シュタインズ・ゲート ゼロ 第3話

シュタインズ・ゲート ゼロ 第3話「双対福音のプロトコル」


【公式有料配信】
【U-NEXT】【DMM TV】【dアニメストア】

シュタインズ・ゲート ゼロ動画一覧TOPへ

コメント欄

シュタインズ・ゲート ゼロ 第3話 コメント

  • #

    うーん話動かねえ
    ちょっと退屈だわ今のところ

    +90
    -105
  • #

    切ないなぁ…

    +80
    -75
  • #

    前作のキャラに思い入れが無いと面白くないなこれ
    俺は思い入れ無し

    +64
    -86
  • #

    この現実拒否するためのシュタインズ・ゲート世界線か
    そら到達しなきゃいけないわな
    教授に鈴羽が何かしら反応するか?っと思ったけど
    別にセレンの人間って事もないんだな、今のところ

    +43
    -26
  • #

    今のところ
    ただキャラ萌えするだけで
    そこらの萌えアニメと同じやんけ
    はよ本筋はいろーや

    +74
    -83
  • #

    前作でもこんなコメントあったなぁ…w

    +62
    -23
  • #

    >>5
    この作画で萌えろって正気か?
    ヤムチャすぎるじゃなかったムチャを言うなよ

    +37
    -53
  • #

    ここから執念オカリンに変化する過程にワクテカ

    +41
    -30
  • #

    花澤キャラとか萌え豚に人気ちゃうんか

    +36
    -40
  • #

    おかりんクリスのことばっか考えてんな..
    まゆしぃかわいそ…..
    クリスのこと忘れんでもええけどもっとまゆしぃのことも考えてほしぃわ..

    +57
    -40
  • #

    今作ではまゆしぃを救うためクリスが犠牲になってるからね。
     クリスの実在感がほんと生きてるみたいだな。

    +42
    -21
  • #

    すげー 切なくなるよな、所々で

    +50
    -35
  • #

    普通につまらんくね
    このサイトの人気ランキングでも上位に入ってないこのアニメ

    +72
    -111
  • #

    まゆりがいない世界線ではちゃんと、まゆりを想うから、いない人を想っちゃうのはしかたない。
    取捨選択出来るのはオカリンだけだから余計に重圧がかかる。
    この感じやと来週くらいから日本壊滅編かな?

    +32
    -23
  • #

    なつかしいなぁーやっぱり面白いや

    +40
    -32
  • #

    本当にこの世界線救えないな。

    +33
    -17
  • #

    このアニメはな 前作のアニメか 原作やってないと つまらないものなんだぜ。 つまんねー なんて言う前に 見て やって 出直せ

    +148
    -90
  • #

    クリスの事は別として現状を把握してるのはオカリン、ダル、鈴羽だけ?フェイリスも知ってるの?知らないけど金持ちだから協力してるだけ?
    そこが気になった。

    +25
    -11
  • #

    13
    このサイトのランキングってあてになるの?斉木が上位の時点で信用してないわ

    +46
    -30
  • #

    これきっついな
    アマデウスがあれだけクオリティが高ければクリスは生きてるって錯覚するわな
    現実に引き戻される絶望感が半端ない
    良い演出だった

    +85
    -41
  • #

    日常からの悲しい現実。
    切ないけど、ここから動き出す感じか。

    +38
    -26
  • #

    話動かないって、今日のはクリストの触れ合いや虚構にのめり込んでいくオカリンで必要な描写だったろうが
    てかシュタゲは元々スロースタートだろ

    +65
    -29
  • #

    いないキャラクターを想う表現はいいがちょっとやりすぎなんじゃないかと思う時がある
    オカリンがくりすに執着しすぎ
    まゆりルートなのにどっちが勝ち組かわからないルートになっちゃってる
    くりすを殺してしまった悲しみ
    オカリンのくりすへの想いの強さを知っての悲しみ
    まゆりには二重の意味で悲しいからあんな顔をするんだと思う
    くりすを想うのはいいがまるでまゆりを選んだのが失敗だったかのようにくりすへの想いを長引かせるのはどうなんだろう
    シュタゲは本人たちもつらいだろうけど視聴者もつらくなるアニメ
    ちょっとだけ過剰演出になっちゃってる感がある
    一つ一つの演出が若干くどい時があるから良い印象も悪い印象も与える
    よくもわるくも花田さんらしさがある演出だけど

    +24
    -28
  • #

    話すごく動いてるんだけど。
    馬鹿はもう見ない方がいいんじゃね

    +66
    -42
  • #

    物語には表面描写と裏描写があってだな。
    このふたつの進行速度は反比例なんだよ。
    表面の遅さしか見えてない奴は脳の処理速度が低い。

    +31
    -34
  • #

    もうB9って閉鎖されたの?

    +18
    -13
  • #

    鬱すぎて観る気失せてくる
    誰の√の問題じゃない
    鬱すぎて気分が重くなる
    話もたいしておもしろくない
    ここで切る

    +38
    -41
  • #

    アマデウスとの邂逅を果たして、しかもアマデウスと紅栖を重ね合わせてしまう。それで話動いてないとかお目目付いてるんですかね……。
    俺はキャラが話しているだけで中に抱えている想いが察せるから掛け合いしてるだけで面白いわ。

    +35
    -19
  • #

    話どうこうよりまゆしいがかわいいと思えない。

    +25
    -24
  • #

    それある
    まゆりちゃんだったら鈴羽とフェイリスのほうがカワイイ

    +27
    -11
  • #

    2クールだからこれくらいスローペースなのはしかたないね

    +16
    -5
  • #

    何年生?に吹いた

    +45
    -4
  • #

    だが男だ

    +76
    -6
  • #

    >>23
    まゆりルートじゃないぞ。クリスルートの失敗した未来だぞ。

    +38
    -10
  • #

    普通に話展開してるやん
    大丈夫か?

    +35
    -19
  • #

    自分だったら精神やられたらオカリンのように生活送れないし、仮に精神保ったとしてもいないはずのクリスがこういう形でもいたとなると…

    +22
    -5
  • #

    頭悪い奴には面白さが理解出来ないのはしかたないね
    スマホでもみてればいい

    +55
    -25
  • #

    岡部のスマホだけしかアプリ入れてないのか
    レスキとマホのスマホにも入れて分散しないと
    岡クリがマンツーマンになってのめり込むだろ
    岡部を心配するならそういう対策取れよ

    +16
    -8
  • #

    根幹がハーレムアニメでそれにバーチャルな女の子が加わっただけのような気がする。

    +20
    -17
  • #

    いや このルートはまゆしぃルートじゃなくてあくまでクリスをあきらめたルートだからそもそもクリスを選んではいるんだよね おかりんは。いうてスロースタートではあるうえ、本編と比べるとどうしても本編のほうがってのはあるし。まぁこんなものではあるかね。

    +15
    -13
  • #

    岡部もマホみたいに早く『うるさいッ!クリスティーナッ!』ブチッとアプリ落とせるくらいになるといいなw

    +8
    -8
  • #

    >>23
    クリスもまゆしぃもそれだけ大事だということがわからんのか

    +24
    -11
  • #

    俺は面白いと思うんだけど何が面白くないんだろう….

    +45
    -22
  • #

    鬱というが、その鬱になるほどのオカリンのクリスに対する執着が本編のトゥルーエンドにつながるんだぞ
    じゃないと14年もかけてDメールの改良とタイムマシンの開発をダルとできるはずがない
    描写としてはガンガンクリスとの思い出を引きずってほしいくらいだわ

    +29
    -7
  • #

    >>頭悪い奴には面白さが理解出来ないのはしかたないね
    いやぁキモイなこういう信者w
    こんな厨二アニメが高尚なアニメだと思い込んでるんだから可哀想すぎる

    +2753
    -2077
  • #

    クリスへの告白失敗からの〜フラッシュバック絶望巨編
    比屋定さん、あんた何てことしてくれたんだ
    いいぞ、もっとやれ

    まゆりが少しかわいそうだが、仕方がないよね

    +17
    -25
  • #

    頭悪い奴は理解できないって
    まだ前作なら時間軸グルグル変わるし
    理解が面倒な部分もあるにはあるんだけど
    今作は現状何1つとして複雑な要素が無いから
    そんな事言われてもって感じだな
    大きく話し動かないしつまらんってのは分かる

    +174
    -33
  • #

    >>43
    そうだね、このある意味王道パターン
    つまり、感情のないはずの対象や本来無機質的なものが開眼したり変化していったり事実を知って行く過程が、もっとも心がウズる設定なのに、愉しくないってやつは見ないほうがいい。
    今後ドラマティックな場面やアクションもあるだろうが、この流れは今しか楽しめないのだから楽しんだほうがいい。

    +19
    -10
  • #

    >>44
    ほんそれ
    それってなにかなぁ・・とおもったら
    NTR快感と同じなのでは?とおもった。
    エロで言えば上級で、鬱がいやだってやつって
    エロで言えばガキなんだろうと思う。
    そう、お前らはアニメ鑑賞のエロのマエストロ!

    +9
    -12
  • #

    >>48の効果を最近のトレンドでVEG効果と名付ける

    これなにの略か当てた人は褒めて使わす

    +7
    -3
  • #

    trueのルートだとしたら24話もいらなくない?
    どう混ぜ込んでくのか気になるわ
    リナシメントの方やって欲しいんだけど、

    +7
    -4
  • #

    やっぱ信者が痛いアニメやな・・
    批判意見あるとお前の頭が悪いからだってw
    こんなアホらしい擁護が起こるアニメもそうそうないぞ

    +40
    -53
  • #

    普通に面白いわやっぱシュタゲは神アニメ。
    俺が面白いと思ったら絶対だから

    +24
    -46
  • #

    普通につまらないわやっぱシュタゲはゴミアニメ。
    俺がつまらないと思ったら絶対だから

    +44
    -55
  • #

    現状キャラ信者しか楽しめないアニメだよこれ
    下らないキャラとの掛け合いがメインだから
    キャラにぶひーできる奴しか楽しめない

    +24
    -22
  • #

    つーかまたクリス(AI)がメインに割り込むのかこれ?
    前作もそうだったし映画でもそうだったんだが
    流石にしつこいわ
    またクリスメインなら視聴切りたいわ

    +8
    -22
  • #

    つうか回想に出てきたクリスっぽい子供は一体何物?最初は岡部とクリスの子供かと思ったけどこの世界線ではクリス死んでる事になってるから違うんか?

    +6
    -3
  • #

    お〜 
    今期の1番人気アニメの匂いを嗅ぎつけて
    荒らしが寄生しだしたな

    白蟻より勃ちが悪い

    +21
    -12
  • #

    >>今期の1番人気アニメの匂いを嗅ぎつけて
    少なくともこのサイトの人気ランキングでは14位やでwww前作は上位だったのに人気が無くなってるのは確実だよな

    +10
    -8
  • #

    そもそもアニメにするのが遅すぎるよな、最近のやつらはシュタゲなんて見たことないやろ

    +10
    -3
  • #

    シュタゲは神、ギアス神、 Fate 神
    SAOは異論はないな?

    +13
    -14
  • #

    シュタゲは神、ギアス神、 Fate 神
    SAOゴミは異論はないな?

    +15
    -7
  • #

    人気とかじゃなくて、単純にシュタゲというアニメは面白い。
    だからみんなから神アニメと呼ばれているんだよ理解しろや中学生

    +18
    -9
  • #

    これで話動いてないってどうかしてる

    +21
    -9
  • #

    最近のガキはSAOにはまってるやつ多いでwww
    俺も今大学生だけど、中学生の時ははまってたわ。今となってはなぜあれにはまってたのか理解不能のゴミアニメだけどな

    +16
    -10
  • #

    人気とかじゃなくて、単純にシュタゲというアニメはつまらない。
    だからみんなからゴミアニメと呼ばれているんだよ理解しろや中学生

    +9
    -19
  • #

    SAOもシュタゲもどんぐりの背比べじゃないか?
    何でそんなSAOを目の敵にしてんだよw

    +11
    -7
  • #

    話動いてると主張するのは良いんだけど
    具体的にどう動いてるのか言わないとね
    少なくともこの3話はキャラとの掛け合いメインで
    話が大きく動いたとは全く思えん

    +5
    -9
  • #

    お前ら仲良くしようや

    +9
    -2
  • #

    コメ見る限り全部例の頭おかしい奴の自演にしか見えん。

    +8
    -3
  • #

    せめてヒロインがかわいけりゃ我慢してでもみれるかもしんないけどかわいくない話も楽しくないとくりゃ何に期待してみりゃいいんだ
    こんな鬱鬱した話はもう苦行、ボクもここでサヨナラ

    +4
    -14
  • #

    事件・トラブルがないから退屈な人はそうなんだろうが、今回のような幕間劇は、ノリ突っ込みが多かった前作は退屈に思えたときもあったけど、今作は人間関係が緩やかに変化している分、意味があり面白いと思える。キャラ萌えで見たことはないが、敢えていうなら真帆とレスキネン教授がいるから、余計今後は気になっている。今のところは。

    +10
    -4
  • #

    >>68
    1話→真帆、レスキネン、黒オカリンとその仲間たちの紹介と現状、最後にアマデウスドーン
    2話→人工知能アマデウスの紹介、真帆とクリスの関係、クリスとオカリンの出会い
    3話→テスターとしてクリスと触れ合い、クリスに対する執着から徐々に依存していくオカリンと、それに対比するかのように2話から続くクリスと真帆のやり取り
    24話もあるなかでちゃんと話は進んでいるし、24話もあるんだからキャラの掘り下げはしっかりしてもらわなきゃ困るんですが

    +18
    -10
  • #

    ああもう全部おかりんのせいだろこれ!!
    おかりんがいつまでもうじうじうじうじうじうじしてっから!!
    クリス殺してまゆしい助けるのはてめえで決めたことだろ!?
    どうせまゆしい殺してクリス助けても同じようにうじうじしたんだろ!?!?
    どっち選んでもうじうじおかりんになってたんだよ!!
    腹くくれよ!!
    うじうじしすぎでキモイ!!
    すっっっっっげえいらいらすんだけどっ!!
    まゆしい抱いてやれよ!!そうすりゃクリス忘れんじゃねっ!?!?
    うじうじすんなっ!!!!!

    +14
    -17
  • #

    鬱しかない物語

    +5
    -6
  • #

    主人公が伊藤誠以上のヘタレに見えてきたわ
    ツライのはわかるんだけど

    +4
    -14
  • #

    >>74
    そのウジウジオカリンがいたからこそシュタインズゲートに到達できたんだぞ

    +19
    -3
  • #

    おまえらとりま落ち着けw熱くなりすぎw

    +9
    -3
  • #

    >74
    イヤ、今回はあの女のせいだろ
    オカリンはすこしずつクリスを忘れようとしてるんだと思う
    オカリンが精神を保ちながらマイペースでクリスのことを考えさせてあげたらいいのに
    彼女はもういないのとか言われたらイヤでも思い出す
    あの女余計な事言い過ぎ

    +13
    -4
  • #

    つまんなくね?

    +10
    -17
  • #

    というか今作はウジウジオカリンがいかにクリスを助けるために執念の鬼になって過去の自分へ託すかの物語だから、今は本編アニメで散々言われていた退屈な時期であって下ごしらえみたいなもの
    24話もあるんだから、ゆっくり見ようや
    本編と同じ感じで

    +11
    -5
  • #

    死んだの死んだもういないの・・・
    主人公へ精神攻撃しないであげて・・

    +8
    -2
  • #

    >>79
    逆だろう、オカリンどんどんクリスにのめり込んでいってるじゃん、マイフォークとかクリスティーナのくだりでトラウマスイッチ押されまくってるし
    むしろあそこで真帆に言われなければ現実に帰ってこれなくなるぞ

    +10
    -4
  • #

    シュタゲはまゆりとくりすどっちを選んでも誰も心から喜べない世界しか待っていない。どっちかに進むにはどっちかを犠牲にしないといけない。おかりんもまゆりも心が張り裂けそうな後悔と悲しみを背負っている。事情は理解してあげようよ。

    +6
    -4
  • #

    真帆はちゃんと「故人」としてクリスを受け入れ、データという認識でやり取りをしている
    オカリンはクリスへの想いが強すぎてリアルと虚構の区別が接していくうちに曖昧になっていってる
    比較することでオカリンのクリスに対する執着がより鮮明になっているし、その執着が本編へとつながる

    +6
    -3
  • #

    >>73
    キャラの掘り下げ自体は本筋に入りながらでもできる。
    キャラ無しじゃ話は動かないんだからな
    まぁ原作知らんしこのアニメが何を話の主軸にするのかも知らないけど。もう3話だしそろそろ視聴者を引き付けるような動きが欲しい所。

    +4
    -6
  • #

    てかクリスのAIが最初から本人まんますぎて萎えるんだが。ここまで高度なAIを作れるのなら人間いらなくなるよねシュタゲの世界

    +5
    -3
  • #

    前作じゃ存在感あったのに今作じゃ岡部が空気
    厨二過ぎて糞ウザいと思ってたが今じゃアレが岡部の唯一の魅力だったんだなと思う

    +11
    -3
  • #

    >>86
    これで焦れるなら見ない方がいいかもな
    そもそも原作知ってる前提で話が進んでんだし、シュタゲは原作、というかアニメも前半は退屈ってよく言われてるから
    アマデウスとクリスの登場は視聴者に対する「つかみ」だったわけで、これで引き付けられないならやめた方がいい

    +12
    -7
  • #

    SAOは本当に内容がゴミなのに人気だから目の敵にされるんじゃね?適当

    +6
    -3
  • #

    >>86
    ちなみに、見るなと言うんじゃなくて、できれば前作のアニメを見てから、ゼロを一気見した方がいい
    前作を知っていれば、所々で引きつけるものは散りばめられていると分かる
    それと、シュタゲは前半が退屈だと思うから、それも一気見を勧める理由

    +4
    -5
  • #

    完全に前作の補完ストーリなのに
    前作観てなくて楽しめるもんなのか?

    +8
    -4
  • #

    前作見てる前提のアニメであるなら
    前作キャラの掘り下げはいらんのじゃないかね?

    +4
    -3
  • #

    前作見てる奴が楽しめるってより
    クリス好きが楽しめるんじゃないか?
    もういい加減クリスより別キャラにスポット当ててくれと思うわ

    +5
    -16
  • #

    >>93
    むしろ前作見てる前提だからこそキャラの掘り下げは必須なんだよ
    オカリンはこの世界線ではクリスを救えなかった、でも救えなかったからこそ、後悔と自らが殺してしまった罪悪感からクリスへの執着が生まれ、それが前作のトゥルーに繋がる
    だからこの執着をキャラの掘り下げとしてキチンと描かなきゃいけない
    それに前作とは異なる世界線に行き着いてる訳だから、前の世界線との「違い」は鮮明にさせなきゃならない
    その違いの要素の一つがキャラな訳だから、オカリンだけじゃなくてそれ以外の掘り下げも必要なんだよ
    その点2クール分あるから安心ってこと

    +11
    -6
  • #

    原作が好きなせいもあって面白いけどな

    +12
    -6
  • #

    前作が凄く印象深く今作も普通に面白いと思う。続きが早く見たい。
    よく知らんが花田って人の演出や構成が個人的に好きだわ。脚本構成演出とかよく分からんが面白いと思ったやつでよく見る名前w

    +7
    -4
  • #

    >>95
    いやいやその岡部のドロドロした感情の部分を早く描いてほしいんだよ。話を動かすには主人公が必須なわけだから。
    余計なキャラのやり取りが退屈でしょうがないんだよね

    +5
    -3
  • #

    >>98
    ドロドロとした執念と呼べるものに変わるのは後悔や罪悪感があってこそ
    んで今はその後悔、罪悪感、クリスとの思い出が頭にこびりついてるところを描写してんの
    2話から続く真帆とクリスとのやりとりと、オカリンとクリスとのやりとりの比較から現実と虚構の区別がつかなくなっているシーンや、所々でフラッシュバックされるクリスとの記憶
    むしろ今のところ不必要な描写はないと言っていいくらいつめつめだぞ
    この執念の前段階となる感情をちゃんと描かないと繋がらない

    +5
    -4
  • #

    というかまだ3話だぞ?焦らないでゆっくり見ようや
    ちゃんと話しはスイスイ進んでいってるから

    +11
    -4
  • #

    >>99
    だから別に岡部に難癖付けてるわけじゃないってw
    今回の3話で言うならこんなに長々と単なる日常に尺割く必要あんのかなと思うわけよ
    そりゃ前作のキャラ好きは楽しめるかもしんないけどな

    +5
    -8
  • #

    >>101
    他のキャラのこと?
    日常、というかあのクリスマスパーティーとかは基本的に鬱の連続のゼロでは数少ない癒し場面だし、同時にレスキネンや真帆とラボメンとの初対面のシーンだからいるよ
    それで日常パートはキャラの掘り下げにおいても必要だし、それは前作の世界線との違いを明確にするためにも必要

    +6
    -4
  • #

    物語が進む速さもちょうどいい各キャラも前作の良さをきちんと引き継がれている。次回も楽しみ(^▽^)/

    +8
    -5
  • #

    この話が動かない、退屈って。前作でもよく聞いたなあ
    やっぱシュタゲの続編って感じで安心

    +7
    -4
  • #

    いっとくが終盤までこのまんまのテンションだぞ。
    前作みたいに期待しすぎるのはやめろ。

    これはシュタインズゲートをよりよく楽しむ為の補完作品だからね。

    +2
    -4
  • #

    >>102
    この世界線ではキャラが違うって話だよね
    明確な違いはまだ出てこないから
    掘り下げる必要感じないってのがある
    というか掘り下げ自体は話を進めながらでも出来るわけで、単なる日常シーンで1話近く潰されると俺としてはかなり退屈に感じちゃう

    +5
    -4
  • #

    世界線はすでに変わってる。 良い子のみんなは探してみようね☆

    +2
    -3
  • #

    >>この話が動かない、退屈って。前作でもよく聞いたな
    前作はまゆり死亡がトリガーだったが
    今回もインパクトある展開がそのうち起こるのか?

    +0
    -3
  • #

    >>106
    もうそれは前作から続くシュタゲの癖みたいなもんだから我慢してとしか言えない
    これでも大分話を進めながらシリアス織り交ぜてきてるんよ

    +4
    -2
  • #

    >>108
    脳炎とリーディングシュタイナーの発動がそれかなあ
    あとあの赤毛のチビの登場

    +1
    -2
  • #

    前作見てたほうが断然楽しめると思う
    まあ前作ならアニメよりもゲームの方を強くお勧めする、ゲームやればアニメは不要、ps4で出るらしいからあんたらは運がええ、記憶なくしてやりたいわ
    昨今稀に見る傑作、比類するものが無い
    その後に蚤の様に大量に湧いて出たシュタゲ人気に乗じた時間逆行ものはどれも糞、話題になるタイプの糞だった、虫唾が走る。
    シュタゲだけが偉大な開拓者であり唯一神なんだよ

    +3
    -10
  • #

    シュタゲは随分熱の入った信者を飼ってるなw

    +7
    -4
  • #

    前作見たけど覚えてないよ
    見返そうにも2クールもあると糞面倒くさい
    そこまでするほど面白くなかったと思う

    +5
    -7
  • #

    一人で自問自答自演してる信者かわいい

    +3
    -5
  • #

    トゥットゥルーも今更聞くとシラケるもんだね

    +4
    -5
  • #

    前作アニメ視聴及び、原作ゼロプレイしたものだが、言えることはまず原作プレイしてないと完全理解は絶対無理。

    あとは、原作を上手くアニメにまとめれていると思うよ。

    +4
    -4
  • #

    ↑+アニメオリジナルもいいね!

    +9
    -4
  • #

    この作者はカオス何とかを作るとつまらないけど、シュタゲはうまい具合に作れるみたい

    +4
    -3
  • #

    別に皆して同じモノ好きになる必要ないし
    他人の好きを認められんのは幼稚やなって思う
    期待して面白くなかったってならまだ分かるが

    +4
    -5
  • #

    このオカリンが世界を騙せって メールする過程を見るストーリーだから!
    このオカリン無しにシュタゲのハッピーエンドはありえないんだから 黙って見とけや

    もしくは 結果がわかってるんだから 見たくない奴は見なきゃええやんw

    +8
    -4
  • #

    >>他人の好きを認められんのは幼稚やなって思う
    期待して面白くなかったってならまだ分かるが
    個人の好きを認めれんってより個人が面白くないって言ってるのを認めることが出来ないよなこのコメント欄w
    めっちゃ信者が批判意見に切れてんですけど

    +3
    -13
  • #

    初めましてだな、15年前の俺。
    このメールを開いてるということは紅莉栖を救うことに失敗したということだな。
    さぞ辛かっただろう。だがその辛さが俺に執念を与えた。だから、無かったことにするわけにはいかなかったのだ、言わば下ごしらえの様なものだな。これでやっと本題に入るとこができる。牧瀬紅莉栖を救いシュタインズゲートに入るための計画だ。
    条件は二つ、中鉢博士が持っているタイムマシーンに関する論文をこの世から葬り去ること。そしてもう一つは牧瀬紅莉栖を救うことだ。

    だが、紅莉栖の死を回避し過去を改変するのは、アトラクタフィールドの収束により不可能、そうだな?
    はっきり言おう紅莉栖を救うことは可能だ。方法が間違っているだけなのだ。いいかよく聞け。確定した過去を変えてはいけない。最初のお前自身が見たことを無かったことにしてはいけない。無かったことにすれば過去改変が起こり、全てが失われる。
    お前が経験したことを思い出せ。わずか3週間だったがお前には紅莉栖と過ごした記憶があるはずだ。紅莉栖とともにまゆりを救うため、多くの思いを犠牲にし、もがき続けた経験が存在しているはずだ、お前の3週間の世界戦漂流を無駄にしてはいけない、無かったことにしてはならない。幾つもの世界線を旅してきたからこそ紅莉栖を助けたいと思うお前はそこにいる。タイムマシン開発に全てを捧げた俺がここにいる。お前が立っているその場所は、俺たちが紅莉栖を助けたいと思えばこそ到達できた場所なのだ。だから騙せ、お前自身を。
    紅莉栖が死んだという過去を変えずに彼女を救え、生きている紅莉栖を過去の自分に死んだと観測させろ、そうすれば過去改変は起きない。

    お前ならわかるはずだ…
    ちなみにタイムマシーンの形式はC204型、その頭文字が何を意味しているか、言うまでもないな。

    そして目的の世界線をシュタインズゲートと名付けたのも俺だ。
    何故その名なのかもお前ならわかるはずだ。

    特に意味はない。そうだろ?

    これより最終ミッション、オペレーション・スクルドの概要を説明する。血まみれで倒れている牧瀬紅莉栖とそれを見た岡部倫太郎。その確定した過去を変えずに結果を変えるのだ。
    最初のお前を騙せ。世界を騙せ。それがシュタインズゲートに到達するための条件だ。健闘を祈る。
    エル・プサイ・コングルゥ

    +18
    -4
  • #

    ムービーメールだけ書いてやったぜ。それ見て思い出せうんちょどもWWW

    +3
    -6
  • #

    原作ゼロとアニメで展開少しちがうような気がするので普通に面白い

    +6
    -2
  • #

    前作も折り返すまでクソアニメ認定されてたのに学習してないの? 動き出したらアングリラで神アニメ認定なのよ

    +4
    -4
  • #

    まあとにかく先は長いし、じっくり見ていこうかな

    +2
    -2
  • #Mr.buhido

    あえて書かせてもらおう!このアニメは前作の続きであるとっ!といっても救うの失敗したほうの岡倫だけど…
    話分からねのは前提を見てないから仕方ないね。萌えキャラぶひー云々言ってるやつは頭が下半身にあるから知らん、暗くてヤダ言ってる奴は前作見てからなら楽しめるかも。。それでも無理だったら知らん。好きなように楽しめ

    +9
    -5
  • #

    >>121
    うわー信者きめえ
    マイナス連打で言論弾圧か
    30分でこの時間にマイナス7とか同じ奴が連打してんのバレバレだろ。やっぱ信者が糞だわ
    これからシュタゲゼロを叩き続けるとこれで決めた

    +10
    -25
  • #

    >>前作も折り返すまでクソアニメ認定されてたのに学習してないの?
    前作と決定的に違うのは
    ゼロの原作の評価自体が高くないってのがあるだろ
    無印と比べるとゼロは話題性も全くなかったからな

    +3
    -4
  • #

    前作見てるから、今のところは、普通に面白い。
    でも、そうか、今作は、クリス生き返らないのか、それが分かってしまうと、AIクリスと別れて、、、で、終わってしまうんだよね。なんか、最後まで見るのは辛いわ。

    +1
    -5
  • #

    クリスは散々ゴリ押しされたんだから
    別にこの世界線で位死んでもイイだろ

    +3
    -5
  • #

    知能低いコメ多すぎてやべぇなお前ら
    信者も信者だがアンチもアンチだな。
    黙って仲良くチンコでもシコっとけよ

    +5
    -6
  • #

    >>23
    オカリンはαかβどっちの世界線でも救えなかった方を後悔し続けるからね、そこの描写は後々見れると思うからその表現と違いをぜひ見比べてほしい

    +1
    -3
  • #

    たしか、ゲームではラボで世界線変わったんだよなぁ。
    言われてみれば、真帆が屋上まできて詰めるシーンはなかったな。
    ちなみにゼロは真帆がヒロインみたいなもんだよ。
    良かったなクリス嫌いマン。

    +3
    -3
  • #

    前作もゲーム見ないで楽しんだけどね、
    やった奴にグチグチ言われんのマジうぜ。
    ある意味ネタバレだから黙っててくんね?

    +5
    -4
  • #

    頭の悪いキッズには難しい神アニメの続編

    +17
    -5
  • #

    シュタゲつまらん言う人はそもそも見てないでしょ?
    このツ・ン・デ・レ m9(^q^)

    +9
    -3
  • #

    低脳キモアンチがいつも粘着してるアニメ

    +16
    -4
  • #

    okie dokieを多用するのは恥ずかしい///
    上手い例えがないけど、合点承知の助ーとかOK牧場みたいなのだから最近は言わない

    +3
    -6
  • #

    そう言えばα世界線のクリスはβ世界線に移動する岡部に最後何て言ったんだ?ふと思い出して気になった。

    +3
    -4
  • #

    >>頭の悪いキッズには難しい神アニメの続編
    むしろキッズ以外のいい年した人間が見てたら恥ずかしすぎるだろこんなゴミアニメ

    +4
    -4
  • #

    言われてる程クソアニメとも感じないな
    まあ決して面白いアニメではないが
    早く話し盛り上げてほしい

    +3
    -2
  • #

    前作のように中学生が神アニメ!と持ち上げてくれるような厨二心を刺激してくれる滅茶苦茶SF要素が現状皆無だからな

    +2
    -4
  • #

    >>140

    さようなら
    じゃなかったっけ

    +3
    -3
  • #

    >>142ゼロでの盛り上がりはラストスパートだけやで。
    逆に原作プレイ組からしたら、これでもめっちゃ上手いこと作ってるなーってかんじやねんで。

    +2
    -2
  • #

    世界線商法まだやってるのかよこのアニメ

    +4
    -3
  • #

    ※144
    違うと思う。駅での別れでクリスがDr.ペッパーをわざと変な方に投げて、やれやれみたいな感じで岡部が拾い振り返ったらクリスはもう居なくなってた。その後ラボで岡部がβ世界線に移動する瞬間にドタドタドタッとクリスがラボへやって来た。で、何か言い掛けたけど岡部には届かずβ世界線に移動しちゃったやつ。

    +3
    -4
  • #

    話動かんとか言う奴いるけど
    最近の1クールのテンポに調教されすぎだろ

    2クール26話とかぐらいやるなら
    そら全然動かんやろまだ

    +2
    -3
  • #

    >>147何かって… 「岡部、、私はあんたのことが好き‥」に決まってるじゃないすか♪

    +4
    -5
  • #

    展開がふつーのドラマになちゃって面白さを感じないな
    このなかでアマデウス以外の伏線があったら盛り上がるんだろうけど何話も単調だと退屈にはなるかな。

    +5
    -3
  • #

    >>前作のように中学生が神アニメ!
    と、よく見るが、おまいら含め
    見てるのはオッサンばっかなのでは?

    +7
    -4
  • #

    >>147

    私も岡部の事が好きのほうか

    +3
    -4
  • #

    このアニメは表面だけ見れば誰が見てもつまらないのは事実。前作視聴は前提レベル、それでも尚つまらないと思うのなら映画もドラマもアニメも見るの向いてないんじゃない?
    つまらんって書くくらいなら、これから見る人の為にもアニメに対しての評価を書け。それができない、役に立たないコメントしか出せないなら書かないでほしい。邪魔すぎる。

    +2
    -3
  • #

    つまるつまんないよりももっと大事な事があるだろ!!!!

    なんでまゆしぃと鈴羽の胸が巨乳になってんだよwwwwwwwwwwwwミサイルすぎんだろ。
    制作者が巨乳好きなのか? まじで原作ぶち壊しすぎだr

    +6
    -2
  • #

    前はスタイル良かったのに・・・あれじゃ裸になったらきっとおっぱい垂れて化け物みたいだぞ

    +4
    -2
  • #

    まゆしぃは冬服になっただけだろ

    鈴羽は前作から大きかった

    +2
    -2
  • #

    みんな言ってるので今更だけど、
    視聴続けるならまず前作見ないと多分全く面白さがわからない
    というか、面白くないと思う。
    さらに言えば前作のファンにならなければやっぱり面白くないと…

    個人的には超面白いけどね…

    まあ、この内容を今更TVでやったら、そりゃ前作見てない人からは
    叩かれるよ。多分スゲーつまんないと思うし。

    見たことない人はシュタゲ見てね〜

    おすすめだよ〜面白いよ〜

    +3
    -2
  • #

    俺なんて台詞全部覚えるぐらい観たぜ

    +3
    -4
  • #

    前作見てるけど微妙やろ
    まず岡部に魅力が無くなってるからな
    話もいまのところ退屈だが
    前作もまゆり死亡までは割と退屈だったから
    とりあえず様子見は続ける

    +1
    -6
  • #

    しかし何でシュタゲのファンって原作への妄信ぶりが凄いんだ
    面白くないという奴は映画やドラマ見るのに向いてない
    とか、頭が悪くて理解できてないだけとか・・・

    +5
    -3
  • #

    原作がねらーとかに媚びまくってるからな
    ネットでイキるヲタクを味方につける事が出来たんやろな

    +2
    -5
  • #

    これが面白くなかったら今期
    何見ればいいのかわかんねーよ

    +2
    -2
  • #

    銀河英雄伝説見ろ
    あっちのが10倍知的で面白いぞ

    +3
    -6
  • #

    オカリンがタイムマシンに乗って過去改変すればいい話なんだけど、そのせいで前作の地獄ループを引き起こしたからできない。
    だからクリスを救うことで、次にどんな影響があるかもわからない恐怖がある。
    前作のハッピーエンド後でさえ、オカリンの存在消滅って事象を引き起こしたからね。
    ここら辺の絶望は様々な世界線を越えて見てきたオカリンと、その工程を見た視聴者しか理解できないだろう。
    前作を見てないのなら、凄く退屈で主人公がひたすら逃げてるように思え、イライラするだけだろうな。

    +3
    -3
  • #

    ファンが円盤、ゲームを買ってこのアニメが成立するんだからファンをディスっちゃうのはなぁ

    +3
    -2
  • #

    >>141 アニメだから許されるんと違う?

    +1
    -3
  • #

    ギャアギャア言ってるやつ居るけど
    その掘り下げが今なんだろ、あと数話あるかもしれんが
    もう一度前作見直せよまゆり助けるとき
    同じ話みたいなの何度も見せられただろ、アレよりマシやん
    アレは現在だから勢いある痛みではあった
    今のは過去の事だから鈍痛なんだよ
    一気に勧めたいならゲーム0買ってひとりでシュタインズ・ゲートに行けよ

    +2
    -2
  • #

    ↑ほんとそれ
    つまらない、前作の方が良かった、
    とかほざいてる奴再放送見てない奴らばかりだろ…

    +2
    -2
  • #

    前作の方が良かったっていうコメントは知らんけど、つまんないとか言ってる奴はシュタゲの世界(ストーリー)を理解してない人達だと思うからイラつくとかじゃなくて可哀想としか思えない、ごめんねアンチ…

    +3
    -2
  • #

    無印見直してるけど
    やっぱつらいわ。ZEROのオカリン見るのがつらいわ・・・

    +2
    -2
  • #

    毎週EDですっぽんぽんになってる女がメインヒロインなわけないやろ。

    +3
    -5
  • #

    前作の方がよかった っていってる奴
    馬鹿じゃないの?
    ぶっちゃけシュタゲのあの構成力超えるアニメは無いわ
    つうか作れないわ。面白くする材料を使って完成度の高い構成力でくみ上げた物語で同じ材料はもう使えないのに、分岐した内容として見れず比較するのはもう頭悪いとしか言いようがない。

    +3
    -2
  • #

    うわーもっとためてみるべきだったわー
    早く来週こい 

    +0
    -3
  • #

    前作と違って序盤から暗くて重いシリアス展開だから、ちょっと見てて辛いってのはある。
    まぁそれはそれで面白いんだけどね。

    +1
    -3
  • #

    前作シュタゲはヒューマンドラマとミステリーとSFを楽しむ作品
    今作ゼロは 今のところ ヒューマンドラマ特化で他二つの要素は減ってる
    俺は原作知らないからその二つの要素が今後強まるかどうかはわからないけど
    最終的にそこで評価が割れると思う

    +1
    -3
  • #

    >>23
    理解不足
    まず恋愛対象としてまゆりを選んだ未来ではない
    紅莉栖を犠牲にまゆりを救うことを選んだその後に、鈴羽によって希望をもたらされそれが自分が殺してしまうという絶望に変わってカウンセリングを勧められるほどに心的外傷を受けている状態
    そこにAmadeusが齎された
    そうしたらこの精神状態、心理になるのは至極当然
    過剰演出でもなんでもない

    +2
    -2
  • #

    ※162
    ヒナまつりとウマ娘があるじゃないか。シュタゲ含めたこの3作品にハマってるよ。

    +0
    -3
  • #

    こっからどんどん面白くなるんだな~これが

    +2
    -3
  • #

    何人か言ってる人いるけど、そもそもどんなアニメであっても二期って大体のキャラの性格とか行動理解できてないとわからないこともある。漫画だって読んでいない作品を週刊誌で見たって話わかんないでしょ?
    それと同じ。
    シュタゲの無印見れば倫太郎の行動だってそうなる世界線もあるんだろうなと思える。作品を真面目に見てるか見てないかは知らないけど、明らかにアンチな発言する人はある程度物語進んで、作品を見てから言ってほしい。
    それはシュタゲだけに限ったことじゃないよ。
    どんなアニメも作品も。
    自分のストレス発散のためにアンチな声をあげている人も中にはいるのかな?って思うけど、ストレス発散は自由だけどそれに作品を巻き込まないで欲しいなって思う。
    まあこんなこと言っても、自由ならええやろwwwwwとか言われるんだろうけどね。
    自分にとって感動できる作品に出合えたらいいね。

    +0
    -2
  • #

    そういやさ、岡部の鳳凰員キョウマっていう設定ってクリスが過去に行って岡部に教えたのが始まりなんでしょ?そうなると今の世界線の岡部だとその鳳凰員キョウマの設定は誰が付けた事になる?クリスが過去に行かなくてもそういう設定になったという無理やり設定なのかな?そうなると岡部がクリスとキスしたときキスは初めてではないというのは無かった事になるけども…

    +2
    -4
  • #

    個人的には、原作をやってこれからの内容を知りたいと感じるぐらいには面白いかな

    +1
    -3
  • #

    初回から3話連続でシリアスだし、主人公暗いしヒロインが画面の中の人、おれでも無印なかったら見てないよ。
    無印見てるからクリスティーナの由来、スプーンとホークの件でグッとくるのであって、見てなかったらチンプンカンプンでしょ。
    演出なのか前作より岡部も紅莉栖も声が変わった事
    鳳凰隠凶真とクリスティーナそれぞれで違いを演出しているのかという推測も出来ないのではつまらないと思うのは当たり前。
    海外ドラマもわざわざシーズン2から見ないようにアニメも1から見るもの
    まぁ、10年も間あいたら新規が入り辛いのは当たり前でもっと早くに作ってたらこんな下位いないはず。それでも最後には一位になってるのがシュタゲw

    +2
    -3
  • #

    前作見ないと楽しめないと思うし、ここから見る人のことは想定してないんじゃないかな。それにもう少し見てから面白いかどうか判断してほしいし、そこで切っちゃうのはどうしても勿体ないと思っちゃう

    +3
    -3
  • æźígdä

    神アニメ!!!!!!!!!!!!!!

    +5
    -3
  • #æźígdä

    アヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!
    スミマセン取り乱してしまいました。自分はあまり見てないですけどとても良いアニメだと思います。

    +4
    -4
  • #æźígdä

    あー暇
    あ、自分ニートじゃないですよ。

    +2
    -2
  • #

    クリスは死んでるけどオカリンの努力とタイムマシーンで生き返るアニメじゃないの?
    第1話の回想世界には成らない気がする…
    いい意味で騙された!的な…

    +2
    -3
  • #

    やっぱりシュタインズゲート面白いな

    +0
    -2
  • #

    >187
    こっちはクリスを救いに行けなかった世界
    ちょくちょく未来のシーンあるように
    第三次世界大戦が起きる世界だから
    ある意味未来の閉ざされた世界線
    わかりやすく判断できるモノがタイムマシーンと鈴羽(大人)がいること
    タイムマシーンで過去を改変したい=全員(誰か)が幸せになれなかった世界でいいと思う
    劇場版はクリスが幸せになれなかったから作ったし
    無印は岡部が幸せになれなかったから作った(今作品の行く末)
    過去が変わっても今が変わるわけじゃなく、変化した時間から分岐するだけだから
    今の世界線でクリスが亡くなった事は変わらない

    +2
    -1
  • #

    >180
    ソレを言うと卵鶏になるから考えないほうがいいぞw
    クリスが死ななかったからタイムマシーンと鈴羽が居て
    様々な世界線でオカリンと議論したからこそタイムマシーンがある
    しかし、一番最初にクリスが死んだ事をメールするが発端で議論出来る世界線への移動
    ではそれらが無かったであろ初源のオカリンはどこから理論を手に入れたか?
    今作で言っていたように理論は『学会には未発表』
    そしてクリスと知り合いでなければそもそも過去を変えて救おうとタイムマシーンは作らない
    ・・・とか色々あるので『劇場版は独立した話である』って思ってたほうがいいと思う

    +0
    -2
  • #

    上位に入ってもおかしくないアニメなのに。

    +2
    -3
  • #æźígdä

    誰か艦これアーケードしませんか?

    +2
    -2
  • #æźígdä

    SAOも面白いですよね?

    +1
    -3
  • #æźígdä

    どなたか艦これアーケードのカードを恵んで下さいお願いします。

    +0
    -3
  • #

    シュタゲは最後に100%になるから途中経過なんて1%ぐらいだと思って見てるわ。

    +1
    -1
  • #

    何で人気ないか分からん今のところめっちゃ面白い心が揺れる

    +0
    -0
  • #

    >180
    「キスは初めてではない」は
    クリスとのではなくその世界線へ到達する過程での
    萌郁とのである
    あの世界線は過程の真っ最中、つまりβ世界線である
    ゆえに存在するタイムマシーンも未来→過去へしか行けない
    もし仮にすべての世界線での狂気のマッ(以下省略)をクリスが印象づけたのであれば
    過去→未来への移動が不可能なため逆説的に2010以降からクリスが存在しない世界であると断言できる
    α世界線とβ世界線、未来過去も含めてごちゃごちゃにするのは良くないぞ

    +0
    -0
  • #イクス

    世界線に到達するにはまだ岡部の精神状態が安定するに
    は時間がかかるはず クリスを失った深い心の傷を克服しないと無理だと思う。(タイムマシンに乗る為に)

    立ち上がってもこの世界線ではまだ悲劇から
    逃れられない世界だから。

    +0
    -0
  • コメントを投稿