ブラック★ロックシューター 8話(最終話)

ブラック★ロックシューター 第8話(最終話)「世界を超えて」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

ブラック★ロックシューター動画一覧TOPへ

コメント欄

ブラック★ロックシューター 8話(最終話) コメント

  • 峰 理子

    1www

    +0
    -1
  • 峰 理子

    2も!!

    +0
    -0
  • 匿名

    1げと

    +0
    -1
  • EZA

    1けたきるみーきるみーEZAあ

    +0
    -0
  • 匿名

    ブラックロックシューターはもっとクールなイメージだったけど
    べたべたの思春期だったな。
    これはこれでアリなのか?

    +2
    -0
  • 匿名

    3げと

    +0
    -1
  • 匿名

    最終回だぁ(´;ω;`)

    +1
    -0
  • EZA

    ノーライフノーBRSとかいって

    +0
    -0
  • 匿名

    3番で!

    無理か、コメ書いてる間に送信してるから・・・

    最後紫の目をしたB★RSを全員でで戦うのかと思った。

    +0
    -0
  • ストラーダ

    終わりかぁ

    +0
    -0
  • alice

    ついに最終回。一体どんな終わり方するんでしょうね。
    これから見てきます><

    +0
    -0
  • *

    1番色付きの文字

    +0
    -0
  • 匿名

    ふう

    +0
    -0
  • 匿名

    しょうもない
    紙芝居かっての

    +0
    -0
  • 匿名

    このやっちゃった感がたまらんw
    ヤマカンが絡んだOVAから何も進歩なし。キャラ自体は好きなだけに残念。

    勝手にそれぞれが納得することで構築されていく謎の大円団展開。
    展開が唐突すぎて感動も泣くことすらもできないw

    話数が少ないのだからもうちょっとキャラを絞ってやるべきだったんじゃないかな?
    まー漫画版よりはまだまともか。漫画版はこれよりも糞だしな・・

    +0
    -0
  • 匿名

    感動した…w

    +0
    -0
  • 名無しさん

    これはかなりいい話だったね、あの世界がバラバラで隔たってた世界がbrsと分かり合える事により隔たりがなくなるというわけか、でも正直入れ替われると成長しなくなるのか中々いいな

    +0
    -0
  • 匿名

    なんじゃそりゃ

    +0
    -0
  • のっぺ

    謎の感動;;

    もう一回見直そうかな(´∀`)

    +0
    -0
  • 匿名

    あっという間に終わったな。

    THE GAME のほうをアニメにすればよかったと思うのは自分だけか?

    +0
    -0
  • 匿名

    コメ少なっwwwwww
    最終回もやっぱり急展開…
    だけどまぁ面白かったb

    +0
    -0
  • 匿名

    最終回だけ、くそ、だな

    +0
    -0
  • 匿名

    爆笑したのって俺だけ?
    思春期の少女の悩みってウジウジネチネチしてるの?
    バカらしくてイライラしたよ

    +0
    -0
  • 匿名

    減法混色の真っ暗な世界からみんなの色が混ざって加法混色の真っ白な世界になった所感動した!でもやっぱ全8話は、少ないなぁ;

    +0
    -0
  • /(^o^)\

    \(^o^)/

    +0
    -0
  • 沙羅

    泣けた
    思ったより最後の方はよかった

    +0
    -0
  • オッパッピーオッパッピーwww

    ん~・・・何だかよくわかんねぇけど、みんな仲良しになれたみたいで良かった良かったwww

    +0
    -0
  • 名無しさん

    イイハナシダナー…?

    +0
    -0
  • n

    みんなはやっこれから観るし

    +0
    -0
  • 室長

    1話から2周したら序盤の方もよくわかってなかなかおもろいよ

    でも、最終回を感動チックにしてたから熱い展開期待してたから少し残念だったけど、これはこれでありかな

    +0
    -0
  • なー

    はやっ

    +0
    -0
  • 匿名

    スタートからの鬱展開でどうなる事かと。
    とにかくハッピーエンドで良かった。
    しかしあなたの事が好きだからって常勝無敗なんて、スゴイ!
    あとユウちゃんの保護者はやっぱりサヤちゃん先生なのかな?

    +0
    -0
  •  

    もっとわかりやすい話にした方が売れるだろうにね
    いや、根本的には単純な話だったけど、無理にわかりにくくしてるからとっつきにくいわな

    俺はストレングス見れただけで満足したから良しとする

    +0
    -0
  • 匿名

    女の子向けなんだろね
    コミュ障のダメ男にはわからないだろなー・・・

    ボカロのキモイ声さえなければ話数もバランスも良かったと思う
    たのしかったです

    +0
    -0
  • >

    ありがとう

    +0
    -0
  • 匿名

    CG、作画すげえのに話がなあー
    米にもあったけどゲームのほうをアニメ化のほうがよかったかも

    +0
    -0
  • 匿名

    クソ
    まだこんな作品書いてんのか あのBBA
    いい加減勘違いに気づけよwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    結構良かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    あっち側の世界での魅せ方が下手だと思った。

    精神的なナニカを表現してるつもりなんだろうけど、
    それぞれの武器とか攻撃とか演出とかに力入れすぎて、頭に入ってこないと思う。
    バトルアニメじゃないんだからほどほどに、シンプルでいいと思うんだ。
    女の子+武器(戦う女の子)が好きってゆう作者の趣味を押し付けられてる感じ。

    日常の人間模様は神がかってたけど、あっち側の世界は・・・ねーわw

    +0
    -0
  • 毎回・・・・・・

    いろんなとこのコメントに

    きるみーきるみーZEAってあるけど
    あれまじだるい
    やめろよ
    きもい
    あれのなにがいいわけ?

    +0
    -0
  • 匿名

    話を理解できたのは俺だけ?

    +0
    -0
  • 匿名

    難しかったが、
    辛うじてついてけたわ

    いい話だった、、

    +0
    -0
  • 匿名

    最近のキレやすい若者の怖さを一方的に教えられてしまった

    +0
    -0
  • 匿名

    普通に良かったと思うけど…糞とか言ってるやつ理解力ないだけじゃない?
    まあ…批判で糞で終わらせてる自体で低能ぽいけどね^^;

    +0
    -0
  • 匿名

    最初から見てきた感想、いったい何がゴールで何がスタートだったのかサッパリ。
    主人公は前のままでも別に問題なかったんじゃないか?
    友達を救っていく話でよかったのに、主人公混ぜるからワケワカメ

    +0
    -0
  • 匿名

    ストーリーが全然理解できんかった

    さて2週目行ってみるか

    +0
    -0
  • 匿名

    やばっ・・・泣けてくるぞ

    ストレングスがすごい感動
    さやちゃん先生が最初悪い奴と思ったのに実はいいやつだなんて

    そういえば最終回かぁ・・・。
    8話だったせいかちょっと雑だったねw
    もうちょっと放送を早くして内容をもっと細かくしないと内容を伝えられないアニメだね

    +0
    -0
  • 匿名

    これをゲーム化するなら
    カテゴリーは君の痛みを
    知るRPGだな

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    8話って打ち切りwwwwクッソワロタwwwムント思い出すわw
    BRSってミクのぱくりっぽくて好きじゃないわ。っていうか元々曲だけだろ?人気あるの。

    +0
    -0
  • 匿名

    待ってました!
    遂に最終回!
    wktkです!

    +0
    -0
  • 匿名

    おもんなさすぎてう○こもれかけたわ

    +0
    -0
  • 神足ユウ

    働きたくない
    絶対にだ!

    +0
    -0
  • 匿名

    ボカロのキモイ声さえなけりゃ良かったとか、米してるやついるけど、何言ってんだか(笑)

    それはいいとして、最後無理やりまとめた感じあったけど、これは良作だと思います^^

    +0
    -0
  • 匿名

    女の子向けなんだろね
    コミュ障のダメ男にはわからないだろなー・・・

    ボカロのキモイ声さえなければ話数もバランスも良かったと思う
    たのしかったです
    2012/03/23 | – #-

    ↑ボカロはきもないだろ
    おまえのがきもいって言われたらいやだろ?

    それにおれはボカロはパヒュームとかGREEN好きなら聞けるやつもあると思うが?

    +0
    -0
  • 匿名

    もっと分かりやすければなーw

    +0
    -0
  • #

    作者はちゃんとストーリーの組み立てから考えた方が良いな。
    効果音と厨二病のセリフの寄せ集めで全編通して痛すぎだろwww

    +0
    -0
  • 匿名

    グチグチ言いながら最終話まで見るおまえらw

    +0
    -0
  • 名無しさん

    厨房にはウケがいいみたいだなこれ。
    大人が見たら失笑モンだけど

    +0
    -0
  • 匿名

    結局得したのはカガリだけってっことですね。わかります。

    +0
    -0
  • 匿名

    ユウの歳の取り方どうなってるのか誰かおせーて

    +0
    -0
  • 匿名

    いい最終回だった。最終回まで「つまらない」とかコメしてるやつ何なんだよ。結局最後まで見てるくせに。

    +0
    -0
  • 匿名

    リアルを追求したらこうなった。

    +0
    -0
  • /

    ボカロキモイキモイって言うけど
    世の中もボカロを受け止めてきてるし
    もし乗り遅れてもしらねぇからな

    +0
    -0
  • うーん

    「ちょっと、何いってるか分からないですね」。感想はこれに尽きる。

    特に、「あなたとも繋がりたいのー」っていいながら、
    BRSにハイメガキャノンをぶっ放してチリに
    したときは、もうホントに意味不明で笑った。

    +0
    -0
  • フクロウ

    つまりは、人と分かり合うには痛み(苦しみ)をともなうってことですかね;;
    糞とか言ってる人も多々いるけど、私は感動しました^^

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かったわ~
    意味がわからんかったけど面白いわぁ

    +0
    -0
  • うにゃ

    ボカロは
    きもくないぞ
    ボカロ好きだから
    これみたんだもん

    +0
    -0
  • 匿名

    ストロングス?が消えた時はぜんぜん泣けねーとか思ったけど、四人のミサンガシーンは不覚にも潤んでしまった

    +0
    -0
  • 匿名

    イイハナシダー

    +0
    -0
  • 名無し@まとめいと

    なるほど、わからん!

    しかし、作画はすげぇな!

     

    +0
    -0
  • テグミン

    ヨミとカガリがいい感じで記憶を取り戻して、ヒステリー状態には戻らない、とか、

    あっちが傷ついている時点では、心の痛みを引き受けてない、とか、

    デッドマスターはチャリオットに拘束されてたけど、単なる心の象徴でしかないような…少しは心の痛みが和らいでるの?そんな風には見えなかったけど、とか、

    あっちが死んで初めて、心の痛み=記憶がなくなるけど、それなら戦闘ナシの処刑場にした方が合理的なのに、とか、

    いやいや、戦闘シーンが見どころなんだ!と言っても処刑人はBRSだけ?とか、

    デッドマスターとチャリオットみないな関係であっても、少なくとも殺し合いはしてないから、ラスボスのBRSがいなければ存外平和?とか、

    ああなるほど、だからサヤちゃん先生はBRSを倒せる逸材を生むために、ヨミとかこはっち先輩に精神的負荷をかけてたのね。でもストレングスかユウとタッグを組めば楽勝なのに、とか、

    あれ?ゴールドソーとユウには交流がなかったの?ない方が不自然、とか、

    BRSを倒すだけなら、サヤちゃん先生がマトに普通の精神治療を施せばよかったに、とか、

    職務怠慢すぎて本業のやり方忘れちゃったの?とか、

    初めからストレングスが自害してれば、ユウの辛い記憶がなくなって、かなり都合よく地味に問題解決だったのに、とか、

    それじゃあ話は始まらない?結末はユウが記憶喪失の神隠しにあっただけ、とか、

    BRSが2人…ゲーム無視してWRSの方が絵本ともリンクしてよかったのに、とか、

    そんなことが、蚊のまつ毛並みのほんの些細なことに思えるくらい。

    荒削りの木の杭に胸を貫かれた衝撃!

    杭を抜いても、棘はずっと胸に残ったままかも。

    +0
    -0
  • 匿名

    俺は
    「鏡音リン」
    がだいすきだ

    +0
    -0
  • 匿名

    感動した。><。

    +0
    -0
  • 匿名

    終わんの早すぎw

    +0
    -0
  • 匿名

    とりあえず提供の速さに感動した

    +0
    -0
  • 匿名

    コメみたりとかで
    内容は理解できた
    アニメだけでは厳しいかな

    最終回よかった 
    いいアニメだったよ

    +0
    -0
  • 匿名

    どうして、わざわざ自分の理解力の乏しさをアピールするの?多すぎてwww

    +0
    -0
  • 匿名

    いやぁ、何だかんだで結構良かったんじゃね?
    俺わりと好きだわ

    +0
    -0
  • よかった

    どの悩みも大げさだなぁっていう感じだ(ユウ以外)
    映像が綺麗で満足です。

    +0
    -0
  • るな♪

    なんか…泣けた。
    もう一回見直してこようかな

    +0
    -0
  • 匿名

    >>これをゲーム化するなら
    カテゴリーは君の痛みを
    知るRPGだな

    ゲームあるの知らないやつが、これを見てゲーム化したら…と語るとか( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

    さて、アニメのほうだが内容は十分にヘビー…OTL
    でも、面白い作品ではあるけどやっぱ8話で早く終わらせるにはもったいない気もする
    中学生の思春期真っただ中の迷える感情を表現し、精神世界の自分が~って話が、他の精神体?と戦うだけで終わってなんか残念@@;

    もう少し引っ張ってストレングスの感動が増えれば最高な作品といえた…これじゃ、OVAをほんのちょっと改変しただけで何も変わっていない件

    そして最後の謎の30秒

    +0
    -0
  • 匿名

    なんつーか青臭いw
    初めてアニメ見る人からしたら、新鮮なんじゃねwww

    いや、マジで
    ブラックロックシューターどこへ行ったのwww

    +0
    -0
  • 冬アニメは微妙な雰囲気の君

    最終回しか観てないけど、最終的に友達は大切にねって感じの話だってことは分かった。あと戦闘は完全にグレンラガンだった。

    面白そうだなって印象はこれっぽっちも受けなかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    内容は難しめだったけど多少の理解力があれば分かるだろ。つまらないとか糞とか言ってるやつは低脳なだけだw
    しかも作画の安定感といい8話構成でこの出来…あちらの世界での戦闘シーンの神具合といい良作だったと思うが。

    +0
    -0
  • 匿名

    今まで散々苦しみや悲しみを気持ち悪いほど主張してきたのに、その感情が現実に及ぼす「傷」や「痛み」なしで、ハッピーエンドだなんて虫がいいにもほどがある。

    ハッピーエンドにするにしても、それに持っていくに相応の展開と魅せ方は感じられなかった。

    そもそも、最後に何か残る代償がないのであれば、どうせ最後はハッピーエンドみたいな「綺麗ごと」作品と受け取られても仕方ないと思う。

    理解できない奴は馬鹿みたいに言ってる人へ

    ストーリーは理解した、けれどそのうえで作品に対しては理解できない。

    ボカロ関連、ovaで興味あったから一応最後まで見たけど、期待外れだった。

    +0
    -0
  • 匿名

    賛否両論ですな。
    コメ多いわ。

    糞とかいう人も結局最後まで見ちゃったわけだし、この作品にはそれだけ引力があったってことだね。

    いろいろ回収できていなき気がするけど、駄作ではないよね。

    +0
    -0
  • かたつむり

    感動した!!
    ブラック★ロックシュウター、
    ありがとう

    +0
    -0
  • クロ

    …分かりにくかったけどもう一度最初からみたら最高に泣けた

    +0
    -0
  • 匿名

    最終話を観て、この話がどういう話なのか何となく分かってきたような気がします…

    面白かったです!!!

    まったく…ボカロキモいとか言ってる人は何なんでしょうね?
    ボカロの良さを分からない人、ほんと可哀そうwww

    +0
    -0
  • 匿名

    素朴な疑問なんだけど

    あの精神世界は女の子限定なの?

    一応男もいるけど画面に映ってないだけなの?

    +0
    -0
  • 匿名

    最後 2828しながら見てたw
    まあ俺は結構おもろかった。
    マトかわゆすw

    +0
    -0
  • 匿名

    最後に煽ったら台無しよ
    調教ヘタなボカロは聞くに耐えないのも事実だしね

    +0
    -0
  • 匿名

    好き嫌いがはっきり分かれると思う
    ボカロキモい云々とか低脳が云々とか
    関係なさそうな作品だった。

    最初はイミフだったけど最後まで見たら綺麗に纏まってたし作画もよかった

    俺は結構好き。

    +0
    -0
  • **

    よかった
    感動しましたあああ
    もう大好き!

    つか、ボカロ馬鹿にすんなし

    +0
    -0
  • ♪もも★AME♪

    感動した~;A;
    よし、
       最初からもう5回
              見よう

    +0
    -0
  • abc

    俺みたいに病んでる人にはよく分かるんじゃないか?←

    面白かったよwww
    感動!

    +0
    -0
  • ツユ

    面白かったです。痛かったけどね☆痛みに鈍感な大人は多い。
    慣れたふりしている人も
    本当は大人も子供もなくて、痛いことは痛いはずなのにね
    面白くない。
    って言える人は幸福なのか、不幸なのか・・私には分から無い。
    ただ、このアニメのキャラが好きだと思う。誤魔化さずにまっすぐ悩む姿に好感を持てる。
    腐らずに、いい大人になろう!

    +0
    -0
  • 匿名

    漫画買おう!!!

    +0
    -0
  • ゆい

    途中ついていけないところもあったけど最後は理解出来たし感動して泣いてしまったW

    ストレングス(ユウ)良かったね><。

    なかなか良作だと思う!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    私は感動しましたー!!

    一話からもっかい見よっとww

    +0
    -0
  • 匿名

    現実世界を生きていたのがストレングスで、精神世界に身を隠して暴れていたのがユウだった。
    結局はマトが3人の引きこもり少女の心の闇を払拭し、現実世界に引きずり出したという友情物語。
    ベタだけどいいと思うよ。良作!

    +0
    -0
  • 匿名

    キャラと演出が最高でした!
    話は普通に良かったけど、もうちょっと期待してた。

    +0
    -0
  • 匿名

    ぼーと見ると雰囲気厨二意味不アニメ
    ちゃんと見ると複雑だけど、メッセージは単純で特に深くもない
    見終わった後に思ったことは「でっていう」

    +0
    -0
  • 匿名

    自分的には、内容が結構難しいからもう少し分かりやすいように長くやって欲しかった・・・

    けど、結構いい最終回だった!!

    +0
    -0
  • 恋歌♪

    いいお話だったよ

    +0
    -0
  • 匿名

    おもしろかった!!

    +0
    -0
  • 匿名

    面白かった

    次はボカロ関連で悪の娘お願いします

    +0
    -0
  • 匿名

    良かった!

    今の女の子達のことわかってるなー
    まさにこんな感じだったw
    思春期だもの(`・ω・´)

    +0
    -0
  • (´・д・`)バーカ

    低脳の人⇒面白くないって言う
    ボカロの声きもいって言う人⇒じゃぁお前は美声?
    tk最終的に全部見たんだろwおまえらw

    +0
    -0
  • ラバ彦

    辛いことから逃げちゃダメだってことやね
    ちゃんと向き合って大人になっていけってことやわな

    +0
    -0
  • 匿名

    8話ぶっ通しで観たが意味わかんねーw
    良い話風に終わってるけど、支離滅裂すぎ。

    この物語なら、マトはあえて脇役にして
    ユウ目線でストーリー構成してた方が面白かったと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    理解できたという人に聞きたいんだが。

    マトの幼少期の頃に友達になったユウは何者?
    このころはまだストレングスじゃないよね。

    あと、ユウがいじめられてた頃、マトはどこにいたの?
    小学校が別だったとかいう設定あったっけ?

    +0
    -0
  • 匿名

    いやなんか途中まとめられんの!?
    とか結構心配してたけど何とかなってほんとよかった。
    キャラ一人ひとりが病んでの最終回のあれだからなんかギャップでけっこうみんなかわいくみえたなww

    でも1話からおもってたんだけど戦闘シーン懲りすぎてごちゃごちゃしててすげぇみにくかったのはいただけなかった。
    かっこよかったけど何回も見ないとなにやってるかぜんぜんわからんかった。

    +0
    -0
  • frrertuikihg

    面白かったーーーー

    +0
    -0
  • ゆー

    結末はどうあれ最後まで見てしまったし、興味を持ったと言う事は好きだったんだろうな( ´ ▽ ` )ノ
    ボカロうんぬんのコメントが多いが、それはアニメとは関係無いのでは?
    私はどうしても機械音に聞こえて、苦手できますよ。好きな人がいるのも理解出来るけど、ボカロ苦手な人を批判したりしちゃうのはボカロ好きな人の質を落としている気がするからやめた方が良いとおもいます。
    自分の好きな物は好きをちゃんともっていればそれで良いです。

    +0
    -0
  • #

    意味不なアニメだと思ったけどわりと面白かったな。
    思春期の少女の現実逃避したもう一人の自分がもう一つの世界で戦い続けてる感じか。
    もう一つの世界の自分を戦って感情をなかった事に。ゆうは極限まできて精神崩壊で人格が入れ替わったと。
    そんな感じかな。
    難しすぎたけどいいまとめ方だったと思う。
    ゆうが少し謎だけど・・・。

    +0
    -0
  • @@@

    なんて切り出していいかわからないから、とにもかくにも……
    乙でした!!!

    +0
    -0
  • @@@

    これは特に、中学生や、今病んでいる人たちが、見ると、
    「ああ、俺ら(私達)のために戦っている人達がいるんだな」
    …って思ってくれて、「よし!これからも頑張ろう!!」
    って思ってくれるに違いない!!!
    ブラック★ロックシューター、本当にありがとう。
    これからも、自分の愛する人たちのために、頑張ってくれ。
    ファイト!!!

    +0
    -0
  • 匿名

    最後、ストレングスが復活したということは、ユウにまた悩みとか苦しみが生まれたってことと理解した。

    最後、仲良しハッピーエンドみたいだったけど、この後、またいろいろ傷付けあったりして、あっちの世界で戦いが始まるんでしょ。まあ、それも大人になるための過程だと。

    +0
    -0
  • jhgtfre

    純粋に面白かったです(^^)
    「こんなに辛い思いをしている人たちがいるんだから、私も小さいことで悩んだりしないよう頑張ろう」と思いました。
    戦闘シーンかっこよかったです!

    先頭辺りのコメントに「ボカロの声がキモい」などの批判がありましたが、
    それを見て少し腹が立ちました(´;ω;`)
    まず、「ボカロ」と言っている時点でボカロ全体を批判しているように捉えてしまいました。
    このアニメで歌っているのはミクです。
    ご本人はミクをボカロと称して書き込んだのか、この声がミクだと分からなかったからとりまボカロと書き込んだのかは知りませんが、
    その時点でボカロの知識は曖昧で薄いと捉えていいってことですよね。
    ご本人は「このアニメの、ミクの声がキモい。」と言っているようですが、「ボカロのみんなの声がキモい」と捉えてしまいます。
    実際に「鏡音が好き」というコメントもあるので、私みたいに思った人が複数はいるということです。

    私もボカロが好きになってまだ4~5年とまだまだ若僧ですが、
    「ミク以外のボカロも、ボカロの曲にどういうものがあるのかも分からないような批判厨が、簡単に『ボカロ』とか称してんじゃねぇぞコラ」と思わざるを得ないですね(笑)
    どうして「これはこういうものだ」と解釈できないんでしょうか?

    なんか呆れ過ぎて、自分も言いたいことがまとまってないですね^^;
    ごめんなさいm(__)m

    +0
    -0
  • 匿名

    うーん・・・俺の理解力が無いのか終始疑問だらけだった。つまらない作品では無かったけれど、もぅ少し観てる人達に分かりやすいようにしてくれれば良アニメだったと思います

    +0
    -0
  • 理解力のない私には辛すぎるアニメ

    キャラデザで推したいのか、女の子の葛藤とかのテーマを推したいのかどっちかにして欲しい。
    話が急展開すぎて、ほとんどの描写がされていないと思う。
    12話=ワンクールっていう基準の大切さがよくわかる作品。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか良いMAD動画が作れそうだな

    +0
    -0
  • 匿名

    >マトの幼少期の頃に友達になったユウは何者?
    中学に入ったマトの記憶を改ざんした。
    マトがBRS使いだと分かったから。
    中学までマトとサヤちゃん先生は面識はなかったのが決め手。

    前半のマトの影も怪しいし、家にも家具がないから、マトの方こそ自分の存在意義を忘れている思念体という予想は外れた。

    マトの母親が前代BRS使いという予想も外れ。
    悔しいので脳内で勝手に補完。
    サヤちゃん先生は昔そこそこのお嬢様だったのに、今ボロアパートなのは、
    ユウ絡みで家を飛び出したから。
    そういったぽっかり抜けてるエピソードの中にマトの母親が登場していた。
    大人になったマトの母親はBRSから解放されて、
    大人になりきれないサヤちゃん先生は未だゴールドソーの虜。
    ブラックの称号は時間とかを超越できる特別なもので、
    ゴールドソーの見た目が変化する原因もその辺。
    脳内ではストレングスよりもゴールドソーの方がメイン。

    エピソード不足と言えば、ユウがゴールドソーと決別するシーンも勝手に頭の中で作ることに。
    よし、これでユウがゴールドソーを救出するシーンに重みが出るぞ。

    最後にBRSがいるのは、少女たちが悩み続ける限りBRSはいつもどこかで戦っているから、ということで。

    こうやって無理やり自分を納得させることで、私の中のBRSは去っていくのかな?

    長文失礼しました。

    +0
    -0
  • 匿名

    最終話ちょっとだけ面白かったけど、やっぱりよく分かんね

    +0
    -0
  • 匿名

    要するに
    人とつながるためには、代わりじゃなくてお互い自身が傷ついて傷つけあわなくちゃいけないんだよー。
    現実逃避して、傷つく原因になった悩みとかをなかったことにしちゃうだけじゃダメなんだよー。
    ってことでおk?

    あとボカロ苦手っていう人に対するボカロ厨の発言が痛い
    それって自分の価値観押しつけてるだけじゃね?
    機械音がどうしても好きになれないとか色々あるだろううし、実際にこのミクの声が嫌いなんじゃなくてボカロが嫌いなのかもしれないだろ
    別にそれはそれでいーじゃん

    とか言ってみる。
    だらだら書いて申し訳ない。
    インセインカッコいいよインセイン

    +0
    -0
  • 匿名

    色々な見方があるようだけど、俺は面白かったよ。

    +0
    -0
  • 友達いない奴はこのアニメ見ても
    何も思わないし感じないだろ(笑)
    ま、俺なんだけどね

    +0
    -0
  • 匿名

    八話完結作品なのかー(´Д` )残念。
    ギュッと8話で濃縮した分、ボロがでるのは仕方ない。
    しかしストーリー展開はバッチリ(^ー゜)

    作品としては現実と非現実のバトルものでとても爽快感があった。
    現実は心理戦、非現実は肉弾戦、単純明快だった。とくに心理戦については日常生活で思い当たる節は少なからずあった(@ ̄ρ ̄@)
    八話の中にこれだけ内容を入れ込んだ作者に拍手だね。惜しい作品と言えばその通り。しかし駄作ではない。( ´ ▽ ` ) 観る人の経験と知識に依存するね。

    +0
    -0
  • seba

    ギャグアニメとしてとらえたのは
    俺だけかな。

    なんだこの展開(笑)だったんだけど

    +0
    -0
  • 匿名

    BRS最高!!

    +0
    -0
  • 匿名

    映画っぽい

    +0
    -0
  • 匿名

    ブラックロックローダ

    +0
    -0
  • ケビン

    もうすぐ中学生だけど、こんなことあったりするですかね・・・・(僕は男です)でもこの中の主人公たちも自分たちで、いままで自分たちを補ってくれている世界がある、そんな物語はとても独創的でしたね^^

    +0
    -0
  • 匿名

    駄作決定

    +0
    -0
  • 匿名

    欲を言えば、たしかに8話はちょっと短かったかも。テンポがよいとも言えるけど。

    ヨミとマトはもっとじっくりと友情を深めるエピソードが欲しかった。

    +0
    -0
  • 匿名

    友達いないけどこの作品好き

    +0
    -0
  • にゃぱ

    うーん…
    結構7話くらいから説明してくれたから何とか理解できたものの…
    自分の理解力が無さ過ぎて最終話も首を傾げることが多々←
    ボカロの曲をアニメにってのはもうあんまりやってほしくないかなぁ…
    まあ自分は、だけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    ボカロとか関係なしで

    意 味 が わ か ら な か っ た

    +0
    -0
  • 匿名

    単純なアニメだ
    深いとか言ってる奴はおかしい
    最後まで見て批判しろって言うから見たけどよ

    やっぱおもしろくなかったぞ

    +0
    -0
  • 匿名

    あっちの世界の自分はつまり心の中の自分なんですよね。
    内面のもう1人の自分。
    自分が苦しいとき、もう1人の自分が誰かに気持ちを伝えたくて戦ってくれてる。
    1人一人の中にもああいうのがいる。
    それが、誰かが痛みをひきうけてくれてるってことなんですよね。
    私はこういうの、好きです。
    女性の方が、この話はなんとなく理解しやすい気がします。
    日常のシーンとか、自分の中学時代を思い出しますよね。

    +0
    -0
  • アパレシオン

    戦闘とか、もっと充実させてもよかったと思います。まあそれなりに面白かったです。THAGAMEのほうがストーリー充実してるのでTHAGAMEのほうもアニメにしてほしいですね。

    +0
    -0
  • 匿名

    ヨミが自分そっくりだったから4,5話で泣いたw

    +0
    -0
  • 匿名

    ミクの歌は、原曲の方が良いな

    +0
    -0
  • 匿名

    良いアニメだなー 
    ミクの声もねえ

    +0
    -0
  • 匿名

    そういう方面経験した人には響くなこれ
    おもしろかった

    +0
    -0
  • ラビュウ

    日本語がちょっとおかしい。

    私もいたまるからって・・・。

    +0
    -0
  • 匿名

    BRS達は、なんであんなに人数が少ないの?

    この世界で悩んでる奴は星の数ほどいるだろ。

    +0
    -0
  • ゆるーり

    肯定も批判も批判の批判も自由だけど、ソレを見てる人たちがどう思うか考えてからにしてくれっていいたいけど、コメントの全部が今後のアニメの作品作りに役に立つと思うからあんまり言う立場ない。
    個人的には前者派だけど、後者の考えもあるから別に批判の批判の批判もしないし、そういうのを止めようとかしてる人たちの味方にも敵にもなれない。
    それに「思うだけ」だから。

    ・・・・・・おっと長文になりそうだ。失礼。

    今から観るから感想はまだいえない。
    けどたった一枚のイラストがここまできたってのは駄作だの良作だの抜きですげーと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    めっちゃ感動したしw
    最後のほうないとったしww
    もう最終回か~さびしいのぉ~><
    ナルトとかワンピースみたいに
    長かったらいいのにぃ~

    +0
    -0
  • 匿名

    感動した。
    あと最後まで作画すごいねw
    メチャきれいだった

    +0
    -0
  • 匿名

    この作品を好きでない人が多くても
    八話編成はもとから決まってたようだし
    打ち切りじゃないよね…?

    最初はよくわからなくて期待はずれな気がしたけど
    とりあえず見続けたら
    あーなるほどー
    って感じでその後
    奇麗に終わった!
    と思えてよかったです。

    ノイタミナらしい作品だったと思います。

    +0
    -0
  • ☆彡

    女の子や女性は戦わなくてもいいし、戦いに直接的に参加すべきでもない。
    あくまで心の中の葛藤だとか努力だとか、そういった話であれば別ですが。
    戦闘シーンが結構あったものの、後者系の話ではあったのかな。
    ともあれ、随分と機知に富んだ野外教育風の作品を制作頂けたことに深く感謝を表します。
    ありがとう☆

    +0
    -0
  • 通りすがりその1

    全話視聴して全てが理解できたのですっきりした。

    最終話ストレングスには感動してしまった

    +0
    -0
  • 匿名

    説明不足できっとこうなんだろうなと視聴者が推測補完しなくてはならないことが多すぎる。
    各所で意味がわからないという感想が多数出ているのも納得。

    風呂敷を何とか畳んだ感じだけど、
    最初からマトとヨミの交流に絞ったほうが良かったんじゃないかなぁ・・・全8話なんだし。
    でも、それじゃOVAと同じかw

    +0
    -0
  • 匿名

    すべての視聴者にわかってもらおうとは思ってないんじゃね
    感覚的に感じられる人なら理解できる

    +0
    -0
  • 匿名

    このクソアニメばかりの今期では最高のアニメだった。
    伏線回収やら納得感は従来のアニメでも感じられないほどだった。
    とりあえず、納得の行く作品であった。

    +0
    -0
  • みんな幸せすぎ、
    苛めとか受けてきた人には
    よく理解できると思う

    +0
    -0
  • to

    頭の足りない人には理解しにくいんじゃないかな。
    苛めを受けていなくても、相手の気持ちを考える人は感動できると思う。あと、女子では友達関係でありがちな内容だったし、おもしろかった。

    +0
    -0
  • pino

    やばい
    涙腺崩壊!!

    +0
    -0
  • 匿名

    もう少しわかりやすくすればいいと思うけど全8話じゃなあ・・・
    まあ考えて補完しながら見ればわからない話ではないけど、
    中間あたりの話で補完が必要な部分が多すぎると全体的に色々と物足りない感じになる。

    あと主題歌が合成音声というのは迫力がない感じ。
    合成音声としての調声は上手なんだけど、人間と比べると劣るのは仕方ないし・・・。
    曲単体ならボカロでもいいけど、アニメの主題歌にするなら
    上手な人がカバーしたほうがよかったんじゃないかと思う。

    +0
    -0
  • 匿名

    精神世界での戦闘不能は和解(解決)ではなく
    その時点では素直にマトの言葉を受け取れなくて
    痛みの元となった人を嫌いになるために記憶を消去ではなく封印したって考えれば・・・だめか。

    +0
    -0
  • 名無し

    とりあえず批判してるやつらはそれ以上にいい作品を作れるんだな?だから批判してるんだよな?それができないやつには批判する理由すらないだろ・・・

    +0
    -0
  • 適当に

    なんか、エヴァ並みにがっかりした。あ、まあエヴァに比べればましかな。
    これは、wikiとか見ていろいろ考えてみないと分かんねーな。

    +0
    -0
  • 匿名

    つまらなくはない。
    いい話だったな。
    青臭い悩みに焦点当ててるから厨臭いのはわかる気がする。

    でも意外と大人はこんな事情を軽く見すぎてるなぁ。
    真っ直ぐに生きる事の大切さを知ったよ。
    泣けた。

    まぁ、受け取り方は人それぞれだし、深くはつっこまないが…結局批判してる人は全部見てるって言うね。
    勝手に理由付けてる人達はわかって欲しいのか?
    俺はこれこれこういう理由で納得いかないってわかって欲しいの?

    色々と言ってすまない。

    俺も前向きに生きてみようかな、元気出して。

    +0
    -0
  • 匿名

    前向きに生きようか戸惑ってる奴なのに、えらく上からの意見だな。
    謝るなら初めから言うなよ。
    理由付けは解釈だろうけど、解説の一種だと思うよ。つまりイイ人。
    色々あって、みんな良い。
    そういうのが押し付けがましく感じるのは、人の意見を尊重できない奴の特徴。

    +0
    -0
  • 匿名

    主題歌が好きだから何となく最後まで見たが、終わり方は好きではないな・・・
    個人的には、最終話以外は普通に楽しめた方なだけに残念だ。

    取りあえず、落ち込んでる時や鬱になりそうな時に見ると最終話イラっと来るかも知れない・・・
    人生そんな簡単ではないってね・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    つまんないって言う人は
    じゃあ一体どのアニメなら面白いと感じるんだ?
    どうせ厨二ちょいエロ萌えアニメだろうけど

    +0
    -0
  • 匿名

    批判とか批判の批判とかいるけど何が目的?共感して欲しいのか?解釈次第で答えが違うわけだしすべて間違いですべて正しいってことでよくね?
    とかいってみるテスト

    +0
    -0
  • yu

    最初から最後まで全部良かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    なるほどわからんけど
    後味よかった!

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    全体がわかるようになってとてもわかりやすい話だったし、しっかりまとめて後味悪くなかったし面白かったな!
    未来日記よりよっぽどしっかり作ってあって良かった。比較するのもなんだけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    友人関係に悩む思春期女子の描写はリアルだけど、解離しすぎ。

    戦う少女と美脚が好きなので個人的にとても楽しかったです。

    +0
    -0
  • 匿名

    ストーリーが…。

    現実世界とあっちの世界との関連性が曖昧かな。ビジュアル重視で見れる人なら面白いかもしれないけど、ストーリー性に欠ける。現実世界での中学生の話は面白い(というか中学生にはウケルのかな?)と思うけど、BRSに関連付けるにはもう少し話を練っても良いんじゃないかな。無理やり感が否めないし、(自分だけかな?)所々に矛盾が散らかってるよね。最後にドンと繋がる物があるかと期待して見たけど、結局回収し切れてなかった。誰かが書いてたけど、始まりも終わりも分からないフワフワした内容。(戦闘シーンはエグイけどねw)ビジュアル好きな人にはこの際ミュート観覧をお勧めするかな。ストーリーに触れると中途半端な気持ちになる。抽象的だけど。飛躍すると中学生以下の年齢向き。

    +0
    -0
  • sa

    ちょっと難しかったけどいいお話でした!
    私は最終回涙と鼻水やばかったですww

    絵も綺麗で素敵でした。
    見てよかったです^^

    +0
    -0
  • 匿名

    絵がよかったね。ただそれだけ。
    それにしても、「俺様は理解できたぜ」な低脳って多いんだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    絵はよかったな。話は普通に戦闘物にすればよかったのに・・・ゲームの方よかったし・・

    +0
    -0
  • ホワイトキング

    おもしろかったよ。

    +0
    -0
  • qq

    話が良すぎて気付かずに,
    何回か泣いてたんだけど,
    俺調子悪いのかなぁ~(▽w▽)

    +0
    -0
  • kota

    クソ、不覚にもなけてしまったZE・・

    +0
    -0
  • けんゆ

    話もいいし、何もかもいいよなぁこのアニメ。感動しました。
    もっと続けて欲しい(´;ω;`)
    俺は言う、アニメブラックロックシューターありがとーーーーーーう

    +0
    -0
  • 匿名
    +0
    -0
  • 匿名

    てめえらの感性なんかどうでも良いんだよwww

    +0
    -0
  • 〓BLACKWOLF〓

    すごく感動したぜ(/ω\)
    二期もやってほしいぜ。
    話と絵がとてもかっこいい^^
    BLACKROCK★シューター最高^^
    悪コメしてる人最悪だぜ。
    悪コメするぐらいなら見るなボケ!

    +0
    -0
  • 2013年に放送されたBRSをみたやつ

    ゲームとマンガ
    とりま全てかうぜ!
    そうしたらもっとわかると思ったよ!
    作画と話しが感動した!

         ありがとうボカロとアニメへ

    +0
    -0
  • 匿名

    絵が良かった。
    ストーリーは微妙かも。

    広げた風呂敷をたたみきれてない感じがしたかな。
    二つの世界の関係性もちょい強引気味。これはほかの人もちょいちょい言ってるね。

    まぁ、8話構成なら良い方なんかな?続編はないとは思うけど、出たら見ようと思う。
    その時はしっかりと話を組み立てて欲しい。

    +0
    -0
  • あこ「

    絵が良かった。
    ストーリーは微妙かも。

    広げた風呂敷をたたみきれてない感じがしたかな。
    二つの世界の関係性もちょい強引気味。これはほかの人もちょいちょい言ってるね。

    まぁ、8話構成なら良い方なんかな?続編はないとは思うけど、出たら見ようと思う。
    その時はしっかりと話を組み立てて欲しい。

    +0
    -0
  • 名無しの散歩さん

    感情の表現が曖昧で、理解できない箇所があった。

    設定自体は素晴らしいと思う
    少女の悩みが具現化して戦う別世界、とか中々無い

    作画も安定 精密なCG 声優も個人的には好き

    まだ見てない人は、Wikiとかで話の流れを読んでから見た方が良い
    その方が絶対に感情移入出来る

    +0
    -0
  • 匿名

    BRSが少しツンデレに見えたのは俺だけか。

    てか、こはっちはなんだったのか
    これだけ理解できん。

    +0
    -0
  • マジ

    映画にして欲しい

    +0
    -0
  • 桃缶

    ボカロばかにすんなし!
    俺てきには結構いいと思う。
    マトとカガリがかわいい。

    +0
    -0
  • ・・・。

    初コメ!!
    昨日から見て。
    今日で見終わったけど・・。

    サイコーだねww

    最後泣けたww
    女の思春期ナメンナ。

    +0
    -0
  • 最後の最後まで初音ミク関係なかったな…

    +0
    -0
  • 匿名

    よかった、楽しかったけど、話数が少ないから展開を詰め込みてるなってかんじた。もうちょっと長ければな〜

    +0
    -0
  • 匿名

    最後、あっちの世界が本物のマトで
    現実世界が思念体と入れ替わる展開

    無いか…

    +0
    -0
  • ブラックロック★シューター

    今日全部見たけど、泣いてばかりで目が赤くなったww
    サイコーの感動作だったなぁ・・・(*^。^*)

    +0
    -0
  • 匿名

    ブラックロックシューター 
    ひとりじゃないよ
    声をあげて泣いたって構わない
    ブラックロックシューター 
    見ていてくれる
    今からはじまるの わたしの物語

    +0
    -0
  • 虹色★ロックシューター

    イイハナシカナー?

    +0
    -0
  • 生理レバーについて 田村より

    やはりなんといっても最初に来るのは生理特有の強烈な臭みッッッッ!!!!
    この時を待っていたッッッ!!!!
    すかさず叩き込むッッッッ!!!

    +0
    -0
  • Ray

    最後マスパににていた。

    やっぱりブラックロックシューター
    カッコいいなー!!

    +0
    -0
  • 匿名

    最後マスパににていた。

    やっぱりブラックロックシューター
    カッコいいなー!!

    +0
    -0
  • 匿名

    くそアニメは総じてどうして?を連発する

    +0
    -0
  • 匿名

    普通に内容理解できたんだけど、皆そんなわからなかったの・・・?

    +0
    -0
  • コメントを投稿