聖闘士星矢Ω 6話

聖闘士星矢Ω 第6話 「開幕!聖闘士ファイト!」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

聖闘士星矢Ω -セイントセイヤオメガ-動画一覧TOPへ

コメント欄

聖闘士星矢Ω 6話 コメント

  • 匿名

    1桁がいいな

    +0
    -0
  • 匿名

    1ゲット

    +0
    -0
  • 匿名

    やっすい内容 つまんない

    +0
    -0
  • 匿名

    始まりました、聖闘士ファイト(笑)
    正直こんなヒヨッ子どもが白銀聖闘士に昇格とか片腹痛いんですが
    (せいぜい一人前の青銅の資格を与えるとかが妥当でしょう)

    フックもしょせん属性(笑)に頼っただけの単純な攻撃ばかりで
    自らの肉体は一切鍛えてなかったみたいですねw
    エデンは一揮ポジみたいなので今後も期待してます
    属性とか関係なく小宇宙を燃やした方が強いってのを見せてくれたので。

    ベスト8って人数少ないだけでただの2回戦だろうがw

    +0
    -0
  • 匿名

    普通に面白かった!

    +0
    -0
  • 匿名

    今日こそ、市さんはあり名ゼリフを言うべっきだっただろうにw

    +0
    -0
  • 匿名

    昔の名作が迷作になっていく・・
    プリキュア番外編じゃない?男の

    +0
    -0
  • 匿名

    しかし酷いな。酷過ぎる。
    脚本、作画、演出、其の他諸々素人レベルでしょ。
    心に響くものが何も無い。

    冥王神話の全編アニメ化を切に願う。

    +0
    -0
  • 匿名

    エデンがようやく出てきてくれた!
    あとは忍者の人か、早く出てきてくれ

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    原作の狂信者が気持ち悪くてうんざり
    普通のファンまで基地外と思われそうで、ほんと迷惑だわ

    +0
    -0
  • 匿名

    あー、早くポセイドンさんとかハーデスさんとか、敵として出てこねぇかなぁ

    +0
    -0
  • 匿名

    属性に縛られすぎ、小宇宙を燃やして物理で殴れよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱり熱いな。最近のアニメにはうんざりしてたから、無印と比べてどうこう、でなく、結構みはまってる。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか、親のほうがはまってるんだが笑

    +0
    -0
  • 匿名

    PIXIVにもΩ絵増えてきてるね
    10代第の子達も投稿してるし、このまま昔の星矢作品も再度アニメ化してくれないかな

    +0
    -0
  • 匿名

    冥王神話は両作品とも熱いのに、何なの?このゴミは
    こんなゴミ垂れ流して旧作汚すんじゃねえよ

    +0
    -0
  • 匿名

    フェイントフェイヤーーー
    ギリシャ神話はどうなったんだ。
    最近舞台が殆ど学園だな。
    なんか全てに共通して、幼稚だ。
    過去のリバイバルが多くなるのは社会が下降低迷の証なのだと。
    日経でやっていた。ホントだな

    +0
    -0
  • 匿名

    1-5話見てなくて初見だけどやばいくらいにつまらなかった
    しかも絵が、ひどい
    動きに全く迫力がない
    あと主人公たちがみなおばかさん
    救いようがないかも
    アニメもゆとり世代突入ってやつ?

    +0
    -0
  • 匿名

    こいつら属性(笑)に頼るばっかりでほとんど体鍛えてないよね。
    カシオスは聖闘士の表面的な破壊力を身に付けただけだったけど
    こいつらはその表面的な破壊力さえも身に付けてるか怪しい。

    聖闘士としては最下位の青銅聖闘士でさえ マッハの拳が繰り出せるはずだが
    果たしてこいつらの中で何人がマッハに到達しているのか・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    聖衣に襟があるのが腹立つ。
    後付けの設定の適当さも腹立つ。
    名作を馬鹿にすんな。

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    次回流星拳解禁か!
    しかし簡単にマスクぶっ壊れちゃってどうやって修理するんだこれww

    +0
    -0
  • 匿名

    懐古厨とかじゃなくて本当に劣化してるからなーw
    昔の方が作画や演出も良かった。
    しかし、最後はドラゴンボールなんかと同じで
    インフラしていくだけで飽きるんだけどね。

    +0
    -0
  • 匿名

    今期・・・いやいや、今世紀入ってから放送されたアニメの中でも最下レベルの作品です。
    どんな能無しが作ってるのか顔を拝んでやりたいですね。

    +0
    -0
  • 匿名

    一輝サンの大人気ない鳳翼天翔ですべてを塵に返してください。

    +0
    -0
  • 匿名

    光牙がエデンに話しかけて気絶するところwwww
    なんてポーズで倒れてんだよwwww
    作画www一時停止で吹いたwww

    +0
    -0
  • 匿名

    これのどこが聖闘士なの?ぺらっぺらだな、色んな意味で(失笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    やっと他の鯖でもうpされたか
    良かった、やっとまともにエデンが見られる

    +0
    -0
  • 匿名

    そういえば
    最近は、十三星座に増えたとか増えてないとか
    13番目の蛇使い座には
    「ランドクロスの大地」
    が就任してたらカッコいいのになぁ

    +0
    -0
  • #1

    ってか12人いるはずのゴールドセイントが2人しかいないってポセイドン軍やハーデス軍が聖域に攻めてきたらどないすんねんw

    +0
    -0
  • 匿名

    恐ろしく不評な作品ですが、評判以上にクソでした
    きっと専門学生か高校・大学のアニメ同好会が作ってるんでしょうね
    とてもじゃないがプロの仕事とは思えません(失笑)

    +0
    -0
  • 匿名

    どうしても無印と比べてしまうが、期待せずに見れば、それなりに面白い。
    敵側にもっと魅力のあるキャラが出てこればいんだがなー

    +0
    -0
  • 匿名

    上コメ、
    蛇遣い座ってシャイナさんじゃなかった?
    違ったらスマソ。

    ちょっと理不尽な戦闘展開とか技名を叫んだ次のシーンで敵が吹っ飛ぶとか
    車田調をちゃんと踏襲しててニヤッとするけどなあ

    属性だけが改悪だったと思う・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    君はコスモを感じたことがあるか??
    ないわwwwwww

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    上の方の※。
    「インフラ」じゃなくて「インフレ」だろ
    脳が劣化してるのは分かった。

    +0
    -0
  • 匿名

    文句があるなら見るなと何回言ったら分るんだ?

    +0
    -0
  • すちーるせいんと

    無印も最初のリングで戦う時はこんなもんじゃない?
    まだ6話だし・・・と信じたいかな今はw

    +0
    -0
  • 匿名

    良い部分どころか、マシな部分が何一つ無いアニメって逆にすげえなwww
    あの超絶糞アニメだったエンジェルビー○ですら、評価できる部分は有ったのにwwwww
    うんうん、今世紀のワーストはこれに決定しておいても問題無いだろう

    +0
    -0
  • 匿名

    プリキュアと同じ絵

    +0
    -0
  •  

    >文句ある奴は見るな

    ゴミか幼稚園児の戯言w

    ダメだ、全く主人公に共感できない
    俺がぶっ飛ばしたいのはクソッタレ光牙だよ
    何がコウガだ、忍者かよw

    +0
    -0
  • -

    面白くなるまで頑張って見続ける…

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公の口調だけが苛々するんだよな。
    今時と言われるけど、あんな子供ばかりじゃないだろうと思う。
    他は気にならないし、見続けたいんだけど、あのままの口調なら結局は強ければ何したっていいじゃん!となる。
    戦闘だけじゃなく精神面でも強くなっていくと期待したい。

    +0
    -0
  • 匿名

    嫌なのに見てるなら何のために見るんだよ
    見るな、とは言わんがそもそも書き込む必要は無いだろ
    幼稚園児の戯言というか正論にしか俺には聞こえないんだが?

    +0
    -0
  • 匿名

    >文句言うなら観るな

    これを幼稚園児の戯言とか言ってる奴は雑兵レベルのカス
    早くセブンセンシズに目覚めて観る前に面白いかどうかわかるようになれ

    +0
    -0
  • 匿名

    フッ

    +0
    -0
  • コメントを投稿