でいってる方に間違いです。笑
    っていいたいです。
    見たらコメくださいね。
    オレわただ前者の方のご意見に賛同して似たように書いたまでです。すいません。

    あとかなりイラっとしました。笑

    +0
    -0
  • kana

    ここでけんかしないでくださいね

    まぁ、言葉が悪いのも事実ですからね。
    言い方とか考えたほうがいいとおもいますよ

    狼と香辛料?おうえんしてます。

    +0
    -0
  • 匿名

    新参丸だしと夏厨ってことばがかいてあるんですけど
    おたくようごですか
    意味をぜひ教えていただきたいです

    +0
    -0
  • 匿名

    借金あるからって、楽しそうに男と旅する女がいますかね?
    そんな簡単な事も解かろうとせず、自分本意な考えで、
    ホロの気持ちを確かめず、借金を肩代わりすると勝手にロレンスに宣言するとか
    自分では騎士のつもりでしょうが、
    ホロを金で買うのと何が違うんでしょう?
    ホロが直接アマーティにロレンスと別れたいからと、
    借金の肩代わりを頼んだのならともかく。

    アマーティは見た目と精神は若くても、商人なのですから、
    良し悪しの判断はやってきた大人の筈です。

    私は、アマーティの行動は正義感から来たというより、
    欲情が正義感を上回って正しい判断を心が拒否した結果だと感じたので、
    やりすぎとは思いますが、同情する気にはなれません。

    +0
    -0
  •  

    エンディングに何気に登場人物が総括されているんですね。

    フルール・フォン・イーターゼンテル・マリエル・ボランの登場が楽しみです。

    +0
    -0
  • ロレンスにしっと

    やっと・・・
    やっと終わった・・・
    こんなドキドキハラハラさせられて
    めちゃくちゃ気になりまくりでしたよwww
    今でも胸が安心感でいっぱいすぎるほどですもんwww
    次回のやつは胸があたたかくなりそうな感じですねwww
    めちゃくちゃ楽しみにしていますww
    上の方でも言ってましたけどこのアニメは簡単に性行為にならないのがいいですねw
    甘く切ないとはこのことをいうんでは!?www
    また次がさらに楽しみですwww

    +0
    -0
  • 匿名

    ホロはロレンスの嫁、異論は認めない

    +0
    -0
  •  

    そもそもホロは匂いで相手の感情分るんだから、アマーティみたいな若造に勘違いさせるような事しなければ良かっただろ

    +0
    -0
  • 匿名

    アマーテかわいそうって意見もあるけど、個人的にはやっぱすっきり。そもそも勝手に深読みしてロレンスに金で囚われてると勘違いするからだし。それにホロの了承も得ずに勝手にロレンスと契約したのもダメだと思う。
    それにもとよりホロがどっちにつくかはホロの勝手ですよで契約してるはずだからアマーティにかわいそうなとこなんてないと思うけどなー・・・。
    一人でまいあがって自信過剰すぎたと思う。
    なにより人の女に手をだしちゃダメだってことだと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    騎士って言葉で自分が奪うんではなく守るんだと誤摩化すことで

    自分の欲望に正当性をつけてロレンスの人となりとホロが真実を言っているのかを確かめもせず、ただ思い上がった甘茶

    例え子供でも商人としての見極めを忘れて騙された甘茶の自業自得だなw

    +0
    -0
  •  

    どんだけお前ら甘茶嫌いなんだw

    甘茶ばかり責めてるヤツいるが、ぶっちゃけ言ったら事の発端はホロだろ。ホロも悪い。
    >人の女に手を出すな
    これしょっちゅう主張してるヤツいるけど、甘茶はアホだからホロの言葉を真に受けて、嫌々ロレンスと一緒にいると思ったんだろ。「人の女」って概念は甘茶には無かった。

    まぁ俺も甘茶大嫌いだからスッキリしたけどさwwwwwww

    +0
    -0
  • ナタリー

    まぁ、マァティは
    二人の本当の仲ってのが
    見分けられなかったんだよ。
    だから今回はザマァティwww

    マァティもこれで勉強になったろ…
    とりあえず次回にも期待します!

    +0
    -0
  • 匿名

    この話のとらえ方はそれぞれですね。。とりあえず原作読んでくる。

    +0
    -0
  • 匿名

    ザマァティ、おおきくなれよ^^

    +0
    -0
  • 匿名

    夏厨って実在するんだな

    +0
    -0
  • VIPPERな名無しさん

    夏厨はググレば出てくるよ。
    新参が分からないのは、学が足りないかと・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    勉強になります。
    ありがとうございます。

    狼と香辛料とってもおもしろかったです

    +0
    -0
  •  

    終わった直後はスッキリしたけど、傍から見れば年上で経験豊富の2人が年下の若造である甘茶を陥れたみたいで嫌な感じだわな。 
    まぁ甘茶の自爆なんだが。ロレンスも一度「ホロは俺と寝てるんだぜ?」宣言したのに甘茶は挑発だと思って信じなかったモンね。

    +0
    -0
  •  

    甘茶の敗因は横の繋がりが無く、孤立無援だったこと
    でも甘茶が横の繋がりを大切にしてたら広い視野を持ってただろうし、ホロの言葉を真に受けることも無かっただろう

    +0
    -0
  • VIPPERな名無しさん

    などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。

    +0
    -0
  • 匿名

    >見たらコメ下さい

    それは素直に申し訳ない。
    でも、勝手にニート扱いして中傷された人も「かなりイラッときた(笑)」んじゃないんかな?

    +0
    -0
  • 匿名

    こちらもすいませんでした

    +0
    -0
  • テクノロη_#_

    とりあえずアニメもここも一件落着ですね^^

    +0
    -0
  • 匿名

    よかった;

    +0
    -0
  • VIPPERな名無しさん

    アマーテイは良くも悪くも自尊心が大きかった。
    そして自分の力量を測りきれていなかった。
    そして商人は騙された方が負け。

    +0
    -0
  • 匿名

    なぜかすっきりしないな
    いや甘茶がかわいそうなんじゃなくてね

    なんだろうね・・・
    まぁとりあえずロレンス説明乙

    +0
    -0
  • 匿名

    どことなく釈然としない・・・自分もです。

    ホロが色目使い吹聴してその気にさせたのが発端であるのもそうだし、
    ロレンスの優しさからきた事実隠しを斜に捕らえて
    (本心ではなかったにせよ)アマーティの方に鞍替えしたフリをして…。
    しかも婚姻誓約書にサインまでしたのでしょ(^^;

    ホロの話を真に受けて救い出してあげたいって気持ちは
    子供じみた正義からくるものというか、何も下心だけじゃなかったと思う。
    そりゃ「悪女」にひっかかったアマーティが浅はかだったといえばそれまでだけど。
    純粋な子供を騙し、ダシにして、はいハッピーエンドってのは褒められた展開じゃないと思いました。

    この作品好きなので、勝負もハラハラ楽しんで観てましたが、この一件のホロは残念でした。

    +0
    -0
  •  

    アマーティー君かわいそすぎる。
    借金で縛り付けられてるってホロの言葉信じただけなのに・・
    しまいにゃさらっと人の女に手を出すな扱いされてるしw

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱこの作品好きだ〜

    +0
    -0
  • 匿名

    甘茶って見た目は子供だけど、中身は大人
    しかもこのアニメの世界では、商人なら騙される方が悪い
    途中でホロの逆鱗にも触れてるしね
    商会の男も、
    人の女に手を出した報い
    って言い、甘茶もその言葉を黙って受け止めてる
    これは製作側が甘茶を決して子供として扱っていない上に
    甘茶自身、人の女に手を出したという自覚があるのと、
    周囲の人達も甘茶に同情してないことの表れ。
    まぁ擁護してる人が、見た目と自己中行動で、
    子供だと思って同情するのは自由だけどさ

    +0
    -0
  • 匿名

    アマーティー、酒飲んでね?

    +0
    -0
  • 匿名

    勝手に労働厨扱いするほうもどうかと

    +0
    -0
  • 労働厨社害人税金泥棒

    社害人扱いされた俺

    +0
    -0
  • 匿名

    前話では少しホロにイラっときたけど、今回でこうまとめてくるとはね〜!

    確かにアマーティ純粋なだけにかわいそうだったけど、ホロがアマーティに言われた許せない一言ってのはロレンスの悪口だと思うんだよね。

    しかしこんだけ男を振り回す女ってそばに居る時はメッチャ可愛いけど実際は怖いわw

    +0
    -0
  • 存在がいのき

    感想なんていいから、人気ランキングに一票入れろ。

    +0
    -0
  •  

    ざまーてぃーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0
    -0
  • Dak

    今回の回は男にとっては地獄だったwww

    やっとその苦しみから少し解放された気分だ。

    けどあっという間にことが片付いて、ちょっと分からない部分が残るwww

    あそこですぐに○○○にいっていたら、クソアニメになりかねんとこだったな・・・(それでも狼と香辛料は嫌いにならないが・・・)

    男の俺としては見たい場面ではあるが、そこはあえて我慢して頭の妄想だけで我慢するのが、真の男ってもんだぜ。

    まあなんだ・・・

    本当に良かったです・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    小説はわからないけど、アニメ見た感じだと
    いわゆる ホロッほろにされて
    ホロを好きにならないと楽しめないアニメですね
    まぁアニメはだいたいどれもそうだけどね
    禁書目録の上条さんとか

    ホロッほろにしてやんよw

    +0
    -0
  • 匿名

    なんというか
    メwwシwwウwwマwwwww

    +0
    -0
  • ライ麦

    甘茶は一目でわっちに惚れておった。

    借金と聞いて「あの女俺のにできるんじゃね?」などとつけ込んできおったが、
    わっちがどこにも所属しておらぬと、修道女ではない、、とまで調べたのなら、
    なぜロレンスとわっちが旅をしておるのかということを考えねばならぬ。

    修道女でない娘に道中の安全を祈ってもらったところで借金の返済になどなるはずもなく、むしろ食費に宿泊費に人頭税と、金がかかるばかりじゃ。

    そこのところに気付いておったなら、わっちが自分になびくと思った時点でザマーティw

    さらに聖人ランバルドスに誓いなどたておって、今後の商い事もまあザマーティにちがいないww

    気付いてなかったにしても
    とどのつまりザマーティじゃwww

    +0
    -0
  • 匿名

    アマーティは社害人

    +0
    -0
  • 匿名

    アマーティが正義感からホロに騙されてやったのに、とか、子供なのにかわいそうとか言っている人たちは、彼を過小評価しすぎだと思う。

    ホロが、どの位の芝居気を持ってロレンスとの関係(借金で無理やり…)を彼に告げたのかは必ずしも明らかではない。しかし、マルクに対して同じようなことをホロが言った時には、マルクは一瞬にしてそれがホロの冗談であることを見抜いている。このことからすれば、まともな商人であれば容易に見抜ける程度の、むしろ、一風変わったのろけ話を聞かされていると気づける程度のものだったといえる。

    そのマルクが警戒するほどの優れた商人であるアマーティが、いくらホロに惚れているとはいえ、ホロが無理やり借金で縛り付けられていると本気で信じたとは思えない。っていうか、アマーティが賭けを持ちかけるまでの二人はイチャイチャと非常に仲が良く、その様子を一目見れば、バカでも二人の関係に気づく。

    結局、アマーティがあんなリスクのある行動に出たのは、自分が惚れた女を(相思相愛に近い)他人から奪い取るという罪悪感を紛らわせるためには「借金の肩代わり」という口実がふさわしく、また、煮え切らない二人の仲に揺さぶりをかけるきっかけにもなりうるからといえる。彼が子供だからでも、正義感あふれる人間だからでもない。

    勝負がついた後、「他人の女に…」などと言われてしまったのも、そのあたりのことを周囲の目聡い商人たちには見抜かれていたからだろう。

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑まともな解釈が出来る人もいてよかった・・

    +0
    -0
  • 匿名

    できる↑がいると聞いて

    +0
    -0
  • コメントを投稿