ガッチャマン クラウズ 第2話

ガッチャマン クラウズ 第2話「Asymmetry」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

ガッチャマン クラウズ動画一覧TOPへ

コメント欄

ガッチャマン クラウズ 第2話 コメント

  • 匿名

    お腹いっぱいっす

    +0
    -0
  • 匿名

    しらんわこんなクソアニメ

    +0
    -0
  •  

    なんか化けそうな気はするんだが
    今週はイミフすぎだろ…

    +0
    -1
  • 匿名

    主人公格の少女のキャラが、ややこしいけど良い

    +0
    -1
  • 匿名

    面白いけど、はじめのキャラがなんか嫌い・・・見ててウザいというかなんというか、馴れ馴れしいというか・・・

    +0
    -1
  • 匿名

    ガッチャマンがなんなのか?ってとこはいいけども

    はー冷めた勘違いの正義・・・危機管理能力0・・・平和ボケのゆとり

    折り紙で被災地が救えるのかよwww

    看護師が来たから、救急車がいらない?w日本の医療なんて糞だがそれでも勘違いにもほどがあるw
    教育上間違っている

    +0
    -0
  • ばっちゃま

    新たな視点で物事を見よう!ってことなんだろうけど、ガッチャマン変身時のはじめが何を言ってるのか、何をやってるのか、よくわからんw

    +0
    -2
  • 匿名

    今期の神アニメ。
    2話もよかった~このままの感じで進んでほしい。

    +1
    -1
  • 匿名

    2話で面白くなったな

    +0
    -1
  • 匿名

    先が楽しみだな。もうちょっと話進めても良かったと思うけど

    +0
    -1
  • 匿名

    見れんな

    +0
    -0
  • 匿名

    宮野嫌いだけどこういう基地外役には合ってる

    +0
    -0
  • くま

    全くのノーマークだったので本日初めて1話から見たが、本当に予想外に良い出来で驚かされた。
    キャラデザイン…とりわけ変身姿のデザインの力の入れ様が半端じゃないのは言うまでもなく、ストーリーも少々難解さが気になるが、争うのではなく理解し合うことが大切だとする深いテーマを、多くを語らずにそのストーリーで示している辺りは称賛に値する。
    とにかく『ダークホースとはこういうアニメのことを言うのだ』と言いたい。
    ただ変身姿のデザインについては、もう少し昔のGのそれを思わせる部分を継承していたほうが、より納得できたと思う。特にあのアイシールドはGの代名詞的なものだったはずだ。

    +1
    -0
  • 匿名

    大概の人が持つ感想としては、
    「面白いが意味がわからん!」だね

    +0
    -1
  • 匿名

    見かけはアホだけど、実は世界変革の可能性持ってまーすっていうキャラ、正直、苦手だわぁ。
    ちょっと見るの辛くなってきた。

    +0
    -0
  • 匿名

    内容はよくわからんけど面白い

    +0
    -1
  •   

    なんで部屋にドリル入れただけで怒るんだよ、短気すぎるだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    1話で見切ろうと思った自分後悔・・・
    個人的にすごい好みっぽくなってきたわ!
    ただのオシャレアニメかと思ってた。
    録画消すんじゃなかったーこれ確か
    リピート放送ないんだよね・・・

    主人公のイライラ加減も2話で軽減された。
    ボクっこはやめて欲しいけどw

    +0
    -1
  • 匿名

    主人公に感情移入できないってのは致命的じゃないだろうか。
    全体に漂うアート臭もムカムカする。
    左翼臭と言ってもいい。

    +0
    -0
  • 匿名

    >なんで部屋にドリル入れただけで怒るんだよ、短気すぎるだろ

    賃貸なんじゃね

    +0
    -0
  •   

    女性キャラが妙にエロいな。

    +0
    -0
  • 匿名

    くっそおしゃれなアニメやな

    +0
    -0
  • 名無しのフィール

    何でそんな武器やスーツなの?
    そもそも何で戦っているの?
    なんで、それを知ろうとしないの?

    全アニメの正義の味方にケンカ売ってもおかしくないキャラだな
    でも正論だわ

    +0
    -0
  • 匿名

    クソつまんね

    +0
    -0
  • 名無しのフィール

    お母さんに勝ったこと話したんだなw
    凄いわ。物凄く簡単だけど物凄く難しいことだよね
    でも、大切な事だと思う

    +0
    -0
  • 匿名

    はじめちゃん天才すぎてまわりがついていけてないぞw
    みんな刀ばっかりなんだな
    おまえらももうちょっとちょっきんちょっきんしろよ

    +0
    -0
  • 匿名

    別にガッチャマンの名前使わなくてもいいんじゃないかなーと思った。
    全く別の名前だったら、それなりにおもしろいのかも。

    しかし、はじめの話し方、何とかならんかなー。返信後はとにかく聴き取りにくすぎ!

    +0
    -0
  •      

    >なんで部屋にドリル入れただけで怒るんだよ、短気すぎるだろ
    ↑一人暮らしもしたことのないクソガキですね

    +0
    -0
  • 匿名

    1話目はまだ良かったけど、2話目から唐突に勘違い社会派っぽい意味での中二っぽくなって微妙になっちゃったなぁ…

    こういう、主人公が何か電波な事やってるのを周りがマンセーしつつ、マジメキャラが下げられまくる展開ってキモくて無理っすわ…

    特に大人キャラに「最近の若いもんは、なんていうけどさ、そうでもないよ」みたいなセリフを言わせるのはキモくてしょーがない。
    若者が若者を肯定する言葉を老人に言わせて悦に浸ってると思うとゾゾってなる。

    演出やキャラはオサレでカッコいんだけどねぇ…
    シナリオは何とかならんもんか

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公が優秀すぎて、ワンマンにならないか心配
    今のところ、全部主人公が正しくて一人でも戦える
    先輩がかわいそう

    +0
    -0
  • 名無しの壺さん

    はじめちゃんコミュ力チートw

    +0
    -0
  • 匿名

    これは、化ける

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公のキャラは好き派か嫌い派に分かれるだろうな。

    +0
    -0
  • 匿名

    最後の方、意味が全然分からないの俺だけ?

    +0
    -0
  • 匿名

    よし、継続決定。

    +0
    -0
  • 名無しさん

    もっとスタイリッシュな作品かと思ってたら、随分説教臭くなってきたな。
    この監督、前から肌に合わないと思ってたんだが、やっとわかった。
    ついに本性現したなって感じw
    華麗に纏ったサブカルオサレ臭じゃなくて、衣の下の黴臭いイデオロギー臭が鼻についてたんだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公に魅力がないとつらいなぁ
    期待できなくなった

    +0
    -0
  • 匿名

    うーん
    過程が重要なんであって、
    結果がよかったから、感でOKってのはどうなん?

    というより結果、平然と先輩を切り捨ててんだよこいつはw

    それってやさしさか?正義か?四角いのを救うためにもし他のものを切り捨ててたとしたらさー
    説明がしきれないのは罪だろ

    ほんとパヤオといい中国・韓国に平気でつけこまれんだよwww

    +0
    -0
  • 匿名

    3話までは我慢~と思ったが無理でした

    +0
    -0
  • 匿名

    意外と面白かった

    +0
    -0
  • 匿名

    アプリの考え方おもしろいねー。ギャラクターも出てきたし、謎ときに期待大。

    +0
    -0
  • 匿名

    なんか…公式のはじめ肯定っぷりがキモイ
    異常者だろw

    +0
    -0
  • 匿名

    話についていけん

    +0
    -0
  • 匿名

    なんかおっさん臭半端ないコメが多いな・・くっせぇ

    +0
    -0
  • 匿名

    なんかおっさん臭半端ないコメがあるな・・

    +0
    -0
  • 匿名

    イラッとするところがあるのはわかるが過敏反応すぎるだろw

    +0
    -0
  • 匿名

    強制的に見せられてる訳でもなかろうて

    +0
    -0
  • 匿名

    おねぇ枠3人て多くないっすか?
    普通1枠くらいじゃないっすか
    純粋な疑問

    +0
    -0
  • 匿名

    なんかリズム感がよくない、速すぎて躓いたり、間違って一拍飛ばしたり
    内容が入って来ないけど、雰囲気は結構好き。
    しかし7分頃のbgmクソかっけーな

    +0
    -0
  • 匿名

    なんだこのニートの都合のいい妄想みたいのはww

    +0
    -0
  • 匿名

    これはきっと僕は最後まで見ることになるだろうな

    +0
    -0
  • 匿名

    リアルのつながりとバーチャルなコミュニティのコンフリクトと可能性についてのお話なのかな? EDの歌詞や内容から判断すると……

    ネットの不可能性について丁寧に描かれそうな予感

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公がTHEゆとりって感じでいいね
    ゆとりの良い部分を描けてるっていうか、そこが受け付けない人もたくさんいるだろうけど、俺はめっちゃ好きだわ

    きっと平和の行き着くさきにこういう新感覚の人間がいて、こういう人こそが本当に平和を築ける人なんだろうなって思う

    +0
    -0
  • 名無しさん

    村上春樹好きな奴が好きそうw

    +0
    -0
  • 匿名

    ↑でイデオロギー云々してるヒトの考える「イデオロギー」って薄っぺらそうだなあ。

    +0
    -0
  • 匿名

    旧作とはトポロジー的に同じ

    +0
    -0
  • 匿名

    旧ガッチャマンの長所は皆無
    主人公がメンヘラの考えた「理想のワタシ()」くさくて気持ち悪い
    アニメ自体は面白い
    エセ沙耶は素でかわいい

    +0
    -0
  • 匿名

    面白く無いと思うなら「私無理www」とか「切る!!」だけでイんじゃないっすか?

    否定的な人って、文句言いつつも気になって見ちゃうんだよね~って感じっすかね?
    ツンデレっすか?

    私的に、ヒロインのキャラとビジュアルがマッチして無いトコは気になりどころですけど、嫌いじゃないです!

    私はこのアニメに対してツンデレっす♪

    +0
    -0
  • 匿名

    パッと見で決めつけず、狭い視野での固定観念を捨て、実際に触れて体験してみることが大事。
    それはいいんだけど。
    被災地の件は少し引っかかったな。まるで援助に行くことが上位の選択のように描かれてた気がするけど、そうは思わない。どこまでが助ける範囲かっていうのは、自分で決めたらいいと思う。
    全体的にもそうだけど、ちょっと価値観の押しつけって感じがした。

    まあ次も見るけどね。

    +0
    -0
  • 匿名

    意味がわからなくても面白ければいいのではないだろうか。

    +0
    -0
  • チャック・ノリスケ

    いわゆるロハスってんですか、なコラージュ同好会の描き方、特に消防署署長のとってつけたような台詞はもうちょっとどうにかならんかったか?とは僕も思いましたが、これを俎上に「左翼臭い」とか「この作家の正体がわかった」とか言い出す子供がいるのには驚きました。こういうヒトたちの考える左翼って何?民青?

    +0
    -0
  •   

    そこまでイミフになる内容じゃないと思うけどな
    考えれば十分理解できるよ
    完全にイミフな厨二設定じゃないんだから

    考えないから理解できないんだと思うよ

    +0
    -0
  • 匿名

    はじめのキャラショーコみたいで残念だ…他は好きなんだけど

    +0
    -0
  • 匿名

    はじめって美術予備校にいるけど美大にはいないタイプだね。個性が強過ぎて結局受験に失敗するタイプ。

    +0
    -0
  • 名無し

    つまらんかった
    なんか会話が少しチグハグだな

    +0
    -0
  • 匿名

    これさ凄い面白いけど
    主人公の言ってることが理解できない人やあまり物語の方向性が理解できないとこれを面白いと思うのは難しいかもね

    面白いと思うかは結構分かれそう

    かなりアダルトアニメ

    ただ今の現代にかなり比喩してるとこが個人的につぼでした
    スタッフ流石です!

    これから期待して視聴していきます^^

    +0
    -0
  • 匿名

    むー、これは内容とか今は考えないで後から考察したほうがいいですね。オネエ系が3人いたことは草が生えますねwww
    アニメの内容に肯定的になることも否定的になるのもネタなんでしょうねwww

    +0
    -0
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん

    俺はこういう屁理屈っぽいアニメ好きだな
    SNS対ガッチャマンって感じになるのかね?

    +0
    -0
  • 匿名

    主人公のキャラきっついな・・・

    +0
    -0
  • コメントを投稿