やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第12話

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第12話「未だ、彼の求める答えには手が届かず、本物はまちがい続ける。」


【公式有料配信】
【U-NEXT】 【DMM TV】 【dアニメストア】
【Hulu】

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続動画一覧TOPへ

コメント欄

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第12話 コメント

  • 匿名

    1こめ

    +0
    -1
  • きた

    +4
    -5
  • ビックル

    やっときましたか~

    +2
    -2
  • 匿名

    バレンタイン回おもしろかった

    +4
    -1
  • 匿名

    ラブコメだ

    +2
    -3
  • 匿名

    バレンタインの日はぎすぎすしてたねぇ。

    +1
    -1
  • 匿名

    部室は女子だらけ

    +3
    -3
  • 匿名

    ヒッキー羨ましい

    +1
    -2
  • 匿名

    お前ら土砂災害に注意しろよ
    特に九州民

    +2
    -0
  • 匿名

    いろはす、部員なの?

    +1
    -0
  • 匿名

    川崎さんカワイイ。

    +0
    -0
  • 匿名

    アニメ版

    大半をダイジェスト

    今回内容がないよー

    次回最終回
    ダイジェスト^-^

    えええ?-

    +0
    -0
  • 匿名

    原作カットしてさくっと飛ばしたから
    もうやることないんだね・・・・

    いろは外伝やってほしかったが
    それすらなしかよ(#^-^ビキビキ)

    +1
    -1
  • 匿名

    ”俺たちの冒険はこれからだ”ENDなのか。

    つまんね

    +0
    -0
  • -1

    きた

    +0
    -1
  • 匿名

    もはやただのギャルゲー原作のアニメ化状態wwwwwwwww

    ていうか、俺、2期嫌いなの、ゆきのんの姉の立場に完全同意してるからおもたwwwww

    あとアニメ全話とおしてのギャルゲーっぽい内容も嫌いだけどなwwww

    アンチも数話くらい前からの際立ったギャルゲー展開から多くなったし(=アニヲタは、原作は好きでもアニメ化されたギャルゲーは通常酷評するくらい、アニメ化のギャルゲーとアニヲタは水と油の関係)

    それではあと一話また会おうwwwww

    +1
    -0
  • ゆとりある名無し

    ここまでくると雪の下姉はただの性格悪いクズな存在なんだが、いいのかそれで

    +0
    -0
  • 匿名

    折元発言うけた。

    ざわめく調理室。

    +0
    -0
  • 匿名

    これ来週出る原作んとこか?笑
    アニメと同時に出すつもりやったんかな

    +0
    -1
  • 匿名

    この名前が長い系の糞アニメいい加減終わってほしい。

    +1
    -0
  • 匿名

    一期でやらなかった所やる噂なしかぁ。

    +0
    -1
  • 匿名

    陽乃は自分が信じられない本物とやらを、八幡達を通して見てみたかったのかな。
    由比ヶ浜は前回のあーしさんを見て、空気を読まず自分の気持ちに純粋になりたがってるようにみえる。
    次回、どうやって終わらすのか楽しみだ。

    +0
    -0
  • 匿名

    11巻が終わってる気がするんですけど…
    まさかの最終回が最終巻のダイジェストってことはないよね…

    +0
    -0
  • 匿名

    声優と作画の上手さがどっちも他のアニメよりもよくてやっぱ個人的には神アニメだわ
    声優は声のトーンで上手く心情表せてるし作画も声がなくともしっかり表情で心情を表せてる
    そういう基本がしっかりしてるからこそ見てて楽しい

    +0
    -0
  • 匿名

    折元が初登場時と比べてさっぱりした良キャラになったな

    +0
    -0
  • くま

    ここまで繊細な純恋愛小説のアニメって意外と今まで無かったよね。

    +0
    -0
  • 匿名

    シリアスにする為に強引に陽乃と雪乃の母親をエンカウントさせるのやめてくれない?
    この要素だけで二期部分は本当に駄作になってしまった

    +1
    -0
  • 匿名

    そろそろ終わっちゃう···

    +0
    -0
  • 匿名

    原作有で内容が薄くなってしまうのは仕方ないでしょ。(バトル・日常系は除く)
    限られた話数でよくやっている方だと思うけどね。

    いろは外伝はDVD特典だろうな…

    +0
    -0
  • 匿名

    川なんとかさん…(ケッコンしよ)

    +0
    -0
  • 猫の旅人

    ヤバイ、この展開マジ三期ない気がする。今回、スー極良かった。なんかいろいろ核心に迫る回だった。それにしてもバレンタインの相談事に男一人って・・これが、ヒッキーに気がある人たちだからなんとか耐えられたのだろうが、全くモテない男があの場面にいたらと思ったら・・同情しかない。居心地悪さこの上ない。前のヒッキーなら心の中で何回自己表現していることか(かなり痛いツッコミ込で)。まあ、なんかこれぞ学生って気がして、おぞましい何かも含めて、隠している気持ちも含めて、それが返ってホンモノの気もするのだけれども。ヒッキーのホンモノはそれぞれが心に隠し事せずに、お互いが繋がり合う、信じ合える存在を指すのだとしたら・・・ゆきのん姉の隠し事、秘め事がいけないことなのかとの問いかけ、それはその関係はホンモノではないのかの問いかけ、おぞましいもの・・恋愛感情、独占欲、嫉妬、妬み、、まあ、そんな負の感情も含めて本来はホンモノなのかもしれないのだけれども。ヒッキーのホンモノは理想な友情ゴッコかもしれないけれど、またそのときどきにホンモノは存在するからね。ゆきのん姉は急がせすぎ、誘導も強引、しかしそうせざるえないワケがあるのかな。確かに今なんだけど、本当にゆきのんが自分の心と向き合える機会は。ただ、秘め事を全てうちあけることがホンモノとは自分は思えない。いたたまれなく離れていくことになっても、それはそれでまたホンモノだろうし。時が解決してくれるだろうし、確かに白黒つけることで心は救われるかもだけど、グレイであることで心が救われることもある。要はそこの感情までいくことですでにホンモノなんだけどね、負の感情も含めて。若いな、青春だな。

    +0
    -0
  • ガハマ派

    毎回こういう楽しい感じにすればいいのに。
    これまでがちょっと暗すぎた。

    てか本物とか偽物とかどうでもよくね。
    何で雪ノ下姉はせっかくの良い雰囲気に水を差すのか、俺にはわからねぇ。

    +1
    -0
  • 匿名

    いいなあ。おともだちイベントたくさん

    +0
    -0
  • 匿名

    雪ノ下姉妹が邪魔な2期

    +0
    -0
  • 匿名

    バレンタイン良かった!
    原作知らないからこれで十分だわ。

    ゆきのんエンド
    由比ヶ浜エンド
    いろはすエンド
    全部見てみたい。

    ヒッキーは誰が好きなの?

    +0
    -0
  • 匿名

    最終話

    【総集編】wwww

    うけるーーー

    +0
    -0
  • レイホン

    スマホで見れねーからしっかりしてくれや

    +0
    -0
  • 匿名

    原作が80点の作品だとすると

    アニメは30点の作品だな。

    制作会社を ま と も な会社にして

    作りなおせカス
    内容が飛び過ぎで話になっていない

    +0
    -0
  • 匿名

    ゆきのかゆいどちらかがひっきーを好きなことを伝えることが本物ってことかな?
    でも、どちらを選ぶわけにもいかないだろうし
    うーん、落としどころが難しいね

    +0
    -0
  • 匿名

    一周して糞アニメ

    なんで大学生がしゃしゃりでてくるんだ?
    偉そうなこと言ってんじゃねーよ
    こんだけ鬱展開にするなら最後にひっきーが全てぶっ壊すことに期待するわ

    +0
    -0
  • 匿名

    雪ノ下家はみんなメンドくさいな

    +0
    -0
  • 匿名

    由比ヶ浜にはフリーペーパーの件で男子生徒に嫉妬して、雪ノ下にはチョコの件で葉山に嫉妬して、結局ヒッキーは由比ヶ浜も雪ノ下も大好きなんだよな。過去のトラウマが邪魔しているから積極的になれないだけで。

    +0
    -0
  • 匿名

    来週ラストかぁ・・・春ももう終わりだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    姉ちゃんが執拗にいじめに来る理由がわからない。。
    ちょっと粘着質過ぎて気持ち悪いレベルなんだけど
    この辺って原作読まないとわからないのかな?

    誰か教えて

    +0
    -0
  • 匿名

    まとめ

    ダイジェストし過ぎ。

    登場人物出なくし過ぎ改悪酷い

    カットカットで原作の最終巻まで潰していったいなにをやりかったのかわからん。

    ファンはほ激おこりしても仕方ない作品

    +1
    -0
  • 匿名

    早送り⏩⏩で原作終わらせてしまったから、
    もう残りはお茶を濁すしかないんだよねえ。
    残念だった。

    +1
    -1
  • 匿名

    ガハマさんの「何で先行くし」が可愛すぎてタヒねる。

    +0
    -0
  • -#-

    >>バレンタインの日はぎすぎすしてたねぇ。

    蚊帳の外だった俺氏感知しなかった模様(泣)

    それはさておき、雪ノ下姉は構ってちゃんなのか?ちょっと意味深に「本物」って言ってたけど何かあったのかな。でないとするなら、単なる性格悪いおねぇいさんになっちまうんだが。

    +0
    -0
  • 匿名

    八幡が屁理屈とひねくれで問題解決するのが気に入ってたのに、今期はそれがなかったなぁ・・・

    +1
    -0
  • 匿名

    まじでキムチはみ出しすぎだろ

    +0
    -0
  • 匿名

    ねーちゃんも結構こじらせてるよなw
    いちいち真に受けちゃうヒッキー達も若いなぁって感じで先生は見てんだろうなw

    +0
    -0
  • 匿名

    微塵も面白くなかった
    ついつい初コメントしてしまったが3期なんてないだろうね残念なラスト

    +1
    -0
  • 匿名

    雪ノ下姉を消せば全て解決だね

    +1
    -0
  • 匿名

    海老名「男子同士ならセーフだよ!」
    ヒッキー「前提がアウトだろ」
    声だしてワロタw

    +0
    -0
  • 匿名

    最後に奉仕部に雪乃が相談して物語が完結すると思っているが、はたしてどうなるか。
    少なくともアニメではそんな展開にはならなさそうだな。

    +0
    -0
  • 匿名

    ざっくりした言い回しが多いな~と思ってたらカットしまくりなのね・・・原作ファンが酷評するのだから、やっぱり駄作になっちゃったんだろうね・・・楽しめたは楽しめたけど、こういう作品こそもっと力入れてほしいよな~

    +0
    -0
  • 匿名

    姉ちゃんいちいち絡むにこなくていいのに

    +0
    -0
  • 匿名

    11巻のどこまでやったんだこれ?
    やっぱ放送タイミングの都合で発売24日に延期になったんか?
    先に読みたかったんだが…
    3期はストック的にないと思ってたけどこれは12巻で終わりそうだな

    前期分のストーリー含めた「続」のゲームはよ!
    いろはすの√があればそれだけでもう充分だ!

    +0
    -0
  • 匿名

    登場人物がみんなメンドクサイ人のお話

    +0
    -0
  • 匿名

    今回の話は原作ってあるの?

    +0
    -0
  • 匿名

    雪ノ下姉くっそうざいけど3人にとっては必要な人物。こいつがいないと話進まないしな

    しかし玉縄はほんと面白いなw出てくるだけで笑うわw

    +0
    -0
  • 匿名

    2期が6割以上やらなかったから、
    最終回はやらなかった内容を説明回でいいよ。

    2期の戸塚さん、小町妹削除でびっくりだわ。

    あ、材木座はそのままこの作品にいない設定の2期でええわwwwwww

    +0
    -0
  • 匿名

    煽りとかじゃなくて、つまらん
    こいつら面倒臭すぎ捻くれすぎ
    純愛?w女キャラ多すぎだろ
    つかポニーテールの子
    今回はセリフがあったけど、あまりに唐突すぎだよね
    1期から今まで、出番を削りすぎたせいでキャラが空気すぎる
    スタッフアホすぎ。

    +0
    -0
  • 匿名

    今回の話、2015年東大理系の現代文大問1と被ってるとこあったね

    +0
    -0
  • 春の荒らし

    へー、そんなにカットされてるんだ。
    よっぽど一般人にとってはつまんない内容なんだろうな。

    +0
    -0
  • 匿名

    前のひっきーの自己犠牲行動が元で3人がごちゃごちゃしたけど、その時もひっきーが最初から素直であれば解決は早かったし

    今回の一癖ある姉のつっこみも
    結局根本は3人一緒の空間は大好きな事にあるのだから、今が間違ってようが正しかろうが
    その根本は変わらないと解釈すればいいのに、凄まじく掘り下げて考えるから毎回ややこしくなる。

    まぁ学生の頃って、単純な事なのに感情で納得できなくて深く悩むなんて事あったかもしれないなぁ

    2人のヒロインがひっきーの事内心好きで、それを放置した変わった3各関係が信頼ではなく酷いものとでもいいたかったのだろうけど、確かにそれは3人がどこかでぶちあたる所なんだけど、姉はなんであそこまでかき混ぜたがるのかね。

    +0
    -0
  • 匿名

    ハヤマが、そこまで怒る理由がわかんない。
    自分の仕事をほっぽり出そうとした奴なんだから、
    もっと言って遣ればいいのに。
    こんな奴いたら、全員にクズ呼ばわりされて当たり前。
    なんかヌルイ。

    +0
    -1
  • 匿名

    チョコレート菓子を作るスキルより、
    里芋の煮っ転がしが作れるスキルのほうが、百兆倍!男性には評価されますけどねw

    +0
    -0
  • 匿名

     後先、考えるのが、ニセモノ
     第一情報で、直感で動くのが、本物。
     好きは好き 気に入らないは気に入らない
     怒るときは、きちんと怒る
     それが、本物

    +0
    -0
  • 匿名

    駄作だwwwこんな風に映像化したらただのハーレム(?)アニメになるにきまってるだろ
    製作スタッフなに考えてんのw
    あと陽乃いらないとか言うのもわけが分からん
    いちゃこらするだけのアニメ見たいんだったら他所へ行け

    +0
    -0
  • 匿名

    ストーカーのような姉がなんか言う
    それを受けて八幡の一人語りが延々続く
    先生が唐突に表れグダグダよーわからんこと言って導く
    なんか2期ってこれの繰り返しばっかじゃね?
    話にメリハリがないわ。正直つまらん。
    原作知らんけどカットした結果こうなったんならスタッフがアホということか。
    1期は本当に面白かったよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    某 中割り無しコマ送りアニメとは違うけど、これも脚本無視で
    シリーズ構成が暴走したダイジェスト版みたいな残念賞だな。
    担当本人の実力なのか上の方針なのか知らんけど、勿体ない

    +0
    -0
  • #

    姉もそうだがあの母も邪魔だね・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    最終話は2期の膨大な省略したシーンを

    10話みたいに声優なしで、テキトーに

    曲ながして繋ぎ合わせて、繋ぎ合わせて

    最後に

    【やはり俺の青春ラブコメはまちがっている】ってナレーション入れて終わり

    でいいよもうw

    +0
    -0
  • 匿名

    ファンとしてはこんな偽物アニメ観たくなかった。

    feelさん二度とアニメに関わらないでくださいませ^^

    +0
    -0
  • 匿名

    春乃さんって友達いないんですね。

    +0
    -0
  • 匿名

    ただのハーレムアニメになったなww
    所詮はラノベ

    +0
    -0
  • 匿名

    姉の発言は全部、妹のための発言だろ?
    妹の依存症を治したい、好きだからイジめたくなる(これは本人が作中言ってたような気がする。)小学生の心理。裏返し。
    依存治したい理由も大体検討がつくが、お家問題とこの先の未来じゃないかね。
    ちょいちょい出てくる親とも確執ありそうだし、いっつも言葉つまらせるまな板さんで納得。

    今実際、奉仕部がやってることは、あんだけ否定した葉山きゅんとなんにもかわらんからな。

    まな板→依存(思考停止・受け身) やっはろー→黙秘(関係悪化が怖くて口に出さない) 主人公→停滞(未経験のことでぬるま湯状態)

    全員現状維持がベストだと思ってるから先に進めない。
    イコールそれは主人公が言ってる本物じゃないわけだ。
    姉には「ゴッコ遊び」に見えたから、かき回して先に進めたいわけだ。

    以上、原作読んでない一般人のたわごと。

    +0
    -0
  • You

    雪ノ下家が面倒なだけでは?

    +0
    -0
  • 匿名

    ただの馴れ合いになってきている
    これじゃあお互い成長しない

    雪ノ下姉は本当は妹の事を考えているんだろう

    +0
    -0
  • 匿名

    このアニメってもしかして、主役がゆきのんの姉なの?笑
    彼女が一人一人の心を引き出しているけれど‥

    +0
    -0
  • 匿名

    正直、みんな仲良くなりましたって9巻エンドにしなかったからだよなぁ…詰まんない理由

    +0
    -0
  • 匿名

    なんだこれwwwwww
    飛ばしすぎいwwww
    ゆっくり3期でやれよ。。。
    製作会社まじゴミしね

    +0
    -0
  • 匿名

    原作はこんなに詰まらんくないよな?

    ただのハーレムアニメなんだが?

    1期の輝かしい栄光が夢のようだ

    +0
    -0
  • 匿名

    ダイジェストがすごくて何だか駄目だな~
    な作品ですね

    +0
    -0
  • おや。

    陽乃は雪乃をとても愛しているのだな。ただ、陽乃は明らかにドSなので、限りなく嬲りに近い可愛がり方ではあるがw

    人間、他者と絆を作るためには、ある程度本音をさらけ出す必要があるわけだが、一旦絆ができると今度はそれを維持するために、本音を隠してある種の馴れ合いの平和を維持しようとする。この物語に即して言えば…
    「偽物lim→本物」であると同時に「本物⇄偽物」
    …という循環構造にもなってんだね。ところが陽乃姉さんは厳しいから、いつまでも馴れ合いしてる事を許さない。可愛い妹に容赦なくムチを入れにくるねww

    姉へのコンプレックスを克服しつつある雪乃だけど、母親への苦手意識や名家の重圧、過去のイジメ体験に因る臆病さと表裏一体の頑なさ、八幡への恋愛感情等々、課題は山積みですねー。

    +0
    -0
  • 匿名

    陽乃批判が多い気がしますが・・・
    陽乃は心配な妹と近頃気に入ってる八幡に、ちょっかいと言うより「それで間違ってない?」的な問いただしをいている存在だと思ってますが・・・

    基本セリフ以外は全て八幡の心の中の声で書いてある作品だから、外部からそういうのを客観的に発言する役割では?
    今回のOP前も10巻の最後の締め的な場面だったし、なんかの節目で必ず問うて来た人だと思います。

    電車の中で子供になって問いただしてくる綾波的な・・・?

    実際、雪ノ下も一色に超分かりづらいけどいい先輩をやってたりするし、似た者姉妹の姉がちょっと強烈的なもの言いが多いってだけなきがしてますが、どうですか?

    +0
    -0
  • 匿名

    2期の12話まできてツマランってツンデレすぎやしませんかね・・・

    +0
    -0
  • 匿名

    1期の1話でガハマさんが言ってた互いの顔色を窺わずに言いたい事を言える関係性。ある意味どうでもいい人に対してできる関係性。
    でも本音でぶつかれる。

    本音でぶつかったからこそ、協力できたり、気持ちがわかったり信頼できた。

    ゆきのんは家族から浮き同級生からも浮いていたから初めての関係性。
    ガハマさんは周囲の顔色窺ってばかりだったから初めての関係性。
    八幡は割と悲惨目のぼっちだったから初めての関係性。

    だから八幡はこの関係性に本物を垣間見た。きっとゆきのんもガハマさんも。

    でも初めて手にした本物かもしれない関係性。
    以前のようにどうでもよくなくなっちゃった。手放したくなくなっちゃった。
    大切にしたくなっちゃった。
    だから逆にみんな本音が言えなくなっちゃった。

    そこに追い打ち、姉のんに見透かされ、「これ本物?」
    LikeとLoveが入り混じった本音が言えないドロドロしたものに映ったのかな?

    姉のんからしたらこの関係性の中で互いが互いの長所を消し合っているように
    見えたんだろうね。
    平塚先生は成長の過程と捉えてる節があるけど。

    この煮え切らない温くなってしまった状況で自分らしさって難しいよな。
    今までの自分らしさっていうのは
    三者が三様に他者との関わりを極力薄めてきたから。

    三人が今までの自分らしさの上に積みあがる、
    新しい自分らしさに自分で、
    もしくは三人の関係性の中からたどり着く事に期待したいなぁ。

    あと、物語がタイトル通りなってきて面白いって思いました。
    作者ちゃんと回収してきてるね。

    +0
    -0
  • 匿名

    これって、11巻の発売遅らせて先に内容知らなきゃいい作品だろ?
    っぽく言い訳するために、近頃うざいって言われてる原作厨対策をわざわざした感じなのかなぁ?

    現状まだ11巻読んでないから何ともだけど、番外編的扱いとは言え2月前半はフリーペーパー作りで忙しかったはずだから、バレンタインどころじゃぁなかったんじゃぁないかな?

    フリーペーパー作る回だとまたよく分からんダイジェストになるから別のイベントで穴埋めしたような印象も受けるけど…

    そもそも、2期って端折り+カットしまくり+ダイジェスト(全部同じ意味だった)って意見が多いけど、端折りは1期でもかなりあったしたしか5巻は1話でかっ飛ばした覚えがあるけど、そこまで酷い印象はなかった気がするし上手く集めたと感心したまであったけど…

    やっぱり制作の違いが出たんじゃないですか?

    普通に面白いとか十分楽しめるってコメを見ましたが、神作品と思っていたものが、ただの「普通に良作」になってるのはやはりちょっと寂しいです。

    毎度ウザいでお馴染みの原作厨の独白でした。

    +0
    -0
  • 匿名

    ここからひっきーが姉のん○イプしたら神すぎるんだけどなー

    +0
    -0
  • 匿名

    ダイジェストっていう批判が多いね、やっぱり。1期もカットされてるところは多かったけど、「それでもうまくまとめてある」っていう声の方が多かったと思う。でも2期はダイジェスト感ぱねぇorz 好きな作品なだけに残念すぎる…。

    で、本題。
    最後の方で陽乃さんが辛辣に、これが本物なの? て言って、八幡も違和感を感じてた事を吐露する。その違和感てわかる気がするわ~。イベント中、八幡も雪乃も「あれ? 馴染んでる? こういうのに馴染まない2人だったんじゃ…」って思った。俺もぼっちとまではいかなくてもぼっち寄りなんだけど、こういう雰囲気の中だといるべき場所を間違えたような気分で座りが悪いんだよね。終わって解散になるとホッとしたりしてさ。言い方を変えればぼっちな奴がリア充っぽい中にいても、一見馴染んでいるようでも馴染みきれずにいて、一人に戻るとホッとする、みたいな。
    陽乃さんにはそういうところを見抜かれて突っ込まれたんかな? 俺なりの解釈だけど。

    +0
    -0
  • 匿名

    1期の制作会社に戻して2期作り直してください

    そして3期をお願いします。

    +0
    -0
  • あいう

    原作を知らないから、アニメだけで十分おもしろいよ。
    そして、複雑な感情を描いているから、難解ではあるけど。
    本物、が雪乃と結衣を恋愛感情でどちらを選ぶか、って話じゃないのは分かるけど(それを分からずにハーレムアニメって言う人が多いのが驚き。行間読めない若い人が増えた?)、その感情を八幡も視聴者も言葉で言い表せないところが繊細で複雑だよね。
    恋愛も交じってるけど、恋愛以外のものが多すぎて、誰もが混乱している。
    そこらへんがおもしろいと言うか、興味深いよね。
    どうやって終わらすのかが楽しみ。

    +0
    -0
  • あいう

    原作を知らないから、アニメだけで十分おもしろいよ。
    複雑な感情を描いているから、難解ではあるけど。
    本物、が雪乃と結衣を恋愛感情でどちらを選ぶか、って話じゃないのは分かるけど(それを分からずにハーレムアニメって言う人が多いのが驚き。行間読もうよ)、その感情を八幡も視聴者も言葉で言い表せないところが繊細で複雑だよね。
    恋愛も交じってるけど、恋愛以外のものが多すぎて、誰もが混乱している。
    そこらへんがおもしろいと言うか、興味深いよね。
    最終回の展開が楽しみ。

    +0
    -0
  • 匿名

    いまいち悩んでる理由が飲み込めないのだけれど

    多感な年頃が、近親者に無謬性を求るのはわからいではないが……

    主人公らが求めるのは孔子の真人とかニーチェの超人みたいな話なわけ? そこを話の推進力にもってこられるとどうしてもそっち系の意識レベルが低い話に見える

    +0
    -0
  • 匿名

    だめだこりゃ

    +0
    -0
  • 匿名

    陽乃は一見自由に見えるけど、名家の長女で表舞台に立つ分、雪乃以上にしきたりに縛られ不自由にみえる。
    優秀である為に親からの信頼にも仮面をかぶりこたえ続け、本物なんてないと諦観している印象。
    葉山にも、陽乃を目指していると感じる部分があり、名家の一人息子という事情も重なり、陽乃と同じ息苦しさを感じる。
    雪ノ下母が雪乃の進路を知っていたのは、陽乃の思惑で八幡と2人で話をした時に確信したのか、それとも妹の行動から全てお見通しだったのかな。

    +0
    -0
  • 匿名

    キチ
    ガイ会社FEELさんガチで倒産してください。
    なに考えて話が通じないダイジェストアニメ作ったん?
    普通に考えてリテイクアニメ(やりなおし)だぞ。

    +0
    -0
  • 匿名

    正直さきさきが一番お嫁さんにほしいかも笑

    +0
    -0
  • 匿名

    また原作連中が激怒してんのか
    しゃーないでしょアニメはゆっくりやる時間がないから

    +0
    -0
  • 匿名

    やっぱり中ボス(悪女陽乃)とラスボス(毒舌おかん)おっかねぇーや

    +0
    -0
  • 匿名

    やはりひまわり動画の寿命は短い

    +0
    -0
  • 匿名

    飛ばしすぎとかコメントしてるやつ、残念。
    これは11巻の内容でまだ発売されていません。正確に言うと延期されました。
    つまり飛ばしすぎかどうかは関係者にしかわかりません。

    馬鹿丸出しで恥ずかしいよ。

    +0
    -0
  • ごちうさ二期あんがと!

    本物とかアイディンティーが何なのかわかってる人間なんかいねーよ。
    でもそれを探す過程が自分を分厚くするんだよ。

    この作者は実存哲学者のブーバーの「我と汝」に
    影響を受けてるのを強く感じるんだが
    作者は哲学科出身なのか??

    あと望まれてるものと欲しいものの乖離は確かに凄絶なものがあるわ。
    このコメの伸びようも驚くばかりだし
    間の飛ばしたとこを2.5期みたいな感じで挟んでくれたら嬉しいわ。
    とりあえず、大団円に期待!

    +0
    -0
  • 匿名

    ま~たファン達が大激怒してるのか

    もうこの糞アニメは別のゴミみたいな別ものと思わないとだめだぞw

    +0
    -0
  • 匿名

    結構、現状って本物だろ、、
    意識しないと済まないって偽物なんだろ
    未熟だけど精一杯の現状って、、
    好きだよ、うんうん!
    ねーちゃん、心配しなくったって結構良い線言ってるよ、、、
    (ねーちゃんもいい加減幼いよ、妹離れしたら)

    +0
    -0
  • 匿名

    タイトル通り
    やはり2期は間違っているかな

    +0
    -0
  • 匿名

    つくづく思うけど姉のん大学でぼっちだろ。

    呼ばれたとはいえズカズカとイベントに乗り込んできて良い雰囲気のところをやれ本物じゃないだの今の君たちはつまらないだの、こんなやつ現実にいたら周りドン引きだわ。

    +0
    -0
  • 匿名

    普通に可愛くて好きな感じの回だったんだけど、姉貴がなぁ…

    いろはすとか折本のパートは和むんだけど、雪ノ下の家族のとこで毎回テンション下がる…

    +0
    -0
  • 匿名

    雪ノ下姉の求めてるものはなんかわかりそうで難しくて自分にはわかんないです。
    ただ、八幡達の今が本物なのか偽物なのか、それはきっと自分が感じた気持ちが答えなんだと思います。
    予告でもちらっとあったけど、嘘でも本当でも自分が認められれば嘘だっていいんだと思います。
    (すいません。意味わかんないことを長々と)

    とりあえず、折本よかった。他の人の反応も面白かった笑

    +0
    -0
  • 匿名

    まとめ

    やはりこの制作会社に変更したのは完全に間違っていた( ̄□||||!!

    ずばりこれに尽きる

    +0
    -0
  • これは新刊読む前の予習か!

    オリジナルストーリーかと思ったら、新刊の話と同じ感じですね。
    アニメでダイジェスト見れたとして、結果が原作より先に分かるのはちょっと切ない

    +0
    -0
  • 匿名

    なんだか陽乃が柔道部の先輩みたいになってる。

    +0
    -0
  • 匿名

    原作追いつくぐらいなら2クールかけてゆっくりやるか3期に持ち越せよ…。

    原作が濃いからかダイジェストにするしかなかったのかなー

    それとも監督・脚本の頭のねじぶっ飛んでるのか、会社の上層部が気違いなのかどれでしょうねほんと

    最終話が原作最終巻と内容同じだったらファンぶち切れ

    +0
    -0
  • 匿名

    平塚静「もっとも歩みを止めてしまった者からすると、進んだ距離だけ裏切られてしまったような感じがするものだが」

    材木座のことか? 材木座のことだな?
    そういう目でみると、エンディングの材木座の姿が遺影に見える。

    +0
    -0
  • 匿名

    例によって「自称評論家」がわんさか湧いてて萎えるな・・。

    気に入らなきゃ観るなよ。

    +0
    -0
  • 匿名

    超ダイジェストで次回老後に一気に飛んでくれ
    八幡の女性遍歴(ポチ死別→川崎と喧嘩別れ→葉山と別居中の雪のんと結局老後再会)期待するよ!

    +0
    -0
  • 匿名

    まぁとにかく姉が死ぬ程ウザいことと嫌われていることは分かる。何をわかった風な口をきく?あと妹がなにしようが関係ものは関係ないと思うがどうか?

    +0
    -0
  • 匿名

    話に不満があんなら作者に言えよ、まあ言えないだろうけど

    ガチで言ってるやつ作者にうまく踊らされてるなww

    つか今回も普通に面白かった

    +0
    -0
  • 匿名

    雪ノ下姉最初はいいキャラだと思ったけどこうなったかww
    結構子供だよなーこの人

    +0
    -0
  • 匿名

    今期も、原作厨が気持ち悪い思い入れ
    全開のコメントで出しゃばってる点
    だけ鬱陶しかった。
    どっちも、それはそれで楽しめた。

    お前らの原作への思い入れは
    間違ってる。

    +0
    -0
  • 匿名

    八幡はアルトさん見習えよ

    +0
    -0
  • -#-

    ほんとアニメ原作の10巻の所とばしすぎ
    もうちょい細かくやってほしかったわー

    +0
    -0
  • 匿名

    やはり俺の人気ある作品は賛否両論沢山あると思うのはまちがっていない。
    あーあ、終わっちゃうのがさみしいな

    +0
    -0
  • 匿名

    11巻読んだ感じだとどっちにも行きそうにないな
    八幡と雪乃と結衣で3人で頑張って行こう的なほのぼのEDになる可能性が大きいと思う
    詳しくはネタバレになるから言えんけど(ていうかアニメ13話が放送されるからどんな展開かわかるだろうけど)八幡と雪乃も結衣がしたある提案に悩みに悩みつつもそれで行こう的な感じになるような気がする
    ていうか3人の性格的にまずだれかを傷つけるようなことはできないと思う
    ま、いいんでないの
    もともと3人でやってきたわけだからこれからも3人で行ってもだれも文句は言わん
    すくなくとも個別ストーリーでも出ない限りはどっちかに傾くことはないと思います

    +0
    -0
  • 匿名

    一期は良かったのに、どうしてこうなった?笑
    終わり方意味不明ww
    面白いといえば面白いのだけど、雰囲気が鬱展開すぎるしちょっとすっきりしないっす

    +0
    -0
  • 匿名

    どんどん酷いことになってるな
    話しが全くわからん

    +0
    -0
  • 「ひきがやにあげたことあったっけ?」のシーン
    で、「ハッ」としたメンツ・・・。
    あっちの生徒会のはわかる、ただそれ以外の
    女子のはっとする条件って・・・
    え、そういうこと?
    雪の下、ガハマはわかるが。

    +0
    -0
  • see

    なんで雪ノ下の姉が毎回出てくるんだ?

    +0
    -0
  • 匿名

    チョコづくりでみんなが高度な情報戦しててワロタ

    +0
    -0
  • コメントを投稿